カレー修行(十勝)

世間一般的には3連休の中日。
北海道は台風25号が来るということで、
色々なイベントが中止、もしくは延期となっていた。

仏太は元々の予定で、本来の第2職業をする。
午前中に職場行くのだが、さーっと済ませて、
できたら、午前中のうちに切り上げたいと思っていた。
が、思いがけず時間がかかることとなった。
それはしょうがないことで、すべきことをしっかりしなければ。

外観
思いがけず、修行をすることになったランチ。
本日は家で、蕎麦でも湯がいて軽く済ませようかと思っていた。
しかし、仕事の関係で、Jorroに寄ることにしたのだった。
思いがけず発生した仕事は午前中で終わらず、午後に食い込んだ。
ある程度キリが着いた時に、職場を離れる時間はできた。

赤カレー1
赤カレーの野菜をお願いした。
辛さは12倍でライスは半分。

赤カレー2
野菜がたっぷりで、お腹に優しく、
健康的で嬉しい。
思いがけず修行できたことも喜びを倍にしていた。
いや、辛さと同じで12倍だな。笑

コーヒー
食後のコーヒーは季節のコーヒーでコスモスをいただいた。
コスモスという名前のブレンドコーヒーだ。
タンザニアベースとのこと。
以前も同じのを飲んだことがあるような気がするのだが、
正直その時と味が違うのか、
仏太の記憶が曖昧なのか、
とにかくイメージが違っていた。
ふと忘れていた仕事を思い出した。
思いがけず良いことだった。
職場にすぐ戻れるってこと。
これを忘れなくてよかったってこと。

I went to Jorro in Otofuke for lunch. I ate red soupcurry of vegetable with hotness 12. It was so good. I was glad to eat it. After good soupcurry I drank a cup of coffee. Its name was Cosmos. It was different of taste I thought.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレー修行(十勝)

登呂の日。笑
とはいえ、登呂仏太というよりは、
単に仏太と言っていることの方が圧倒的に多い。
当然、そんな日はカレーだ

外観
心と身体を清めるためではないのだが、
Organic Cafeを謳うNatural COCOに行った。
1Fでオーガニック食品などが売られている。
時々使っていて助かる。
今回は買い物とランチだ。

カレープレート1
以前からカレープレートというのがある。
スパイス香るカレープレートという。
これが体に優しい。
こういうカレーは辛くなくても良い。笑
いや、辛くても美味しくいただけるのだけど、
辛くなくてもその魅力は衰えない。
スパイス香るという文字から、
辛いと想像する人もいるかもしれない。
スパイスは辛いというのは実は多くの場合違う。
スパイスは香り付けのものがかなり多い。
だから、スパイシーは本来辛いって意味ではないのだ。
サラダ、ピクルスなども野菜でとても体に優しい。

カレープレート2
カレーは野菜や豆などがふんだんに使われていて、
確かにスパイスが香る
これが体にしみる感じがあるということは、
もしかしたら、体が弱っているか、
精神が病んでいるか。笑
いずれにしても、美味しく健康的にいただくのは大切なこと。

I went to Natural COCO with my wife for lunch. I ate spicy curry plate. It was a vegetable curry with beans. It was gently and good. On the plate there were rice, salad and pickles. My wife ate another plate she felt good, too.

Natural COCO
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
Organic Cafe11:00-15:00 (LO14:30) Organic Dining17:30-20:00 (LO19:15)
火曜定休 (Diningは水曜も休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

文句たれと寝ションベンたれと焼肉のタレならどれがいい?
って3択を出されたら、なんと答えるだろう?笑
ほとんどの人は焼肉のタレだろう。
文句たれも寝ションベンたれも経験があるので、
どちらも同情の余地がある、仏太には。
人によっては同情の余地もないだろう。

文句はどんな時に出てくるのだろう。
相手に対して不満がある時。
よくそれは自分を写す鏡だという。
が、よくわからない。
自分の思い通りにできない時。
単なるわがままかもしれない。

仕事で不満が多々あり、影で文句を言った。
怒りそうになった(いや、実際には怒っていた)が、こらえて声を出さなかった。
自分で注意喚起を促したローカルルールを平気で破る。
用意して準備できたら呼んでと言っていたが、
いざその仕事をしようとなった時に、用意が中途半端で、
当然のように仕事も中途半端になってしまうことがあった。
休憩中にインターネットを見て、いつも遅いなあと思ったりもした。
そして、楽しく仕事生活をしたいのに、
今日は本当に文句が多く、自覚した状態だ。

本来文句は良くないと思う。
ただ、良い方向へ向かうための発言として捉えられるなら、
それは成長の一過程と考えることができる。
ただ、それは天才とバカのような紙一重のような気もする。笑
ただの愚痴だったり、暴言だったりは
良くない文句となるんだろうな。

上に対する批判は、良かれと思ってする場合と
単に好き嫌いの問題で発する場合とではかなり違う。
上の者からしてみれば、ただの文句としか捉えられない場合もあれば、
なるほどと気づいて、考え直すってことがあるかもしれない。
これは上にいる人の素質・性質・性格にもよるだろう。

逆に上から下への文句もある。
成長を期待する小言もあれば、
怒りにまかせた単なる悪口の場合もあるだろう。

いずれにしても、今日の仏太は
良い意味でも悪い意味でも文句たれだった。
反省・・・

チキンカレー1
そんな不機嫌を吹き飛ばしてくれるランチが
職員食堂で出た。笑

チキンカレー2
チキンカレーは控えめの盛り。
あ、ライスが控えめで、カレーをその分欲張ろうとした。
途中で、ハッと気づいて普通盛りで止めた。
つもり・・・笑

I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was so good. Expecially today. Many things damaged me so much, so good curry let me happy. Thanks.

カレー手作

予定外にちょっと忙しかった。
忙しいアピールをしてみる。笑

朝一番から細々と動き回った。
仕事で、だ。笑

それから予定の午前中の仕事に入った。
これは思ったより早く終わることができたが、
周りのベテランスタッフと共にヘトヘトになった。

食堂でエネルギー補給をして
午後の仕事もすぐに始まった。
集中力を要する仕事だったが、
これも予定されていたので、
前もってイメトレをして挑むことができた。

さて、夕方の仕事の時に、
予定外、予想外の仕事が舞い込んだ。
でも、それは想定内ではあった。

野菜スープカレー1
家に帰り着いて食事があるのは嬉しい。
助かるよなあ。
それがカレーならなお上がる。
スープカレーなら、最上級に。
家でのご飯は以前から玄米が多い。
カレーの付け合せにらっきょも好き。
カレーのトッピングかライスにかけるか、
納豆は色々とパターンが考えられる。
ヨーグルトは食後のデザート。
ラッシーではない。笑

野菜スープカレー2
野菜スープカレーはとても大きな大根がゴロンゴロン。
鍋の大根のイメージで、味がしみしみして嬉しい。
人参も甘くていい。
今日1日の疲れを取り、充実を更に増す。
やはりカレーは素晴らしい
スープカレーは尚更

I worked so hard today. After then at home I ate vegetable soupcurry made by my wife. Of course it was so good. Thanks so much.

カレー修行(十勝)

外観
SAMA帯広本店にランチに来た。
ちょっと遅めのランチだ。
昼過ぎに帯広競馬場で友人が
人間ばん馬レースに出るということで
応援に行ってきたのだ。

ラッシー
ラッシーを飲みながら、注文したカレーを待つ。
待つ間に、本日のエピソードを振り返ったり、
置いてある職場の教養という小冊子を読んだりした。

スープカレー1
9月のマンスリーカレーがいいなと思って注文した。
あ、9月は今日で終わりだ、と気づいて、
ブログに書く時は、もうこのカレーはないんだな、と
なんとなくしみじみ。笑
ライスは少なくしてもらった。

スープカレー2
チーズハンバーグの秋の味覚三種のキノコカリー
なのだが、主役が一部見えてない・・・笑
おそらく枝豆納豆もトッピングしたので、
スープがいっぱいいっぱいになってしまったのだろう。
スープはお勧め通りトマトスープにした。
辛さはだいたいここでの定番20番

スープカレー3
エリンギ
スープカレー4
舞茸
とくると、コマーシャルに毒されて(笑)
ブナ、しめじ、と行きたくなるのだが、
スープカレー5
隠れていたのはマッシュルーム。笑
秋の代名詞の一つきのこは色々種類がある。

スープカレー6
そして、ある程度スープを飲むと
奥からハンバーグが現れた。
これの中にとろけたチーズがあり、
ハンバーグの旨味が増している。

ガッツリいただいて、お腹いっぱい。
気持ちもお腹も満足して家へと帰ったのだった。

I went to Obihiro Horse Race Field to cheer my friend joining Human Banba Race. It was so interesting. After then I went alone to SAMA Obihiro branch for a late lunch. I ate hamburg and mushrooms soupcurry. It was so good. Thanks.

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:30(LO21:00)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回