カレーgo一緒,カレー手作

れにちゃん、30歳お誕生日おめでとう!!!!
人生のほぼ半分をももクロとして過ごしているれにちゃん!
あ、御存知とは思うけど、れにちゃんは
ももいろクローバーZの紫担当。
今日6月21日が誕生日。
ももクロのメンバー4人のうち3人が6月生まれ。
最年長のれにちゃんが、遂に30歳到達。
結婚もしたし、きっと充実した人生を送っていることだと思う。
素晴らしい!

スープカレー1
ってなわけで、夕食はお祝いのスープカレー
ライスにはガリが乗っている。
納豆には玉葱麹が乗っているがこの角度だとわかりにくい。笑
蕗と揚げと昆布を炒めたものを母が作ってくれた。
いつも感謝だ。
ポテサラには今回トマトが乗っている。

スープカレー2
スープカレーはパッとみただけで、
シメジナス玉葱などが分かる。
おお、ナスは紫!!!!
(でも、実はれにちゃん、ナスは苦手)笑
他にベーコンエリンギ玉子なども入っていた。
うん、素敵なスープカレー。
美味しい。
辛くしても美味しいだろうが、忘れるくらい夢中で食してしまう。
昨日はそのまま食しているので、今日は辛くして、と考えるところだが、
あまりにも夢中で食したので、辛くするのをすっかり忘れてしまった。笑
23年6月20日の日記「癒やし」参照。)
でも、美味しいと辛かろうが辛くなかろうがどちらでも構わない。
むしろスープカレー、そして、テレビに集中していた。

スープカレー3
玉子が掘り起こされた。
記念撮影。笑
昨今の玉子不足、値段高騰などは
生活に影響が出ているが、
それでもこうして美味しいスープカレーの一員として
迎え入れることができるのは幸せだ。
食しながら見たニュースで、鳥インフルエンザが収束したということをやってる。
元に戻るまでは相当時間がかかるのだろうが、
それでも、ちょっと兆しが見えてよかった。
今日も感謝して美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry for dinner. It was made by a good cooker. I ate it with her. There were other good foods on the table. Some of them were made by my wife’s mother. She was a good cooker, too. There were bacon, vegetables, mushrooms and so on in the soupcurry. It was so good. I was satisfied and so happy. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
チキンカレーサラダ付き。
ベジファーストの理念(笑)を実行して
まずはサラダからいただく。

チキンカレー2
チキンカレーはチキン、じゃがいも、人参が
食しやすい大きさで、ついガツガツいってしまう。
辛さもいい感じだ。
デスソース万歳。笑
今日も活力をもらう素敵で美味しいカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
豪華な夕食。
疲れた体を癒やす第一歩。
風呂上がりの生ビールにも等しい癒やしだ。
スープカレー、黒米入ごはんwithガリ、納豆with玉葱麹、ポテトサラダwithアボカド、蕗揚げ炒めもの。
withだらけのベリースペシャルな素敵な夕食。笑

スープカレー2
今日も頑張った自分に、
乙カレー様!とご褒美だ。
スープカレーという名のご褒美。
嬉しすぎる!

スープカレー3
玉葱、なすははっきりわかる。
他に、ベーコン、しめじ、エリンギ、トマトなども入っていた。
ベーコン野菜スープカレーだ。
色といい、美味さといい、
まるで煉獄杏寿郎さんが乗り移ったかのようだった。笑

仕事中の癒やしと仕事後の癒やし
どちらも素晴らしい。
生き延びるために大切なものだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It relieved me and it cheered me. Thanks. For dinner at home I ate soupcurry with some good foods. Soupcurry was bacon vegetable soupcurry. It was made by a good cooker. It relieved me so much, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜カレー1
ランチは野菜カレー極辛3倍だ。
take outしてきてくれた同僚に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
いつも通りインデアン音更店からtake outだ。

野菜カレー2
最近のマイブームネギを自分でかってにトッピング。
インデアン自体にはネギトッピングってのはない。
また、普段のカレーでもあまりないと思う。
仏太も最近よく使うようになったが、
前まではネギをトッピングはしてなかった。
それが最近お気に入り状態で、マイネギをキープしている。笑
このシャキシャキした感じが野菜カレーに新鮮な味わいを加えてくれる。

スープカレー1
夕食が凄い!
6皿もある!
豪華な夕食で充実の1日を〆る。

スープカレー2
今回はベーコン野菜スープカレーだ。
ベーコンレンコンもたっぷり入っている。
そう、具沢山で見えにくいが、
名前の通りベーコンしっかり入っている。
また、好きなレンコンもしっかりとたっぷり入っていた。

スープカレー3
アスパラ、いい時期になってきた。
色合い的に無茶苦茶はっきりしている。
オレンジに緑が映える。

スープカレー4
これ、実は長芋
パッと見た目にはわかりにくいし、
カレーに長芋?って人もまだ結構いると思う。
十勝は長芋の一大生産地
だからこそ、カレーに長芋を入れる、
トッピングするってのは広まって欲しいと思う。
それは当然、美味しいから。

スープカレー5
フライドオニオンがトッピングされているが、
この食感と味わいが素敵で、
あるとないとでは圧倒的に違う。
当然あった方がいいのだ。
しめじ、エリンギのきのこ軍団も健在。
素晴らしいベーコン野菜スープカレー

本日も野菜をたっぷり摂った。
美味しく満足。
明日以降の生きる活力と修行継続へのモチベーションだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate vegetable curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our fellow. It was good. Thank you. For dinner I ate bacon vegetable soupcurry made by a good cooker. It was so good, I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
朝食はパンが多い。
野菜類と同じプレート。
それに、スープ、ヨーグルトというパターン。
健康的で、美味しく、お腹いっぱいになる。
今回のスープはスープカレー

スープカレー2
スープカレータケノコが入っていた。
なんだか昨日と同じ感動。笑
23年5月22日の日記「チキンカレーと基本のカレーパン辛口(Benchtime Bread Studio)」参照。)

スープカレー3
掘り起こしてしめじ。笑

スープカレー4
ベーコンをすくい上げた。
ってなわけで、今回のスープカレーは
ベーコン野菜スープカレー
今日も頑張れる!
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー5
んで、夕食は更に豪華。

スープカレー6
あら、ピントが合ってない。
スープカレーは朝のと同じ。
が、具が多いので、違って見えるかも。
下に見えているレンコンが、朝は掘り出さなかったもの。
上の方にはベーコンが見えていて、
そこを共通点として、同じスープカレーと断定。笑

スープカレー7
アスパラが入るとピントが合ってる。
やはりアスパラ旬だからなあ。笑
今日の疲れを払拭するスープカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry for morning and dinner. It was so good. It was bacon and vegetable soupcurry. There were many vegetables in the soupcurry. I worked hard because of breakfast soupcurry, amd I was relieved because of dinner soupcurry. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

本日3月2日はご当地レトルトカレーの日
23年3月1日の日記「北海道のソウルフードを食べる日〜仏太、持ってる!」参照。)
忘れていた・・・・。
今年は、◯◯カレーの日、全然だめやーん!
もっと気を引き締めないと。
去年でさえ、頑張るつもりで、結果は満足できるものではなかったのだから、
今年こそ頑張らなければ、と思わなければならないはずなのに。笑
(<23年1月22日の日記「カレーの日検証と反省と腱鞘炎(玄穣)」参照。)
完全に緩みまくっている。
去年の反省の言い訳で何度かあったセリフが今日も出る。
ご当地レトルトカレーは食してないが、 カレー自体は食しているので良しとしよう!
だめだ、こりゃ。(いかりや長介風に)笑

マヨごぼうサンド1
朝食が徐々に色づいてきたかも、などと思った。
生意気かもしれないが。笑
やはり夏の彩りは素晴らしい。
一番は野菜なんだろうけど。
恐らくだが、原色やそれに近い色が沢山あると
鮮やかに見えるのだろうと思う。
そして、時には派手に感じるのかもしれない。
仏太はどちらかというと原色が好きなので、
派手と感じたとしても、好みに思っている。
シックな色合いが好きな人もいれば、
パステルカラーのように優しいものが好きな人もいる。
このあたりも人それぞれだから面白い。

カレー豆乳スープ
そして、派手な色の一つが今日のスープ。笑
まあ、なんとなく(はっきりと?笑)気づいたと思うが、
これカレー豆乳スープだ。
昨日のスパイススープカレーに豆乳を入れて、
23年3月1日の日記「北海道のソウルフードを食べる日〜仏太、持ってる!」参照。)
よりスープ色を濃くしたもの。
これまた美味しい。
素晴らしい。
当然、具は昨日のスパイススープカレーと同じなのだが、
さつまいもがででーんと主張してきている。笑
満足な朝食だった。

朝食終了後に気づけば、まだ少し違っていたのだろうが、
当然のように仕事中は気づくわけもなく、
ランチもそれどころではなかった。

今日は確定申告を済ませるために躍起になっていた。
いや躍起になるのは終わっていたが、
ムショに行くのはドキドキする。
悪いことをしているわけでもないし、
これからするわけでもない。笑

しかし、本日のメインイベントとして捉えられていたため、
ご当地レトルトカレーの日ってことはすっかり頭から抜けていた。
こうして日記(blog)を書く段階になって、
初めて、あ、忘れてた、となるくらいだから。

スパイスカレー1
夕食をガッツリ美味しく頂いた。
カレーは昨日と同じスパイススープカレー。。
23年3月1日の日記「北海道のソウルフードを食べる日〜仏太、持ってる!」参照。)
カレーを含めて、昨日と全く同じではないのだが、
似たような感じにはなっているだろう。
それはそれでいいのだ。
何故なら美味しいから。
美味しいものは何度も食したい
毎日でも毎食でも。

スパイスカレー2
で、スパイススープカレー
魚河岸あげベーコンキャベツ
エリンギさつまいもなどが入っていて
健康的で美味しい。
そう、それって素晴らしいよね。
やはりカレーは最高だ。

ってなわけで、本日はご当地レトルトカレーどころか
レトルトカレー自体食してない。
しかし、しっかりと美味しいスパイススープカレーを頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

まあ、今年は◯◯カレーの日は気張らず、程々にいこうかな。笑
実質無理だというのがわかっている日もあるから。
と、もう最初の方で言い訳三昧。笑

I ate curry soy bean soup for breakfast. It was so good. And I ate spice curry for dinner at home. They were made by my wife. I ate them with her. She is a good cooker. Thank you very much.