カレー修行(十勝)

もやっている。
この湿度は・・・・・

あ、ポツポツ降りだした。
天気予報が当たっている。
ってことは・・・・・

外観
ま、気にすんな!
って、自分で自分に言い聞かせて、
いなり小路のKiRiちゃんに行った。

ボード
カレーラーメン!
勢い良く注文して、席に着いた。
ちょっと周りを見た時に、
このボードを見つけた。
あれ?カレーチャーハン?
マスター、新メニューですか?
あら?気づいちゃいましたか?
じゃあ、カレーチャーハンに変更で!
追加ではなく、変更で!笑

カレーチャーハン1
うわ!いい匂い!
出てきた瞬間に立ち込めるいい香り。
流石カレーチャーハン
スープもいただく。
その味のコントラストがまたカレーを引き立てる。笑

カレーチャーハン2
紅しょうががいい仕事するんだよなあ。
ああ、ほとんど一気に食してしまった。
汗をかく暇もなかった、と思っていたら、
実は汗をじんわりかいていた。
さっきあたった雨ではない。

帰りがけ、雨は更に強くなっていた。
台風が近づいている。
最近の天気予報は当たる。
早く帰らないと。

I went to KiRichan after a radio program I talked with girls about short cakes. First I ordered curry ramen. And then I found curry fried rice on a board menu. I changed my orders soon.wwwww Its smell was so good. Of course taste was good, too. I was satisfied forgetting raining. It got more heavy rain gradually.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパンの写真は撮ってない。
慌ただしくバタバタ。
だからといってバターチキンカレーパンを買ったわけではない。
オーソドックスな揚げパンタイプのカレーパン。
最近、以前より脂っこいものを食べるのが苦手になっているが、
カレーパンを食すのは全然苦じゃない。
修行ではあっても苦行ではない。
言葉遊び的かもしれないが、実はそんなことをしている余裕はないのだ。
引っ越しは体力勝負。笑
しかし、海外や内地に行くわけではなく、近くなので、
業者さんに頼むこと無く自分でできるのがいい。
それが幸か不幸かは色々な角度で考えなければならず、
人によって、取り方は別々だろうが、
仏太はこれはラッキーと考えている。
ちょっとの休憩時間にいただいたカレーパンで
エネルギーを補充して、また更に荷物を運んだ。
筋肉痛になるかな?笑

I moved from Otofuke to Obihiro. I don’t change my job and worksite, just I have changed my home. At a rest time I ate a curry donut for lunch. It made me powerful. I did a good job. But I forgot taking photos of curry donut.wwwww

カレー修行(十勝)

外観
久しぶりにインデアン西18条店に行くことにした。
午前中の仕事と午後の用事の間の時間で、
場所的にも間だから、ふと思いついたのだった。

そして、調べたら、なんと4年ぶり!
12年5月9日の日記「大感謝(インデアン西18条店)」参照。)
近くには来ているのだが、
インデアンには寄ってなかった。
自分でも不思議だ。

ハンバーグカレー1
インデアンはセントラルキッチン方式で、
工場で作ったルーを各修行場に分配している。
だから、味は同じだということになっている。
作る人で味が違うのは当然のことだから、
修行場によって違うと主張する人もいる。
同じ修行場でも、作り手によって違うということもある。

かといって、仏太の好みで行く行かないを決めていたわけではない。
普通に他のところに行ってしまっていただけで、
インデアン西18条店に行きたくなかったわけではない。
むしろ、インデアン西18条店は時々行きたいくらいだ。

ハンバーグカレー2
なぜなら、10以上あるインデアンの中で、玉子があるのはここだけだからだ。
なのに、行ってないのはなぜ?と言われたら、・・・・・
なんて答えればいいのだろう?笑

ハンバーグカレー3
昨日に引き続き、ハンバーグカレーだ。
16年8月19日の日記「金曜日(SAMA清流店)」参照。)
チーズボイルドエッグをトッピング。
ボイルドエッグは別皿で来るので、カレーの上にのせる。
ルーの下は、チーズ、ハンバーグ、ライスという順になっている。
インデアンのカレーと玉子を一緒に食せる幸せ。
合うんだよなあ。
あ、辛さは極辛の3倍
ルーはハンバーグはインデアンルーで、これは変更してない。

ボイルドエッグはここだけで食せる。
なので、これからもちょっと積極的に足を運びたいと思う。笑

I went to Indian Nishi 18 jo branch on my way. I ate lunch there. I ate hamburg curry with topping boiled egg. It was so good. Only this Indian has a topping of boiled egg. So I will come again here many times.wwwww

インデアン西18条店
帯広市西18条北1丁目フクハラ内
0155-41-5700
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:45
無休

カレー修行(十勝)

金曜日のライオンって曲が好きだった。
結構衝撃を受けた。
曲調も好きだったし、歌詞の中にアフリカって入っていたからかも。
1984年に公式にメジャーデビューシングルとして
発売されたときのことは、実は知らない。
その2年後の3rdアルバムGORILLAあたりから、
ラジオで聴いたのがTMネットワークを知った最初。
そこから色々と聴いて金曜日のライオンにたどり着いた。
とはいえ、当時は今ほどネットが発達していたわけではない。
どうやって調べたんだろう?笑

13日の金曜日ってのは、欧米で忌み嫌われる。
これは欧米というよりは、キリスト教の人達というのが正しいかも。
イエス・キリストが磔にされた日ということだ。
また、そのとき登った階段が13段だとか、
最後の晩餐は使徒12人と合わせて13人だったとか、
13という数字はよろしくないという想いがあるようだ。
日本では4〜し〜死という連想から、避けられるのと似ていると思うが。
でも、宗教関係のことはよくわからないし、奥深い部分ではどうなのか知ることはできない。
ただ、諸説あるうち、印象に残るようなことが話題になるってこともあるだろうな。

ちなみに、仏太は13日生まれで、
16年8月13日の日記「桃神祭」参照。)
何度も13日の金曜日が誕生日ってことを経験している。笑
(生まれた日は火曜日)

それで(どれで?笑)13日の金曜日というホラー映画が作られたり、
その続編もヒットしたりするんだろうな。
仏太はホラー映画苦手だから、ほぼ見てないけど。
あ、スプラッター映画も苦手。
ホラー映画だと以前にテレビで見て、
怖くて怖くてその夜ぐっすり寝てしまった(眠れないんじゃないんかい!)映画に
オーメンがあるが、それもキリスト教絡みだ。
黙示録に出て来る666とか諸々が元になっていると聞いた。

ああ、話がどんどんそれて、関係のない方向に進んでいる。笑
あ、ちなみに、苦手な話なので、全然調べずに、自分の記憶だけで書いている(前段落)ので、
正確なことを知りたい人は、自分で調べてね。(仏太は調べるのも嫌。笑)

ちょっと話を戻そう。笑
子供の時の記憶って凄いと思うのだが、
親に買ってもらった本ロビンソン漂流記をよく覚えている。
(ロビンソン・クルーソーとも言うらしい。著者はダニエル・デフォー)
そして、その登場人物にフライデーという人がいた。
金曜日に出会った記憶のない人(名前がわからない)ってことで、
つけられた名前がフライデー。
とても印象的で驚愕な名付け方で、
子供ながらに、そんな名前の付け方でいいの?って本気で思った。
本気って書いてマジと読むっていうレベル。笑
だって、それが日本での話だったら、
「じゃあ、君の名前は『金曜日』だ。我々は金曜日に出会ったからね。」
ってことだからね。
普通の人だったら怒らないかい?笑

そういえば、映画「君の名は。」はかなり評判らしいね。
仏太はRADWINMPSから知ったんだけど、
実写じゃなくアニメだと知ったのは最近。笑
そして、RADWINMPSも友達が大ファンで知った次第。
最近、色々なことを色々な人に教えてもらっている。
感謝。大感謝。

いけない!
今日は脱線が多い。
色々と思いつくからだろう。

ロビンソンと言えば、スピッツのロビンソンってのは古いんだろうか?
未だにカラオケではよく聴く気がする。
世代がそういう世代か?
ずっと歌詞と関係ないタイトルから、
このロビンソンというタイトルは、
もしかしたら、ロビンソン・クルーソーかも、と本気で思っていた。笑

ああ、また違う話だ!笑
違う!
今日は金曜日だよってことを言いたいのさ!

外観
それがここにきて、ガッツリと食す衝動に駆られることになるとは!笑
(全然関係ないやん!)
夕食にSAMA清流店にやってきた。

金曜日のカレー1
見るからにたっぷりってのがわかるだろう。
器のSAMAという文字がかなり見えなくなるくらいになっている。笑
ライスonチーズinハンバーグカリーにれんこん、オクラ、納豆、ズッキーニ、ヤゲン軟骨をトッピング。笑

金曜日のカレー2
スープはトマトスープ辛さは20番
最近SAMAは辛さ20番で定着した感がある。
スープは色々ある中からその日の気分で選ぶ。
で、この基本カレーはマンスリーではなく、曜日別カリーだ。
SAMAは平日の曜日別カリーというのをやっている。
金曜日は、ライスonチーズinハンバーグカリーだ。

金曜日のカレー3
中にとろけているチーズが入ったハンバーグ(チーズinハンバーグ)が
ライスの上に乗っかって(ライスon)、
ライスonチーズinハンバーグカリーってことだ。

金曜日のカレー4
限定トッピングのズッキーニをお願いした。

金曜日のカレー5
見づらいんだけど、人参、ピーマン、ヤングコーンの周りに
納豆がちらほら見える。(ひきわり納豆)
実際にすくうと結構沢山入っている。

金曜日のカレー6
ヤゲン軟骨オクラは、
なんとなくお腹が空いていて、
ガッツリ食したい気分になった。

金曜日のカレー7
レンコンも好きなんだよなあ。
って思っていたら、あっという間に口がそういう風に言っていた。笑
ということで、今回のオーダーを繰り返すよ。
ライスonチーズinハンバーグカリーにれんこん、オクラ、納豆、ズッキーニ、ヤゲン軟骨をトッピング、スープはトマトスープ辛さは20番
あ、コピペしたのバレた?笑

I ate my dinner so heavily. I ate soupcurry at SAMA Seiryu branch. The soupcurry was so heavy. I ordered Friday special soupcurry, Rice on Cheese in Hamburg Curry. And I choiced so many toppings. I was so satisfied with its taste and its quantity. I enjoyed its tomato soup and hotness 20. So good.

SAMA清流店
帯広市西8条南39丁目2-22
0155-67-4977
http://www.hb-sama.com/
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休

参考サイト
TM NETWORK Official Website
映画「君の名は。」公式サイト
RADWIMPS
SPITZ OFFICIAL WEB SITE

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

ランチ1
本日はインデアン音更店からテイクアウト。
札幌からの出張の方が、インデアン好き。
go一緒テイクアウトカレーだ。
今回はインデアンカレー極辛3倍にした。
いつもチキンとかハンバーグとか必ず何かつけるのだが、
今回は至ってシンプルにインデアンカレー。

ランチ2
それは、職員食堂で、チキンの唐揚げが出るから。
そして、それは単にそれだけではない。
この唐揚げ、カレー味なのだ!

ランチ3
というわけで、サラダも一緒にして、
インデアンカレー&カレー味チキン唐揚げ定食とした。
(長え名前だな。苦笑)

なんだかサプライズのような、びっくりメニューとなってしまったが、
これはこれで必然だったのだろうと思っている。
(単に、一緒に食しただけと言われたらそれまでだが。笑)

が、その後、ビッグサプライズが待っていようとは思いもよらなかった。
ランチの後は、当然のように、いつもどおりの仕事が待っている。

仕事が終わった後、ラジオ絡みのすべきことがあり、FM WINGへ行った。
その用事もかなりギリギリの綱渡りでなんとか終えることができたのだった。
そして、友達と約束の場所へ向かう。

外観
あ、いや、案内所に行くわけではないよ。
怪しい店を探しているわけじゃないよ。
地元だよ。笑
案内所の隣の建物の2階にHarry’s Rod Cafeはある。
友達が先に行って、席を確保しているという情報は入っていた。

ビール
合流したら全員集合だと思っていた。
4人で乾杯!

食べ物1
他のみんなは先に始めていて、ここが2次会となる。
仏太はここが1次会。
適当につまめる枝豆ナッツを。

食べ物5
お腹空いているからと思いっきり肉料理を頼んでしまったが、
みんなに申し訳ないことしたなあ。

食べ物2
ここはパスタが美味しいよ、とメンバーの1人が
よく来るようで詳しい。笑
程よく時間が経った頃、
そのここによく来る友達に電話がかかってきた。
仕事でよく臨時の電話がかかってくるようだから、
それなんだろうなと思って、ちょっと気の毒に思った。
この時代、誰でもどんな時間でも電話ってありうるんだろうな。

食べ物3
なんて思っていたら、背後から
おめでとうございます!
と、別の友達(5人目のメンバー)を引き連れて戻ってきてくれた。
贈り物と一緒に。
3びきの粉ぶたと書かれている。
え?え?え?

食べ物4
このパイは実はカレーが入っているというもの。
このために特注してくれたのだという。
そして、ここHarry’sに持ち込みをお願いしてくれたのだそう。
うわあああ、凄くありがたい!
おじさん、泣きそうだ。
今年は本当にサプライズが多い。
16年8月16日の日記「慰労と感謝(天武)」参照。)
そして、油断していて、全然見抜けてない。
本当にびっくりさせられている。
悔しいが嬉しい。笑

食べ物6
そして、花火付きのデザート
皿にHappy Birthdayが描かれていた。
なんだか泣けるねえ。
今年は本当に油断している。笑
でも、こういう嬉しいサプライズは、
誕生日の前後183日ずつ受け付けている。笑

そして、「これだけで済むと思う?」と立て続けに
プレゼントを10個位もらった。(かなり盛ってます、はい。笑)
なんだか申し訳ないくらいだ。
この前、今回のメンバーの一人にサプライズしたのと
同じような現象が起こっていくのだが、全然見抜けてない。笑
16年7月29日の日記「ゴリと怒りとガリとカリー」参照。)
やはりカレー絡みのものが多く、
カレー好きをこれだけ公言していると、
それに合ったものを見つけてきてくれる。
みんな、本当に、あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Indian curry for dinner with my worksite fellows taken out from Indian Otofuke branch. There was curried fried chicken. I ate it with Indian curry.wwwww
After my job I met my friends at Harry’s Rod Cafe. I was so surprised at a presents for my birthday. I was so gald. Thanks a lot for my good friends.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

Harry’s Rod Cafe
帯広市西2条南9丁目20-2-2F
0155-21-0727
http://onstyle-ltd.com/harrysrodcafe/
18:00-28:00 (日-24:00)
無休

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休