カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

たまに行く土地で、行くたびに寄ってしまうところってあるだろう。
それは買い物するところだったり、仕事関係だったり。
数ヶ月に1回でもお互いに顔を覚えて、
そのうち世間話をしたりして親しくなっていく場合もあるだろう。
特に話すことはないが、なんとなくお互いに
相手の顔を見たことがあるっていう程度の場合もあるだろう。
いつもいる土地、住んでいるところでもそういったことはある。

外観
やっぱり鹿追に来たら、ここは外せない。
花のやはついつい食事をしに寄ってしまう。
いや、美味しいから寄るのだ。
色々なカレーを求めて、新規開拓をする傾向にある
仏太にしては珍しいかもしれない。

味噌野菜カレーラージャンメン1
今回は(も?)味噌野菜カレーラージャンメンをお願いした。
辛さもいいし、野菜たっぷりなのもいい。
勿論、味もいいに決まっている。
これまた色々なメニューを試したい仏太としては珍しい。
ほとんど決まった所で決まったメニューをオーダーってない気がする。
すぐに思いつくのはカトマンドゥくらいか。

味噌野菜カレーラージャンメン2
あ、今回いつもよりの硬さが好みだ。
いつもも美味しいと思って食しているが、
最初のひとすすりがなんとなく良かった。

帰りがけ、手の空いたマスター
「最近、美味しい所見つけたかい?」
と聞いてくださった。
かなり混んでいてそうとう忙しいだろうに
こうやって笑顔で声をかけてくださるのもありがたい。
鹿追は新しいところ開拓してないから、
正直にそう伝えると笑っていた。
こんな会話も嬉しいものだ。

I went to Hananoya in Shikaoi. Almost every time I go to Shikaoi I go to Hananoya to eat lunch (or dinner). Of course it’s one of my favorite. This time I ate miso vegetable curry ramen, too. I like it. When I left a master said to me " Have you found out new shops?" I haven’t because almost every time I came here. wwwww

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休

カレー修行(麺類),カレー自作,そば

スープカレー蕎麦
今年は自炊を頑張るって目標にした。
ってか、頑張るっていうと、義務感みたいのを感じて、
嫌なことをやるっていうイメージもつきまとうが、
好きな時に、できる範囲でやるという緩い目標だ。
料理は好きだし、勿論食すのも好きだから、
やっぱりカレーが中心になっちゃうんだろうな、と思っている。
今年は既に去年料理した回数を超えている。笑
今回はスープカレー蕎麦にした。
具は枝豆紫玉ねぎしめじ
煮干しで取った出汁にスープカレーの匠を加えて作った。
うん、いいね!

I made soupcurry soba with an instant soupcurry. It was good. This year I will cook as able as I can. I like cooking and eating. This is one of my wills in this year.

カレー修行(十勝)

外観
WAMUWへ行った。
やっぱ寒い時はカレーでしょ!
え?熱い時もカレーって言ってるって?
まあまあ。笑

牡蠣鍋風スープカリー1
牡蠣鍋風スープカリーにした。
やっぱ寒い時は鍋でしょ!
ね、鍋っぽくあり、カレーっぽくある。
2つのいいとこ取りしているよ。
(ってか、カレーっぽいんじゃなくてカレーなんだけどね。笑)
極辛、ライス小にした。

牡蠣鍋風スープカリー2
プリプリの牡蠣!!
やっぱ寒い時は牡蠣でしょ!
まあ、季節がね、ちょうど冬あたりが一番美味しいって言われるからね。

牡蠣鍋風スープカリー3
舞茸とか豆腐とかも入って、具も鍋っぽいでしょ。
流石牡蠣鍋風だなあ。
やっぱ寒い時は鍋でしょ!
温まる美味しいカレーだね!

I went to WAMUW to eat dinner. I selected limited curry, oyster nabe style soupcurry. It was so good that it made me hot from the inside of my body. So I was happy.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂チキンカレーが出た。
Death Sauceは今回は8滴。
ガッツリ汗をかきたい気分だったが、
これくらいはだいたい大丈夫になってきた。
ってか、代謝悪くなってる?苦笑
お腹にはきちゃうからなあ。笑

チキンカレー2
他にもチリペッパーコショウをかけているのだが、
元々が美味しいからこうやってかけても味が壊れない。
じゃがいも人参チキンなどが柔らかくて嬉しい。
さて、午後も仕事頑張るか!

I ate chicken curry at our worksite restaurant. I ate it with 8 drops of death sauce, chilli pepper, pepper and so on. I wanted hot one. I like it.

カレーインスタント

マースカレー1
よし、拙者は、本日はレトルトカレーをいただくでござる。
ふむ、甘みのしっかりしたお味でござる。

マースカレー2
ちょっとチリペッパーをかけてみるでござる。
おお、微妙な変化がとても美味であるなあ。

マースカレー3
オリエンタルのマースカレー
マースはMARS
Mango
Apple
Raisin
Spice

の頭文字をつなげたものであるな。
ん?原材料名にマンゴーと入ってないな・・・

ふふふ、またブツブツ言いながら食してるね。

ん?曲者か?

パッケージの表を見て。

マースカレー4
現れたな、スキャンダル坊や!

違うよ!オリエンタル坊やだよ!
14年1月8日の日記「修行者物語其の四 中京からの刺客」参照。)

そのセンチメンタル坊やが何のようだ?

いやいや、オリエンタル坊やだよ。笑

マースカレー5
まあまあ、覚える気ないみたいからいいんじゃない?

でもさあ、名前はさあ・・・・

それでもマースカレーのことを宣伝してくれてるし。

あれ?宣伝なの?笑

マースの名前の由来を言ってくれてるよ。

まあ、そうなんだけどね。

ゴチャゴチャうるさいのはお主達ではないのか?

いやいや人の名前を覚えないからさ。

そういうお主は何者?

名前を覚えない人には教えないよ。

な・・・!?!
なんて奴だ・・・・

そういえば、マンゴー入ってないとか言ってたよね。

・・・・

あ、拗ねてるの?
髭面で強面なのに、可愛い所あるね。笑

・・・・

裏の説明書きをしっかり読めばわかるんだけどさ、原材料名にチャツネって書いてあるでしょ。
で、説明に「マンゴー、りんご、干しぶどうを主原料に、本場のスパイスをブレンドしたオリエンタル独自のマースチャツネ」って書いてあるよね?

ま、待ってろ!読んでみる。
あ、書いてあるな・・・しかし、
す、全て書くのが、じょ、常識というものではないのか?
か、からくりを知った所で
れ、連絡不徹底にはかわりはないだろう。
え、えらく高飛車じゃないか。

ブツブツ言わないで楽しんで食してね!

ふふふ、修行者さんはカレーが好きってことだもんね。

なんて奴らだ・・・・・

(続いてるな・・・・・結構。笑)
13年12月4日の日記「修行者物語 もくじ」参照。)

I ate MARS curry, an instant curry, by Oriental Curry. It was mild and good. The reason for mildness is chutney made from mango, apple, raisin, spice. Its name is picked up the initials, M, A, R, S. So it is MARS curry.

参考サイト
株式会社オリエンタル