カレー修行(十勝)

人間忙しくなると、余裕がなくなる。
友達がこんなことを日記に書いていた。
忙しいという字は心を亡くすと書く、と。
なるほど、と思った。
ストレスも溜まるし、精神状態がいかれてしまうこともあるだろう。
ある程度の忙しさは、耐えることができても、人間には必ず限界がある。
ある程度は余裕を持って、でもすべき時には全力で!(笑)

最近、忙しくてランチにカレーを取ることをしてなかった。
それほどでもないな、と思ったときでも、
ランチタイムには何かかしら入っていて、本当に難しかったのだ。
8月は一度もインデアンからテイクアウトしてない
これって、異常だ・・・。

今週も忙しくてまた無理そうだと週頭に考えていた。
だいたい月曜日に、その週の仕事と、職員食堂の献立を見比べて
いついつにカレーをテイクアウトするか考えている。
それがカレー部長としての仕事の一つなのだ。

今日も仕事の関係で難しいと思っていた。
仏太は午前中の仕事は思ったよりは楽だった。
しかも、前半に集中していたので、後半は楽だった。
部署のメンバー、塾長GさんとM神さんと合流したときに、
ランチの話になり、とんとん拍子に
今日はカレーをテイクアウトしよう!ということになった。

チキンカレー
インデアン音更店チキンカレーをインデアンルーでいただいた。
インデアンチキンと略すようだが、実は更に縮めるとインチキだということに今日気付いた。(笑)
まあ、そういうイメージの悪い言い方はしないだろうけど。(笑)
そして、今回、辛さを遂にという新境地へ踏み入れた。
ちょっと粉っぽさが出てくるが、まだ美味しくいただける。
塾長GさんもM神さんも久しぶりなので、いつも食している辛さでも辛く感じると。
仏太は最初は大丈夫かもと思っていたが、徐々に痛くなってきて、
カレーハイになっていった。(笑)

ハイになり、忙しさを忘れ、
また、午後からも仕事を頑張ったのだった。

I ate chicken curry with hotness gokukara5 taken out from Indian Otofuke Branch.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)

カレー修行(十勝)

料理は全く同じ味というのは難しい。
作っている方は同じレシピで作っていたとしても、
その時の気候、食べる人の体調など、味を同じく感じない要因はたくさんある。
また、それは作り手側にも言えることで、同じにならない可能性がある。

エビカレー1
インデアン音更店で、インデアンエビをいただいた。
エビカレーは普通はベーシックルーなのだが、
比較的仏太が好きなインデアンルーに変更したのだ。
インデアンエビはインデアンルーのエビカレーという意味だ。
何回か行くとそういうことを覚えていく。
ちなみに、ルーは3種類ある。もう一つは野菜ルーだ。
更にちなみに、インデアンエビは、
ネイティブアメリカンのえび料理ではない。念のため。

エビカレー2
添え物は、赤、ピンク、緑があるが、
仏太はだいたいピンクと緑にすることが多い。
味の変化にもなり、美味しい。
今回辛さは極辛×4
前に食したときは、結構いけると思ったので、
今回×5にするかどうか迷ったのだが、最近の通りにした。
これは正解だった。
以前から思っていたのだが、シーフード系のカレーは
他の具よりも辛く感じることが多い
と思っている。
で、今回もしかしたら辛いんじゃないかと予想していたので、
辛さをアップせず食してみた。
案の定、前回より辛く感じた。
ちなみに、添え物はその辛さを和らげるかというと、
そうではなく、特に緑は辛さを増長するようだ。

時々思うのは、作っているときの辛みの入れ方が違うのではないかということだが、
実は自分の食し方や、体調、気候が色々と左右しているんだろうな、と考えを改めている。(笑)
正直、美味しいから細かいことはどうでもいいし、
仏太はそれほどのグルメではないので、ちょっとの違いはわからないから、
美味しくいただければ、それでいいと思っている。
楽しく、美味しく!それが一番!

I went to Indian Otofuke Branch to eat shrimp curry. It was hotter than ever, I thought.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

このブログはごく一部を除いては、ほぼ確実にカレーの話をする。
おそらく少しもしくは毎日のように見てくださっている方々は、それはご存知だと思う。
初めて見る方は、毎日(毎日更新しているように書いている。笑)カレーの話題なんて!と思うかもしれないが、
実際にネタがあるのだからしょうがない。(笑)
同じパターンかもしれないが、常にカレーに繋がる、時にはカレーから発展する形を目指している。
今回はタイトルを見て、またすげえのきたな、
これってカレーに繋がるの?と思うでしょ?(笑)
う〜〜ん、繋がるかなあ?(笑)
頑張ってみるね!

仏太が高校生の時、部活の友達が、本田美奈子の大ファンだった。
仏太はそれほどは好きではなかったが、綺麗な人だなと思っていた。
1986年のマリリンという曲があり、それが大ヒットした。
本田美奈子を知らない人でも、その曲を知っているという人はいるのではないだろうか。
ちなみに、2004年に本田美奈子→本田美奈子.と改名したのだが、
今回の文章中は書きやすいので、本田美奈子とさせていただく。
(タイトルはこっそり「.」つけたけど。笑)

元々アイドルだったのだが、バンドを作ったり、ミュージカルをしたり、
その才能と活動力は並みのアイドルではなかった。
本人はアイドルと呼ばれるのを嫌がったそうだ。

1967年7月31日生まれ。
そう、今日は本田美奈子の誕生日
生きていれば、42才だ。
生きていれば・・・
彼女は2005年11月6日午前4時38分に白血病で亡くなった。
享年38才。
まさに、美人薄命天才の早死に、を地で行った人だと思う。

映像で見たり、ネットで見たり、彼女のことを
亡くなってから色々と知るようになった。
本当にいい人だったんだな、と思う。
彼女が亡くなってからも色々な活動が続けられていて、
彼女の遺志を継ぐ人が沢山いることがその証拠だと思う。

仏太は本田美奈子より年下だけど、彼女が亡くなったときの年齢は超えた。
もっと素敵な人間にならないとな、と思うけど、
本田美奈子に比べたら全然だな、と彼女を思い出すたびに思う。
彼女にかなうことはないだろうけど、
ほんの少しだけ仏太が彼女に対等以上に渡り合えるものがある。

そう、カレーだ。(笑)
彼女も生きていたら、もっと沢山この美味しいカレーを食すことができたろうに。
本田美奈子の分もカレーを食して、仏太的な彼女への供養としたい。

ハンバーグカレー
インデアン音更店ハンバーグカレーを食す。
イートインは久しぶりかもしれない。
いつもの店長さんが体を揺らしながらリズムを刻んでルーを煮込んでくれる。
カウンターでそんな姿を見ながら待つのもまた面白い。

チキンカレー
普段はテイクアウトが多い。
今回はチキンカレー
職場の塾長GさんとM神さんと一緒にオーダー。
汗をかきつつ、がつがつ食す。

本田美奈子が生きていたら、食して欲しかったな。

Today was the birthday of Honda Minako, an artist in Japan. She started the artist life from an idol. She was beautiful and geneous. She died on November 6th, 2005. She was 38 years old then. She was suffering from leukemia. It was a very shocking news she died.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

minako channel 本田美奈子.オフィシャルサイト
本田美奈子.(コロムビアミュージックエンターテインメントのサイト)
LIVE FOR LIFE
MINAKO FAN WORLD ファンによるサイト
Wikipediaの本田美奈子.の項

カレー修行(十勝)

年を取るごとに、色々なことが衰えていく
先輩達から、様々なことを聞かされ、
最初は全然信じてなかったが、徐々に同じように経過をたどると
ああ、自分も衰えているんだな、と実感してしまう。
それも嫌なことだが、それを認めてしまうことも嫌だ。
少しでも抵抗しているが、中々体はそれを認めてはくれない。(苦笑)

30才を超えると徹夜ができなくなると言われていた。
31才までは、そんなことはなく、ほとんど自覚してなかった。
むしろ自分は違うぞ、という根拠レスな考えを持っていた。
しかし、32才を超えて、あれ?と思うようになり、
好きなことをしていても徹夜をするのがムチャクチャ辛く、
なんとかできても翌日はほとんど死人も同然な状態となった。

また、ほとんど同時期にお酒も弱くなった。
元々強いわけではないのだが、すぐに酔うようになってしまったのだ。
以前は勢いで飲み始めて、そのまま記憶をなくすということが多々あったが、
すぐ酔うようになってからは、記憶をなくす回数は減ったものの
翌日の辛さはかなりのものになっていた。

記憶の衰えもひどいものだ。
「あれ」とか「ええと、それ」とか
極端にこそあど言葉が増えて、しかも、ものが思い浮かんでも
その名前が出てこないということは当たり前みたくなり本当に情けない。

体力も脳細胞も衰えはあるのだ。
しかし、成長もあるから努力は止めない。
怠け者仏太の努力なのでたかがしれているのだが。

さて、体力も脳も使い切って疲れた体にエネルギーを注入しようと
仕事が終わった後にインデアン音更店へ行った。
いつも昼にいるスタッフの可愛い女性がその時いた。
あれ?今日は遅いんですね、と声をかけると、
笑顔でたまにあるんですという答え。
カウンターに座り、注文した。

えびカレー
えびカレー極辛×4だ。
最近はトッピングしないでシンプルにお願いすることが多い。
えびのプリプリした感じが歯触りや舌触りを刺激してくれる。
「プリプリ」とか「触り」とかだけに反応したらダメだよ!(笑)

さっきのスタッフが忙しい中時々声をかけてくれる。
嬉しいものだ。
食しながら会話をする。
なんと札幌出身だということを覚えていてくれて吃驚。
凄い記憶力だ。
とっても光栄だった。
こういうちょっとしたこと、他人にはたいしたことないかもしれないこと、
そういうことからホスピタリティは始まるなあ、と実感した。
また、リピートしたくなってしまった。

I went ot Indian Otofuke Branch to eat shrimp curry. While eating a pretty lady told to me. She is one of stuffs. She remembered I was from Sapporo. She has a good memory!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

往年の有名女優は
オードリーヘップバーン
マリリンモンロー
あたりだろうか?
いや、こんな名前を出すこと自体がおじさんか?(笑)
どちらも美人の部類なのだろうが、
仏太的美的センスで言うと、二人を比べたとき、
ヘップバーンの方が可愛いで、モンローの方が綺麗だ。
可愛い、と、綺麗、英語で言うとどちらもprettyのような気がするが、
まあ、beautifulという言葉もあるので、実際のニュアンスはわからない。
また、可愛いとか綺麗っていう部分で、男と女の感じ方が違うと思うことも多い。
素敵であることには変わらないので、それはそれでいい。
ちなみに、聞きたくないかもしれないが、(笑)
仏太の好み的には、二人を比べたときは、ヘップバーンの方が好き。

今日も緊急の仕事が入った。
元々予定で19時までは職場に拘束されることになっていたが、
その緊急の仕事は17時頃に確定した。
塾長GさんとM神さんが残って一緒にやることになった。
また、Iクミンがお手伝いしてくれることとなり、布陣更に強力になった。
リーダーはM神さんで、活発に動き始めた。
関係部署も、時間外にかかわらず、総動員で協力してくれて、素晴らしかった。
その仕事は最終的には、21時くらいに終わった。
結構な大仕事で、M神さんには特にGood Job!!!と声をかけてあげたくなった。
みんなへとへとだった。

なので、仏太は当然のように修行へ!!!
自分へのご褒美!!!(笑)
インデアン音更店でgo褒美カレー!!!

チキンカレー
チキンカレー極辛×3にした。
インデアンのオーナーが映画好きで、どの支店にも映画のポスターが貼ってある。
そして、ここ音更店にはヘップバーンのものもある。
疲れたときには可愛い女の子で気持ちを癒されながら、
カレーで体を癒してもらうという二重の喜び!

勿論、帰りには残業している仲間にお土産を忘れなかったよ。

I went to Indian Otofuke Branch after a big job with a leader Mr. M and Mr. G following Ms I. It was an emergent grreat job! Mr. M had done it! I ate chicken curry at Indian and took out curries for Mr. M and Ms. I.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休