カレーインスタント

最近、後輩で挨拶がイマイチなのがいる。
こちらから挨拶しないと、してこないのだ。
うーん。
まあ、嫌いならそれはそれでもいいのだが。
が、一緒に仕事していく上で、コミュニケーションは大切だろうさ。

スープカレーワンタン1
いただきます!
しっかりと挨拶して気持ちよくいただく。
ちょっと前に、月曜夕食は軽食風と言っていた。
23年9月11日の日記「流石ますやパン!(みちます)」参照。)
が、今回は木曜夕食は軽食風にして頂く。

スープカレーワンタン2
仏太はこのスープカレーワンタンをよく食すので、
この光景はよく見る。

スープカレーワンタン3
スープカレーワンタンというくらいだから、
ワンタンは入っていて当然だろう。

スープカレーワンタン4
実は細かく刻んだ野菜も入っている。
これいいアクセントになっている。
そして、主役ワンタンの邪魔をしてない。
流石だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
当然終わったら、ごちそうさまでした!

慣れていても、親しき仲にも礼儀ありで、
やはり挨拶は大切。
なあなあではよくない。
また、嫌いでいがみ合っていても、
やはり挨拶は大切。
逆に挨拶がないくらいの間柄はかなりヤバいだろう。

人に、挨拶がないと怒鳴った人が、
まともな挨拶をしないって事案発生。
うーん、なんだかな。
こちらを見なければ、声も小さい。
更には、最近の一連のことにも言及なし。
ちっちぇえな!

反面教師認定
仏太は気が小さい分、人間は大きくなりたい。
体重は落としたい。笑

これからも挨拶も大切にしていこう。

Greetings are very important. We were taught from small children. They are basic of our lives. But my inferior doesn’t greet sometimes. It is bad. But I say hello, he says hello back. So he is to be shy or doesn’t notice me.www For supper I ate soupcurry wangtang, an instant curry. After then I went there and met a superior. He didn’t talk to me. I said good evening to hime and he didn’t watch me and said good evening in a small voice. I know he hates me. But greetings are important for everyone.www He is elder to me but his humanity is very small, I think.www

カレーインスタント

多分、調べたら、同じタイトルがあるのではないかと思う。
が、あえて調べずにそのまま書き進める。笑

いいことがあった時、現実逃避はしない。
やはり悪いこと、嫌なことの時だろう。
しかも、逃避は逃げることだから、
我慢できないってことと考えられる。

立ち向かわなければ現実や壁はある。
が、常に頑張りすぎるのも良くない。
なので、適度にやらなければならないのだが、
逃げ方によっては、同じような試練が未来にあることもある。
神様は乗り越えられない試練は与えないというが、
乗り越えるのは今じゃないこともあるのだ。
そう、言い訳だ。笑

今日は少なくとも2つの現実逃避があった。

1つは職場の外に出た
もうどうしようもなかった現実は、
逆にどこに行っても結論は同じだった。
手の届かないところにあり、どうしようもない、ってこと。
だから、事実を直面せず、逃げることにした。笑

スープカレーワンタン1
もう1つはスープカレーワンタン
カレーをはけ口にしたというよりは、
振り回された件を、グジグジ考えてもしょうがないので、
もう楽しいことを考えよう!と思って、
美味しいものを食すことにしたのだ。

スープカレーワンタン2
なんだかんだ逃避しても、ついつい嫌なことを考えてしまう。
が、考えることは大切だ。
即ち、反省をするのだ。
仏太の反省は、良いことも悪いことも考える。
良いことは、より良くなるように。
悪いことは改善して良くなるように。
だが、本気の現実逃避なら、全く考えることもしないだろう。笑
やはりそこを集中してできてないあたり、
まだまだ未熟だな、自分。
が、スープカレーワンタンを熱々で美味しく頂くと、
汗と一緒に悪いものが体から出た気になった。
こういう勘違いも大切だ。笑
人生修行で、人間として成長するチャンス
スープカレーワンタンにも感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I experienced some bad things. One of them was the baddest order from the top. I thought I was sure to be here so I went out to outside. Another was the lack of contacts. It was so a bad thing, too. When I ate dinner, I forgot the thing because I ate soupcurry wang tang. It was just a good thing. It was so great, I was relieved. Thnaks.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

ブログを書こうと日記を開けると、
あら、吃驚!
ちょうど職場にいた分が、
すこーーーーんって抜けてた。
いやあ、見た瞬間に音がしたもんね。
すこーーーーんって!笑
するかい、そんな音!!!!

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンを頂いた。
ブログに登場するのは久し振りかも。
久し振りと言いながら、今回は調べない。
というのも、ブログに載せてないが、
スープカレーワンタンを食していたこともあるからだ。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタン、やはり美味しい。
インスタントもののカレーで一番好きなものの1つだ。
外国人みたいな表現になってしまった。笑
そのくらい好き。
え?どのくらい?
スープカレーワンタンで気を取り直して、
すこーーーーんってところを持ち直した。
はず。
きっと。
たぶん。笑

カツカレー1
ランチはインデアン音更店からtake out。
いつものカレーCEOが皆の分をtake outしてくれた。
いつも本当にあざっす!あざっす!あざっす!

カツカレー2
カツカレー上乗せ極辛3倍緑ピンクだ。
すこーーーーんって割に、カレーのことは覚えている。
写真を見ると、記憶が鮮明に蘇るのだ。
その美味しさ、シチュエーションなどなど。
上乗せ久し振り。
23年3月20日の日記「親子で上乗せカレー〜上乗せシリーズその24(インデアン音更店)」参照。)

スパイスカレー1
横長な風景。
あまり(全然?)考えずに配置したのがミエミエ山口美江。
いつもの自分じゃないのが自分でわかる。笑
やはりすこーーーーんなのだ。
そう、意味不明に使い始めたあたり、危ない。笑

スパイスカレー2
チキン野菜スパイスカレー
ほうれん草温玉がトッピングされている。
ああ、いい匂いだ。
もうそれだけで美味しいとわかる。

スパイスカレー3
温玉すこーーーーんってなっている。
ね、使うと思っていたでしょ?
やはり期待を裏切っちゃいけない。笑
で、このチキン野菜スパイスカレー
実際に、予想通り美味しかったのだ。
いや、予想以上だった。

スパイスカレー4
チキン野菜スパイスカレーだから、
チキンも当然入っているのだが見えてない。
心の目で見るとすこーーーーんって見えるのだ。笑
そして、しめじピーマン玉葱トマトなどは
心の目じゃなくてもわかる。
ふ、ブルース・リーかよ。笑
やはり美味しく、没頭して頂けた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wang tang for breakfast. I like it. The instant curry I had eaten most was this. It was so good. For lunch I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. Thank you very much. The curry was so good, too. I ate dinner at home. One of them was chicken vegetable soupcurry. It was made by a good cooker. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
月曜の夕食は簡易。
職場で。
サラダはレタスと大根中心。
それにドレッシング代わりに納豆をかける。
ついていたタレは半分ほど使う。
納豆のタレね。
ちょっと塩分控えめ&健康的。
スープカレーワンタンは整えてくれる。

スープカレーワンタン2
これから会う巨匠/巨塔とトークすることを想像していたら、
ドキドキ緊張してきた。
が、スープカレーワンタン平常心を取り戻してくれた。
小腹を満たして、でも、満腹にせず。
喋るのには、仏太は食べない方がいい。
しかし、何も食べずに挑むより、少し胃にものを入れておいた方がいい。
かといって、普通にフルに食すと多すぎる。
何事も程々だ。

その後、巨匠/巨塔とお話させていただいた時、
後から考えると、それほど緊張してなかったことに気づいた。
有意義な飲食の話をして、盛りがった。
巨匠に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

日記

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンをいただいた。
お湯を注いで蓋を閉めるのは、
他のインスタント麺と同じ。
仏太はこの温め時間を正確には計らない。
もっと言うなら、◯◯分と時間が書かれているのだが、
(今回の場合は、熱湯3分
それをしっかりと見ていることが少ない。

スープカレーワンタン2
見ていても見てなくても、
結局時間を計らず、体感でなんとなく、だからだ。
今回もなんとなく蓋を開けた。
すると、ワンタンの硬さがちょうどよかった。
比較的柔らかくなることが多いので、なんとなく嬉しかった。笑

外観
夜用事があったので、近くのインデアンで夕食を。
インデアン長崎屋店だ。
実は、最初他のところでの修行を考えていた。
すると、そこが休みだったのだ。
臨時休業だろう。
んで、すぐに修行場を変えた。
ここは他のインデアンと違うシステムが幾つかある。
目立ってわかるのは、オープンスペースが
幾つかの飲食店と共有スペースになっているということ。
が、仏太はあえてカウンターにした。
空いていてラッキーだった。
共有スペースは、一人でテーブルを独占するのは気が引ける。

チキンカレー1
あ、そうそうトレイに乗ってくるってのも特別感がある。
最初のオーダーで先払いというのも他のインデアンと違う。
番号札紙コップを渡され、席につく。
忘れていたシステムを徐々に思い出す。
何せ5年ぶりだ。
18年2月10日の日記「衝撃的なこと(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)

チキンカレー2
チキンチーズ極辛にした。
この後の用事のことを考えて控え目にしたのだ。
トッピングも辛さもね。笑
チーズは決めていた。
take outできないものだからだ。

チキンカレー3
チキンカレーはなんとなく。
薬味は自分で取る。
テーブルにある。
仏太的には福神漬じゃなく、青じそガリがいい。
時々辛味オイルをかけながらいただくのもいい。
これもイートインの醍醐味。
15分待つと言われたが、それで良かった。
更にお腹が空いて、ますます美味しくなる。
また、用事の時間にちょうどよい感じだった。
辛味オイルを結構かけてちょうどよい感じだった。笑
やはり極辛2倍か3倍にすればよかったか。笑
いずれにしても美味しくいただけたのだから幸せだ。

I was so happy to eat curries. For breakfast I ate soupcurry wangtang which was very special to me. After hard jobs I went to a curry shop but it was closed. Next I went to the center of Obihiro. Finally I got to Indian Nagasakiya branch. I ate chicken curry with topping cheese, hotness Gokukara. It was good, too. Thank you so much.

インデアン長崎屋店
帯広市西4条南12丁目3長崎屋帯広店2F
0155-21-7715
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-20:00 (LO19:30)
火曜定休(祝日営業で翌日休み)