カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、どうしようかな。
本来オーダーする朝の時間帯は、
緊急案件があり、カレー部CEOに会えなかった。
しかし、ボヤーッと考えていた。

今日は猫の日だから・・・・
猫といえば、サザエさん。
サザエさんと言えば、名前がシーフード。
ってことで、シーフードにしよう!

あ、上乗せしたいな、久し振りに。
久し振りなのかどうか、途中で自信がなくなったが、
まあ、久し振りだろうが、そうじゃなかろうが
上乗せしたい気分になったのだから、それでいいじゃないか。
ってなったら、シーフードに合わせるもの。
カツだな。

結構前、若かりし頃(ってその時もいいおっさんだけど。笑)、
シーフードカツってのをよくやっていた。笑
だから、今回それを久し振りに復活させようということになった。
あ、それ、自分の中で、ってことね。笑

なので、本日はシーフードカレーカツをトッピング。
カツカレーにシーフードをトッピングでもいいのだが、
やはり猫の日が主なので。笑

CEOインデアン音更店から戻ってきて、耳打ちしてきた。
え?まじ?
「俺の分もなってないんです」
上乗せを忘れられたようだ。
かなり混んでいて忙しかったようだ。
まあ、しょうがない。

シーフードカツ1
まさに以前と同様の普通のシーフードカツ。笑
いいじゃないか、そういうのも。

シーフードカツ2
エビがよくわかる。
カツは・・・・わからん。笑

シーフードカツ3
実はライス小にしたから、尚更普通に見えちゃう。
まあ、でも、食しながら、宝探し的なのも楽しい。
うん、今日、上乗せじゃなくてよかった。

シーフードカツ4
すると早いうちにビンゴ。
カツが見えた。
だいたいここかなあと思ってスプーンを入れたところが正解だった。
ってか、こういうのって真ん中を探ればだいたい当たる気がする。笑
(でも、それに気づいたのは食し終わってからってのは内緒)笑

今日も素敵な修行となった。
次回は上乗せにしようっと。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

Today was the cat day in Japan. So I ordered seafood curry with topping cutlet.www It was so good. When I saw it the first time I found shrimp in the roux but didn’t find cutlet. On eating I found it. I was satisfied. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

よく29日は語呂合わせで肉の日と言われる。
2月は29日は4年に1回しかない。
しかし、2月9日という日がある。
なので、毎月肉の日が存在することになる。
逆に閏年は2月は肉の日が2回あることになる。
そう、4年に1回、1年に13回肉の日がある年が来るのだ。
とはいえ、今年は2023年だから、13回の年は来年だ。

カレー1
そんな肉の日インデアン音更店からtake out。
いつもの同僚が行ってくれた。
本当に感謝だ。
パッと見た目、ルーが平たくなっている部分が目立つと思う。
そう、結構パンパンで、容器の蓋で圧迫された跡だ。

カレー2
よく見ると、カツがはみ出ていて
カツカレーなのかも、と思ったりするかもしれない。
という言い方をするということはカツカレーじゃないのか?笑

カレー3
ちょっと目を移すと、チキンが見えている気がする。
いや、気のせいではない。
ってことは、チキンカレー?
もし、チキンカレーなら単純ではなく、
カツも見えているのだから、
トッピングということもありうる。

カレー4
じっくりと観察すると、さっき最初に目が行った平たい部分に
肉が見えていることがわかる。
これは、あのビーフではないか!
そう、インデアンルーだということがわかる。
ってことは、チキンカレーかカツカレーなら、
インデアンチキンか、インデアンカツってことだ。
チキンもカツもデフォルトはベーシックルーだからだ。

カレー5
最近お気に入りのネギと、野菜不足を補うほうれん草を追加。
これはインデアンにはないものだから、自分でトッピングした。
ネギのシャキシャキした感じと
ほうれん草の優しさがとても良い。

カレー6
そこから食し始めると、ハンバーグが見つかった。
おー、そういうことなのだよ。
ハンバーグはデフォルトでインデアンルーだ。
だから、今回のオーダーは、ハンバーグカレー
チキンカツをトッピングしたということだった。
ハンバーグ、チキン、カツ、そして、ビーフ。
4種類の肉の肉をインデアンのカレーで楽しんだ。
辛さは極辛3倍
これはいつも通り。
これだけトッピングすると溢れるよなあと思って、
実はライス小という見えない努力をしてみた。
それでもギリなのだから、流石凄いボリュームだ。
2月9日、肉の日にふさわしいザ・肉カレーを堪能した。
素晴らしい修行だった。

I ate meat curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken by my fellow. The meat curry had hamburg, chicken, cutlet and beaf. The beef is always in Indian Roux. And hamburg curry is the Indian Roux. So I ordered a hamburg curry with topping chicken and cutlet. They were added then the curry became the meat curry. That was so great. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

日記

エビカレー1
インデアン音更店からのtake outは同僚がいつも通りやってくれた。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
今回はエビカレー極辛3倍で頂いた。

エビカレー2
ちょっと時間が経って、ひび割れている。笑
しかし、こういう状態も悪くはない。
エビが結構見えていて、こういう場合は
エビカレーかシーフードカレーだろう。
とはいえ、エビの量からエビカレーだろうとわかる。
まあ、自分でオーダーしているから、当たり前にわかるんだけど。
でも、たまに自分のオーダーを忘れて、確認することがある。
後輩は実際に間違って、別のを食していたこともあった。笑
仏太は自分のものを間違える可能性は少ない。
何故なら、
エビカレー1
添え物を赤ではなく、ピンクにしていることが多いからだ。
勿論、それを真似る人もいる。
また、パッと見た目だけで判断するのは危険なので、
容器に貼られているミニタグも確認する。
そこに注文したものが書かれているからだ。
更には一覧表(同僚がオーダーの時に作ってくれている)の
自分の注文を再確認できる。
それでも間違う人がいるのだから、
人間はやはり間違う動物なのだ。笑
まあ、間違えないのを前提で、
最終的には美味しく頂くので、良しだ。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. Thank you so much. It was so good. This time I ordered it hotness Gokukara3. It was hotter than they thought.www Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

ルーチンワークはこなすが、
イマイチ気分が乗らない状態が続いている。
元々そうだろうと言われたらそれまでなのだが、
まあ、まあ、やる気の無さは絶賛継続中
特にある時点から、どうもやる気スイッチが入らない。
これは打開しないとな、と自分では思うのだが。
どうやったら打開できるのだろう?
現段階で打開策は見つかってない。

まあ、まずは人に迷惑をかけないように、
ルーチンワークをしっかりとするところから再度やってみよう。
で、朝の景気づけ。笑
即ち、朝食で景気づけ。

海苔トースト1
朝食プレート鹹豆漿(シェントウジャン)、ヨーグルトで、
だいたいパターン的にはこんな感じ。

海苔トースト2
んで、パン食が多いのだが、今回は海苔トースト
パン用の海苔というのもあって食べたこともあるが、
今回はトーストにスパイシーカレー味の海苔をトッピング。

海苔
スーパーで見つけた、
スパイシーカレー味の海苔
当然のように衝動買い。
良く言えば、運命の出会い。笑
スパイシーさとかカレーらしさは、どぎつくない。
程よくカレーで、海苔の風味もしっかりしている。
だけでなく、パンと合っていると思った。
景気づけにはもってこいの素敵な朝食となった。

エビカレー1
今日のランチは同僚がtake outしてきてくれた。
いつもの彼の働きは、サムアップしてサムアップしてグッジョッってところだ。
あざっす!あざっす!あざっす!
今回もインデアン音更店からだ。
仏太はエビカレーにした。
極辛3倍と緑ピンクはルーチンだ。

エビカレー2
エビカレーにしたのは、思いつきだった。
最近、あまり頼んでないものと考えた時、
ふと上がってきたのがエビカレーだったのだ。

エビカレー3
職員食堂から、ほうれん草ネギをいただいた。
今日はうどんだったと思うが、それは誰か食べたい人にあげる。笑
ほうれん草の柔らかさと甘さがエビカレーを包み込む。
ネギのシャキシャキと爽快感が、エビカレーと一緒に疾走する。
やはりエビカレーにして正解だった。
美味しかったから。

I ate spicy curried sea weed on toast for breakfast. It was prepared by my wife. She is a geneous cooker. Thank you very much. For lunch at our worksite restaurant I got spinacth and Japanese leek for curry.www My fellow took curries out from Indian Otofuke branch. It was so good. Thank you. But I haven’t forget the thing I saw. When will I forget it.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

可愛いは正義

茶色は正義

今年は、正義を振りかざした悪党が世界を賑わして、
現在もそれが続いている。
悪党は可愛くない。
悪党は茶色くない。

可愛いは正義
茶色は正義

悪党はこれらには当てはまらない。
正義じゃない。
詭弁を弄して、正義を主張しているだけだ。

早く平和な世の中になってほしい

29日に送別カレーが執り行われることになった。
ってことは、そりゃ茶色になるよね。笑
そう肉の日。
今年最後の肉の日

いつものように同僚感謝
take outしに行ってくれた。
ありがたい。
「あ、上乗せ(後乗せ)にしなくていいんですか?」
わざわざ聞いてくれた同僚は、かなりのインデアン通と言っていいだろう。笑
今回は上に乗せるとなんとなく大変と思って、やめた。笑

カツハンバーグカレー1
インデアンカツハンバーグ極辛3倍にした。
ハンバーグカレーは基本インデアンルーなので
ハンバーグカレーにカツをトッピングした形。
細かいことを言うとインデアンルーのカツカレーに
ハンバーグをトッピングしたと言っても間違いではない。笑

カツハンバーグカレー2
肉肉しく欲張ったために、
ビジュアルがイマイチ(イマサン?)になってしまった。
ハンバーグは最初から見えていたのだが、
それはやはり基本がハンバーグカレーだよという主張かもしれない。
そこを起点に食し始めたが、あれ?カツは?
忘れられたか?

カツハンバーグカレー3
いや、出てきた。
カツの上に覆いかぶさるようにハンバーグを乗せると、
おそらく容器の蓋が閉まらないのだろう。
そうか、それなら「斜め」に置くだろう。
それでもパンパンになっていた。
ハンバーグを食したり、カツを食したり、
時にはそれら無しで、カレールーとご飯を食したり。

カツハンバーグカレー4
あ、そうか、注文時意識してなかったが、
インデアンルーはビーフがベースだ。
煮込まれた牛肉を見つけた。
肉肉ではなく肉肉肉だった。笑

本日のブログ、ビジュアル的にも茶色だらけ
見づらくて申し訳ない。

が、しっかりと茶色は正義を体現できたかと思う。
(そうか?笑)

I ate hamburg curry with topping cutlet taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. I appriciated him so much. Of course the curry was so good. I was glad to eat the brown one.www Meats were brown. Brown is the justis, my father said.www It is like Pretty is Justis.www Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回