カレーインスタント,カレー修行(麺類)

金ちゃんヌードル1
金ちゃんヌードル コク旨カレー
どこで見つけたか忘れてしまったが、
スーパーだったような・・・・・

金ちゃんヌードル2
いや、どこで見つけたかは別に問題ではない。
あまりの昭和感に衝撃を受けたのだ。

金ちゃんヌードル3
食しだすと、その昭和感は更に増した。
ああ、なんだかホッとする。
もう平成も28年が終わりの月に入ったと言うのに、
昭和を懐かしむあたり、昭和人間の嫌なところかもしれない。笑
仏太の人生の中で、既に半分以上が平成となっていて、
昭和を懐かしむだけでなく、
しっかりと現代の平成を生きていかなければならない。
古き良きものは継承し、
古き悪しきものは反省して改良していく

いつの時代もそういう姿勢に変わりはないだろう。

果たして、昭和世代の政治家はそれがわかっているのか?

I found, bought and ate Showa era like cup noodle. It was the Showa, I thought.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ふらっと立ち寄った。
計画的だったのだろうか。
もうそんな過去のことはどうでもいい。笑
CoCo壱番屋音更木野大通店だ。

五目あんかけらーめん1
カレーラーメンにしようと思っていた。
するとメニューに見つけた五目あんかけらーめん
五目あんかけ好きなんだよなあ。
中華丼とかも好きなんだよなあ。
ああ、どうしようかなあ。
あれ?
これもカレーラーメン?
なんだ、じゃあ悩まずに、これ!
しばらくぶりなので、メニューがだいぶ変わっていたな。
16年8月8日の日記「でこ(CoCo壱番屋音更木野大通店)」参照。)

五目あんかけらーめん2
いろいろな野菜うずらの卵が乗っていて、
あんかけの部分は普通にあんかけのようだ。
でも、香りはしっかりカレー。
そうスープはしっかりカレースープ
あんかけだけでもいいけど、カレースープが混ざるとまたいい感じだ。
5辛にしているから尚更、辛さのコントラストと、
いい混ざり具合で、徐々にアドレナリンが増す!
これは計画的だったのだろうか。
もうそんなことはどうでもいい。
貪るように麺をすすり、
レンゲを食べんばかりの勢いで、
あんかけやスープをいただいた。

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori branch I wanted to eat curry ramen. I selected Gomoku Ankake Ramen. Wasn’t it curry? It was a curry ramen. It was good. I like ankake and I love curry. So this was so good.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ぶらり一人旅。笑
1人でカウンターに座って、マスターと対峙・・・・・
どっちがマスターだろう???笑
そう、酔っ払いなのだ。
以前のマスターはもういない。
新しいマスターは若いのだと思うが、誰かわかってない。
これでは、真摯に向かい合って、
料理やマスターと対峙したり語ることができないのは当然だ。笑
1人だと色々な考え事が出てくる。
ボーっとできないのが自分の悪いところだ。
人がいる時は、話に夢中になって写真を忘れることもある。
今日がそういう時だった。
一次会で非常に楽しいトークを繰り広げて、
重要な情報をゲットして、とても楽しく過ごした。
二次会ではJAZZの演奏に耳を傾けて、更に話が弾んだ。
途中電話で30分ほど開けてしまったのは申し訳なかった。
という感じの酔っぱらいで、解散後の〆が鉄ぺいだ。

カレーラーメン1
当然のようにカレーラーメン塩だ。
メニューはほぼ変わってないと思われる。
(マスターが変わっても)

カレーラーメン2
だから、麺硬め、油少なめにした。
うん、大丈夫。
好みの味と硬さだ。
そして、食しながらも、色々と考え事。
堂々巡りしているかなあ。笑

I ate curry ramen at Teppei in the center of Obihiro. It was good. I like it. While eating I thought about many things. They were important for me.

カレー修行(十勝)

送別カレー。
この2ヶ月間の短期出張の間に、後輩は急激に成長した。
めったに褒めないと言われた仏太が、よくやったと褒めた。
まあ、そうかもな。
確かに、めったに褒めないように見えるのかもしれない。
いや、厳しく接するイメージが強いからだろう。
本当によくやった時は、褒めるし、感謝する。
しかし、それ以上に厳しいイメージが強いのだろう。

でも、明日地元に帰る後輩は、泣きながらも、色々と慕ってくれた。
美味しいカレーの店はどこですか?
ジンギスカンはどこが美味しいですか?
何か帯広でこれを食べておいたらいいというものはありますか?
牡蠣が好きなんです!

そ、そこかい!
しかし、彼女の偉いところは、
仏太が関わったレトルトカレーを
しっかり自分で買って食して美味しいと言ってくれたことだ!
そ、そこかい!
16年7月16日の日記「反動でインスタント」
16年6月15日の日記「道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー」参照。)

インデアンエビカレー1
インデアン音更店からtake outしてもらった送別カレー、
今回はインデアンエビカレー極辛3倍にした。
本日も忙しく、また送別される主役も忙しくて、
結局食すのはバラバラになってしまった。
今回は全部で5人だったはずだけど、
どうやら、5人共バラバラに食したみたいだ。笑

インデアンエビカレー2
毎年11月は忙しい。
季節のない仕事と思われることもあるのだが、
(メインはほとんど内勤だからか)
実は結構波があり、それは季節的なものもある。
なんとなくだが、2月、5月、8月、11月と
3ヶ月おきのような気がする。
それがわかっていれば、忙しくても耐えられる。笑
後輩が今回成長したのは、忙しかったから、というのが理由の1つだと思う。
一番は彼女の頑張りだろう。
何も教えてくれないと言いながら、言われたことをしなければ、
全然成長は望めないだろうが、
彼女は、歯を食いしばり、陰で泣きながら、頑張った。
そして、たった2ヶ月でわかる程、成長した。
勿論、まだまだこれからだが、若いので色々なことを吸収して
今後更にビッグになっていくだろう。
今日のインデアンエビカレーはいつも以上に美味かった。

I ate Indian shrimp curry taken out from Indian Otofuke branch. This was the farewell curry for our inferior would come back her home in near future. She had done well so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(パン)

この前釧路に行った時に、
ハッチベーカリーというパン屋やんに寄った。
16年11月24日の日記「八兵衛カリー、ではない(ハッチベーカリー)」参照。)
で、タコスタンドリーチキンというものを買って
食したことを報告した。
ハッチベーカリーは、他のカレー系のものがあり、
幾つかを買ってきていた。
で、ゆっくりと、もったいぶって(笑)、
徐々にいただいていくことにしていた。

カツカレーパン
昨日の朝食にカツカレーパンをいただいた。
いかにも油ギドギドみたいな風貌だが、
食してみるとそれほどではない。
しかし、手はギドギドになる。
何より、カツが美味い。
あ、ハッチベーカリーのカレーパンのカレーは元々美味しい。
中が見えるような状態で写真を撮ったのだけど、
ボケていることに気づかず、さっき整理していてわかった。
なので、写真は外見だけ。笑

焼きカレーパン
そして、今朝、第3弾登場。笑
焼きカレーパンだ。
凹んでクレーターのようになっているところにチーズがある。
中のカレーは、さっき「元々美味しい」と伝えたカレーだ。
うん、このタイプも美味い!
仏太はこのチーズなしバージョンを食してみたい。
(あるかどうかは知らない。笑)

これで今回の八兵衛・・・じゃなく、ハッチベーカリーシリーズは終了。
やはり釧路に行ったらまた買ってきたいな。

I ate curry donuts for breakfast two day series. Yesterday I ate cutlet curry donut and today grilled curry donut. Both was good. I was happy.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休