カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

BGMは「ゆわっしょっく」で!
(おいおい、正確な曲名で言ってくれ!)笑

スープカレーワンタン1
昨日の失敗を今日取り戻す。
23年12月8日の日記「1行のはずが」参照。)
朝食にスープカレーワンタンを頂くのだ。
まあ、昨日のことは、失敗かどうか自体が、
意見分かれるところだとは思うが
少なくとも反省点ではあるので、
それを良い方向に持っていければと思う。

スープカレーワンタン2
今回は集中していて、スープカレーワンタンタンの
中身の写真を撮り忘れなかった
時間は計ってないが、おそらく3分以上温めてしまった。笑
まあ、それは計ろうとしてないので今回は問わない。
前回(昨日)は蓋を締めた状態の写真(1枚め)を撮っただけで、
その後中身の写真などは撮ってなかったのだ。
だから、今日はここで第1段階、反省点のクリアだ。

スープカレーワンタン3
ちょっとアップなんかも撮ってみる。笑
スープカレーの中に、ワンタン、いんげん、人参などが入っている。
スープカレーワンタンの美味しさは、
ずーっと主張し続けているので、
お分かりの方も多いと思うが、仏太の中では
インスタントもののカレーの不動の1位だ。
なので、今回は前回の反省を活かして、
しっかりと写真も撮れたので満足。笑
当然美味しかったことは言うまでもなし。
今日はそんなに長くならずに一度終了。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
んで、朝食で終わりではない。笑
ランチは茶淹香へ行った。
修行に終わりはないのだ。

おにぎりプレート1
おにぎりプレートにした。
以前はタンドリーチキンプレート一辺倒だったが、
最近は結構おにぎりプレートも頼むようになった。
ちなみに、右側に出汁巻き玉子が見えているが、
それだけ別にアップ写真を撮るのを忘れた。
なんだか最近ポカが多い。苦笑
23年12月8日の日記「1行のはずが」参照。)

おにぎりプレート2
今日のおにぎりは小エビチーズだった。
なんとなく気になった。
おにぎりにエビというのは斬新だ。
また、子供の頃は考えられなかったが、
今では当たり前くらいに市民権を得たチーズ。
おにぎりにチーズは最初衝撃だったが、
広く受け入れられているし、仏太も好き。
この小エビとチーズの組み合わせも素晴らしかった。
大きさ、分量、ご飯や海苔とのバランス。
あやうく(?)今日の優勝をかっさらうところだった。
が、まだまだ美味しいものは沢山あったのだ。

おにぎりプレート3
おにぎりのうめだ。
大阪の梅田、ではない。<わかるわ!
おそらくオーソドックスおにぎりの中で
仏太的好みだと、梅は上位に入る。
だいたいおにぎりは何でも美味しいんだけど。笑
で、持ってきてくださった可愛いスタッフさんが
説明してくれたので、うめだとわかる。

おにぎりプレート4
漬物は柴漬けだった。
漬物もたいてい好き。
ご飯にも合うし、酒のつまみにもなる。笑
今回は飲んでない。
普通にランチだ。

おにぎりプレート5
サラダは最初に食べた。
ベジファーストは、できる範囲で実践。
しかし、体重は減らない。笑
万年ダイエッターとなっている感が拭えない。苦笑

おにぎりプレート6
豆腐ステーキのひき肉ソース
これも美味しかった。
茶淹香のお料理、お茶はなんでも美味しいのだけど、
毎回満足で本当に嬉しく幸せになる。

おにぎりプレート7
そして、一瞬、これが優勝!って思ったのが、
鶏肉と長芋の粒マスタード炒めだ。
(なんでも優勝かよ、と思った貴方、
セ・リーグとパ・リーグで優勝2つあるでしょ、って感じ。笑)
最初、料理名を見ずに食べた時、
あ、長芋!
あ、チキン、これマスタードの味がする!
ってなって、とても嬉しくなった。

おにぎりプレート8
が、しかし、やはり優勝はこちら。
白菜のカレーマリネがあるから、
今日はタンドリーチキンプレートではなく、
おにぎりプレートを選んだのだ。
最近、おにぎりプレートの内容に
カレー味が含まれる事が多く、
ならばそちら!とセレクトしている。
で、予想通り美味しかった。
カレー味は控えめだが、しっかりとあり、
チキンと長芋や豆腐ステーキごめんなさい、
やっぱりこちらが優勝だ!となった。

抹茶あま酒1
食後にお願いしたのは、
レギュラーメニューとは別にあったもの。
抹茶あま酒だ。
アルコールがないことを確認した。
こういう確認を怠って後で何かあると嫌だから、
そこはハッキリさせておく必要がある。
すなわち仏太は今日ドライバー。笑
プラスなのかマイナスなのかは質問しないように!笑

抹茶あま酒2
混ぜる前から、ガッツリと
抹茶と甘酒の香りがしていて、
抹茶あま酒という名前に偽りなしだった。
よくこういうの考えつくなあと思った。
混ぜる前にも飲んでみたし、こうして混ぜても飲んでみたが、
どちらも美味しく飲めた。
これは飲みすぎ注意だ。
満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast. I was sure to take photos of it. I remembered. It was so good for this morning, too. Then for lunch I went to Chaikou with my wife. I selected Onigiri Plate and my wife Egg Sandwich Plate. After eating we enjoyed drinking Japanese tea. I drank a glass of Mathca Amazake. They were so good. On Onigiri Plate I found it on menu. It was curried marinated Chinese cabbage. It was so wonderful. Thnaks a lot.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
茶淹香に行った。
激混みだった。
可能性はあるから、その時は諦めて別のところに行くつもりだった。
が、なんとマスターが、ちょっとお待ちいただければ、と
5人分の席を新たに作ってくれた
うわ、マジ、すごっ!
当然待つが、主役の両親(特に父親)が
いいよ、とあっさりOKしてくれたので、ゆっくりする。
家族団欒の会話を楽しむ。

おにぎりプレート1
おにぎりプレートが来た。
約10回茶淹香に来ているが、
おにぎりプレートを頼んだのは2回目。
23年6月25日の日記「遂に(茶淹香)」参照。)
ほぼタンドリーチキンプレートで、
実は1回だけ茶サバサンドを頼んだことがある。
なので、本当に10回なら、
7割がタンドリーチキンプレート、
2割がおにぎりプレート、
1割が茶サバサンドとなる。
こうやって書きながら、今回は調べようとしない仏太。笑

おにぎりプレート2
おにぎりは一つ追加した。
デフォルトは1個なのだが、追加可能。
一つは鮭おにぎり
鮭はしゃけと発音する道産子仏太。
メニューにはさけと書いてある。笑

おにぎりプレート3
もう一つは梅おにぎり
スペシャルなおにぎりもあるが、
あえてオーソドックスなものを2つ。
好きだってこともあるが、
今回は主役を引き立てないと、という配慮。
(本当か、おい?!笑)

おにぎりプレート4
豚肉と白菜の味噌バター炒め
これ美味しかった。
弟が絶賛していた。
そう、今回は家族5人のうち、3人がおにぎりプレート
2人がサンドイッチ。(玉子サンド茶サバサンド

おにぎりプレート5
仏太がおにぎりプレートにした理由がこれ。
ジャガイモのカレー炒めだ。
ジャガイモだけでなく、ソーセージエリンギも入っていて、
ちょっとこのままビールを飲みたくなった。笑
しっかりとカレー味がして大満足。
今日も全ての食べ物が美味しく、
素敵な時間を過ごすことができた。

お茶
そして、更に素敵な時間はお茶だ。
茶淹香という名前になっている通り、
飲み物はお茶がメインだ。
やはり日本人なのか、食後お茶を飲みたくなる。
抹茶入りほうじ茶をお願いした。
それには黒ごま豆腐豆がついてきて、
まさにお茶の時間ですという感じ。
一口お茶を飲むと、あら不思議、
まるでそこは茶室へと変化した。笑
満足な時間、素敵な空間を、家族で過ごすことができた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Chaikou with my family for lunch. It was very crowded, most crowded I saw ever. So we waited time. And a master made seats for us. Thank you so much. Waiting was not bad. We enjoyed talking about tour since yesterday. I ate Onigiri Plate with tow rice balls. There was curried grilled potatoes on the plate. I had known it because menu said so.www All of foods on the plate were so good. After eating we drank cups of Japanese tea. We were so satisfied. Thanks a lot.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレー修行(十勝)

外観
茶淹香に行った。
なんとなくだが、茶淹香に行く日は天気がいい
最近は気温が高いことも多いが、
それでも朝夕は過ごしやすくなってきた。
8月の尋常じゃない暑さを考えると
もの凄くマシになってきたと思える。
昼間でも中に入ると快適なことが多い。
茶淹香も快適だった。

タンドリーチキンプレート1
タンドリーチキンプレートにした。
おにぎりプレートには、以前のように、
カレー味のものはなかった。笑
23年6月25日の日記「遂に(茶淹香)」参照。)

タンドリーチキンプレート2
ワンプレートにタンドリーチキンライスはほうじ茶で炊いたもの。
また、サラダの横にはマッシュかぼちゃがある。
タンドリーチキンと色が似ているので、
パッと見、見逃しそうになる。
そのプレートとは別にスープがつく。
優しい味のあっさりしたスープ。

タンドリーチキンプレート3
タンドリーチキンがしっかりとした味で、
チキンの量もガッツリとある。
噛みごたえもあって、満足。
美味しくてガツガツいっちゃうから、
気がついたら食し終わっていた。

冷茶
最後に、ハイブリッド冷茶・特上ほうじ茶を頂いた。
温かいお茶もいいが、アイスも美味しい。
そのあたりはコーヒーと似ている。
ホッと一息。
さて、日曜日、お出かけするか。
あざっす!あざっす!あざっす!

It was a very fine weather today. WHen we go to Chaikou it is almost fine. Today I went to Chaikou to eat lunch with my wife. I selected Tandolie Chicken Plate and my wife ordered Onigiri Plate. I didn’t select Onigiri Plate because there was no curry on the plate I knew from menu.www Tandol Chicken was so good. I like it. Thank you so much.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレー修行(十勝)

外観
天気のいい日に行くことが多い茶淹香
だから、外観写真は青が多い気がする。

ほうじ茶
ハイブリッド冷茶のうち、ほうじ茶を頂いた。
今回は食前に出してもらった。

タンドリーチキンプレート1
タンドリーチキンプレートは、ワンプレート+スープ。
ワンプレートにはタンドリーチキン、ご飯、サラダ、マッシュ南瓜が乗っていた。
マイルール通りサラダから頂く。

タンドリーチキンプレート2
いつも通りのほうじ茶で炊いたご飯
普段、飲み物は食後にお願いすることが多い。
忙しそうな時は、お任せにして、
出しやすい時に出してもらったりすることもある。
今回、食前に指定したのには理由があった。
冷茶のほうじ茶を飲みつつ、このご飯を食べると、
もの凄くブワーッと香りが来るのだ。
まあ、どちらもほうじ茶が使われているからだろう。

タンドリーチキンプレート3
やはりメインはタンドリーチキン。 ヨーグルトやスパイスに漬けこまれて、
しっかりと味がしみたチキン
うん、美味しい。
本日も有意義で素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Chaikou for lunch with my wife. Almost every time we go to Chaikou it is fine. Feeling good. I ate Tandole Chicken Plate and my wife ordered Onigiri Plate. These are our routines in Chaikou. They were so good. This time they were so good, too. Thank you very much.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

いきなり余談から始まるのだが、
6月25日で625
625は5の4乗だ。
25の2乗ってことでもある。
二桁同士の掛け算は一時、インド式算数?で流行った。
など色々と連想されてしまう。
最初に余談と言ったように、
この前フリは本文とは全然関係ない。笑

外観
日曜日のランチに茶淹香に行った。
むちゃくちゃ天気がよく、所謂十勝晴れ。
天気予報通りだ。

茶淹香では毎回オーダーが同じで、
やっぱり頼んでしまう、となる。
ブログには全てを載せていると思うのだが、
その中には、やっぱり頼んでしまう
というタイトルの時もあった。笑
22年7月31日の日記「やっぱり頼んでしまう(茶淹香)」参照。)

他のメニューもあり、魅力的なのだが、
ついついタンドリーチキンプレートと口に出てしまうのだ。笑

調べると、過去8回茶淹香に行って、
全てタンドリーチキンプレートだった。笑
23年3月21日の日記「お決まりの(茶淹香)」参照。)
22年12月31日の日記「大晦日の過ごし方(茶淹香、潮華)」参照。)
22年12月4日の日記「毎回オーダー(茶淹香)」参照。)
22年9月4日の日記「三度目の正直(茶淹香)」参照。)
22年7月31日の日記「やっぱり頼んでしまう(茶淹香)」参照。)
22年6月26日の日記「暑い日のカレーとお茶(茶淹香)」参照。)
21年12月26日の日記「風(茶淹香)」参照。)
21年3月6日の日記「お茶(茶淹香)」参照。)

お茶
まず最初に、飲み物を頂いた。
暑くなる予感と、相方に勧められた食べ方のため。
ハイブリッド冷茶・抹茶入り玄米茶だ。
冷茶もいいものだ。
少し飲んで待つ間にランチがきた。

おにぎりプレート1
9回目にして遂にタンドリチキンプレートじゃないものをオーダー。
おにぎりプレートだ。
ほうじ茶で炊いたご飯で握られたおにぎり
メインの、カフェらしいプレートだ。
これはいつも相方が頼んでいるので、
目にはしていたが、頼むのは初めて。

おにぎりプレート2
おにぎり(茶葉としらす)が乗っている。
デフォルトはおにぎり1個なのだが、
追加することもできて、
レギュラーおにぎりと、その日の限定おにぎり合わせて、
5〜10個くらいから選べる。
(10は言い過ぎ?でも、そのくらいあるイメージ)

おにぎりプレート3
もう一つのおにぎり(サケ)は白米で。
お米は希望を言うことができたはず。
(うろ覚え。すんません)
おにぎり、当然のようにどちらも美味しかった。
まあ、好きそうなものを選ぶからそうなのだけど。

おにぎりプレート4
トンテキが結構ガッツリと。
噛みやすいが、しっかりと噛みごたえもある。

おにぎりプレート5
ナスとししとうのみそ炒め
おにぎりと合う。
そして、これでお茶を飲むのもいい。

おにぎりプレート6
サラダはいつもの
タンドリーチキンプレートの時も
同様に乗ってくるので、わかる。笑

おにぎりプレート7
出汁巻き玉子も、
玉子好きとしては嬉しい。

おにぎりプレート8
漬物は今回柴漬け
漬物だいたい好きなので、これまた嬉しい。
おにぎりにも合うし、お茶にも合う。
そう、ここは日本茶カフェだから、
コンセプトがしっかりしている。

おにぎりプレート9
そして、なんと、今回のおにぎりプレート
仏太にとって素敵なものが乗っていた。
ズッキーニとほうれん草のカレーマリネだ。
食しやすく、美味しい。
メニューで、その日のおにぎりプレートの
小鉢がどういうものか説明書きがある。
相方はいつもおにぎりプレートなので、
メニューを見て真っ先に見つけてくれた。
9回目にして初の別のメニュー。
視野が開けた気がした。笑
そして、以前からずっと憧れていた
おにぎりプレートを頂くことができた。
色々な意味で感謝だ。
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

This was the 9th visit to Chaikou. All of them I had ordered Tandol Chicken Plate for lunch every time.
This was the firs time I ordered another menu. It was Onigiri Plate. Some good foods were on the plate. One of them was Curry Marine of Zuccini and Spinatch. I didn’t know but my wife found it. Thanks a lot. It was so good. Other foods were good, too. This was the first experience I ate the food except Tandol Chicken Plate. I was happy. Thank you very much.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)