カレーgo一緒,カレー手作

ももいろクローバーZの赤色担当はリーダー。
百田夏菜子さんは、夏菜子ぉぉぉおおお↑と言われる。
って、話し言葉を文字にするのは難しい。
今日7月12日はその夏菜子ぉぉぉおおお↑の
29歳の誕生日!!!!
おめでとうございます!
そして、これからもももクロのリーダーでいて、
我々モノノフを照らし続けて欲しい。

あの明るさとリーダーシップ
KSBBAに見習ってもらいたいところ。
とはいえ、常識違いがあまりに甚だしく、
そういう次元じゃないのだろうなとも思う。

スパイスカレー1
昨日のスパイスカレーチーズトッピングとなった。
23年7月11日の日記「我も我もと」参照。)
とろりとして、すくうとぴろ〜んって伸びて面白い。

スパイスカレー2
チーズの下に具がボコボコと浮き出るような形。
エリンギタマネギトマトピーマンなどが入っていた。
今日も素敵なスパイスカレーだ。

スパイスカレー3
が顔を出していた。笑
昨日は掘り起こしてきたが、
今日は最初から見えている。
23年7月11日の日記「我も我もと」参照。)

スパイスカレー4
んで、今日はスパイスカレー
他にも色々とあって豪華な夕食。
昨日と似ている。
23年7月11日の日記「我も我もと」参照。)
お腹いっぱいで美味しいは幸せ。
あざっす!あざっす!あざっす!

この幸せを教えてあげたい人がいる。
仮にKSBBAとしておこう。笑
昨日のタイトルにもなっているが、
我も我もと自己主張の激しい人で、
がしかし、周りに気を使えない。

なんということだ、世の中には
本当にこういう人がいるのだな、と改めて実感する。
美味しいスパイスカレーを食したら、
そんなことを言うなんてありえないと思う。

KSBBAだとわかりにくく、言いにくいので、
後に権兵衛となった。笑

フォローすべきをしっかりフォローして、
正しい方向へアシストする。
仏太の立ち位置としては、それが大切だと思った。
そして、陰ながらでも、しっかり支える必要がある。

そのためにはカレーは必要で、重要。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry same as yesterday. It was made by a good cooker. Thank you so much. There were salmoon and some vegetables in it. And we ate some other foods. All of them were so good. I was satisfied and happy. Thank you so much, again. I want to let Gonbei know the happiness.www

カレーgo一緒,カレー手作

全国的には七夕の本日7月7日。
北海道の多くは七夕ではない。
仏太は子供の頃も、大人になってからも、
住んでいる地域は、ほぼ8月7日が七夕だった。
北海道も一部は7月7日。
内地でも、仙台など一部は8月7日。
まあ、織姫と彦星は年に1回じゃなく、
2回は会ってるってこと。<おい!笑

また、七夕の短冊をつけるところは
笹のようだが、北海道にはあまりないので、
別のもので代用することも多いらしい。
しばらく短冊に願い事を書いてないので忘れてしまった。
純粋な気持ちで短冊を書いていたのが懐かしい。(遠い目)笑

野菜スープカレー1
そんな七月七日の夕食は略して、七夕!!!!
野菜スープカレーが中心。
そして、炊き込みご飯、キムチ納豆、高野豆腐、煮豆が彩る。
♬笹の葉サラサラ
と歌われるくらいで、
笹の葉から野菜、サラサラからスープカレー
ってな感じだ。笑
こじつけ?
いや、それならこじるりの方がいいかもしれない。<意味不明

野菜スープカレー2
野菜スープカレーはまさに野菜のオンパレード。
健康的で、かつ、美味しい。
ピーマン、えりんぎ、タマネギ、トマト、ジャガイモなどなど。
野菜も好きなので、嬉しい。
カレーに野菜が合わないわけがない。
ガツガツと汗をかいて食してしまった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate vegetable soupcurry at home for dinner. I ate it with rice, natto and so on. They were all so good. I appriciated for a good cooker. Thank you very much. My stomach was so full. I was so satisfied.

カレーgo一緒,カレー手作

「あれ?どうしたんですか?」
カレー部CEOがびっくりした声で聞いてきた。
「ちょっとお腹の調子が・・・・緩いんですよ。」

エビカレー1
インデアン音更店からtake out。
今日のランチだ。
最近、CEOが活躍してくれて、本当にありがたい。
むしろ、「自分が行きます!」と進んでやってくれる。
エビカレー極辛ライス小ピンクだ。
カレー部員で、今回のは辛かったという人が多かった。
仏太はいつもは極辛3倍だから、当然いつもより辛くなく、
比べようがなかったから、今回がより辛かったかは言えなかった。

エビカレー2
エビカレーエビは結構見えていて、よく分かると思う。
極辛はいつもの辛さの3分の1だ。
それでも普通の人からしてみたら、辛いらしい。
仏太にとってはこのくらいは、かなり食しやすい辛さだ。
辛さという意味では物足りないくらい。笑
そういう話をするとびっくりされることが多い。
また、メニュー上は極辛がMAXの辛さだから、
その上があるということにびっくりされることもしばしば司馬遼太郎。
(これは反応するのかな?笑)
ライス小にすると、take outの時はほぼライスが見えない。
今日も満足な、健康的な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

野菜スープカレー1
食事の時間が楽しいのは素敵なことだ。
すなわち幸せだ。
食が好きだということもあるし、
何よりカレーがあるかないかでワクワクドキドキする。
そして、そこにカレーがあると、益々幸せになる。
だから、今夜の夕食、野菜スープカレーがあったので、喜び爆発だ。
他に、人参炊き込みご飯、キムチ納豆、高野豆腐、きくらげ、煮豆だ。
人参炊き込みご飯には、チキンと家庭菜園で採れた大葉がトッピングされていた。
やばい、ヤバイ、ヤバいよ!
カレー、スープカレーとジャストマッチでしょ!

野菜スープカレー2
野菜スープカレーほうれん草トマトエリンギなど 名前の通り、野菜中心の具だくさん。
こういう時は、きのこ類も野菜にまとめるのが仏太流。笑
きのこ野菜スープカレーとして、
きのこを強調するのもありなのだが、
仏太は面倒くさがりで、一緒くたにしてしまう。笑
結論として、美味しいからいいのさ、となる。
が、一つ一つの具材を美味しく頂いている。
また、数種類を一緒に食すのも、
スープカレーのスープ自体(カレー自体)とも。
カレー、スープカレーに食すお作法はない。
ただ、美味しく食す、それだけだ。
だから、他のおかずも途中でスープカレーにトッピングするのもあり。

昼も夜も素敵な修行だった。
カレー修行できて幸せだ。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. It was lunch. I selected its hotness Gokukara. Ordinarily I order Gokukara 3 times. Today my stomach was weak.www It was loose stool. So I didn’t want it hotter. But it was good, too. I was satisfied. Thanks. Going back home and I ate dinner with my wife. She prepared very good foods. One of them was vegetable soupcurry. It was so good. I was so lucky and so happy. I was very satisfied. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

幟
ああ、久し振りの光景。
駐車場に車を停めて、時刻を確認。
珍しく10分も早く到着した。
ちょっと余裕をもって出かけたというのもある。
が、きっと心が早っていたのだと思う。

外観
DAL久し振りにやってきた。
色々あって中々来れずにいた。
システムが変わって、定休日も一部変更
日曜日もやっている日ができたので、
仏太としては行きやすくなった。
早速その日曜日に行く。
シャッターとなり、最初の修行者となった。

人形
人形が出迎えてくれた。
前からあったと思うのだが、
久し振りなので覚えてない。
なんとなく、以前ホールにいた方に似ている気がする。
7月からは出ないことになるという予告があり、
6月中に一度行ってお会いしたかったが、
日程が合わず、泣く泣く断念。

壁画
壁の絵もその方が描いたと聞いている。
なんだか、ホッとする。
注文して、待っている間にこれを眺めるのも好き。

ランチミールス
相方が頼んだランチミールス
相方がマハラジャのミールスを頼むのだったら、
このランチミールスを頼むつもりだった。
というのも、これが今回のカレーに恋だからだ。笑
まあ、いつもなのだが、自分に課したマイルールは
他人からしてみたらどうでもいいようなことが多い。
特に仏太の場合はカレーに関するものが多い。
そして、ある意味細かい。笑
だから、守らなかっただどうということはないのだが、
なんとなくそうすることで、ちょっと自己満足。(結局そこ)笑
で、今回相方が頼んでくれたことで、写真を確保。笑

マハラジャのミールス1
で、欲張り仏太は、マハラジャのミールスにした。笑
色々な種類のカレーが乗るので、食したくなっちゃった。

マハラジャのミールス2
ラムと黒胡椒のカリーがやはり一番好きかな。
チキンカリーとの間にパパドがあるのだが、
タンジェントに近くで見えづらい。
パパドの写真まともなのがなくて、自分で自分に残念な思い。笑

マハラジャのミールス3
鮮烈な香りのチキンカリーはその名の通り、
スパイスの香りがガツンと来る。

マハラジャのミールス4
トマトラッサムはラッサムの中で一番好きかも。
どれも美味しくて、選びにくいが好みはある。
トマトラッサムは程よい酸味も魅力。

マハラジャのミールス5
ベジタブルカリーは仏太の持つ、
インドカリーのイメージの一つ。
甘めで美味しい。

マハラジャのミールス6
ビーンズラッサムも豆で嬉しい。
ラッサム2種類というのも素敵だ。

マハラジャのミールス7
ニンジンの和え物があり、
その左がアチャール・玉ねぎの浅漬け、
上はチャトニ・薬味、と
副菜が色々あり、賑やか。
目も舌も満足。

マハラジャのミールス8
バスマティライスの上に、ポディ:インド式フリカケとパクチー
手前左から金時豆の炒め物
時計回りにチキンピクルス
とかちマッシュのマスタードピクルス
季節野菜のスパイシーピクルスは蕗、
じゃがいもの炒め物
キーマカリーとなんとも贅沢なラインナップ。

マハラジャのミールス9
ドーサはどうさ?というDandy Jokeが
巷で流行ってるとか、流行ってないとか?笑
クレープのようなパンを丸めて円錐状に置いてくれてる。
嬉しい。
これだけで食べてもいいのだが、
カレーや副菜と一緒に食すと更に美味しい。

ラッシー
季節のラッシーがウメラッシーだった。
チャイもプレーンラッシーも考えたが、
ホワイトボードに書かれた季節のラッシーが目を引いた。
ウメ好きなんだよねえ。
ってなわけで、しっかりとウメを感じる酸味のあるラッシー。
ヨーグルトとは違う酸味と甘み。

お土産にバスマティライスとガブリチキンの素(スパイスセット)をゲット。
大満足なカレーに恋で、修行で、ランチだった。

I went to DAL for lunch with my wife. It was a very good lunch. I selected Maharaja’s Meals and my wife Lunch Meals. Many curries were on the plate. lamb curry, chicken curry, vegetable curry and keema curry. There were other foods on the plate. My stomach was so full. Thank you so much. We were very satisfied.

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:00LO, 17:30-20:00LO (ディナーは要予約)
月曜、第4, 5日曜定休

参考サイト
月刊しゅんWEB
しゅんstagram(Instagram)
カレーに恋(しゅんstagram/Instagram)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

キーマカレー1
職員食堂でランチ。
キーマカレー、嬉しい。

キーマカレー2
ひき肉たっぷり。
やはり嬉しい。

キーマカレー3
嬉しいのだが、あえてターメリックライスは控えめに。
ジャーに入っていた分が残り少なくて、
まだ食してない人達に沢山食してもらいたくて。

キーマカレー4
なんとなくのイメージで、キーマカレー
ターメリックライスの上に乗せてみる。

キーマカレー5
んで、玉子をトッピング。
あ、この玉子は自分で持ち込んだ。

キーマカレー6
なんとなく仏太が思い描くキーマカレー
満足した。
玉子を崩してカレーと混ぜていただくのがいいのだろうが、
最初はカレーとライスだけにした。
そして、後半玉子を混ぜ混ぜして頂いた。
うん、どちらもいい。
こういうランチを食せるのも嬉しい。

スープカレー1
定食型の夕食はスープカレーがあって嬉しい。
麦入りごはんにはキムチと玉子。
なんだかこれらも嬉しい。
人参と胡瓜はピクルスでこれまた嬉しい。

スープカレー2
スープカレー煮込みジンギスカンピーマンエリンギ人参などが入った、
今週のスペシャルスープカレーだ。
遂に最後と思うと、感慨深く頂いた。
23年6月27日の日記「頭を使わない」
23年6月29日の日記「執念の周年(ハレル)」参照。)
うん、美味い。
程よい甘さとスパイス感が口の中に広がり、
無我夢中で食すことができた。
今日の充実は程々にして、また明日に備えないとな。
今日も楽しかったね、明日も楽しいといいね、けへっ!
と毎日言えるよう、日々を過ごしていかないとな。笑

I ate keema curry at our worksite restaurant for lunch. I put an egg on it by myself. There was no egg in the restaurant. I took it in my bag and put it on the keema curry. It was an ideal keema curry I thought. It was so good. Thank you. In the evening at home I ate a nice dinner with my wife. She made the dinner. She is a good cooker. There was jingis vegetable soupcurry, too. This was the last of it. It was the third day we ate. Thank you very much.