インスタントものの消費を最近、積極的にやっているつもり。
つもりだ。笑
SPICE KITCHENのイエローカレーはフォースープ。
おお、匂いがやはりいい。
カレーはいい!笑
フォーもいただけるの嬉しいなあ。
麺類の中で、フォーも結構好きなんだけど、
食べられるところがそんなにないし、
自分で調理することは今までないなあ。
I ate an instant yellow curry pho. It was one of SPICE KITCHEN. It was good.
https://curry-butta.com/blog
インスタントものの消費を最近、積極的にやっているつもり。
つもりだ。笑
SPICE KITCHENのイエローカレーはフォースープ。
おお、匂いがやはりいい。
カレーはいい!笑
フォーもいただけるの嬉しいなあ。
麺類の中で、フォーも結構好きなんだけど、
食べられるところがそんなにないし、
自分で調理することは今までないなあ。
I ate an instant yellow curry pho. It was one of SPICE KITCHEN. It was good.
職員食堂でランチ。
サラダにらっきょを5個入れるのがデフォ。
らっきょと言えば、やはりオーナーのイデゴーさん!
ってことはらっきょはゴー・・・・・
すみません。
尊敬しているんです。
「こんなにポーク立派でしたっけ?嫌味ではなく。」
一緒に食した職員が感心している。
確かに大きめで歯ごたえがあり、旨味もある。
ポークカレーも美味しいね。
ああ、幸せ。
I ate pork curry at a worksite restaurant. It was good. Especially pork was good. It seemed to be better than usual.wwwww
参考サイト
スープカレー専門店 らっきょ
住宅街の中にある夏目という居酒屋へ行く。
ここは以前知り合いが連れてきてくれた。
とても美味しかった覚えがあり、
数年ぶりの訪問となった。
続いているってことは美味しくて支持されてるってことだ。
お通しがとても綺麗で鮮やか。
この写真をパッと見たら、
ビールを一緒に飲んだのね、ってなかなか気づかないのでは?笑
豆腐とクラゲのサラダは、
豆腐の柔らかさとクラゲのコリコリ感が対称的でいい。
刺身盛り合わせも綺麗な盛り付け。
新鮮で美味しい。
枝豆は外せない。笑
かつおおろしぽんずをバックに素敵なグラスを。
日本酒も色々あって、美味しかった。
長芋の浅漬柚子風味も非常に食べやすい。
ヤバパイン!
ドンドンお酒が進んじゃう!
プルプル玉子焼きは本当にプルプル!
まるで〜のようにプルプル!笑
(〜には好きな言葉を当てはめて読んでね。笑)
よもぎ麩、あわ麸入りグラタンって始めて!
ついこの前、金沢を旅行した時に、
麸の使い方って色々あるんだ、と知ったけど、
このグラタンは始めて。
(14年8月20日の日記「かなざわ〜関西弁のおばちゃん(不室屋カフェ金沢百番街店)」、
14年8月21日の日記「カナザワ〜充実の3カレー(ゴーゴーカレー金沢駅総本山、久連波、ごいし奴2)」参照。)
そして、メニューを見て思い出した。
カレー風味あんかけうどん!!!
前に来た時に、カレーメニューあるから必ずまた来ないと!って思ったのも思い出した。
思い出したってことはずっと忘れていたってこと?(笑)
あんかけのとろみがそれほど強くないので、
麺を持ち上げる時楽。
あんかけが好きな人はもう少しとろみが強いほうがいいのかなあ?
仏太はとろみはどちらでもいいな。笑
カレー味だからね。笑
熱々でハフハフ。
ずずずっといただいて、汗かいて美味しい。
いやあ、〆にカレー物をいけるって本当に幸せで大満足だね!
I went to an izakaya-bar in Obihiro. It was built in a residential quarter. Foods were so good. There were good Japanese sakes, too. And I ate curry udon at last. It was Japanese style ankake, so good. I was so satisfied.
夏目
帯広市西10条南33丁目1-27
0155-47-2778
18:00-25:00
日曜定休
食事を作ると最近ワンパターン。
努力があまり見られない。
いや、普通の人から見たら、
努力というだけおこがましいとなるだろう。笑
本日の夕食は自炊した。
冷奴、梅干しはそのままだよなあ。笑
納豆は玉子を入れた。
枝豆は解凍しただけ。
んで、カレー炒めが得意技?
私のスタンドはエル・クリー。
なんでもカレー味にしてしまう能力。笑
ああ、でもね、自分では美味しいからいいのさ。
自己満足。
自画自賛。
自業自得。
あれ?笑
I cooked my dinner this evening. I ate tofu, edamame, natto’n’egg, rice with umeboshi and curried vegetable. I was satisfied with them by myself.wwwww
フードバレーとかちフェスティバルがこの二日間で行われた。
場所は帯広競馬場の敷地内。
普段100円かかる入場料が無料。
十勝カレーバトル・・・・
戦い?
闘い?
バトル?
戦闘はいけないよなあ。
銭湯は行きたいよなあ。
少し間があったので、お祭り自体を楽しんだり、
産直市場に行って買い物したりした。
そして、そろそろいいかな、と思って行ったら、
あらら、無茶苦茶並んでるしょ。
並ぶの嫌いなんだけどなあ。笑
でも、カレーのためだからなあ。
整理券があるのか!
まあ、その方が色々と行動しやすいね。
限定100セットと聞いていたから、ぎりぎりだったんだ。笑
こんな風にご飯と5つのカレーを楽しめる。
このセット以外にもそれぞれの修行場がカレーを用意してくれているので、
普通に食したい人はそれでもOK。
Easy Diner 7026のビーフカリー。
イージーはカレーから中心を居酒屋へ移行したと聞いていた。
ビーフカレーは以前覚えがないので、今回初めてということか。
(ちょっと記憶に自信なし)
ビーフがゴロンと入っているのがわかる。
アパッチのポワローカレー。
こういうイベントにアパッチが出るって凄く新鮮。
なんとなく嬉しい。
で、ルーに隠れて見えないが、
リーキ(西洋ネギ)がしっかり入っている。
その甘みが出ていて、これ意外性ナンバーワンだった。
すなわち意表を突かれて、予想以上に美味しかったのだ。
天気は良かったのだが、風が強く、
この小さな器は軽く、食べちゃうと飛ばされそうになっていた。
(実際に仏太のは食し終わったら飛ばされた。笑)
SAMAは安定のイベント出店。
本来十勝の野菜を味わうところだが、ベーコンがより気になった。笑
そんなベーコンと十勝の秋野菜のスープカレーだった。
帯広白樺通りスープカレー本舗は
とかち産大豆ときのこのスープカレーだった。
大豆はしっかり中に隠れていた。
具が目立っていて嬉しい色合い。
イベント初出店のSANSARA。
スパイシーチキンカレーは
それほどトマトの酸味を強くは感じないが、
優しさのある味で、そこにトマトを感じた。
後からピリピリとした感じが伝わってきた。
(ただし、本来のスパイシーは辛いと同義ではない。)
このセットのカレー、なんと600円!
かなり安い。
単純に、ライスとそれぞれのカレーが1つ100円ずつだろうか。
心配なのは、それぞれの修行場への報酬。
量は少なく感じる人もいるだろうが、
色々な味を楽しめるという点で
個人的にはOKとしたい。
本当は普段色々なところのを楽しむ機会が少ない人が
こういう色々な種類のを食して、
好きなのを見つけるってのがいいのかもしれない。
しかし、シチュエーションもあるし、
イベントでいただくのと、修行場でいただくのは
必ずしも味が同じとは限らない。
バトルの意味がちょっと不明。
どっかのグルメ祭典のように順位をつけているわけでもないし、
戦っているというよりは、共存している感じ?
コラボ(レーション)の方がしっくり。
なんでも戦えばいいってもんじゃないし、
むしろ喧嘩はダメ!って大人は言ってるじゃん!笑
その割に、戦争としているの大人だけどね。ボソッ。笑
まあ、イベントは人集めが第一だから、
そして、今回はフードバレーとかちとしてのイベントだから、
このような形になったのだろうな。
それぞれのカレーは、十勝産の食材を使って、
修行場の特徴を出した美味しいカレーだったから、
目的はある程度達成されているのではないだろうか。
ただ、イベントの時だけでなく、
普段からもっと働きかける必要があると思うなあ。
お役所さんはできるかな?笑
I went to Obihiro Horse Race Field to see a festival. The Tokachi Food Vallay Festival was held there today and tomorrow.(18th and 19th of October) I wanted to eat curries there. I found the 'Curry Battle’. It was the set of five curries. There were one hundred sets limited. I stood on in the line and I got it. Five curries were all so good. Beef curry by Easy Diner 7026, leak curry by Apatchi, bacon vegetable soupcurry by SAMA, bean and mushroom soupcurry by Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo and spicy chicken curry by SANSARA. They all used the foods made in Tokachi. This was the point! All curries were good.
Easy Diner 7026
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner7026/
19:00-25:00 (金土-27:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回
アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休
SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回
SAMA清流店
帯広市西8条南39丁目2-22
http://www.hb-sama.com/
0155-67-4977
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休
SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休
参考サイト
フードバレーとかちフェスティバル(帯広市)
【イベント】10/18・19 フードバレーとかちフェスティバル(ばんえい十勝)