カレー修行(十勝)

真夜中の帯広の街中。
人影は少なく、凛と張りつめた空気を感じる。
よく見えないのに、感覚が冴え渡るような。

外観
暗闇の中に輝く灯りは
KONNO STYLEのものだとわかる。
こんなに遅くまでやっていてくれるとは。

チーズハンバーグカレー1
出迎えてくれた美人さんが作ってくれたのは
チーズハンバーグカレーだ。
外は晩秋の寒さで、この温かいカレーは非常に嬉しい。
心まで温かくなる。

チーズハンバーグカレー2
おっといけねえ。
センチメンタルになっている時ではない。
空腹を満たして、次なる行動に出なければ。
チーズの深みが口の中に広がり、
ハンバーグの重量感が胃にズシンと来る。
夜中であることを忘れるこの空間。

ふっ、美人さん、美味かったぜ。
また、来るよ。
じゃあな、あばよ。

あ、お客さん!!!お代、払ってって!!!

I went to KONNO STYLE in the center of Obihiro at midnight. I ate cheese hamburg curry there. I and my stomach, body and soul got shocked by the curry. It was so good. Thanks, madam.

KONNO STYLE
帯広市西1条南10丁目ローヤルプラザビル1F
0155-26-5005
19:00-27:00
水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職員食堂に入って、匂いですぐわかった。
「おい、仏太、今日の粘度はちょうどいいぞ。」
ボスが嬉しそう

シーフードカレー1
サラダを取り、テーブルに置いた後、
カレー皿を手にして、ライスを盛った。
慎重にカレールウを盛る。
「確かに、いい感じですね。」
「だろ?!」
ボスが嬉しそう

シーフードカレー2
「いただきます!」
うん、いつも通りの、安定のシーフードカレー
同じテーブルに座った、K君に、ボスがDeath Sauceを勧めている。
「仏太はいつも目分量でかけているぞ。」
と、ボスが嬉しそうに勧めている。

物静かで、最近色々と噂になっているK君。
警戒している様子だが、顔は最近の噂と違ってニコニコしている。
3滴ほど垂らして、美味しそうに食していた。
「結構いいですね、これ・・・・あ、今、辛いの固まっているところ食しました。」
「だろ〜wwwww」
ボスが嬉しそう

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. I sat on a seat with my boss and our fellow on a same table. My boss recommended him Death Sauce. He ate it on curry. My boss was likely glad and happy. It was peaceful.wwwww

カレーインスタント

スープカレーは、実はビーフカレーが少ない。
圧倒的人気はチキンカレーだ。
スープカレー創成期はそれしかないのではないかというくらい、
チキンレッグが大人気で、今もその傾向は続いているだろう。
チキンレッグを置いてない修行場がほとんどないので、
食べ歩きする人は比べるのに良い指標にもなる。
その後、ポーク、キーマ、ラムなどバリエーションが広がる中、
ビーフは中々出てこなかった。

ルーカレーならビーフカレーが王道ではないかと思うのだが、
スープカレーでビーフが中々定着しないのには理由がある。
と思う。笑
実際のところ、コストの問題だったりとか、味の問題だったりとか。
あとは一説によると、カレーの本場インドでは牛を食べないから、というのもある。
(ただし、これは後付のような気がしなくはない。)
あ、ちなみに、カレーの本場インドと書いたけど、
カレーという食事は元々はインドにないので、
そのあたりの議論はまた別の機会に。笑

牛筋スープカレー1
色々ものを整理していて、出てきたのがこれ。
タイガーカレー(札幌のスープカレー修行場)のレトルト。
牛筋スープカレーだ。

牛筋スープカレー2
ゴロンと入ったビーフレンコンが目立つ。
どちらも一口では食せない大きさだ。
十勝スロウフードから出ている、あのレトルトスープカレーを彷彿させる。
16年6月15日の日記「道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー」
16年7月16日の日記「反動でインスタント」参照。)

今、帯広・釧路の道東地区では
北海道産ビーフ食べつくしスタンプラリー2016秋というのをやっている。
たまに、ビーフを楽しむのもいいものだ。
(っておい、インスタントじゃなく、スタンプラリーに参加しろ!笑)

I ate an instant beef soupcurry by Tigar Curry. It was made from beef and so on. It was good. I like it.

参考サイト・ブログ
タイガーカレー
十勝スロウフード
「北海道産ビーフ食べつくしスタンプラリー 2016秋」のご案内(フードバレーとかち)
10月1日(土)~11月30日(水) 【北海道産ビーフ食べつくしスタンプラリー2016秋】 開催!(FMくしろ)
《北海道産ビーフ食べつくしスタンプラリー2016》 をやってみよう!(FMくしろパーソナリティ 桶谷武志 ブログ『人生送りバント』)

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
徐々に日が短くなり、
朝も同じ時刻に起きていても、
徐々に暗くなっているのがわかる。
そんな時、気分も一緒に落ち込んでは駄目だ。
ってことで、朝からカレーパン。
名前忘れちゃったけど、激辛カレーパン

花ねこパン屋
この前、鹿追に行った時に
16年10月15日の日記「そばとうどん(大雪、ぬくもりカフェ)」参照。)
花ねこパン屋で買ってきた。
ここには数種類のカレーパンがあり、
激辛があるのがとても嬉しいところ。

カレーパン2
ちょっとちぎり方が下手くそ。笑
だが、雑誌やネットのように綺麗じゃなくても、
手作りの温もり風を目指す。笑
実際に、このカレーパン辛い。
辛いのが苦手な人は要注意。笑

I ate so hot curry donut for breakfast. The curry donut was bought at Hananeko Pan-ya in Shikaoi on October 15th. It was so hot and so good. A man who is not good at hot foods can’t eat it, I think.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝)

なんかたまにカレーパーティーをしたくなる。
って、いつもじゃねえか、って突っ込まれたら、
はい、しゅみましぇん!
と言ってごまかすと思う。(ごまかしか?笑)
いつもカレーパーティーだと、体重や体調が心配なので、
1週間に2,3回でいいかな。(多いよ!わら)

ってなわけで、SANSARAにやってきた。
普段のメニューでも構わないと伝えていたのだが、
マスターの心に火が着いたようで、
スペシャルなメニューを用意してくださった。

食べ物1
ラムとチキンの串
流石カレー関係と思ってしまった。
初っ端からガツンとくるねえ。笑

食べ物2
ミールスやターリーのように盛られてきたが、
それらしく器をセレクトしてくださった。
(実際はこのようなメニューはない)

食べ物3
セビーチェというペルーの魚介マリネ。
ペルー料理は初めて食べた。
ってか、ここ南インド・スリランカ料理だよね?笑
マスターは南米も旅行したことがあるそうで、
その経験をこういうパーティーで披露してくれる。
非常に嬉しい。

食べ物4
プロウンマサラはエビのガラムマサラ炒めみたいなもの。
マスタードが利いている。
これ、ビールが進む!

食べ物5
アルゴビはじゃがいもとカリフラワーのカレー炒め。
ああ、幸せ。

食べ物6
砂肝のコンフィ・・・・・
って、コンフィはフレンチ・・・だよね・・・?
マスター、どんだけ幅広いの?

食べ物7
大好きなレモンライスのおにぎり
こういう形で出るとは!!!

食べ物8
パコラの野菜の多さにシビレた。

食べ物9
〆カレー?笑
チキンのカレーはもう定番。
と思いきや、バターチキンカレー
最近、ちまたで流行っているらしい。

食べ物10
そして、ひよこ豆のカレー
食したら美味しいとみんな言うけど、
豆のカレーというのにちょっと抵抗があるというか、
思いつかない人が多いようで、
せっかくのこの機会に、見直してもらいたいと思った。

後半、マスターも一緒に混ざって、話は更に盛り上がった。
やはりカレーはいいなあ。
このカレーパーティー、不定期だけど、適度な時にやっていきたい。

I met my friends at SANSARA. We ate good foods and talked about something around us. It was so nice. We enjoyed good foods including curry, butter chicken curry, dal curry and so on. We were very happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休