カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

は安全なものだと日本では思われがちだが、
世界中ではそうとは限らないし、むしろそうじゃないことの方が多い。
海外に出たときに、日本の良さに気付くときがあるが、
水に関して改めて考えさせられるときがある。

♪ほー ほー 蛍来い
あっちの水は苦いぞ〜
こっちの水は甘いぞ〜

・・・

昔覚えた歌は忘れないって言うけど、
なんだか歌詞はうろ覚えだな。

昔話で若返りの水が出てくる話があったなあ、
と思って調べたら、なんと
そのまんま「若返りの水」ってタイトルだった。(笑)

看板
国道を走ると看板が見えてくる。
帯広中札内方面から南へ向かうと左手だ。

外観
若水は、旧忠類村、現在の幕別町忠類にある。
昼は食堂、夜は居酒屋として、
街の顔といっても過言ではないくらい有名。

カレーラーメン1
以前から狙っていたメニューをやっと食す。
カレーラーメンだ。

カレーラーメン2
ネギチキンが具で入っている。
豚骨ベースのスープとメニューにはあるが、
それもあってか、マイルドな感じ。
ルーがくどいわけでもなく、普通に美味しくいただける。

カレーラーメン3
麺には、百合根が練り込まれているとメニューに書いてあった。
そういわれるとなんとなく甘い気がする。
影響されやすい性格なのだ。(笑)
カレーが絡んでいい感じだから、益々印象がいい。(笑)
百合根は忠類の名産の一つだ。

こういう地元のものを地元でいただくのがまた嬉しい。
名産は地元では中々食べれないというものも少なくない。
大都市で売れるからそちらへ売ってしまい、
地元では手に入りにくいというパターンがあるからだ。

カレーラーメン美味しかった。
別のラーメンやカレーライスも食してみたくなった。

I went to Wakamizu in Churui, Makubetsu. I ate curry ramen there. It was good.

若水
幕別町忠類白銀町213-62
01558-8-3850
11:00-15:00, 18:00-22:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

お誘いがあった。
それは以前から少しずつ歩を進めてきた感がある。
その御仁と会う準備が少しずつ整えられてきたとでもいうのだろうか。
運命?一言で片付けるとそれかもしれないが、
一言では片付かないものも感じる。

看板
最初はネットで知った。
検索することでヒットするので、
その人のブログを読んだ。
それが何回か繰り返されたので、よくよく他のところも読むと、
これは凄い人がいる、と食い入るようにパソコンが画面を見入った。

天ぷら
美人Tちゃんと飲んでいるときに、
Tちゃんはその方とお知り合いで、
電話をつないでくれた。
あ、ちょっと印象と違う声だ。
「そのうちお会いしましょう。」
社交辞令ではなく、本気でその台詞を出した。

卵焼き
ネット上で知り合っているのに、
連絡を全く取ってなかったのだが、
ある時からメールのやりとりが始まった。
ただ、お互いに敬遠?しているのか、
なかなか会うという話にはならない。

酒
そんなある時、仏太の職場にその方が現れた。
対人関係の仕事をしているので、
職場で出会う可能性はゼロではない。
しかも、その方も対人関係の仕事だ。
第2職業関係の話をしただけで
やはりgo一緒という話になかなかならない。
とはいえ、いつか第1食行の方で会うことになる、という確信はあった。
別に慌てているわけでもないし、きっとその日が来るとわかって(!)いた。

外観
しとしとと降る雨の中、車で訪れたのが、
まりも小路の大通り沿いにある玄葉(クローバー)だ。
今回、その方にお呼ばれして、go一緒することになった。
玄葉は以前にそん徳のマスター御夫婦からお話を聞いていて
そのうち行きたいと思っていたので、
仏太的には、一石二鳥だった。

中
入ってすぐ奥を見ると「手打ちそば」と大きくある。
明るい内部はやや遅い時間ながら、先客がいて賑わっていた。
カウンター席にその姿を見つけた。
端野萬造さんという十勝では有名なブロガーだ。
「まんへりは伝言板に移動で未だ稼動中♪」の端萬記参照。)

冷やしカレーそば
今回お呼ばれした理由は、当然カレーだ。
萬造さんの中で、カレー→仏太、という連想がされ、
こうして呼んでいただけたのは、本当に光栄だ。
本来のメニューの中に野菜カレー南とじという暖かいそばのメニューはある。
今回は冷たいカレーそばの試食をお願いされた。

そば
そばマスターが手打ちしていて、
コシがしっかりした田舎そばで、
ずずっとすするのに、太さや長さも好みなのが嬉しい。
当然こちらに関して意見するところはない。
仏太が求められたのはつけだれの方だ。

カレースープ1
カレーそばのつけ麺タイプは何度か経験があるが、
玄葉のマスターが狙っているのはひやひやだ。
麺も冷たく、タレも冷たい。
冷やしつけカレーそばとでも言おうか。
基本のつけだれはそれだけ飲んでもとても美味しい。
カレーとタレが喧嘩してなくてよくなじんでいる感じだ。
よくあるそばつゆは、それだけだととてもしょっぱいという印象だし、
実際にこのタレもしょっぱいという感はある。
しかし、そうしないとそばを食べるときに物足りないものになる。
実際これにそばをつけて、ずずずっと食すと、おお!これいい!

カレースープ2
もう一つの試作もいただいた。
結論から言うと、もう試作というより、完成でいいと思う。(笑)
こちらは鶏ひき肉が入って、甘みとコクが出ているから、
マイルドな感じで、仏太的にはこちらが好み。
ただ、鶏が苦手な人は先のノーマルタイプがいいのだろう。

カレースープ3
ずずずずっ!
ん?
ずずず・・・・
あれ?やっぱり。
なんだろう、この最後に「つるん」と絡んでくるものは?
卵の白身じゃないし・・・
長芋をすったものだった。
なんとスパイスをなじませるための工夫としてこうしたという。
このアイディアに感服。

カレースープ4
ずずずっ!
箸がどんどん進む。
ついつい無言になる。(笑)
もう、全然意見を挟む余地なし。
これ十分に美味しいので、また次回もいただきたい。
そして、食し進めるうちに、辛さが口の中に蓄積して、
少しずつ辛さが増していることに気付いた。
これは、すり下ろした長芋スパイスが絡んで
徐々に浸透してくるのだ。

いつから冷やしカレーそば(仮称)を出すのか聞いたら、
6月中旬から7月くらいに始めようと思っているという答え。
もう既に材料は揃っているので、今でも出すことができると。
ブログを見た」と言ってもらえれば、とのこと。
おお!それは凄い!ありがたい!
メニューには出てないが、マスターに相談してお願いするといいそうだ。

さて、既にお気づきになっている方もいるかと思うが、
タレとそばはいいとして、何かないものか・・・
それも相談事項だった。
最初の方の写真に天ぷらがあったが、
そういうパターンなどで具を入れるのがいいなあ。
そのあたりはマスターも考えていたみたいだし、
萬造さんとも意見が一致した。
アスパラズッキーニなす枝豆・・・などなど。
旬の野菜を盛り込んで更に美味しくなるのだろう。
そこが完成して、本当にメニューに出てくると思う。
楽しみだなあ。

馬腸1'
実は、萬造さんとの話は、そこのとどまらず、
他の食の話、お互いの素性(?)など、盛り上がり、
当然のようにお酒が入り、肴として、
天ぷら卵焼きなどをお願いしたのだ。
(だから順序的には、本当は写真はそばが先)

馬腸2
で、マスターが珍しいものあるよ、と出してくれたのがこれ。
馬のホルモン
初めてだ。
全然臭みがないし、食べやすい。
ほろ酔いで楽しくなり、饒舌になってしまった。
萬造さんの従兄弟が、仏太の大学のクラブの先輩だとわかり、
ますます親近感を持ったのだった。

また、今回は別にゲストを呼ぶ予定だったことを明かしてくれた萬造さん。
その方の名前はよく存じ上げていて、
いつかコンタクト取りたいと思っている一人だった。
そして、萬造さんの時と同じように、それはそのうち実現すると確信している。
その日が来たら、きっとこのブログで報告することになるだろう。

冷やしカレーの一つとして、玄葉の冷やしカレーそば(仮称)が
続いてくれることを願っている。
広小路のEasy Dinerの冷やしカレーもあり、
新しいカレーのパターンとして定着して
広まっていったらいいなあ。

最後となったが、今回の件に関して、沢山の方々に感謝
玄葉のマスター
マスターに引き合わせてくれた端野萬造さん、
玄葉の情報をくれたそん徳のマスター
萬造さんを紹介してくれたTちゃん、
冷やしカレーの概念を出してくれたEasy Dinerのマスター
他にも色々な方々が直接的、間接的に関わっている。
素敵なカレーライフの一つとなるこのイベントも楽しみたい!

長文となって、更に書こうとしているのだが(笑)、
今回萬造さんにお会いして、自分のスタイルの確認ができた。
萬造さん達、グルメブロガーは素晴らしい文章や観点をお持ちなので、
当然仏太が及ぶところではない。
唯一、萬造さん達に話ができることは、カレーが好きだ、ということだ。
それを表現するブログ、サイトとしてこの仏太のカレー修行を書いているわけだが、
その書き方のスタイルは、ブログを始めた頃から、自分のスタイルで書き続けている。
(勿論、全てそうなっているわけではないのだが。)
食したカレーや修行場を紹介するというよりは、
主観的に見つつ、読み物として、読んでいただきたい、という希望の元に書いている。
色々な人が楽しんで、素敵で幸せな気持ちになり、
カレーを益々好きになり、十勝や北海道がもっと盛り上がって、
最終的には世界平和に繋がればいいな、と思っている。
そういうスタイルを再認識できた一夜だった。

I went to Clover, a soba shop in Obihiro. I met Mr. Manzo Hatano and ate curry soba together. It was a test style soba. Because Its soba and soup was cool. In common sense curry soba is hot. But Clover’s new version is cool. It has hot curry soba, too. This summer it will serve cool curry soba. It was very good. I wanted more. I was sure to eat it again.

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

といえば何を思い浮かべるだろう?
その国、その地域、その時期、その状況によって全然違うだろう。
日本でも風流なのはが言われるが、
母の日あたりにはカーネーション、
愛の告白には赤いバラ(最近そんなのないか・・・苦笑)、
などなど、色々あるというものだ。

先日は素敵なを見ることができた。
10年5月15日の日記参照。)
5月15日音更のとある場所だ。

また、この前、襟裳に行ったときには、庶野の桜公園で
散りかけている桜も見て、これもまた風流だな、と一人悦に入ってたりしたのだ。
今年は生まれて一番桜を気にして堪能した年かもしれない。
咲いている桜もいいが、散る桜もいいものだ。
と、通ぶってみる。(笑)
ああ、その桜の下で酒を飲んだら上手いんだろうな。

ビール
OHANAは予約を取るのが大変だ。
今回はラッキーなことに取れた。
雨の中、店内にはいると、目の前のカウンター席に美女がいた。
前回ここに来たときも美人さんがいて、
目の保養から始まったのだが、今回もだ。
以前職場にいた人とその友達。
上に上がって仏太はビールでスタート。
まだ全員集まってないが遅れてくる人がいることもわかっていた。

蒸し野菜
店長さんお勧めの蒸し野菜
うん、お勧めだけあってこれ美味しい。
色々な野菜の中にベーコンやエビも入っている。
そのまま食べてもいいし、マヨネーズをつけてもいい。
仕事のために遅れたOさんが残りをガツガツと頬張っていた。(笑)

ズッキーニ
ここは串Barというだけあって、
焼き鳥系や串焼きが美味しい。
定番ものも頼んだが、変わったものも頼んだ。
ズッキーニは仏太は好きだが、
Sさんはほとんど食べたことがないと。
今回のメンバーにはあまり評判がよくなかった。(笑)

マグロ
マグロを食せないとNさんが言っていた。
へえ、そうなんだ。仏太は魚では一番好きだな。

メロカマ
メロカマは、以前別の店で頼んだこともあり、
メニューで見つけたときに、
「あ、あるよ!」とKさんが言い、
みんなに笑いがおこった。

外観
二次会はKさん以外が参加。
ちょっと歩いてchill(チル)というところだ。
今まで何度もこの前を通っていたが、全然知らなかった。
カフェバーという感じで、お酒を飲む人にも飲まない人にもいい。

大人のモスコミュール
一次会、ビールと日本酒でへべれけな仏太は
大人のモスコミュールという素敵な名前のものにした。
酔っぱらっているせいか、外観の写真もこの写真も
思いっきりぶれている。う〜〜〜ん。(笑)

ドライカレーオムライス
そして、メニューにいいものを見つけた。
下調べなしで入ったところでカレーを見つけると
無茶苦茶得した気分になる!(笑)
酔っぱらっていても、カレーを食すし、美味しく思う。幸せだ。
ドライカレーオムライス
オムレツのふわっとした感じと、
ドライカレーのピリッとした感じ。
そして、特製マヨネーズを上にかけてくれているのだろう。
サラダもついてヘルシーな味わいとなっている。
なんとなく全体の輪郭(サラダも含めて)が北海道の形みたいな気がする。(笑)

そんなこんなで本日はお開きとなった。
今回は
OHANA
chill

と梯子。
おお、「おはな、ちる」だ!
風流だねえ!(笑)

I went to OHANA with beautiful ladies to drink and eat something. I drunk beer and Nihonshu, Japanese sake much. Next we went to chill near OHANA to drink. I found it on a menu. It was dry curry omelet rice. It was good!

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

chill
帯広市西1条南9丁目15
0155-22-0808
14:00-26:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

看板
月曜日は不定期でFM WINGにゲスト出演させていただいている。
17時からのぐるぐるGOODAYという番組で、
リッキーノリさんが軽快なトークを聞かせてくれてる。
十勝の食を考えるコーナーで、仏太も混ぜてもらっている。
今回は、中華ちらし焼きラーメンの話をした。
また、後半はやはりカレーの話になる。(笑)
今回はカレーのの話になった。
普通に考えるカレーの色は、黄色茶色
辛くするとオレンジだったり、だったり。
タイカレーにはグリーンカレーっていうのがある。青唐辛子の色でそうなる。
インドカレーではサグカレーなどはほうれん草の緑で、濃い緑色となる。
タイカレーでは、他に、イエローカレーレッドカレーもあり、それぞれ美味しい。
日本で一番浸透したのはグリーンカレーだろう。
本場タイではオレンジカレーパープルカレーもあったらしい。
乙華麗様です!のタイランドのパート参照。)
また、シャンバラ天竺ではイカスミを使ったブラックカレーがあるし、
オホーツク流氷カレー(網走)はホワイトカレーだ。
仏太が北見に行ったときに、カレーパンでブルーカレーがあった。
これはクリシュナというインド系カレー修行場で出しているカレーをパンに入れた物だ。
10年1月19日の日記参照。)
いずれもカレーの味がして、美味しいのだ。
興味ある方は一度ご賞味あれ!

外観
ラジオが終わった後は、となりのとかち晴れへ。
ここは今までカレーうどんと豚丼しか食したことがなかったので、
今回は違うものをオーダーすることにする。

カツカレー1
カツカレーを頼んだ。
結局、カレーはカレー。(笑)
サラダと福神漬けが別皿で来る。

カツカレー2
カレーは煮込んで具がなくなるくらいのトロトロルー。
いかにも洋食のカレー!って感じで、こういうのもいい。

カツカレー3
サクサクのカツは、肉と衣のバランスや
堅さ(柔らかさ)も好みで嬉しかった。
が、年なのかな?これ全部食すのは後半ちょっとくどく感じた。
油ものは徐々に摂りにくくなっているのかもしれない。
え?仏太がそんなこと言うなんておかしい?(苦笑)

I went to Tokachibare in Obihiro after talking on a radio program. I talked about Chuka-chirashi, Yaki-ramen and, of course, Curry with Ms Ricky and Mr. Nori. This time the theme of curry was color. There are many colors of curry. After then I ate dinner of cutlet curry. It was good, too.

とかち晴れ
帯広市西3条南11丁目シネマ太陽帯広ビル1F
0155-20-1446
http://www.taiyogroup.jp/restaurant/store/_tokachi/info.shtml
11:30-20:30 (LO20:00)
無休

参考サイト
FM WING

ウェブサイト,お知らせ

みなさん、こんにちは。

乙華麗様です!を更新しました。
第11回目(10年5月)は
ピア21しほろ・式見貴光シェフが登場!
楽しんで読んでいただけたら、と思います。