カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
カレー界の重鎮が札幌からやってきたとなれば、
当然のようにgo一緒カレー!
御大のご希望はカレーリーフ

夏野菜スペシャル1
まだある夏野菜スペシャルをいただいた。
インド風にした。
前回スリランカ風を頼んだはず。

・・・・・

帰って調べたら、間違っていた。
前回もインド風にしている。苦笑
14年7月15日の日記「夏野菜の季節がやってきた(カレーリーフ)」参照。)

リスペクト華聖人さん
華聖人さんに尊敬の念を込めて。

外観
で、御大は札幌在住なので、
そんなに頻繁に十勝に来れるわけではない。
ってことで、今月閉店予定のSONTOKUも。
すなわちハシゴだ。

ラムつくね&八彩1
ラムつくね&八彩に枝豆と豚巻きトマトをトッピング。

ラムつくね&八彩2
レギュラーメニューではひよこ豆なのだが、枝豆はその代わり。

ラムつくね&八彩3
豚巻きトマトは先月のマンスリーの残っていたものを。

ラムつくね&八彩4
ラムつくねも美味しいよねえ!

リスペクト華聖人さん
当然、尊敬の念は忘れてはいけない。
玉子の黄身を先に食して、
そこにライスを入れ、スープを少しかける。
華聖人さんが始めたところから、
リスペクト華聖人さん」という名前がついている。

御大もご満足の様子で良かった良かった。
十勝のカレー仲間に来てもらった甲斐があった。

I went to Kurry Leaf and SONTOKU for dinner with Mr. Kaseijin and Tokachi curry friends. I ate summer vegetable special at Kurry Leaf and Lamb minched meat and vegetable soupcurry at SONTOKU. Both were so good. My friends and I were so satisfied with curries. Mr. Kaseijin came from Sapporo after his job to eat good curries. It was so a special day today.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
スカッと秋晴れ、と言いたいが、
まだまだ気温はそれなりにあり、
汗がじんわりとにじむ。
そんな中、ナマステーへ行った。

エビホタテスープカレー1
エビとホタテのスープカレーをいただく。
サフランライスを少なめで。
せっかくナマステーに来たら、
インドカレーを食さないとと思っているんだけど、
いざ注文となると、口がスープカレーを発声してしまう。
しょうがない。笑

エビホタテスープカレー2
ホタテがいい感じで数個入っている。

エビホタテスープカレー3
エビはぷりぷりで、
いつもプリンセスプリンセスを思い出しちゃう。笑
一口で食すことができるのだけど、
口の小さい人は難しいだろうなあ、という大きさ。笑

エビホタテスープカレー4
今回、ナスも結構主張していた。
very very hotのスープと合う。
ああ、幸せ。

次はインドカレーを・・・・・笑

I went to Namasute in Obihiro. It is a curry shop. There were Indian curry and soupcurry. I like both. This time I had thought I ordered Indian curry but in fact I selected soupcurry. I ate shrimp and scallop soupcurry. It was so goood. I was so happy.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
とあることで打ち合わせ。
「ご飯食べながらにしようか。」
「いいっすね!」
「どこか希望ある?私が選ぶとカレーになっちゃうけど。」
「前行ったあのカレー修行場に行ってみたいっす!」
14年7月10日の日記「納豆の日(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
「あ、あそこね」
ってことで、帯広白樺通りスープカレー本舗
打ち合わせは他に2人来て、全部で4人となった。
まあ、こういうオープンなところでする打ち合わせだから、
それほど秘密だったり機密だったり蜂蜜だったりはしない。笑

坦々スープカレーラーメン1
友達が行きたがった理由の1つは、今月のマンスリーを食したかったと。
坦々スープカレーラーメンだ。
ライスが付く。小だ。

坦々スープカレーラーメン2
挽肉チンゲンサイが担々麺を思わせる。
ああ、これもしかして、担々麺?笑

坦々スープカレーラーメン3
ちょっと柔らか目の麺をすする。
お、結構辛いぞ!
担々麺+スープカレーで辛さが普段よりアップしている?
最近いつも頼むマジ辛(8)だったのだが、
食し進めるにつれて、その思いは増した。

クミン塩ザンギ
クミン塩ザンギをいただいて、話は弾む。
この打ち合わせはとても楽しいもので、
他の修行者が待っていて迷惑してないか
時々チェックする程盛り上がった。
自分達にとっては幸いなことに、
珍しく混んでなかったので良かった。

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat dinner and met friends to talk about our radio program. It was so pleasant. Monthly curry was Tang Tang soupcurry ramen. It was good and rather hot than usual. I enjoyed eating it and talking to my friends.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

外観
歓迎会でらくだに行く。
久しぶりだ。
あ、美人さん
マスター、バイトさんですか?
あ、奥さんですか、失礼しました。

食べ物1
今回歓迎される人は2人。
とても初々しい。
2人とも内地出身で、北海道らしいものを。
ということで、じゃがいも

食べ物2
コーンに対する反応があまりにもドンピシャで、
歓迎する我々としてもしてやったり。
他にも色々と食べ物が出たのだが、
写真が中途半場だったり、忘れていたりで、
今回はここまで。

焼酎
最初はビールを飲んでいたんだけど、
そのうち焼酎やワインになり、
それで酔ってしまったんだろうなあ。

外観
歓迎会が終わったら、みんな帰っていった。
新人2人を連れて行くつもりでいたが、
2人とも早々にタクシーを呼んでいて、
気がついたら帰っていた。
ってことで1人でふらふらと鉄ぺいへ。

カレーラーメン
いつも通りカレーラーメン塩
麺硬め、脂少なめをいただいた。
結構、酔っ払った。
そういう状態で鉄ぺいに行くことが多い。

外観
そして、ふらふらと彷徨い、
本当に久しぶりにあっけらかんに来た。

酒
なんとなく日本酒を呑みたくなったのだ。
いや、それだけじゃない。
親父さんの顔を見たくなった。
こうやってコップ酒をカウンターに置いてもらうと
かつての店舗で傾いていたのが懐かしい。
10年12月29日の日記「うさぎ(bar NOISE、あっけらかん)」参照。)

食べ物1
お通しをいただきながら、親父さんと話す。
お元気そうだが、ガタ来てると笑う。

食べ物2
辛いと聞いて頼んだ。
ああ、いいねえ。
おお、お腹いっぱい。
げげ、カレーが入らない。笑
ってことで、今回は珍しく中間カレーとなった。
次回はあっけらかんで〆カレーを!笑

I went to Rakuda, an izakaya bar in Obihiro. There was a beautiful lady there. I asked a master she was a part time job worker. It was not right. She was his wife. She was so beautiful. There I joined a welcom party of our department. We enjoyed good Hokkaido foods. New faces were glad, too.
After then I went to Teppei alone to eat curry ramen. It was good, stable.
At last I went to Akkerakan. I drank a glass of Japanese sake. I was thinking about leened counter table of last this shop. I talked to a master. It was useful and happy.

らくだ
帯広市西2条南4丁目7二条銀座街
0155-22-8161
17:30-25:00
不定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

あっけらかん
帯広市西5条南4丁目6-2
0155-24-1205
18:00頃-last
不定休

カレー修行(十勝)

外観
昨日の地元新聞に広告が載ったSONTOKU

ポスター
残念なことに閉店が決まってしまった。
がび〜〜〜ん!

つくねスペシャル1
寂しさ、悲しさをこらえて注文したのは、
つくねスペシャルに枝豆、激辛ナンバンのトッピング
エビとホタテのWスープが今月のマンスリー。
スープがマンスリー。
辛さはチョイHi辛
ライスS。

つくねスペシャル2
豚つくね
全体につくねが美味しい。

つくねスペシャル3
ラムつくね
ラムを扱ってくれるところはそんなになく、
非常に嬉しい存在だったのに。

つくねスペシャル4
軟骨入り鶏つくね
コリコリ軟骨の歯ざわりが嬉しい。

色々な事情があるのだろうが、
美味しくて頑張っているところが
なくなってしまうのはとても寂しい。

マンスリーがスープっていうアイディアもそうだが、
それだけでなく実際にとても美味しいってのが、
本当に惜しい。
できる範囲でまた来よう。

A master and his wife of SONTOKU decided to be going to close their curryshop. It was so sorry. I felt so sad. I got so shocked. This time I ate Tsukune special soupcurry with a monthly soup, shrimp and scallop. It was so good.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回