カレー修行(十勝)

キーマカレー1
職員食堂、今日のメニューはこんな感じ。
キーマカレーターメリックリスサラダだ。

キーマカレー2
キーマカレーはカレールーとライスを別々に食してもいいが、
一緒にして食すのも好き。
一緒にする場合も、上に乗せる、側に乗せる、
そして混ぜてしまうってのもある。
まあ、工夫すればまだ他にも方法はありそう。
真ん中にくぼみをつける。
なんとなくわかったね。笑

キーマカレー3
んで、一味唐辛子スパイスをかけて、
それから最後の仕上げとなる。

キーマカレー4
友達に写真を送ったら、
玉子持ち込んだしょ、と図星。笑
白身を分ける時欲張ってしまい、
殻の角に引っ掛けて、
黄身が崩れてしまったのだが。笑
おそらくプロはこんな仕事はしないと思ったのだろう。
正解。笑
前にも同じようなことをしているが、まだまだだな。
24年5月29日の日記「スープカレースープ、キーマカレー、カレーうどん(本郷)」参照。)
でも、どっちみち、後半黄身を崩して
キーマカレーに混ぜて食すつもりだったので、OK。
最後まで楽しく、美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate keema curry at our worksite restaurant for lunch. Keema curry wos with termeric rice and salad. I ate salad first. I put keema curry on termeric rice. Then I put spice on it. At last I put an egg on it. It was so good. Thanks a lot.

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

Romanticが止まらない
CCBの曲だが、時々頭の中でエンリピ状態に入ることがある。
最初聞いたのは小学生か中学生の時だったと思うが。
ドラマーが歌うのも凄いし、
髪の毛の色が凄いし、
曲は楽しいし、衝撃的なことがいっぱいだった。

朝早くから後輩3人と一仕事。
3人共熱心で真面目に頑張ってくれるのでやりがいがある。
ついついこちらも熱弁を奮ってしまうが、
理想形としては、後輩同士で活発な話し合いが行われること。
が、そればかりを期待してはいけない。
仏太はその部分MCとして促さなければならない。
まあ、自分もまだまだだな。
でも、諦めずに粘り強く行かないと。

スープカレーワンタン3
ということで納豆だ。笑

スープカレーワンタン2
納豆巻きだ。笑
そう、本日は7月10日水曜日。
納豆の日だ。
納豆はカレーに合うと今までに何度も主張してきている。

スープカレーワンタン4
当然、スープカレーにも合う。
なので、一緒にスープカレーワンタンを。

スープカレーワンタン1
ってことで、朝食に納豆、納豆巻きを含めて、
スープカレーワンタンを頂くこととする。
ベジファーストで、まずサラダからだが。
充実の仕事中の朝食。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
ランチは職員食堂で。
珍しく、ほぼセッティングして、
さあ、食すぞというところ。
だいたい途中で写真を撮ったりするのだが。
まあ、納豆の日だから、納豆は外さないよね。笑

チキンカレー2
今回はチキンカレーだ。
だから、ところどころにチキンが見えている。

チキンカレー3
デスソースをかけるのもルーチンになっている。

チキンカレー4
別に一味もかける。
違った辛さで、更に美味しくなる。

チキンカレー5
勝手にネギトッピングはまだ続いている。
このシャキシャキした食感と、
ピリッとした爽快感が良い。
今日も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ランチ前後、現実逃避があった。
長時間は無理だが。
単なる休憩を現実逃避と表現することもあるが、
今回は休憩ではなく、普通に現実逃避。笑
ランチ後、終わるかなと思った自分もいたが、
現実逃避が止まらない自分もいた。
無理はしないがすべきことはしなければ。苦笑
現実逃避が止まらない・・・・
〇〇が止まらないってな表現を見たり、自分ですると、
CCBのRomanticが止まらないが流れてきて脳内エンリピ。
すなわち、Romanticが止まらないが止まらないのだ。笑
ま、いいだろう。笑

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

昔は(という言い方はあまり好きではない割に
結構しているかも)嫌なことがあると、
一晩寝たら、だいたい精神的には落ち着いていた。
冷静に考えられたり、前向きになれたり、
時には忘れてしまうこともあったり。
本来忘れられないほどの衝撃的なことでも。

近年、それは難しくなってきた。
一晩寝たら収まる以上のことなのか、
気持ちの整理が下手くそになったのか、
理由はわからないが、
自己処理能力を超えた案件が多い気がする。
という時点で単に言い訳しているに過ぎないのかもしれない。

昨日のことはかなり衝撃的で、
自分は絶対に一生忘れないだろう。

ポークカレー1
職員食堂でランチ。
こんな日のポークカレーは元気づけてくれる気がする。
納豆ネギは持ち込んだ。

ポークカレー2
ポークカレーでも完全復活にはならなかった。
いや、基本は元気だし、食欲も普段通りだ。
が、正直、いつもとは違う。

ポークカレー3
仏太に豚を注入することで
パワーアップするはずだったのに・・・・笑
今回は仏太を元気づけるためなのか、
5日後が7日なのか、
ポークが結構入っていた。

ポークカレー4
デスソースをかけて、景気づける。笑
拗ねた言い方をするなら、
デスソースで景気が上がるなら、
全国の社長さんや政治家はデスソースを一気飲みするだろう。
(おいおい、問題発言じゃねえの?笑)

ポークカレー5
ネギのトッピングがしみた。
あ、虫歯があるとか、胃潰瘍があるとかではない。
いつも通りのポークカレーの美味しさを堪能して、
更に美味しさがアップしたのだ。
これにあやかって元気もアップしなきゃな。
あやかって可愛い女の子?<おい!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

「仕事はよくやってくれているし、批判するつもりはない」
わざわざ説教の時に、そう言うってことは
言葉通りに受け取ってはいけないんだよな?
確かに最近仕事のことで何かを言われたことはない。
提案などを受け入れられたこともないが。笑
自分を棚に上げて色々と話をされると、
流石に無理で、指摘してみた。
したら、忘れた、覚えてない、という某政治家的発言
武者震いとか、尿が漏れそうってのとは違う震え。
思考停止状態となり、全身がかなり火照っているのを感じた。

ほっきカレー1
友達のお土産カレーで更に元気をつけようとする。
Premiumマルトマほっきカレーだ。
苫小牧で有名なマルトマ食堂のほっきカレー
レトルトになっているのは知らなかった。
時々、テレビでマルトマ食堂が出てくるので、
頑張っているよなあ、と思っていたくらいだ。
それととても美味しくてとても量が多いってのを覚えている。
あ、そういえば、テレビでは、代替わりしたってやってたな。
しっかりと引き継ぐために数年を費やしたらしい。
凄いよなあ。
跡継ぎがいるいないってかなり大きいと思う。
親御さん嬉しかっただろうな。
ちょっと感傷的な気分になってしまった。
元気をつけるのに、一念発起なほっきカレー。
元気な証拠、一発◯起なほっきカレー。
うーん、まだこんなこと言えるだけマシなのか。苦笑

ほっきカレー2
カレーはしっかりとほっきが入った、
Premiumマルトマほっきカレーだ。
ただ、やはりレトルトの場合、
現地の本物と全く同じというわけにはいかない。
本物は、ホッキの大きさ、数が凄い。
その分、更にホッキのエキスで出汁も出ている。
(ただし、記憶の範囲で書いているので、
間違いがあったらごめんなさい)笑
年季の入った美味しさをレトルトに凝縮するのは難しいだろう。
ということは、このレトルトに
マルトマ食堂と同じカレーを期待してはいけないってことだ。
一味ネギを後からかけて味変も楽しんだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. But my thought was not stable. I was so confused about something to do jobs. It was not so good as usual. For dinner I ate an instant curry my friend gave me as a present. It was Marutoma Hokki Curry. Hokki is one of shells. Marutoma is a restaurant next to Tomakomai Harbor. It is a famous shop. It was good, but not same as Marutoma I had eaten ever. Thanks.

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂でのランチは、本日はチキンカレー

チキンカレー2
あれ?ライス盛りすぎたか?
ライスはいつも少なめにしているはずじゃ・・・・
ダイエットしてるんだろ?
自問自答。
ダイエットしてるはずだよな?
自業自得。

チキンカレー3
デスソースはいつも通り、
スーッというつもりで、
ポタポタポタポタポタっ!って、
自由自在。
美味しく頂いた。
やはりそれが一番。
さすがチキンカレー。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restauranto for lunch. It was good. But I mistook to put rice much more than I had thtought.www Are you dietter? I asked to myself.www Chicken curry was so good. So it was 0kcal.www Thnak you.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

カレー焼きそば1
早朝出勤で朝食をザクッと済ませる。笑
カップカレー焼きそばサラダだ。
インスタントの焼きそばは長方形なイメージだが、
これは普通のカップ麺と同じ丸だ。
サラダには食べるGaram Masalaがかかっている。
ドレッシング代わりだ。
これがピリリとしてまたいい。

カレー焼きそば2
よこすか海軍カレー焼そば
作り方は焼き弁とかペヤングとほぼ同じ。
何か違うのかと思って、説明をしっかり読んだ。
ほぼ同じで安心した。笑
味も焼き弁をカレー味にしたようなイメージだった。
(あくまでも仏太のイメージだからね)笑

カレー焼きそば3
こんなパッケージだ。
よこすか海軍カレー焼そばとだけ見ると、
仏太は「よこすか海軍」「カレー焼そば」と分けたいが
「よこすか」「海軍カレー」「焼そば」みたいだ。笑
まあ、細かいことなのだが、
作り手のこだわりがあるかもしれない。
言葉は大切
そして、カレー、大切。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

数日前からわかっていたので、
ランチで職員食堂に行くのを楽しみにしていた。

激混み・・・・
席がない・・・・
諦めた。
出直しだ。

30分後、再挑戦。
ドキドキしながらドアを開ける。

よっしゃ!
今度は席がある。笑

スープカレー1
セルフなので、順次セッティングする。
サラダフルーツポンチを冷蔵庫から取り出して、
箸とスプーンも取って、席に持っていった。
それから、戻って具の入った皿にスープカレーをよそう。
ターメリックライスをよそう。
それらを席に持っていく。

配置を整えた。
そして、写真撮影。笑
「いただきます!」(小声&感謝の気持ちは大きく)

遅い時間だが、まだまだ職員が入ってくる。
午前の仕事が忙しくて、この時間になっているのだろう。
仏太みたく、混んでいたために時間をずらしたわけではなさそうだ。笑

入ってきた職員の一人が大きな声で
ポークカレーって献立表で見たのに
え?
ポークカレーって書いてあって、
間違えてスープカレーを出したって主張しているのか?
いやいやいやいや!
しっかりとスープカレーって書いてあったし。

後から献立表を見直した。
スープカレーとポークカレーが選べるわけではなかった。
元々、職員食堂は単一メニューだ。
また、別の日でポークカレーがあるのかを見たが、やはりなかった。
ポークチャップとかポーク生姜焼きみたいに
ポークって入っているメニューがあるのか探した。
やっぱり無かった。
とすると、スープカレーという字をポークカレーと読み間違えたか、
何かでポークカレーと思い込んだか。

もしかしたら、今日から、スープカレーという字は
ポークカレーと読むことに決まったのか!?
んなわけないや〜ん!笑

だからといって、誰かがその人を責めるわけではない。
単なる勘違いや間違いってことでよしだ。
ただ、そうやって口にしてくれることで、
間違いとか忘れていることが指摘されることもある。
だから、ありがたいものだ。

スープカレー2
ちなみに、スープカレーの具は、チキン野菜だった。
そうポークという豚肉は入ってなかった。
(しつこい?)笑
野菜は、ヤングコーン、なす、南瓜、オクラだった。
ちなみにこれは食した順。笑
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

満足の余韻にひたり、ちょっと休憩。
仕事じゃない話でなんとなくほっこりさせてもらった。
あ、ちなみに、その職員とは話はしてない。笑

グリーンカレー1
んでもって、夕食もカレー。笑
グリーンカレーサラダ
グリーンカレーは正式名称(?)は
おそらくグリーンカレー辛口。笑
サラダはメインは大根とレタス。
それに食べるGaram Masalaをかけた。

グリーンカレー2
グリーンカレー辛口
エリンギ、ぶなしめじ、たけのこ、ショウガ、鶏肉などが
入っていると記載されていたが、
ショウガを上手く見つけられなかった。
他のは食しながら見つけて、ああ、これだと楽しんだ。

グリーンカレー3
こういうグリーンカレー辛口だった。
まあ、グリーンカレーなのだが、
商品名としては辛口まで入れるのだろう。
グリーンカレーは辛いのが多いが、
辛口と明記してくれるのは親切だ。
仏太的には程々という辛さ。

グリーンカレー4
レトルトパウチに説明書きがあり、
詳しく構造が書かれてあった。
そして、決してこのままレンジにかけるなと。
元々、仏太は皿にあけてからレンチンしていたが、
これを見て尚更、このままレンジにかけるのは避けようと思った。
こういう親切はありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!