カレー修行(十勝),飲み会

仕事がだいたい19時くらいに終わった。
ちょっと過ぎていたと思う。
ネットラジオでFM WINGを聴いた。
Don’t Trust Over 40 午後7時のWILD BOYがやっていた。
尊敬する番組の1つだ。
番組を聴きながら、事務作業をこなす。
この番組が終わったら、一気に撤収して、カレー修行!
と目論んでいたら、手際が悪く、ちょっと時間かかってしまった。
お目当てのところは閉まっていた。泣

外観
傷心を癒やしに(?)きなへ。
なんかアウディが2台停まっている。
え?
すげえなあ。

酒
傷心を癒すために(笑)
今回は最初から日本酒で。

焼き鳥1
豚串をカレー味にしてもらった。
うん、これもうね、ばっちり!
なんまら美味い!

焼き鳥2
(レバー)はタレで辛子付きの室蘭スタイル。

焼き鳥3
みずみずしい椎茸と肉つき軟骨に挟まれて、
鶏串をカレー味にしてもらった。
うん、これも流石!
心の傷は癒えた。笑
単純野郎は今日もカレー修行・・・・・笑

When I was on a job in the evening I listened to a radio program 'Wild Boy on 7pm’ on FM WING. It was so interesting. After then I wanted to go to a curry shop but it was closed when I went there. So I went back near home. I went to Kina, an izakaya bar in Otofuke. I drank some glasses of Japanese sake and ate good yakitoris. Some of them were curry-tasted. I like them.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
もうひとつの「午後7時のWILD BOY」

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

時々そう思いながら、保存食?を開ける時がある。
いや、正確に言うと、インスタントものだ。
もっと細分化分類すると、カップ麺系だな。笑
あ、いや、そういう分類がどうのこうのではない、今回の話題は。笑

UFO1
UFOのホワイトカレー
UFOは言わずと知れた、カップ焼きそばの1つ。
それのホワイトカレーバージョンだ。
がんばれ!ニッポン!って書いてある・・・・
ってことは・・・・

UFO2
消費期限(賞味期限)を見るなんてヤボ野暮やぼ!笑
気にせずに作ったよ。
細かいことは気にしない!
本当に白いんだなあ。

UFO3
うん、味はしっかりカレー味。
マイルドな中にピリッとスパイシー
ああ、これもう少し買っておけばよかった。笑

お腹は壊してない。
たぶん。笑

I ate an instant cup yakisoba, UFO white curry. I don’t remember the date I bought it. www I ate it and felt good. My stomach had not been broken.www

カレー修行(十勝)

本日は10月15日。
15日は真ん中の日。(一月が31日だったら)
中間の日→中華の日!笑
毎月15日は中華の日!(あ、これ本当だからね!)

外観
はい、そんなわけで(どんなわけ?笑)
帯広白樺通りスープカレー本舗にやってきた。

看板
入ってすぐの黒板。
10月の10って字が味のある絵になっている。
いいね、こういうの。

マンスリーカレー1
だからというわけではないのだが、
マンスリーカレーの十勝マッシュと牛すじのスープカレーをいただいた。
前回は十勝産ビール食べつくしスタンプラリーのものを食したので、
14年10月8日の日記「肉!(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
今回はマンスリーとほぼ決めていたのだが。笑

マンスリーカレー2
スープはプラ’酢’ココナッツスープ
7番の超激辛にした。
いつもよりちょっと落としてみた。
が、実はちょっと胃が荒れていたので、
もう少し落とすべきだったと後悔。
しかし、そこで後悔していたら
男がすたるってもんよ!(何様?笑)

マンスリーカレー3
スープの色と同化してわかりにくいが、
牛スジはたっぷりある。
ぷるんぷるんのコラーゲンちゃん!笑

マンスリーカレー4
きのこいいよねえ。
今回は色合いが全体的に同系統で、
モノクロな感じ。
え?ももクロな感じ?

はい、お後がよろしいようで〜。笑

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat dinner. I ate mushroom and beef soupcurry, a monthly curry of this month. It was good. I like mushroom. So I was lucky to eat it.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

今月来月と十勝産ビーフ食べつくしスタンプラリーというのを
十勝管内30数店舗で合同してやっている。
前に、帯広白樺通りスープカレー本舗で
その参加メニューをいただいてきた。
14年10月8日の日記「肉!(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
今年はカレーじゃなくても少し行ってる。
で、カレー物を食す機会が訪れた。

外観1
以前からずっと行きたいと思っていて、なかなか行けずにいた麦音
十勝っ子なら多くの人が知っている満寿屋の系列だ。
近くまでは時々行っていたし、カレーパンがあるのも知っていた。
何故来れなかった、来なかったのだろう?

駐車場1
そんな疑問をよそに、なんだか試合前の武者震い的な
体の振動を感じて駐車場に足を下ろすと、
もっちりのしょくパンって描いてある!
おお!

駐車場2
もしかして他にもある?って探したら、こんなのも。笑
パンパカパンっていうパンがあるの?
ファンファーレだよね、これ?笑
ファンファーレって言うとSKY-HIを思い浮かべてしまう。
マニアックか?笑

駐車場3
そんなに探さなくても目的のものを見つけることができた。
あつあつのカレーパン・・・・・好きだけど・・・・・
猫舌だからきっとこれは食すの大変。笑
駐車場だけでかなり時間をくってしまう。笑

外観2
さて、本題へ移らないと。笑
しっかり入り口のところに十勝ビーフの幟がある。

とかち牛カレーパン1
あった、あった、ありましたよ!
もっと広いのかと思っていたら、売り場はそれほどでもない。
けど、沢山のパン、パン、パン!!!
このとかち牛カレーパンはすぐに見つけることができた。
他にも幾つか購入。
レジの女の子可愛かったなあ。(また、それか!笑)

とかち牛カレーパン2
さて、心していただく。
麦音はイートインスペースがあるのだけど、
今回はテイクアウトして家でいただく。

とかち牛カレーパン3
中のカレーは牛肉もたっぷりだし、お豆さんもたっぷり。
うわ、これコスト大丈夫?って余計な心配。
友達が、今まで食したカレーパンの中で一番美味しいと言っていたけど、
確かのそのくらいのクオリティーだなあ。
で、きっと猫舌じゃない人は熱々をいただくともっと美味しいんだろうなあ。
仏太的にはもう少し辛さがあると嬉しいけど、これでも十分美味しい。
甘口(?あれ?普通の人には中辛か?笑)での美味しさも胆嚢。

これまた買いに行かないとな。
今度はイートインしてみよう。
あ、いや、決して可愛い女の子に会いに行くわけではないからね!
(誰もそんなこと言ってねえよ。笑)

I went to Mugioto that was at Inada, southern district of Obihiro. It is one of Masuya branches. I want to get a beef curry donut. I bought it at a pretty lady’s casher.wwwww I came back home and ate it. It was so good. If it was more hot I liked it more. But it was so good. I like it.

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-20:00
年末年始休み

参考サイト
十勝産ビーフ食べつくしスタンプラリー開催について(フードバレーとかち推進協議会)
SKY-HI

カレー自作,ラジオ

料理男子って雑誌があったように思う。
同じ名前をつけるのはしゃくなのと(笑)、
著作権とか登録商標とか面倒なことがあったら嫌なので、
コーナーの名前は別にしようと思った。

そう、ラジオ番組のコーナーだ。
仏太がやらせてもらっているラジオは
帯広のコミュニティーFMの1つFM WING
毎週月曜日夜8時半から30分間だ。
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝というタイトル。
76.1MHzで、サイマルラジオやListen Radioでも聴ける。

色々その都度コーナーを分けてやったりしているのだが、
30分という短い時間なのであっという間。
そのコーナーの1つに、自分で料理を作るというものがあり、
自分が紳士かどうかは棚に上げておいて、
料理紳士という名前をつけた。笑
パートナーがいて、RYOという女の子なのだが、
女の子が紳士はおかしいから、
RYOが作る場合は、紳士に対して淑女だろうと、
こちらも一応棚上げして、料理淑女とした。

ありがたいことに放送は1年半を超えて
まだ続けることができている。
3ヶ月録音でやっていて、
そのうち生放送になり、
徐々にメッセージも増えてきて、
リスナーさんと交流もできるようになって嬉しくなってきたところだ。

そんな中、10月12日日曜日から、すなわち昨日から、
なんと定期的に再放送していただけることになったのだ。
詳細は番組のブログを見ていただけたらと思う。
再放送のお知らせ参照。)

さて、今日の番組では料理男子のコーナーで
豆を使った料理を披露する(?)ことになっていた。
第79回(2014年10月13日月曜日 体育の日)参照。)

台風の影響で大阪から帰ってこれるのかわからなくなっていたのだが、
運良く無事に戻ってくることができたので、
本日もラジオ番組を定常通り行うことができる。
(しかし、飛行機が午後の便だったら無理だった。)

納豆カレー炒飯1
で、作ったのが、これ。
納豆カレー炒飯だ。笑
最初にといた玉子に納豆を入れて更にといた。
フライパンに油をしいてクミンシードを入れてパチパチしてきたら、
それ(納豆と卵を混ぜたもの)を、強火でガーッと炒めて、
次に細かく切った人参、玉ねぎを入れる。
塩コショウとカレー粉で味をととのえる。
火が通ったら、よけておいて、次にご飯を炒める。
古ご飯を温めておくといいということだったが、
今回はそのままいっちゃった。
そのまま強火で炒めているとパラパラになってくる。
そこにさっきよけておいたものを再度投入して混ぜる。
できあがり。
ネギがあっても良かったなあと後悔。

嬉しい悲鳴で、リスナーさんからのメッセージが沢山来て、
納豆カレー炒飯の紹介はちょっとだけだったけど、
これ自分では美味しくできたと思う。
リスナーさんからのメッセージはとても嬉しく、
番組が全部メッセージで埋まって、
用意していた話ができないってのが理想だと思っている。

まだまだ課題もあるし、改良の余地は十分にあると思っているので、
今後も少しずつ成長していきたいと思っている。
パートナーのRYOと、一番はリスナーさんと一緒に。

カレーの日まであと101日。笑

I talk on a radio program Butta to RYO no Shoku King Shoku Queen Tokachi, FM WING, Obihiro 76.1MHz on every Monday from 20:30 to 21:00. Today I talked about cooking with beans. I made natto curry fried rice by myself. It was good for me. How about someone?www We, a partner RYO and I, are glad to get messages from listeners. So we want them. In fact we have got many messages and we have felt so pleasant and happy. Thank you for listeners.

参考サイト・ブログ
料理男子
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
サイマルラジオ
Listen Radio