カレー修行(十勝)

外観
ナマステーに行った。
楽しみだ。

黒千石豆カレー
黒千石豆カレーをvery very hotでお願いした。
美味しい。

チャイ
食後にチャイを飲んだ。
ここでは定番だ。

I went to Namasute in Obihiro. I ate Bean curry which was so good. After then I drank a cup of chai. It was also good.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレー修行(十勝)

すごい勢いのような気がする。
十勝マッシュ

外観
SAMA帯広店に行ったら、いつも通りの活気と賑わい。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
十勝マッシュとサイコロベーコンカリー枝豆トッピング、
あっさりスープバジル入りを辛さ20番ライス小でいただいた。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
まさに、マッシュベーコンがゴロンゴロンと入っている。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
枝豆マッシュをすくう。
うん、いいね。

ただ、マッシュ・・・高いんだよなあ・・・

I went to SAMA Obihiro branch to eat Tokachi mush and bacon soupcurry. It was good. And I hear some of my friends eat it. It is very popular.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

このブログを書くときの手順は、
いくつかパターンがあるが、
だいたいは、写真選び、文章書き、文字のデコレーション(大きさや色)、
そして、タイトル決め、という順が多い。
その後、または途中でリンク貼りして、アップするっていうのがおおまかな手順。
時には調べ物があったりするのだが、それは予めのことが多い。
だいたいのアイディアは書く前に出来上がっていることが多い。
が、適当にその場で思いついていることもあるし、
単にあったことの羅列だけということもある。
そして、今回は何故かタイトルが先に決まっていた
で、時間が経って、自分で意味がわからない。(笑)
まあ、それも面白かろうということで、今回のタイトルと相成った。(笑)
決して面倒だったわけではなく、感覚的にそういうのも面白いという
芸術的センスから来ているものだと、前向きにご解釈いただきたい。(笑)

外観
昨日の夜、広小路のBar 51に行った。
フランス語読みでサンカンティアン

カレーキャベツ
常連さんが考えたというカレーキャベツ
ライスの代わりにキャベツの千切り。
これいい。
ここのキーマカレーがキャベツと合っている。
流石常連さん、よくわかってらっしゃる。
フランス語読みしたら、クリードシュー?シュードクリー?(笑)

外観
昨日のBar 51で、天竺のマスターに会った。
お元気そうだった。
楽しそうだった。
お互い酔っぱらいだった。(笑)
で、今日はシャンバラ天竺
フランス語読みしたら、シャンバラテンジク?(笑)

とかちマッシュとエゾ鹿のキーマカレー1
今月のマンスリーカレーにトッピングした。
とかちマッシュとエゾ鹿のキーマカレーひよこ豆ゆでたまごを絶品具!
髭のおじさんみたいな感じに仕立ててくれた。
フランス語読みしたら・・・もういいね?(笑)

とかちマッシュとエゾ鹿のキーマカレー2
とかちマッシュのペースト。
これ、いい!
そのまま食して、おお!
ちょっとカレーに混ぜて、おおお!
がっつり混ぜて、ぐおおおおお!

とかちマッシュとエゾ鹿のキーマカレー3
エゾ鹿のキーマが丁寧な刻みで頭が下がる。
1つでいくつかの楽しみ方があり、良い感じだ。

ちなみに、今月は珍しく長期の休みあり。ご注意。
普段の定休日に加えて、11月14日〜11月21日までお休み。
マスター曰く、天竺始まって以来の長期休暇とのこと。
思いっ切り羽根を伸ばして、充電して帰ってきて、
また美味しいカレーをお願いしマッシュ!
(いいオチだ!じこまん。笑)

I went to Shambhara Tenjiku for dinner. I ate monthly curry. It included Tokachi mushroom and keema of deer. It was so good.

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

異業種交流会という存在は聞いたことはあれど、参加したことはなかった。
自分の第2職業が忙しかったり、修行で手が離せなかったり・・・
強い興味があったわけではないからなのだろう。
ただ、自分の仕事の中だけだととても狭い人間関係だったり、
視野、考え方も偏ったものになる可能性が大きいので、
交流するのは、色々な意味でいいことなんだろうな、と漠然と思っていた。

お誘いを受けたのは結構前。
場所が、潮華と聞いて、あ、近々行くと思ったので、
ラヴァーズをやる前だったということになる。
12年10月22日の日記「スープカレー 〜第5回十勝カレー愛好会(潮華)」参照。)
美味しいところに行ける予定が立て続けに入るのはとても嬉しいことだ。

呑み仲間のHさんを介して知り合ったTさんが幹事。
Hさんから話があり、そのうちTさんから連絡行くから、と言われていたら、
直ぐに、本当に翌日に連絡がきた。(笑)
仕事早!Tさん、優秀!

外観
多職会という名前の異業種交流会はHさんが発案のようで、
Hさんの知り合いが多い。(全員?)
自分の仕事だけをしていたら、よろしくない、というようなコンセプトで、
いろいろな人達と交流しようというものだ。

食物1
そういう場にお誘いいただいてとても光栄。
しかも、いきなり遅刻してしまったのだが、
皆さん温かく迎え入れて下さった。
なおかつ、行ってテーブルにあったのが、この唐揚げ
カレー塩でいただくのがとても嬉しい。

食物2
隣が幹事のTさんだった。
もういくつかみんなで食べてるんですよ、と
生春巻きをいただいた。

食物3
まだ来てない人もいて、全員揃って9人という調度良い人数。
ミニ餃子をいただきながら、自己紹介が始まった。
仏太は名前を覚えるのに必死。
6人が初対面で、やはり失礼がないようにしないと。

食物4
潮華の名物の一つスペアリブが来た頃に、
本日最後のメンバーNさんが登場。
Nさんはこの会に何度か参加したことがあるそうで、
やはり慣れているTさんと談笑。

食物5
やはり本格中華の麻婆豆腐は美味しい。
みんなで分けあいながら、辛さの話も盛り上がる。
一際得意だったのはSさん。
もう一人のSさんはそんなには得意ではないようだった。
話を聞いていると辛Sさんは多分余裕で仏太より辛さに強い。

食物6
初参加が今回は多いそうだが、そのお一人Mさんは
仕事が注目されていて、みんなに同じような質問を受けていた。
Mさんはその質問に慣れているのか、丁寧に答えていた。
真面目な印象。
慣れたら、エロオヤジになるのかどうか知りたいところ。(笑)
チャーハンが出て、〆が近いと思われ、その確認はお預けになりそうだ。(笑)

食物7
当然、仏太は猫をかぶって・・・
いやいや、普段通りに、寡黙で真面目に・・・
できるわけな〜〜い!
なんだか楽しくて喋りまくっちゃった。
そのうちにとかちマッシュラーメンが出てくるし、

食物8
中華風冷奴も出てきて、その盛り上がりがよくわかる。
こんなに沢山お料理。
って、今回はコースではなく、それぞれが食べたいものを頼むスタイル。
ビール紹興酒で酔っ払ってた仏太は
いつも通り外付けハードディスクに記憶を入れていた。

みぞれビール
そんな盛り上がりの中でも、
今回最も話題をさらったのは
Tさんと辛Sさんが盛り上がったかりんとうの話と
Aさんが主張したこれだろう。
Aさんは、これが美味いんですよ!と力説し、
みんなが「え〜?」という雰囲気の中、
それを実証するために、途中コンビニへ買い物に行き、
写真のアイスを3つ買ってきたのだった。
そして、一部をシャキシャキと削って食べ、穴を掘り、
なんとそこにビールを入れたのだ。
うわ!斬新!!!
ってか、自分では絶対思いつかない!
なんとも言えない!(笑)
味?
ご想像にお任せ!(RIP Slyme風に)
この日の話題を全部持って行くくらいの衝撃が走った。

いやあ、異業種交流会してみるものだね!(笑)
(いやいや、本来の目的じゃないから。笑)
でも、マジで、色々な人がいるってことがわかるし、
むしろこういう素敵な人達と出会えることは本当に嬉しいことだ。
今回あまり話を出来なかった人もいるけど、
一度面識が出来ると、次は少し話ができるだろうな。

多職会に誘ってくれたHさん、幹事のTさんを始め、
仲間に入れて下さった、優しく楽しく素敵なみんなに大感謝

次回のテーマはかりんとう・・・(笑)

I went to Choka in Obihiro to take part in a party. There were several people who had other occupations. Mr. H, one of my drink friends, invited me to this party. It was so good occasion for me. Talkings they did were so interesting. Foods were also very good. I was so satisfied and a little bit drunken.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
12:00-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレーインスタント

しほろ牛肉なまらゴロゴロビーフカレー1
最近、十勝でも、各市町村でレトルトカレーが結構出ていて嬉しい限りだ。
カレーはその土地の特産(農産物、魚介類など)を使いやすい。
だから、今までなかったのが不思議なくらいなのだが。
そして、仏太はそのうち各市町村のカレー(できたら、スープカレー)を考えて、
自分で作ってみたいと思っている。
ああ、ついに言っちゃった。(笑)
というわけで(どういうわけで?)しほろ牛肉なまらゴロゴロビーフカレー

しほろ牛肉なまらゴロゴロビーフカレー2
名前の通り士幌の特産士幌牛を使ったレトルトカレー。
考えたのはピア21しほろのレストランのシェフ。

しほろ牛肉なまらゴロゴロビーフカレー3
やっぱね、ビーフは王道。
ルーカレーの王道だね。
しかも、え?こんなにゴロンゴロン入れていいの?
っていうくらい入ってる!
ヤバパイン!
シェフは太っ腹なんだよなあ。
嬉しいなあ。

I ate an instant curry made by a chef of a restaurant of Shihoro road station. It was beef curry, so good.

ピア21しほろ
士幌町士幌西2線147
01564-5-3940
http://www.netbeet.ne.jp/~pia21/rest/rest.htm
11:00-19:00 (LO18:30)(11月〜3月-18:00(LO17:30))
無休
参考:乙華麗様です!第11回