うどん,カレーイベント,カレー修行(十勝)

ポスター
川西にとかち大平原交流センターというところがあり、
そこでお祭りが開かれた。
あいにくの雨と曇だったが、
活気あふれる会場の熱気で、
天気なんてなんのその。

外観
その中で、小麦×カレーのイベントも並行して行われていた。
ちょっと場所がわかりにくいという声も聞かれたが、
会場内を探せばそのうち匂いがしてきた。(笑)

チケット
まずチケットを買って、ナンうどんを選ぶ。
それが小麦だ。

ナン
うどん
仏太はナンとうどんどちらもお願いした。
これは最初っから3種類とも食すつもりで、チケットを3つ買ったからだ。
ご飯がほしいという意見も聞かれたし、仏太も欲しかった。
しかし、このイベントの特性を考えると「小麦」なのでしょうがない。

EZD1
Easy Dinerのカレーにうどんを入れてみる。
うん、いい!
ナンで食してみる。
うん、いい!

EZD2
旬のお野菜を使ったベジキーマカレー
いつものEasy Dinerテイスト。
野菜を細かく食しやすく切ってくれている。

SAMA
SAMA帯広店
あっ、うっかり銀次郎のベーコンとキャベツのキーマカリー
というタイトルで、スープカレーを提供。
いつものSAMAとは違う新しいスタイルのスープ。

SONTOKU1
野菜&挽肉のWトマトカレー
SONTOKUの新スープを進化させたイベントバージョン。
具がよくわからないくらいスープたっぷり。

SONTOKU2
具をすくってみる。
具ッジョブ!

今回は出ていた3修行場とも挽肉(キーマ)を使っていた。
これは打ち合わせたわけではなく、偶然だそうだ。

看板
会場のすぐ近く、国道沿いにこんな看板が出ている。
色合いや絵が素敵。
こういうの好きだなあ。
描いたのは元保母さんだから、わかる気がする。

外観
そこからちょっと入ると
みんなのおうちというカフェがある。
共生ハウスという一面も持ち合わせていて、
子供を預かったりしているようだ。
詳細は相談してもらいたい。

キーマカレー1
カウンター席で、美人ママが作ったキーマカレーをいただく。
おお、ここもキーマ!!!!!
今日は4キーマだ!
え?まだ食してる、って?
イベントのカレーは一つ一つはそんなに大きくないのさ。

辛味
辛味オイルや辛味スパイスがあり、
それを加えて、ちょっと辛くしてみる。

キーマカレー2
美人スタッフと談笑しながらの
美味しいキーマカレーは、
目も舌も保養される。
キーマカレーはセットがあり、サラダとスープが付く。
次回はそれにしたいな。
また、ハンバーグやカツを絶品具できるようなので、
それもそのうちやってみたい。

今日はキーマカレーデーだったなあ。

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

みんなのおうち
帯広市川西町基線57-49
0155-59-2228
11:30-16:00 (カフェ)
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝),観光

カントリーサイン
ちょっと用事があって本別町へ。
知り合いがいるので、会いたいのだが、今回は別件。

CowKing外観
Cow Kingはふられ続けて、もうかれこれ4回目だと思うのだが、まだ食せてない。(笑)

CowKing貼り紙
したら、またしても臨時休業。
がび〜〜ん。
隣の女性用の洋服屋さんの可愛い店員さんに聞いたら、
きらめきフェスティバルの会場はすぐ近くだという。

きらめきフェスティバル2
とりあえず、来てみた。
きっとこういうところではカレーが出ているだろう。
司会は可愛い女の子がやっていた。
うん、流石、ときめきフェスティバル・・・
あ、違った、きらめきフェスティバルだ。(笑)

きらめきフェスティバル1
すげえ、広いところでやっている。
そして、すごい人出だ。
後から聞いたのだが、どうやら本別で一番でかいお祭りらしい。
ときめきフェスティバル・・・・
あ、違った、きらめきフェスティバルだ。(笑)

看板1
やっぱりカレーがある
正解!(笑)

看板2
え?ゴミを持ち帰るのか。
面倒臭いがだんだんこういう風になるんだろうなあ。
なにせ本別ごみリサイクル率全道一だったっけな。
お店の人に聞いたら、やはりゴミ箱はないという。
買ったお店に返すか、自分で持ち帰るか、だそうだ。

十勝牛カレー1
ひと通りぐるっと回ったら、看板以外のカレーも見つけた。
十勝牛カレー

十勝牛カレー2
幸いテーブルが空いていて、座って食すことができた。

十勝牛カレー3
なんかビーフカレーって久しぶりだ。
この盛り方とか、福神漬とか、なんかカレーライスって感じ。
しかも、ちょっと高級感がある。ビーフなだけに。

黒豆キーマハンバーグカレー1
で、本命、黒豆キーマカレー。
本別は豆の町として、かなり力を入れてる。
だから、豆カレーはあるんじゃないかと思っていたら、
きたよ、これ、予想通り!!!
しかもキーマだ!

黒豆キーマハンバーグカレー2
9.69秒ほど悩んで、黒豆キーマハンバーグカレーにした。
ただ、ハンバーグはきっとあんな感じだろうな、と予想していたら、その通りだった。
SOUL PEEPERは知らなかったのだが、本別町内にある、素敵なダイニングバーのようだ。
そのうち行きたいなあ。(ビストロと名乗っているようだ)

黒豆キーマハンバーグカレー3
今回秀逸なのはやはり
柔らかく煮こむのもありだが、ハンバーグやキーマに負けないためには、
やはり歯ごたえを残すのがいいと思う。
(弊社昨年同期比)(笑)
というわけで、こちらのカレーも満足!
偶然だが、とき・・いや、きらめきフェスティバルに参加できて良かった。

ゴミ
そして、ゴミを持ち帰ったよ。
しかも、会場に落ちていた、別のゴミも。
あ、ちょうどゴミ袋になるものが一緒に落ちていたからね。(笑)

I went to Toki… no, Kirameki Festival in Honbetsu. It was not my plan. It was a happening. But I was sure to eat curry there. I got it. I ate two plates of curry. First I ate beef curry and next bean keema hamburg curry.

Cow King
本別町北1丁目4-36
0156-22-7666
11:30-14:00(lunch), 14:00-17:00(tea time), 17:00-22:30(dinner)
月曜、第3日曜定休

SOUL PEPPER
本別町北4丁目8-4
0156-22-9006
水曜定休

カレーな集まり,飲み会

先月から、カレー関係の集まりを始めてみた。
12年6月28日の日記「ラヴァーズ(Easy Diner)」参照。)
自分の交友関係からなので、まだまだ声をかけれてない方達もいる。
目的の1つに、カレー修行場同士の横のつながりがある。
仏太はカレーを売るのが仕事ではなく、食すという修行が第1食行だ。
で、この4年ほどで築いた人脈の一部を使って、
お互いがいいところをゲットしていけるような集まりを作りたかった。
詳細は、参加者にお知らせしているのだが、
楽しく交流することと、慣れ合いにならないようにすることも
目標の中に掲げている。
カレーを食せるところを廻りながら、集まれる人が集まるという形。
それぞれ定休日などがあり、大変なのだが、上手く日程時間を合わせることで
参加したい時に参加してもらうという形。
カレー修行場の人もいれば、そうじゃなくてカレーに携わっている人もいる。
十勝カレー愛好会=Tokachi Curry Loversと名付け、長く続いて欲しいと思っている。

外観
今回はシャンバラ天竺にて開催。
普通の営業日だったので、終わってから開催。

今回のスタイルはカレーはそれぞれ自分で注文していただいちゃって、
その後呑んだり、お菓子を摘んだりして、トークを展開するというものだった。

キーマカレー1
仏太が食したのは、キーマカレーラムハンバーグ絶品具!したもの。

キーマカレー2
ラムハンバーグは今月のマンスリーで、
ハンバーグだけを別にトッピングするのもオーケーなので嬉しい。
チーズも仏太の中では鉄板。

キーマカレー3
元々のキーマカレーが美味しいから引き立つというのもある。

お酒
徐々にみんなが集まってきて、お酒は持ち寄り。
仏太は好きな日本酒をいただいた。

ラム炒め
マスターがラムを炒めてくれた。
フェンネルや他のスパイスとと一緒に。
トマト、ピーマン、しめじ、玉ねぎも一緒。
嬉しいおつまみだ。
前に一度作ってくれて美味しかったのでリクエストしてみた。
12年6月20日の日記「某カレー修行場で宅飲み」参照。)

お土産
最後の方に来た可愛い女の子はお土産に
ミスドのカレードーナツを持ってきてくれた。
限定もの。
人気が高く、みんなの手が伸びる。

話も楽しく、有意義。
まだまだ声かけしている人は多くはないが、
少しずつ拡大していけたらいいな。

I took part in a special party. Curry shop stuffs gather in Shambhara Tenjiku. We talked about something of curry and so on. It was a so nice time. Right before then I ate keema curry with zepping lamb hamburg. It was so good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考ブログ
第2回十勝カレー愛好会(Easy Diner)

カレー修行(十勝)

キーマカレー
職員食堂のランチ!
いつもは他のメニューで食堂に来ることのない人たちも来ている。
うん、人気メニュー、キーマカレー!
今回のサラダには、南国のパッションフルーツを乗せてみた。
プチプチ・・・あ、歯に挟まった!(笑)

I ate keema curry at a worksite restaurant. It was good. And passion fruit was good, too.

お知らせ,カレー修行(十勝)

外観
SAMA帯広店にやってきた。

車
おお、でかくロゴが入った車!!!
デリバリーの時に使う車にペイントが入った!

テラス席
あ、テラス席もいいな。
と思って中に入ったら、後の修行者はテラス席に行ったようだった。
中が混んでるのもあるのだが、そうでなくても、
気持ちのいい風にあたりながら、カレーを楽しむのもオツだなあ。

マンスリーカレー1
今回はマンスリーカレーにした。
ウカレ銀次郎のボンゴレキーマカリー
すごい名前だ。
インパクト大。
来月も銀次郎シリーズが続くらしい。
楽しみ。

マンスリーカレー2
トマトブロッコリーゆで卵など
彩り鮮やかな具の中に

マンスリーカレー3
あさり5種類の豆が所狭しと入っている。
ちょっとすくうだけでこんな感じだ。

ポスター
SAMA帯広店もイベントに出るよ!
みんなもイベントでも楽しもう!

I went to SAMA Obihiro branch to eat happy Ginjiro’s short-necked clam keema curry. I found a painted car in front of the shop. It’s used on deliverying. Soupcurry was so good. I like it.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回