カレーな集まり,カレー修行(十勝)

コース料理というのは、だいたいパターンが決まっている。
スープで始まり、徐々に重たくなって行ったり、
肉や魚がメインだったり、どちらも出たり、などなど。

素敵なところだとわかっているなら、
お任せにするのが間違いないと思う。
しかし、財布とも相談しないとならない。

外観
カレー仲間と自分で全部で4人。
Twitterマスターの呟きがあり、
まかないで美味しそうなものがあったので、
潮華のTwitter参照。)
マスターに出してもらえるかお願いしたら、
オーケーが出た!!!

食べ物1
みんなそれぞれ車で来たので、アルコール無し!(笑)
こういう展開になるとは!
まずスタートは鴨肉ハチノス
黒烏龍茶をいただいた。
しかも、4人とも!

食べ物3
唐揚げキター!
で、カレー塩が付くのがマスターの遊び心。
カレー塩を付けても付けなくても美味しい。

食べ物2
で、スペアリブは潮華の自慢。
歯ごたえしっかりで、この美味しさはやばい。
ってか、これがメイン?

食べ物4
いやいや、リクエストの一つがやってきた。
一応、リクエストしたものがメインと考えている。
レタスチャーハンは、Twitterで見たものをお願いした。
ね、無茶苦茶美味しそうでしょ。
実際、美味しいのさ。

食べ物5
で、間に来るシュウマイも流石中華!!!
はふはふ・・・
ふ、ふまひ!(美味い!)

食べ物6
リクエスト第2弾!!!
カツラーメン
酸辣湯麺をベースにガッツリでかいカツが!!!
え?写真だと分かりにくいんだけど、器が普通の1.5倍くらいの直径。
いくら4人分だとはいえ、これ凄すぎ!

イエローカレー
で、リクエスト3つのラストはイエローカレー
今回はチキン。
なんだか見た目が凄く懐かしい気がするけど、
仏太はタイには行ったことがない。
そう、これはタイ風。
他に、ジャワ風(インドネシア風)というのもあるそうで、
次回の機会にお目見えという予定だと聞いた。
おお、もう、次のパーリーを考えてくださっている!!!
ああ、早く次セッティングしたいな。
味も懐かしい感じを受けた。美味しい。
大大満足!

I went to Choka to eat good foods with my curry friends. They are good friends. We ate good Chinese and Thiland foods. Of course we ate yellow curry at last. All of us were satisfied with thier taste and quantity. Our stomach got to be full.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
12:00-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレー修行(十勝),そば,食(カレー以外),飲み会

昨年、とある飲み会で、
正統派の酔っぱらい
という、ある意味素敵なあだ名がついた。
いや、これは自慢話ではない。
単に、酔っ払ったことに対して揶揄するのではなく、
参加者の方々の優しいお心遣いで
そのように「綺麗な」あだ名がついただけなのだ。

その時、途中から記憶がなくなり、
かなりの醜態をさらしたらしい。
「らしい」というのは、記憶がないため、伝聞形なのだ。
ご迷惑をおかけした方々には、再度この場で謝罪。
本当にすみませんでした

実はその時の酔い方は、聞いただけの話では、
まだましな方だった。
過去の酷い話の一部として、
・893風な人に絡んでいって、先輩が土下座して謝ってくれたらしい
・強制帰宅の際に、嫌がってタクシーの中でつばを吐きまくったらしい
・泣きながらトイレに篭り、友人がすぐそこにいるのに、1時間以上出なかったらしい

などなど、本が一冊かけるのではないかというくらいやばい。

最近はそれほどでもないのだが、
時々記憶がなくなったときに、
以前のようなことをしてないか不安になるのだ。

以前の醜態は、だいたい20年ほど前のことで、
現在はそんなに体力はないから、
また、知恵もついてきているから、
その時ほど馬鹿な飲み方はしてない
はず・・・
たぶん・・・
だろうと思う・・・

それに食べ物、飲み物の写真を撮る癖がついていて、
後で写真を見ることで、思い出したり、
思い出せなくても、記録として残っている。
最近、カメラを「自分の外付けハードディスク」と言って、
自分の記憶の修復のために役立たてている。
やはりバックアップは大切だ。
(どんなバックアップだ?笑)

外観
久しぶりにTaverna Sennariで夕食。
お世話になった人へお礼を込めてお食事会。

食べ物1
生ハム

食べ物2
スモークサーモンなど、
軽めのものと一緒にビールをいただく。

食べ物3
コロッケのことをイタリア語ではクロケッタというそうだ。
へえ。似ているけど、最初わからないな。
頭固いなあ。

ワイン1
そのうちにワインへ移行。
チリのワインで軽めにスタート。
アルマドール・カルムネールはSennari的表現が
黒かりんとうとメニューに書かれていた。
面白い。

食べ物4
ニョッキ

食べ物8
ラムの煮込みも美味しかった。

ワイン2
ワイン2本目はニュージーランドのセント・クレア
最初ホワイト・ヘブンを頼もうと思ったら品切れだった。
ホワイト・ヘブンで天国へ行かなくて良かった。(笑)

食べ物6
中札鶏の小悪魔風はジューシーで熱々。

食べ物7
隣の添え物、じゃがいもがカレー味だ!!!

食べ物5
イワシのパスタという珍しいものもあって、面白い。
へえ、これもいいね。

盛り上がっている所で、そろそろ場所移動を。

外観
すぐ近くのビルの地下へ。
Mroubraはボスの最近のお気に入り。

ウイスキー
ラフロイグを水割りでいただいた。
本当はロックで飲んだりするとかっこいいのだろうが、
もうアルコール濃度を上げ過ぎるとやばいのは知っている。

チャーム
チャームをいただき、話し込む。
仕事の話になるが、有意義だ。

外観
一人で〆のそばをいただきに本郷へ行った。
あ、うどんとどっちにしようかな。

カレーそば1
オヤジさん、カレーお願いします。
そば?うどん?
う〜〜ん、そばで!

カレーそば2
本当はうどんの方が好きなのだけど、
なんとなくそば。
まあ、どちらも〆にはいいのだから、
あとはその時の気分で。
満足。
さて、帰ろう。

外観
あれ?こんな写真がある。
本郷のすぐ後に・・・この写真は・・・
ラーメン五朗・・・

とんこつラーメン1
ええと・・・
とんこつラーメン・・・

とんこつラーメン2
うわ、食べてるよ!!!
どうなってるんだ?

外観
あらら・・・
なんだか去年紹介してもらい、行ってから、
ここが〆になることが多い。
bar51(サンカンティアン)はいつも夜遅くまで
やってくれているので、行ったらやっているという安心感がある。
そういうのって、お店を選ぶ時に重要な要素の一つかも。

カクテル
カクテル・・・
そういえば、頼んだ気がする。
うんうん、頼んだ頼んだ!(笑)
カシスグレープフルーツだったかな。

チャーム
チャームは覚えているが、この後は食べ物は頼んでないはず。
確か・・・

あ、そうだ、ここでタクシーを呼んでもらったんだ!
思い出した!

うん、今回も外付けハードディスクが役に立った!(笑)

そろそろ飲み過ぎ食べ過ぎは止めようよ・・・

I went to Taverna Sennari with my boss, a fellow and a guest. It was the reception for a guest. We enjoyed eating good foods and drank beer and wine. Next we talked about something with drinking at a bar named Maroubra. It was so good time to spend. I found a pretty lady on the next seat of our guest. Lucky for me. Then we said good by and I went to Hongo alone to eat curry soba, I thought it was the last shop. But my outside hard disc, my camera said it wasn’t the last. Next I went to Ramen Goro to eat Tonkotsu ramen. At the real last I went to Bar 51 drinking a glass of cocktail. I remember my memory with my outside hard disc.

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目コンビクションビルB1
0155-27-6258
19:00-
日曜定休

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

ラーメン五朗
帯広市西2条南10丁目20WAKO HANA HANA 1F
11:00-15:00, 17:00-26:00
不定休

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、どうだ?
上司からのお誘いは断るわけにはいかない。(笑)
勿論、オーケーです!
じゃ、野菜にしてみるかな。
わかりました!行ってきます!

外観
うわ、並んでいる。
インデアン長崎屋帯広店でも並んだが、今回も並ぶことになった。
12年1月2日の日記「正月休み(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)
今回take outするのはインデアン音更店

ハンバーグカレー
自分のホームグラウンドとも言うべきインデアンで
ハンバーグカレーからスタート。
本当は違うものを頼もうと考えていたのに、
何故か口に出たのはハンバーグカレー。(笑)
なんだか混んでいて焦ってしまった。(言い訳)

I took out curries from Indian Otofuke branch. I ate hamburg curry with my superior who ate vegetable curry.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

今日は行こうと決めていた。
仕事が終わったら、速攻で行こうと決めていた。
思ったより仕事が終わるのに時間がかかったが、行こうと決めていた。

外観
新しくなった広小路の中にあるEasy Diner
年末最後にというつもりで行った時は、
年末最終営業日だったのだが、
貸切状態で、全く入る余地がなく、
マスターにご挨拶しただけで、
不完全燃焼だった。

マグカップ
マグカップを持参した。
が、優しいマスターは、
洗うの大変だろうから、と
修行場のものを用意してくれるという。

マグdeカリー
マグdeカリーという
ホットなスープタイプのカレーを
マグカップに入れてくれるタイプ。
十勝産丸麦を使ったものと春雨を使ったものがある。
今回は丸麦にした。
このアイディアも凄いと思った。
出てきた時にいい匂い!!!
ちなみにこのマグカップが期間限定もので、
本来は飲み物を飲むためのものだから、
それ用のソフトドリンクやアルコールのメニューもある。

焼きチーズスパゲッティカレー1
マグdeカリーだけだと寂しいので、もう一品頼んだ。
焼きチーズスパゲッティカレーだ。
スパゲッティカレーは全部で3種類。
普通のスパゲッティカレーと今回の焼きチーズともう1つはカツだ。
スパカツもいいなと思っていたが、なんとなくチーズにした。

焼きチーズスパゲッティカレー2
ここのスパゲティはカレーの次くらいに人気。
ランチタイムには、スパゲティが続いて大変な時もあるそうだ。
マスターとは、結構色々と話す仲。
乙華麗様です!という仏太のサイトの企画でインタビューさせていただいたこともある。
それがきっかけで色々とマスターと交流している。
たいして深くもない仲なのに、親しいと嘘ぶいているわけではない。(笑)
食し終わったら、二人きりだった。
他の修行者はみなひけてしまったのだ。

深い話をする。
お互いに、オフレコな話をすることができる。
信用していて、危ない話も出す。
食に関すること、営業に関すること、サービスに関することなど
多彩なことを話し続けた。
時間はあっという間に過ぎた。
今年考えているマスターの企画のアイディアなんかも聞かせていただいた。
いやあ、これ楽しみだなあ。

美味しいカレー2種類をいただき、
楽しい話を聞かせてもらい、
本当に充実した2時間だった。

I went to Easy Diner to eat dinner. I ate two type of curries. One was Mug de Curry which was in mugcup. Another was cheese spagetti curry. Both were good. After eating we talked about something interesting. It’s very useful time.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

正月特番を見た。
友達のうちにお邪魔して見たのだが、
テレビをこんなに長い時間見るのはものすごく久しぶりだ。
多分、ワールドカップ南アフリカ大会以来じゃないかな。(笑)

その中でCMガール特集みたいのをやっていて、
ああ、この番組ってまだやってるんだ、と思った。
以前(多分20年前くらい)に見た覚えがある。
しかも、正月の特番としてやっていたのも同じだ。

注目のCMガールを特集して、
実際にCMを流したり、
そのCMガールが出てきたり。

木村文乃が可愛いと思った。
本田翼は、誰か友達が可愛いと言っていたので、
名前を覚えていた。
実際にネットで調べた時に、
自分の好みじゃないと思ったから、
あまり印象にない。
でも、今回見たら、なるほど可愛い。(笑)

また、企画で、これからCM系のクリエイターになるだろう
女子大生が5人出てきて、彼女らの作品を流していた。
そして、簡単なコンテストみたいなことをしていた。
CM制作で、テーマがチャレンジ
更にポッキーを入れるというのと、自由テーマでチャレンジのみというのと2作品。
芸術的センスが強く、とても考えつかない。
これは性別が違うとか、年齢が違うとかではなく、
感覚、センスの違いだと、すぐに打ちのめされる感じだ。
ただ、それは芸術作品としてそう思った。
CMは印象的ということも大切で、その商品を売るための手段でもあるから、
そのあたりはちょいと難しい部分もあるかもしれない。
この番組、好きだな。
あ、可愛い女の子ってのが理由・・・
だけど、それだけじゃないよ!!!(笑)

外観
SAMA帯広店へ行く。
CMガールに劣らず可愛い女の子が対応してくれた!
(そんなつなげ方か!?笑)

シーフードスープカリー1
牡蠣のシーフードスペシャルが今月のマンスリー。
お薦めはトマトスープだったんだけど、
個人的好みで極(きわみ)スープ。
辛さは30。(笑)

シーフードスープカリー2
しっかりとスープがあって、シーフードがよくわからない。
このシーフードスペシャルは、以前人気があって、
今回復活の形で出てきた。

シーフードスープカリー3
プリプリの牡蠣がたくさん入ってる。
牡蠣好きにはたまらない。

シーフードスープカリー4
ちょっと面白いのはタコが入っていること。
エビは当然として、貝類も入っていて、まさにシーフード。
色々あって目移りしちゃうけど、美味しくいただけるのは嬉しい。

ラッシー1
食後にラッシーを頂いた。
ストロベリーラッシー

ラッシー2
おお、ストロベリーポッキーだ!!!
(そう、ここにつながるのさ。笑)
なんとなく、嬉しくなった。

ちなみに、ポッキーの日は11月11日だよん!

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. Monthly curry was oyster and seafood curry, so I choiced it. It was very good. After eating I drank strawberry rassi. There was a strawberry pockey in it.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト
木村文乃(Tristone内のプロフィール)
ふろむ ばっさー(本田翼オフィシャルブログ)