カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

この前、インデアン音更店からtake outして
エビカレーを食した時に、
15年5月28日の日記「海老(インデアン音更店)」参照。)
そのことをFBに載せたら、
インデアンルーもいいけど、ベーシックルーのほうが美味しい
とコメントが入った。
確かにエビカレーはデフォルトはベーシックルーだ。
ならば次の機会には試そうと企んでいた。笑

エビカレー
というわけで、本日インデアン音更店からランチをtake out。
最近、仕事の合間をぬって、買いに行ってくれる
マジシャンジャックさんに感謝。
予定通りベーシックルーエビカレーにした。
とりあえず見た目が違うのは、
時間が経っているからってことと、
写真の具合だろう。
記憶の範囲で、見た目に
インデアンルーとベーシックルーの違うはないと思う。
一口。
もぐもぐもぐ・・・・・
二口。
もぐもぐもぐ・・・・・
ふむ、なるほど、ベーシックルーの方が、
まろやかで深い味わいのような気がする。
あくまでも気がする。
ああ、これなら、一緒に並べて食し比べれば良かった!
今度そうしてみよう。笑

I ate shrimp curry taken out from Indian Otofuke branch by Mr. Jack. This time I wanted it with basic roux, last time indian roux. It was rather mild, I thought. Of course it was good, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

札幌から出張の形で、
重要な仕事をしてくださる方が来られた。
その方は今までにも何度か来て頂いていて、
ちょっと前に知ったことで、
インデアンカレーが好きだということだ。
その方が来られた時は、
基本インデアンカレーをtake outして、
一緒にランチを楽しもうということになった。
後輩がインデアン音更店へ行ってくれた。

エビカレー1
ということで、仏太は今回はエビカレー
インデアンルーで極辛3倍。
プリプリなエビが浮き出るように目立っている。
1人で食すのもいいけど、何人かで食すのもいいね。

I ate shrimp curry for lunch. I ate it with some fellow in our worksite. My inferior took them out from Indian Otofuke branch. It was so good and it was a happy time to share the time to eat good curries with together.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ハンバーグカレー1
本日のランチは、インデアン音更店からtake out。
不意にカレーを食したくなる時は、
何故か周りも同じことが多いようだ。笑
気分が盛り上がったら実行!

ハンバーグカレー2
今回はハンバーグカレー極辛3倍にした。
それぞれが美味しく食せる辛さでオーダー。
こんもりと盛り上がったハンバーグと一緒に食すと
カレーの辛さとハンバーグの甘さがとても良いコラボとなる。
体も心も盛り上がってくる!

I ate hamburg curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was hot and so good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

Simple is (the) bestと言うが、
物事は、複雑より簡単(単純)な方が楽な(良い)ことが多い。
が、そう簡単に単純にはならないのも事実。
ただ、考え方としては、複雑に考えるより、
単純に考えたほうが、わかりやすく、行動しやすい
複雑に見えることでも、単純にそのテーマを見つけることで、
コロンブスの卵的に解決することだってあるだろう。
すぐに解決しなくても、その糸口が見えるかもしれない。
単純が折り重なって複雑になっているだろうから、
広げてみると、それぞれが単純で、その集合ってことかもしれない。

外観
訳あって、今週2回目のインデアン音更店
15年3月30日の日記「歓送(インデアン音更店)」参照。)
まあ、美味しいものは毎日でも大丈夫。
ましてやそれがカレーなら尚更。
単純に好きだからできる。笑

インデアンカレー
今回はオーダーをどうするかかなり迷った。
ああ、こういう時は、単純に考えるって大切だと思った。
(え?そんなに複雑な話ではないって?笑)
シンプルにインデアンカレー極辛3倍を頼んだ。
うん、やっぱ美味いね!

I went to Indian Otofuke branch to take out curries for lunch. I ate simply Indian Curry. There was no other topping, for example chicken, cutlet, seafood and so on. Just simple.wwwww Simple was best.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

春は別れの時期で、出会いの時期だ。
これを恋愛と捉えるのか、単に人間関係と捉えるのか。
多くはやはり、卒業、入学シーズンということを考えると、
人間関係のことだと思う。
(絶対ではないけどね。)

うちの職場も出て行く人と新たに入ってくる人がいる。
で、出て行く後輩が本日で最後。
入ってくる後輩が本日が最初。
と珍しく重なった。

チキンカレー
となれば、歓迎と送別のカレーだ。
歓送カレー!笑
仏太はチキンカレー極辛3倍にした。
take outしたのはインデアン音更店だ。

今回勤務終了となった後輩は、十勝管内池田町の出身。
また、是非戻ってきてもらいたいものだ。

新しく入ってきて、インデアン初体験の後輩は
美味しい、美味しいと食していた。

「出身どこなの?」
静岡県です。」
「へえ、静岡のどこ?」
「浜松市です。」
「ふ〜ん、さわやかってハンバーグ屋知ってる?」
「あ、それソウルフードです。」
夏菜子ぉぉおは知ってる?」
「???」
あら、知らなかったか。笑

We ate curries of Indian Otofuke branch for dinner. My fellow took them out from there to out worksite. We enjoyed eating, talking and so on.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回