カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
横浜からお世話になっている友人が遊びに来た。
いや、正確には用事があって来たのだが、
夕食をご一緒させていただいた。
お勧めのカレーということで、
ちょっと行ってなかったんだけど、
行きたいところへ連れて行った。
SANSARAはまもなく2周年になる。

二周年記念Wカレー
その記念カレーが「2」にかけて、
Wカレーだ。
南インドのエビカレー
スリランカのチキンカレーという2種類。
それを2人でいただく。(それぞれね)
そして、トッピングを2つ。
ルヌ・ミルス(玉ねぎの激辛唐辛子あえ)とアンブルティヤル(魚のスパイス煮)だ。
2だらけにしてみた。
友人も美味しいと言って喜んでくれた

I went to SANSARA in Obihiro with my friend. We ate W curries each other. On the plate there were two type of curries. One was Southern Indian shrimp curry. Another was Sri Lankan chicken curry. The plate was so good. My friend was also glad. I was happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

家でカレーを作るとき、
大抵の人は、市販の固形ルーを使うだろう。
急いだり、慌てたりして、
ルーが溶けきってないってことも
経験したことある人も結構いるのでは?
え?それは仏太くらいだって?
ははははは!

カツカレー1
恒例のインデアン音更店からのtake outは
本日ランチだった。
今回はカツカレーにした。

カツカレー2
あれ?
もしかして固形ルーの塊?
溶けてない?
よく見たら普通にカツだった。笑

カツカレーを頼んでいるのに忘れていて、
え?ルーの塊?と思ってしまうあたり、
まだまだ人生修行も足りない。苦笑
自分に喝!

I ate cutlet curry for lunch. One of my fellows took out from Indian Otofuke branch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
本日は送別会。
喜作という帯広駅から歩いていける和食居酒屋に行った。

食べ物1
仕事の関係で遅くなった。
既に席にはいくつかのお料理が用意されていた。

食べ物2
少しずつ運ばれてくる。
うなぎ入り茶碗蒸し
なんだかってメニュー名言っていたのだけど忘れた。
なんとなくカロリーが高いような気がするが、
健康のことを考えないとね。>自分

食べ物3
主役はしんみりしていたわけではないのだが、
とてもおとなしかった。
もともとの性格がそうなのかもしれない。

食べ物4
逆に後輩の方がはしゃいでいた。
先輩の奥さんを子犬呼ばわりするなど、
その堂々たる態度にみんな大爆笑。
話し相手の先輩からも爆弾発言が出て、かなり盛り上がった。
しかし、その詳細は書くことができない。
残念なような、まあ、いいような。笑

食べ物5
鶏麺が最後の〆に出てきた。
鶏麺と言えば、思い出してしまうエピソードがある。
客に対して、居丈高な態度で接して、
時に怒鳴ったりするという、そんな店があった。
結局、偉そうなことを言う割には、早々に閉めてしまい、
現在は消息不明との噂を聞いた。
怒鳴られた客の一人は仏太の友達だったりしたので、
尚更印象に残っているし、それだけのことを言うなら、
自分こそ責任持てよ、と思ってしまったものだ。笑

飲み物
北の屋台へ向かい、煙陣が開いていたので入った。
この前のお礼を兼ねて。
15年6月21日の日記「懇親(煙陣)」参照。)

ポテトサラダ
知らずに頼んだポテトサラダは5色揃っている!!!!!
って、マスターに訴えたら、
あ、じゃあ、ポテトで5色ってやってみましょう、
ということになり、近々作ってくれると。
そして、メニューにしちゃうと。
え!?こんな無責任な思いつきを実現していいんですか?
海は死にますか?
山は死にますか?
健康のこと考えてますか?

外観
あ、いや、健康のことをしっかり考えないとね。
本郷って夜遅くに開いているんだよね。笑

カレーうどん1
あ、なんか丼にカレーとネギが見えるね。
健康のことをしっかり考えないとね。

カレーうどん2
あら、カレーの下からうどんが出てきたよ。
ってことはこれカレーうどんだね。
うん、健康のことをしっかり考えないとね。

I went to Kisaku near JR Obihiro station. It was a farewell party for a man. Japanese foods were so good. Next I went to Engine in Kita no Yatai alone. I thanked a master about the last visit on June 21st. At last I went to Hongo to eat curry udon. It was good. My stomach was seemed to be so full.

喜作
帯広市西1条南12丁目2-1
0155-25-5880
18:00-23:00
日曜定休

煙陣
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレーインスタント

おにぎり
最近、なんとなくコンビニおにぎりが多い気がする。笑

スープカレーワンタン1
最近、よくスープカレーワンタンを食している気がする。

スープカレーワンタン2
昨日、月曜日にラジオでコンビニの話をネタにして、
買い物するときに朝ごはんのために買うのがその2つが多いかも。
やはりこういう時は好みが出るな。笑

Recently I have often eaten rice balls of convinience stores and soupcurry wantangs.wwwww

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレー修行(十勝)

カレーの世界(というのか?笑)には
ターリーとかミールスっていうのがある。
ターリーは主に北インドのカレーセットみたいなもの。
ミールスっていうのは南インド系だ。
どちらも数種類のカレーと炭水化物、サラダ、デザートなどがセットになっている。
仏太のイメージではどちらもインドの定食って感じなのだが。

外観
遅い夕食。
鳥せい木野店へ。

食べ物1
カウンターで注文した後、目の前の網で焼いている様子を眺める。

食べ物2
で、今日はちょっと試してみた。
定食タイプ。笑
本当はサラダも頼んだんだけど、先に食べちゃった。
ライス味噌汁ジャンボ串玉子焼きで定食になっちゃった。

食べ物3
主役はカレー味のジャンボ串。笑
前々からやろうと思っていて、
いざ行くといつも飲んで忘れてしまう。
今回は行ってからすぐ注文した。笑

I ate my dinner at Torisei Kino branch. I ate Jumbo Kushi as teishoku style. I ordered Jumbo Kushi with rice, miso soup, omelet and so on. It has been my dream.wwwww They were good!

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休