カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

いつも通り、カレー部CEOがtake outしてきてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!
職員食堂に入ったのが13時半くらい。
最後のカレーだった。
ぽつんと一つだけテーブルに乗っていた。
スプーンは何故か4つ。
紙ナプキンは2つ。
まあ、それはそれ

このアンバランスがいいかも
カレーを確認。
かつて間違えて自分のではなく他人のを食した人がいた。
シーフードカレーを注文していたのに、
インデアンカレーを食したという。
まあ、それはそれ。笑

今回、間違っていても、もう残りはそれ1つしかないから、
俺のを返してくれと言ってもそれはかなわない相談だ。笑
まあ、それはそれだ。
職員食堂には先に2人いた。
偉い人たちだ。
ルールを決めてそれを通達する人達。
まあ、それはそれ。苦笑

1人は早めに終わった、もう1人が残っていた。
食べ終わって、そのまま、携帯をいじっている。
教育ママ+人気のない生徒会長みたいな人。笑
偉そうに言うなら自分がやってからにして、と言いたくなる。
おっと!
まあ、それはそれ。笑

チキンカレー1
今回はチキンカレーにした。
デフォルトでピンクにしていて、
最近はライス小も忘れない。
辛さはその時その時だが、
以前と同様の極辛3倍のことが増えた。
そして、今回もそうした。
辛さへのこだわりは以前ほどではなくなった。
まあ、それはそれ

チキンカレー2
以前も言ったかもしれないが、
ライス小にすることによって
ルーがハッキリして、具がよく分かると思う。
チキンがはっきりとわかる。
何故かライス普通の時よりわかりやすいと思う。

チキンカレー3
ネギほうれん草を勝手にトッピング。
これは職員食堂にあるものをもらった。
本日の自分のランチをキャンセルしてないので、
その一部をもらう形となった。

チキンカレー4
途中で、納豆玉子をトッピングしたら、
カレーかどうかわからなくなった 笑
まあ、それはそれ

夢中でガツガツ食した。
美味しい。
が、考え事はよくないかも。
やはり目の前にあるチキンカレーに正面から対峙して、
しっかりと頂かないと!
でも、その人を見ると、
必ず悲しいことと怒ることを思い出してしまう。
まあ、それはそれ。笑
いや、流してはいけないことだろうな。

考え事はしていても、
チキンカレーを美味しく頂いた。
トッピングを勝手にたっぷりしても、
チキンカレーを認識して頂いた。
カレーも修行、人生も修行
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
豪華な夕食は食事に集中させてくれる。
スープカレーごはんトウキビ枝豆切り干し大根サラダぶどう
ごはんにはガリ、キムチ、温玉がトッピングされている。
切り干し大根サラダにはミニトマト、いんげんがトッピングされている。
ぶどうは貰い物だ。

スープカレー2
スープカレーは御存知、トドックのもの。
納豆をトッピングした。
納豆が最初から入っているとか付いているではない。

スープカレー3
チキン人参ジャガイモなど、
素敵な具が沢山。
まあ、それはそれ。笑

スープカレー4
茹玉子ブロッコリーもバッチリ。
スープと一緒に頂くと美味しさが増す。
本日の午後の仕事の時の
常識違いが納得できなかったが、
納豆食って、スープカレー食して、
まあ、それはそれ。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at worksite restaurant for lunch. There were people there. I thought about A person. I should concentrate to lunch. But I minded it. The chicken curry of Indian Otofuke branch was so good. It was taken out by our curry club CEO. I appriciated him so much. But I remembered A bad thing. I ate up the good chicken curry. Thanks a lot. For dinner at home I ate some good foods. One of them was soupcurry of Todok. It was so good. I like it. There were chicken and some vegetables. It was so good. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
昨日、花ねこパン屋に行った。
たぶん、3ヶ月ぶり。<調べようとしないやつ 笑
カレーパンが数種類ある、嬉しいところだ。
しかも、美味しいと思ったものしか出さないという。

カレーパン1
今朝の朝食で早速頂く。
野菜果物コーンスープヨーグルトと一緒に頂く。
健康的な朝の始まり。

カレーパン2
久し振りにオーソドックスな揚げパンタイプのカレーパンを選んだ。
仏太が思うところの、王道のカレーパン。
記憶が怪しいが(笑)名前もオーソドックスだったと思う。
というのも、花ねこパン屋は結構ネーミングも面白い。
楽しんでいるんだろうなと思う。
そのくせして、名前をしっかり覚えない仏太。笑

カレーパン3
カレーパンは食しているうちに、
ちょっと潰れてしまった(持ったから)が、
中のカレーがみっちりと入っていた。
比較的甘いカレーは、修行者としては嬉しくなるカレー。
揚げパン生地とあっていて、
久し振りに食したが満足なものだった。
さて、週明け、週頭、今日も頑張るか。
程々に。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry pain of Hananeko Pan-ya. It was a boulangerie in Shikaoi. I bought some breads there yesterday. This morning one of them, a curry pain was on the breakfast plate. It was so good. I remembered my old memories of it. And there were good and healthy food for breakfast. Thank you so much.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-17:45
月曜定休+火曜不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
ああ、こっちか。
しかおいてくてくマルシェを見つけた。
道の駅しかおいだったら、大きな広い駐車場を利用するのだろう。
勝手にそう思っていた。
だから、最初、来た時、あれ?ってなった。
で、通り過ぎて、ちょっと慣れない携帯で検索したのだった。
すると、道の駅しかおいの「裏庭」だというではないか。
下調べ大切。笑

外観2
ってなわけで、芝生の会場へ行くと、
ああ、あるある、キッチンカー
あ、知っているところも!
このしかおいてくてくマルシェ
地元の人によると隔週くらいでやっているらしい。
全然知らなかった。

外観3
で、お目当てのeachdayだ。
以前にも利用させてもらっているので、
Instagramでチェックを時々していた。
24年3月24日の日記「Sunday Curry Sunday (ハレル、eachday)」参照。)
今回丁度鹿追に行くときと予定が会って狙っていた。笑
優しいマスター綺麗な奥さんにご挨拶。
当然、挨拶だけでなく、ランチを購入。

ミスターキーマ1
eachdayで購入したものにプラスアルファして豪勢に。笑
まあ、カレーだけだと野菜不足になることがある。
今回は特にキーマカレーだから尚更。
なので、サラダを。
それからカレーに合うと主張し続けている納豆
ネギはそちらにトッピングした。
福神漬け代わりに柴漬け
カレーには味噌汁があると狂喜乱舞する仏太。
カルシウムはジョアで摂取。笑
んで、主役のミスターキーマは中心に。
もう一つ買ったものはスパイスさんぽという海老。

ミスターキーマ2
ミスターキーマはちょっと面白いネーミング。
しかし、すぐにキーマカレーだろうと想像がつく。
が、ただのキーマカレーではない。
ルーは緩い、とても美味しいキーマカレーなのだ。
ライスは少なくしてもらった。
おそらくパプリカパウダーなどがかかっているライスも美味しい。
多分、前回なかったであろう、付け合せがあった。
多分、いんげん
あ、これもいいな。
調べたら、やっぱり前回はなかった。
24年3月24日の日記「Sunday Curry Sunday (ハレル、eachday)」参照。)
少しずつ工夫をしてるんだなあ。
進化が止まらない。

ミスターキーマ3
ミスターキーマを前回も食しているのに、
すっかり忘れていた。
そして、見た時に、ああ、そうそう、これこれ、
と鮮明に思い出したのだった。
緩めで、いわゆるシャバシャバカレー。
スープカレー風な感じで嬉しくなる。
実際は分類するなら、ミスターキーマ。笑
カレーを厳密に分類するのは難しいが、
eachdayのカレーはスパイスカレーだろうな。
味自体も優しく美味しい。
非常に食しやすいので、ガツガツいってしまう。
それがわかっているので、サラダなどを先に頂いてから。

スパイスさんぽ
スパイスさんぽという名前の海老は
ケイジャンシュリンプ。
これ今回初めて見た新メニュー。
進化が止まらない。
普段は3つのようだ(ポスターがそうだった)が、
今回は4つで、そのようなことが書かれていた。
話を聞いた時に、量が多いかもと思いながら、
それなら、とライスを小にした。
が、他に色々食べたことを考えると、
量が多いとかどの口が言うねん!って
思いっきり突っ込まれていたと思う。笑
いずれにしてもこのスパイスさんぽ、ゲットして正解。
プリプリの海老がスパイシーで、とても美味しくて、大満足だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

夕食1
夕食はいつもの通りなスペシャル。
タンドリーチキンスペインオムレツはおおきのお惣菜。
野菜(南瓜、パプリカ)にはカレーソースがかかっている。
24年8月18日の日記「ビュッフェでの特製カレー(白鳥)」参照。)
24年8月20日の日記「記録としてのブログの側面」参照。)
ナス肉大葉味噌はナスと挽き肉に大葉味噌を絡めて炒めたもの。
枝豆はまんま茹でたものだ。
もう一つが、マヨごぼうキャベツサラダ
今日もベジファーストで頂く。

夕食2
おおきのお惣菜は優秀。
美味しいし、コスパが良い。
仏太家では、タンドリーチキンスペインオムレツをよく買ってくる。
ただ、どちらも人気で、ないこともある。
ゲットできてラッキーで、美味しく頂いた。

夕食3
野菜のカレーソースかけは以前食したものに似ている。
家庭菜園のディルがふんだんにかけられて、ちょっと違う味わい。
24年8月18日の日記「ビュッフェでの特製カレー(白鳥)」参照。)
24年8月20日の日記「記録としてのブログの側面」参照。)
うん、こういうアクセントはとてもいい。
なくても、それだけで美味しいが、
添えられると更に美味しくなるので素晴らしい。

デザート
デザートのぶどうメロンは貰い物。
ぶどうは内地の友達、美人親子から。
メロンは両親と弟から。
感謝して頂くのだが、
その美味しさにほっぺたが落ちた。
あぶねえ、顎が外れるところだった。<おいおい 笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate keema curry named Mr. KEEMA of eachday which was a kitchen car. I bought Spice Sampo, too. It was spiced shrimps. Both were so good. I took them out to stayed home. I ate them with other foods. Geogeous lunch!www I had ever eaten the Mr. KEEMA. I remembered it was so good. So this time I wanted to get it. And I found shrimps on a poster. I felt it so good. I got it. When I put it to my mouse I was sure so good. Thank you so much. For dinner at home I ate Tandol Chicken by Ohki and so on with my wife. It was so good, too. We had known it. I was so hapy to eat them. Thanks a lot.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

参考サイト
eachday(Instagram)

カレー修行(十勝)

外観
鹿追を訪れるとはやかわに行くのはデフォルトになっただろう。
暑い時のランチを頂く。
どうやら35度位の気温らしく、
お盆過ぎの北海道とは思えない。
まあ、もしかしたら、それは昔の常識に
なってしまったのかもしれない。

ハンバーグカレー1
ハンバーグカレーにした。
最近ハンバーグの話題をしたからだ。
はやかわのハンバーグカレーは美味い。
だから、何度も食したくなる。
暑くても、いや、暑いからこそカレーだ。

ハンバーグカレー2
ハンバーグが柔らかいタイプで
カレーともマッチしている。
マスターが顔を出してくださった。
よくホールにいる奥さんが覚えていてくださって、
奥さんから、ハンバーグカレーかカツカレーを
よくオーダーすることが情報としてマスターに入っていた。笑

ハンバーグカレー3
ライスのこの盛り方も好き。
ルーと一緒に頂くのに丁度よいライスだ。

ハンバーグカレー4
一緒に乗ってくるサラダも好きで、
ベジファーストとして、最初に頂く。
ドレッシングが好みの味だ。

ハンバーグカレー5
そして、が来るのを忘れている。笑
覚えていたら、赤なしとオーダーすると思う。
が、あったら頂く。
そう、ポリシーはない。笑
暑い日にエネルギーチャージする素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa, a restaurant in Shikaoi. I ate hamburg curry for lunch. It was so good. There were curry, rice, hamburg and vegetables on the plate. I like it. Thanks a lot.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

外観
久し振りの二善は3ヶ月ぶりなのだが、
実際はそんなに前のような気がしなかった。
気のせいなのか、思い違いなのか。笑
まあ、事実としては3ヶ月ぶり。

食べ物1
お通しビール
取り敢えずのビールを止めようと思いながらも
やっぱりまずはという感じが楽なオーダー。笑
で、また、それが美味しいんだ。笑
冷奴とししとうの醤油漬けだと思うが、
これらもビールにも合うし日本酒にも合う。

酒1
そうだ、日本酒を呑もう!笑
カウンター席に座ったが、
横にいた色黒の健康そうな人が頼んでいたのに便乗。
松乃井を丁度次お願いしようと思っていたのだ。
若大将にお願いして、そのまま置いておいて、
グラスを持ってきてもらった。笑

食べ物2
オニオンスライスわかめポン酢は同時に出てきた。
ああ、丁度日本酒に合うではないか。笑
ちょっと軽めな感じから。

食べ物3
あげ納豆はメニューを見ていてふと食べたくなった。
うん、やはりいい。
辛子が鼻にきた。笑

酒2
越乃寒梅が日本酒2つ目。
二善は新潟の日本酒を置いてくれている。
仏太は新潟のお酒好き。
特に新潟旅行してから更に好きになった。
どれも美味しいと思う。

食べ物4
キムチマヨサラダは前回初めて頼んで、美味しかった。
24年5月24日の日記「三者三様3カレー(LOOP、二善)」参照。)
他のサラダも美味しいのだが、
今更ながら、ちょっと食べたことないものも食べてみようかと。笑

食べ物5
串焼きは今回牛サガリのみとした。
ちょっと失敗したなあというのは、
勇み足で辛子をすぐに牛サガリにつけてしまった。
ああ、写真撮ってないよね・・・・
自分に確認する。
撮ってない。
今更撮る。苦笑
その後更にちょっと失敗したなあと思ったのは、
横の人が結構串を食べたかったようで、
シェアすればよかったなあとちょっと後悔した。
少し打ち解けて、話が弾むと東京から来た人だった。
仕事が同業とわかったり、年齢が実は近いとわかったり、
今回鹿追に来ているのは関係だと教えてもらったり。
マスターも交えて話に花が咲いた。

酒3
景虎で日本酒は最後とすることにした。
和らぎ水を飲みながらでも、ある程度は酔う。
また、徐々にお腹がいっぱいになる。

食べ物6
焼きカレーパスタは見た目はいつもと同じ。
最近の〆だ。
(最近と言っても3ヶ月毎なので、正確に言うとちょっと違うが)笑
ワクワク。

食べ物7
あ、ちょっとカレーが濃い色かも。
実は、ママさんがこのブログを読んでくださっている。
そのママから、いつもと違うカレーがあるけど、
それを食してみる?と問われた。
おお、それはラッキー。
是非是非とお願いした。
以前から繰り返し食しているのは美味しいからなのだが、
今回のは更に美味しく感じた。
ちょっと辛さが増していて、
それは辛いのが好きか聞いてくれて、
普通に出すより辛くしてくれたと。
とても嬉しい。

食べ物8
パスタとの組み合わせも素敵。
実はママさんにお勧めされた時、
普通にカレーライスで出てくるのかと思ってしまった。
が、いつもと同じ見た目だったのと、
フォークが一緒に出されたので、
あ、カレーライスじゃないかも、と思った。
そして、カレーライスはそこから更に別に出てくるのかな?
と欲張り、意地汚さ満載の考えがよぎった。
すくい上げるといつものパスタ。
あ、さっき言っていたのは、違っていたのかも。
完全に勘違いな酔っぱらいで、
食していくと、お!いつもより辛い!
カレーの味がちょっと違う気がする!
となって、そうか、焼きカレーパスタ
カレーを変更するってことだったのかと
今更ながらに理解した。笑
素敵な鹿追に乾杯!
酔っぱらい仕方ない完敗!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Nizen in Shikaoi. I ate some good foods. I drank beer first and then Japanese sake. It was Niigata Sake. I like Niigata Sake. I felt foods so good. I talked a master and a young master, some other drinker and a mama. It was a useful and an interesting time to spend. At last I ate a special curry pasta. It was hotter than usual. A mama said and chef made it. Thanks a lot.

二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
https://www.instagram.com/nizen_shikaoi/
11:00-13:30, 17:00-22:00 (LO21:30)
不定休 (ランチは月〜金のみ)