カレーgo一緒,カレーインスタント,カレースナック系

「かれーのろ」ではない。
「かれーのくち」だ。
”カレーを無性に食べたい!”の気分を表した、
関西地方独特の表現だと。
でも、言われたら意味はわかる。
ああ、なるほど、と。
が、しかし、改めて文字だけで見ると、
最初???だった。

カレーのくち
カレーのくちというせんべいをもらった。
ちょっと前なのだが。
ありがちなお菓子かなと思ったら違った。
まず見た目がお洒落。
カラフルでデザインが可愛い
なんだかほのぼのする。
そして、開けてみて吃驚。
3種類も味がある。
オリジナルカレー味、スパイシーカレー味、バターチキンカレー味
うわ、全部カレー味じゃないか!<おい!笑
そして、3つ食し比べると、それぞれ違う味だとわかる。
やっべえ、次もドンドン食したくなった。
が、自制した。
こういったお菓子は近年仏太はいっぺんには食さない。
ちびちびと楽しもうと思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食、食す前から既にカレーの口だった。
トドックのスープカレー、ちょっと前に手に入った。
人気なのか、生産限定なのか、
常時出回っているわけではないようだ。
納豆かけご飯柴漬けも一緒に。
草餅は久し振りのデザート。
あ、久し振りというのは草餅がってことね。
チキン唐揚げも美味しい。
スープカレーにトッピングしてもいいが、
今回はそのまま別にいただいた。
切り干し大根サラダの歯ごたえも好き。

スープカレー2
そして、何よりもカレーの口を満たしてくれる、
トドックのスープカレーは安定のコスパ。
全体にチープな感じもまたいい。
大したことないんじゃねえの、と思わせておいての、
しっかりとスープカレーというのもギャップ萌え
(ただ言葉使いたいだけじゃねえのと思った貴方、正解!)笑
チキン野菜茹で玉子、具の種類も豊富。
満足した。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry snack Curry no Kuchi. There were three tastes of it. All of them were so good. Thanks a lot. For dinner I ate good foods and soupcurry by Todok, a delivery system. It was cheap and good. There were chicken, vegetables and egg. I was so satisfied with good foods made by a good cooker and Todok’s soupcurry. Thanks a lot.

参考サイト
カレーせんべい専門店 カレーのくち(とよす株式会社)
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー手作

朝、時々(しょっちゅう?)行くセイコーマートがある。
レジで綺麗なお姉さんに言われた。
「疲れてますね?」
え?
あれ?
やべ、そう見えるのか!
「お姉さんに見とれただけです」
苦笑い?された。

やべえ、疲れて見えるのか?!
昨日も可愛い女の子に言われたし、
これはそうとう疲れたオーラを出しているのだろう。

いや、俺は疲れてない!
真剣に考え事をしているだけだ。
24年2月19日の日記「喜怒哀楽の怒」参照。)

言い訳のような、自分に言い聞かせ。
虚しい。

午前中、夢中で仕事をこなした。
いいペースだったため、余計なことを考えずに済んだ。
心地よい疲れだ。

ランチはカレーではなかったが、しっかり食べた。

午後もすべきことは満載だった。
ランチ以外で休んだのは15時半くらい。
充実している。
ちょっとデスクでパソコンに向かった。

ふと気づくと、寝ていた。
ああ、居眠りというやつか。
ふー・・・・
あ、やべ、ため息出ちゃった。

しかし、ここで寝たためにおかげで、
会議中眠ることはなかった。笑

5時ピタでの帰り際、隣の部署の美人さん達にご挨拶。
すると美人さんの目が完全に死んでいた。
他の可愛い女の子達は、その日の疲労感は出ていたが、
美人さんはそれの数十倍くらいお疲れオーラーが発散されていた。

スープカレー1
帰宅して夕食。
スープカレーがあるだろうことは
昨日のブログから用意に想像がつくことだろう。
24年2月19日の日記「喜怒哀楽の怒」参照。)
当たりだ。

スープカレー2
スープカレー美味い。
チキン野菜スープカレーなのだが、
チキンも野菜もたっぷりで幸せだ。
そして、昨日と違うのは、あおさフライドオニオンがトッピングされているってこと。
疲れは徐々に取れていく。
スパイス効果。
スープカレー効果。
スープカレー優勝
あざっす!あざっす!あざっす!

ただ、写真がこれで終わっていて、
後から整理していて、自分で吃驚。
やはり相当疲れているのだろう。
早めにしっかりと回復しないと。苦笑

I was so tired because of hard works. Some pretty lady said to me about being tired. Oh badness.www For dinner I ate some good foods made by a good cooker. It was like medicine for me. One of them was soupcurry. It was chicken vegetable soupcurry. Thank you so much.

参考サイト
セイコーマート

カレーgo一緒,カレー手作

仏太は仕事を始めてから、おそらくまもなく30年になる。
正直、しっかり覚えてない。
勤続何年という表彰もしばらくない。笑
だから、忘れた。
いずれにしても、人生の半分以上を仕事しているような年にはなっている。

初期の頃はかなり怒られた。
いや、初期だけではない。
数年、怒られ続けた。
できない子(?)だったのだ。
怒られてもしょうがない部分もあった。
不合理な怒られ方をすることもあった。
おそらく今ならパワハラと思われることもあった。
が、それらを耐え忍んできた。
泣いたこともある。
逃げ出したこともある。
でも、勇気がないのですぐに戻ったけど。笑

手を出されたことはないけど、
かなり怒鳴られたし、罵倒もされた。
馬頭琴は罵倒菌だと思うくらいやられた。

思い出す時に辛くなることもあるが、
今の自分があるのはそのおかげというのもある。
嫌な思い出であり、感謝もしている。
複雑な思いが交錯するが、
戻りたいか聞かれたら、絶対に嫌だ。笑

当時の先輩で、今も交流がある人は少ない。
まあ、自分が連絡をしてないという恩義知らずなのだが。
でも、感謝をして生きていることは間違いない。
とここで書いても、まあ誰も見てないと思うが。笑

色々複雑な思いがあるが、怒られるのは嫌だ。
だから、後輩のことを怒りたくない。
だが、「〜たくない」と言っている時点で、
できてないって証拠だろうな。
怒る(いかる、おこる)ではなく、叱るべきという話もある。

難しいものだ、人生は。
そんなことを思いながら、帰宅した。

スープカレー1
豪華な夕食で自分を癒す。

スープカレー2
スープカレーが嬉しい。
鍋の素を出汁にして、そこにスパイスを足す。
簡単スープカレーだが、奥が深く、素敵だ。
香りが素晴らしい。

スープカレー3
エリンギやしいたけのきのこ類が嬉しい。
食感も良いし、美味しい。

スープカレー4
玉ねぎなど野菜類もたっぷり。
トマトチキンも入っている。
夢中で食した。
美味しい。
やはりカレーは正義だ。
スープカレー最&高!
あざっす!あざっす!あざっす!

そう言えば、今の職場になってからも
激怒されたり、ムッとされたり、色々あるなあ。
色々あるってことは、やはり仏太が駄目ってことか?

理由も聞かずに、激怒された時は、
圧倒されて、なんだかなあ、と思った。

会議の時に正論をぶちかましたら、
またしても同じようにキレられて、
ああ、もうこれ話にならない、と思った。

トップにぶちギレされたのはこの2回だが、
その後も何度かチャンス危ない場面があった。
一回はこちらからキレることで回避した。笑
あとの数回は、完全撤退して、話を止めた。笑

いずれにしても、話をまともに聞いてもらえないのは
終わっていると思っているし、
当然、こちらの話を聞かずに、
勝手に間違った思い込みで怒ってくるなら、
こちらとしても何を言っても無駄なので、
もう抵抗するのはなしにしている。

が、神様は許してくれない。笑
まだまだ人生修行もしなければ。
そして、当然、カレー修行も。笑

カレーgo一緒,カレー手作

BGMはHERO(安室奈美恵)で。笑

今日は早く出勤する日だ。
だいたい週に1回そういう日がある。
ってことは逆算すると早くに起きることになる。
いつもより30分ほど早く起きた。
毎日だとある程度慣れるのだろうが、
週1回だとまだまだ慣れてない。
かつて2回遅刻したことがある。
いやぶっちしてしまったのだ。
それ以後、確認はしつこくしている。

仕事は細々としたものが多々あった日だった。
そういう日もある。
でかいものが入ることもある。
パターンはある程度あるが、
完全に型にはまっているわけではない。
それは多くの仕事がそうだろう。
そして、難易度も様々なことが多いだろう。
予定通りのこともあれば、突発的なこともある
ってのも似たようなものだろう。
まあ、多々色々あったってことだ。

スープカレー1
夜帰って、スープカレーを夕食で食した。
チキン野菜スープカレーだ。
野菜がたっぷりでチキンは隠れている。
恥ずかしがり屋さんのチキンハートだ。
(ちょっと意味が違う)笑

スープカレー2
あおさをトッピングした。
岩のりもそうだが、海のものは
素敵なトッピングで、味に深みが出る。

スープカレー3
更に、フライドオニオンをトッピング。
そう食感や味において重要なアクセントになる。
甘みも増して、より一層美味しくなる。

スープカレー4
ってなわけで、今日の夕食も優勝の予感。
納豆ご飯は昨日と似ているが、玉子が追加になり、
さらに豪華でゴージャスだった。
ポテサラは、昨日より、青花椒とバターの味がはっきりくっきりしていた。
長芋団子お汁粉もやはり美味しい。
24年1月29日の日記「3ヶ月ぶり〜上乗せシリーズその32(インデアン音更店)」参照。)

スープカレー5
でも、やはりスープカレーが一番だ。
チキンを掘り起こした。

スープカレー6
スライスガーリックを発見。
なんだか幸せ。
やっぱスープカレーだよね!と笑顔になる。
美味しい料理はスマイルを導く。
特にカレーは!
更に言えば、スープカレーは!笑
まあ、仏太の好みだから。
あざっす!あざっす!あざっす!

この後、ちょいとした事件があった。
いや、結構大きな波紋が広がる類だった。
別に話をする可能性もあるが、
また機会があれば、ということで。笑

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

向かっている途中、なんとなくギリギリかなあ、
と思っていたが、やはり冬道だ。
遅い車もいれば、自分の運転も慎重になる。
車の中で11時の時報を聴いた。

外観
シャッターではなかったが、おそらく最初の修行者だった。
以前はシャッターでも、5組目だったりしたこともあった。
やはり氷祭りが影響しているのだろうか。
まあ、人気のBELIEVEで1番乗りってなんだか嬉しい。
覚悟して来たので、待つのはしょうがないと思っていたが、
これならほぼ待たずに済みそうと思った。

中
中の写真を撮っても人が写り込まないという凄い状態。
BELIEVEでは初めての光景かもしれない。
注文して、待っていると、ドンドン修行者が入ってきて、
気がついた時にはおそらくテーブル席満席だっただろう。
カウンター席が数席空いているだけだった。
やはり凄い人気だ。

スープカレー1
先にライスがやってくる。
ライス小にした。
ライスが来るとそろそろスープカレーも来る。
そう、ある意味、そろそろ準備は整った?という合図なのだ。
それは、アイドルのライブに行ったりすると、
アリーナ席、盛り上がってるかぁ!?
って煽られているのに似ている。<そうか?笑

スープカレー2
ライスにはレモンが添えられるが、
ライスを運んでくる時に、レモンの説明をしてくれる。
仏太的ルーチンは、ライスに絞りかけて、
残った分をそのままコップの水に入れてレモン水にする。
結構いいレモン水になる。

スープカレー3
まもなく、煮込みチキンレッグと野菜スープカレーが登場して、揃った。
スープは大地のスープ辛さ10番だ。
大地のスープは、大豆、豆乳、胡麻、味噌などで作られていて、
しばらくずっとこのスープの虜だ。
辛さは控え目にしたつもりだが、久し振りだからか、ちょうど良かった。

スープカレー4
チキンが野菜に押され気味に存在していたが、
やはり最も大きいので、存在感は十分。
柔らかくてスプーンだけでもいけるが、
骨のこともあり、今回はフォークも使う。

スープカレー5
牛蒡が結構特徴的なひとつなので、
しっかり収めようと思ったら、この角度の方が
チキンがしっかりと見えている気がした。
まあ、それはそれ。笑
牛蒡、美味しいんだよねえ。
この大きさだからいい、というのもある。

スープカレー6
他にも野菜たっぷりで、それぞれ丁寧に調理されている。
スープに隠れて見えない野菜もある。
野菜好きなので嬉しい。

スープカレー7
トッピングでキクラゲをお願いした。
ここのキクラゲは刻んで食しやすくなっている。
個人的好みは大きいままの方が食感を楽しめるので好きだが、
このようなタイプもキクラゲはわかるので美味しい。

スープカレー8
もう一つトッピングした。
納豆だ。
納豆はカレーに合うというのを常々言っているし、
好きだからやはりあった方が嬉しい。
今回はトッピングサービス券を使ったので、
2つのトッピングのうち1つは無料になった。
ちょっとしたことだが嬉しいものだ。
美味しく素敵な修行となった。
早めに食せたので、午後の時間を有効に使えた。
あざっす!あざっす!あざっす!

This was Sunday morning. We went to BELIEVE, a soupcurry shop in Inada, Obihiro. It was about 11 o’clock. Just the opening time of BELIEVE. We were the first people today. I ate chicken vegetable soupcurry with soy bean soup, hotness 10, small rice. My wife ate vegetable soupcurry with original soup, small rice. We enjoyed eating and talking. Thank you.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-21:30) (LO21:00)
不定休