カレー修行(十勝)

中学の時、英語でやった、イギリスロンドンの時計塔は
通称ビッグベンだったと思うが記憶が怪しい。
血気盛んな中学生、ビッグベンと聞いて、
速攻で大便と直訳し(ってかベンは便じゃないし)、
アホなくらい大笑いをした覚えがある。
ベンはBen、人の名前Benjaminベンジャミンのあだ名だったはず。
ベンジャミン・ホールって人が作ったんだっけな?
いやあ、中学生の知識ってこんなものだよね。
あ、言い方が違う、中学生の時の知識ってこんなものだよね。
知らなくても世の中渡っていけるけど、雑学的にはあっても悪くない。笑

かつての陸上選手にベン・ジョンソンっていたのだけど、
その人もベンジャミンだ。
まあ、ベンジャミンのあだ名はベンになるってことだな。

外観
ということはこちらの新しい修行場BENJAMIN
BENと言われることがあるってこと?
いや、仏太は今のところ「ベンジャミン」と言われているのしか
聞いてないし、見てない。
まあ、いずれにしても最近オープンした修行場だ。
実は、とあるスジから情報が入っていた。
しかもオープン前から。
オープン日を教えてもらった時、あ、すぐに行けないとわかった。
その後、オープンしてから、ネット情報が幾つか入る。
すると、ちょっと待ってから行ってもいいなと思えた。

スパイシーチキンカレー1
スパイシーチキンカレーだ。
今はこれと飲み物しかない。
そう、他のメニューが増えてから行ってもいいと思ったのだ。
ネット情報と同じビジュアル。
スパイシーカレーの海の真ん中に
ターメリックライスの島ができている。

スパイシーチキンカレー2
ぷりっとしたチキンとサラッとしたルーを一緒にすくう。
ふむ、食しやすい。
ヤバい、ガツガツいってしまう。

スパイシーチキンカレー3
ライスにんじんしりしりも一緒に食す。
うん、これまた優しい。
なんだか体が浄化されていくような気持ち。
上手く言えないが、体がその場に溶け込んでいくようなイメージだった。
ふと気づくと、最初に感じたとてもスパイシーな香りは
いつの間にか当たり前になった?同化した?

帰り際、修行者1人になったのをいいことに、
ちょっとだけ聞いてみた。
メニューは増えないのか?
実はオープンしてから1ヶ月以上経つので
そろそろメニューが増えているのではないかと思っていたのだ。
もうちょっとしたらラムとポークなどを増やそうと思っていると。
時期は未定とも。

仏太がこれを書いている時点で、
仏太のブログ自体が2ヶ月遅れになっているので、
単純に今日(6月3日)分がアップされるのは、
8月上旬となる。
その頃にもう一度行ってみようか。

純粋にチキンじゃない具材で食してみたいと思ったのだ。
あとは、個人的には、もう少しパンチが欲しいと思った。
いや、殴られたいという意味ではない。笑
修行場に入った時のスパイス感
食した時にガツンと来なかった気がしたのだ。
上手く言えないが、スパイスではなく、
別のところなのかなあ、と思ったりした。
料理はほぼしなくなっているので、
そのあたりはプロに言うことではないのだが、
新メニューが出る時に期待したい。
何か変わることで、他も引っ張られることもある。

何か変わるといえば、実は修行場に入った時にサプライズがあった。
それは意図されたものではなく、全くの偶然なのだが。
修行場内に入った時、先に2人+1人がいた。
テーブル席に夫婦と赤ちゃん(ベビーカー)だった。
邪魔しないように、と思って、離れたカウンター席に座った。

あ、メニューはまだスパイシチキンカレーだけか・・・・
(これがサプライズではない。笑)
と思いながら、ちょっと様子を伺っていると、
・・・さん、・・・たさん、・・・ったさん、仏太さん・・・・
あれ?呼ばれてる?

振り返ると、若く綺麗な奥さん
「わかりますか?」
と話しかけてくれていた。

え?あれ?
見たことある・・・・
が、明らかに「だれ?」というオーラを発出したのだろう。
「〇〇です」と自己紹介してくれたのだ。

あ〜!
以前一緒に働いていた!!!!
そうだ、カレー好きって言っていた。
どんな人か思い出したのだが、どこまで話していいやら。
といっても、その人と男女の関係だったというわけではない
ただ、過去の話を掘り起こしても、旦那さんもいるしなあ。
あ、だから、怪しい関係ではない。笑

旦那さんに、仏太がカレーに溺れてる的な
紹介をしてくれて、軽く挨拶した。
その時の喋り方で、ちょっと嬉しくなった。
その人が、とても明るくて幸せそうだったのだ。
赤ちゃんがキョトンとしてこちらを見ている。
手を振ってみた。
「何ヶ月?」
「5ヶ月です!」

旦那さんは仏太が入った時には既に食し終わっていた。
そして、知り合いも間もなく食し終わったようだ。
仏太の所にカレーが到着する前に、
2人は楽しそうに会話しながら、帰っていった。

その後、本棚にあった漫画を読みながら待ったのだが、
素敵なスパイスの香りがBGM的効果となり、
知り合いの幸せが連鎖して、気分が高揚した。
知り合いに心の中で感謝した。
あざっす!あざっす!あざっす!

食し終わって、軽くマスターに話を聞いて、
ドアを開けたら、ザーザー降りだった。
入る時にどんよりしていた雲は、現実となった。
予報どおりだ。

何か、この雨がモヤモヤしたものを
洗い流してくれる気がした。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to BENJAMIN, a new spice curry shop in Obihiro, for lunch. I went alone there. When I sat down a seat, someone talked to me. It was a pretty wife of a family. She was one of a couple and a baby. She was sure to know me. She called my name. Oh, I forgot her. She introduced herself. I remembered. I had worked together with her in tha past. Thank you. She looked so happy and she liked curry. I was so glad. After thery got out my curry reached to me. I ate it with happy feeling. Thank you so much. It was a nice chicken spice curry.

SPICE CURRY BENJAMIN
帯広市西21条南5丁目16
11:00-カレーなくなるまで
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビフライカレー1
職員食堂でランチを頂いた。
エビフライカレーだ。
いつものようにサラダとフルーツもある。

エビフライカレー2
エビフライカレーカレー自体はシーフードカレーだ。
それが凄いと思う。
普通、単にカレーライスにエビフライがトッピングされるだろう。
エビフライが上に乗るか、ルーの下かは別にして。
カレーライスじゃなくてシーフードカレーってのが、
きっと凄い努力があるんだろうなと思ってしまう。
◯電にも見習って欲しいところだ。

エビフライカレー3
エビフライは忘れずに取る。
セルフサビスなので、エビフライが苦手な人は取らない。
ふと思ったが、エビフライ抜きエビフライカレーって
単なるカレーライスだよなあ。笑
あ、でも、職員食堂の場合、シーフードカレーだからなあ。笑
まあ、仏太は普通にエビフライカレーにするけど。笑

エビフライカレー4
人参の横のジャガイモを、と思ったらイカだった。
なんだかラッキーな気分。
勿論、ジャガイモもイカも好き。

エビフライカレー5
貝のひもが逃げようともがいた跡。笑
決して盛る時に下手くそだったわけではない。

エビフライカレー6
今回は、ちょっと疲れが溜まっていたので、
デスソースはかけるのを止めた。
マイスパイスボックスから、
シベスコ、一味、コリアンダーをかけた。
美味しく頂いた。
エネルギーが注入されて、疲れを忘れてしまった。笑

ランチ後、午後も仕事はある。笑

カレードリア1
疲れを吹き飛ばす夕食。
カレードリア、ウド酢味噌和え、わらび酢の物、玉子わかめスープ
どれも好きなものばかり!
ってか、仏太はあまり好き嫌いがないと思う。
好き嫌いも人それぞれだから、それはそれ。

カレードリア2
カレードリアはLei Soleを彷彿させた。
23年3月29日の日記「ラッキーフラゲ(Lei Sole)」参照。)
熱々、そして、美味い。
ハフハフしながら、いただく。
こういう時、猫舌は遅くなるが、
味わって食すことができて嬉しい。
夢中になりすぎて、断面とか写真撮ろうと思っていたのに、忘れた。笑
まあ、そんなものだろう。
が、しっかりと疲れを吹き飛ばした
ふ、チョロいぜ。<おいおい!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry for lunch at our worksite restaurant. Its curry was seafood curry. So fried shrimp was on seafood curry. Great it was. It took my tiredness away. Thank you. For dinner I ate curry doria made by a good cooker. It was hot and so good. I took my tiredness away, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
インデアン音更店からtake outはいつもの同僚。
あざっす!あざっす!あざっす!
チキンカレー、極辛3倍、緑ピンク、ライス小
が、今回のオーダー。
上乗せするのを忘れた。

チキンカレー2
チキンはこんもりとした形でなんとなくわかる。
ハンバーグやカツはこんな形にはならない。
エビは・・・・もしかしたら、だが、多分違う。
野菜カレーの場合、ジャガイモがこう見えることはあるだろうか。
まあ、チキンカレーだからチキンだ。笑

チキンカレー3
そして、最近マイブームが続いているネギをトッピング。
自分でストックしてある。
高騰してるこの時代だからこその玉子トッピング。
これも自分で用意した。
チキンと一緒に親子カレーとなる。
前にもやっている。
多分1回じゃなく複数回。笑
思考回路は短絡的なので、ワンパターンに陥りがち。笑
まあ、結局、美味しく頂けているので、それでいい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by my fellow. Thank you so much. I took Japanese leek and an egg on it as toppings by myself. It was so good. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
この前の日曜日、そう昨日だ、鹿追の花ねこパン屋に行った。
まあ、パン屋やんに行くってことはパンを買うってこと。笑

とっても辛い!カレーパン1
そして、仏太が買うパンと言えば、そう、カレーパン。
花ねこパン屋は数種類のカレーパンがある。
そのうちとっても辛い!カレーパンをゲットしてきた。
以前にも何度か食していて、実際に辛いし、美味しい。

とっても辛い!カレーパン2
今回もやはり美味しかった。
最初、あれ?今回のは辛くない?と思ったら、
全然大間違いもいいところで、徐々に辛くなった。
このとっても辛い!カレーパン
揚げパンタイプじゃなくて焼きパンタイプなのが嬉しい。
なんとなくね。
でも、この辛さだと揚げパンの甘さがあると更に辛く感じるかな。
辛さに弱い人は無理にチャレンジしない方がいいと思う。
花ねこパン屋には、辛くないカレーパンもあるので、そちらを。笑

外観
夕食はSANSARAに行った。
マスターがお元気そうで良かった。
同学年なので、なんとなく体調が気になる。笑
そして、仏太が一人だったため、
熱く語ってくれたのも嬉しかった。
SANSARAやカレーに対する熱さは溶岩沸騰レベルな気がした。

カレー1
3種プレート(チキン、エビ、キーマ)レモンライスにチェンジ旬のアスパラパコラマトンドピアザ
1行に収まらないだろうくらいの欲張り注文。笑
月曜日の夕食は軽く、というマイルールはどこへやら。
だって、美味しいのわかっていたら、注文しちゃうでしょ。

カレー2
旬のアスパラパコラ
旬ってついているだけあって、
この時期の限定モノだ。
アスパラ好きだから当然あれば頼む。

カレー3
鶏キーマカレーは定番と言っても過言ではないだろう。
歯並びの悪い仏太は歯の間に挟まるのも醍醐味。笑
歯磨きはしっかりと。

カレー4
スリランカチキンカレーは定番中の定番で、
人気1,2を争うくらいだ。
と聞いている。笑
実際のところは、正確にはマスターしか知らない。
当然のことだが。
人気だけに目を奪われることはしたくないが、
実際に美味しいのだから、人気で当然だ。

カレー5
南インドエビカレーも人気1,2を争う。
仏太はエビの方が好きなんだと思う。
何故なら、後に残して、最後の方で食すから。笑
仏太は好きなものは後に残すタイプ。
これも人それぞれだから面白い。

カレー6
パパドは崩してふりかけのようにライスにかけるのもあり。
ちょっと通な食し方かも、と思って、勝手に悦に入る。笑
実際は半分くらいはそのままパリパリ頂き、
もう半分を握って粗く粉々にしてライスに混ぜていただく。
そのライスは、もうデフォルトとなった、レモンライス
普通のライスからパワーアップ、プライスアップでできる。
これがたまらなく美味しくて、虜になっている。
だから、マスターも、仏太が頼まない時は、
今日はレモンライスは?と聞いてくれる。笑

カレー7
そして、仏太的には本日のメイン、マトンドピアザ
羊が好き。
羊肉が好き。
ジンギスカンも好きだが、羊カレーも好き。
ラムもマトンもホゲットも。
マトンは滋味深く、「羊」って感じがする。
それがマスターの手にかかると、
なんということだ、この美味しさの羊カレー。
ピアザと言うと野茂だよねえと、
同年代にしかわからないことを思いながら、
美味しくガツガツと頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a very hot curry donut between hard works. It was really hot so some one who is not good at hotness should not eat it. I like a hot one and was able to eat it.
For dinner I ate South Indian and Sri Lankan curry at SANSARA after working. I selected three kind curry plate and maton de piazza. Three were chicken, keema, and shrimp. They were all so good. Of course you know, maton was so good. I was so satisfied. While waiting and eating I was alone there, so I talked to a master sometimes. He was a hot man about curry and so on. So I enjoyed tolking, too. Thank you very much.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-18:00
月曜定休

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレー修行(十勝)

ひらがなを漢字で書くと平仮名となる。
日本語的には、ヒラガナ、hiraganaも間違いではないが、
やはりひらがなはひらがなだろうなあと思う。
それと同じように、カタカナはカタカナ、漢字は漢字、
そして、ローマ字はromaji・・・・
普段見ないから違和感・・・・笑
ローマ字はromajiと書くよりローマ字と書く方がしっくりくるかな。
romajiという表記は日本語として正しい。
日本語の表記は、ひらがな、カタカナ、漢字、romajiの4種類。
言葉は通じればよいってところはあるのだが、
正確に使う必要性もあるので、知識としてはあっても悪くはない。

鹿追ひらがなの名前の飲食店が幾つかある。
まあ、おそらく他の街でもそうなのだろうが。
なんとなく今回気づいたのだ。
実は新しくできた蕎麦屋に行くつもりだった。
そこもひらがなの名前。
しかし、残念ながら、貸し切りで、
一般営業スタートがかなり遅く設定されていた。
諦めて、明日行くつもりだった所に、
繰り上げて、行くことにした。

外観
はやかわに行った。
ちょっと混んでいて、初めてカウンター席に案内された。
でも、一度座ってみたくて勇気がなかったので、ありがたい。
なんとなく雰囲気が違う。笑
今までは好きな所にって感じだったので、
テーブル席に座っていた。
たぶん、テレビが見やすいってのもあったと思う。
が、カウンター席に興味があって、そちらに座る勇気がなかったのだ。笑

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレーにした。
とても匂いがいいのと、結構なボリューム。
あ、テレビの音量じゃないよ。
このカレーの量ってことだよ。<わかるわ!笑
抜きにしてもらうの忘れた。笑

ハンバーグカレー2
ハンバーグが柔らかい。
昨日、ちょうどそんな話をしてた。
ひき肉だから消化が良いとか。笑
はやかわのハンバーグはハンバーグカレーでしか食べたことないが、
柔らかくて、ジューシーで食べやすく、美味しい。

ハンバーグカレー3
ライスが昭和風だ。
チャーハンで盛られる時の型みたいなのだと思う。
子供の頃、あれで自分で盛ってみたかったんだよなあ。
そのライスにカレールーがかけられてる。

ハンバーグカレー4
カレールーは甘めだがピリッとしていて引き締まる。
一工夫(いや、もっとかも)された、美味しい洋食カレーという感じ。
ライスと一体感があり、ハンバーグとも合う。
ハンバーグにはかかってないので、
ルーとハンバーグを一緒に口の中に入れて、
そのコラボのハーモニーを楽しむ。
うん、やはり美味い。

ハンバーグカレー5
カレーを食す前に、サラダ
そうベジファーストだ。
このドレッシングが絶妙だった。
サラダを美味しく頂いただけでなく、
カレールーと混ぜることで、なんとなくレベルアップした感じ。笑
酸味が程よく、仏太の好みだった。
で、ルーもそれだけで美味しいのだが、
このドレッシングを混ぜても美味しかった。
何回かはやかわで頂いているが新たな発見で嬉しくなった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa for lunch. I ate hamburg curry. There was salad on the plate. First I ate salad and next curry and hamburg. I notice that the curry roux with the dressing was better than only the curry roux. I noticed it. Of course the curry, the rice and the hamburg were very good each. I discovered the mix was better accidentally. It was a nice lunch. Thank you very much.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休