カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
奇しくも11年前と同じ日に来た。
13年7月13日の日記「南インドカレー(SANSARA)」参照。)
無意識だった。
が、おそらく呼ばれたのだと思う。
宇宙からの通信で。<おいおい 笑

ミールス1
欲張りオーダーはいつものことだが、
今日はお腹が空いているのもあるし、
お祝いって意味もあったので、
豪勢にいかないとならなかった。
そう、義務なのだ。笑
いや、勿論、自分で食すことができる範囲で。

ミールス2
ミールスはもりもり盛り沢山になった。
嬉しい。
もうこれは自分へのご褒美と言っても過言ではない。
が、本日は違う。
お祝いなのだ。

ミールス3
チーズとりたまは乗り切らないので、別皿。
本当はこれと一緒に飲みたいのは山々。
しかし、車の運転がある。
無理はよくない。

ミールス4
追いパクチーも別。
パクチー好きなので、そこそこにトッピングしながら頂いた。
パクチーをこんなに好きなのは日本人くらいだという話を聞いたことがある。
東南アジアやタイなどはちょっと添えるだけが多いと。
まあ、好きなんだからしょうがない。
健康的だし。笑

ミールス5
さて、ミールスのものを少しずつ。
ピクルスはスパイシーでオイリーなのがいい。
今回は写真を撮った順に。
全体を撮った後、ミールス全体、小皿となり、
その近くのところから順にパシャパシャいったのだと思う。
一つ一つはパッパと撮ってしまう。
美味しいものを早く食したいから。笑

ミールス6
ライタはいわゆるヨーグルト。
これを色々と混ぜながら頂くと、
その酸味などで味変して面白い。

ミールス7
ラッサムは色々種類があるらしいが、
トマト系が好み。
スッキリして美味しく、
これも他のものと混ぜていただくと更に幸せ。

ミールス8
サンバルだと思う。
ちょっと自信がない。
というのも、大雑把にしかメモしてないからだ。
写真を見ればわかるという自信過剰で
実はしっかり覚えてないという。笑

ミールス9
南インドエビは定番カレーの中で最もよく頼むと思う。
そう、そのくらい実は好き。
カレーは何でも好きだが、SANSARAのカレーの中では
南インドエビが1,2位を争うと思う。

ミールス10
マトンドピアザは最近、定番になりつつある気がする。
羊好きとしては嬉しい。
これが定番カレーに本格的になった場合、
1,2位を争う可能性は非常に高い。

ミールス11
ポークビンダルーは特別感がある。
だから、定番じゃなくていいという希望。笑
単なるワガママだが、
特別なものがいつもあると、
特別感がなくなって、価値が下がる気がする。
そう、勝手でワガママな思いだ。笑

ミールス12
スパイシー煮玉子はあれば絶対に頼む。
玉子自体好きなのだが、
SANSARAのスパイシー煮玉子は更に好き。
好みの味なのだ。

ミールス13
レモンライスのはパパドオニオンパコラが乗っている。
自分のメモに鬼音波コレと書かれていて、
何じゃそりゃ、と思ったら、
オニオンパコラを間違ってしまったようだ。苦笑

当然のように全て美味しく、ガツガツと頂いた。
そして、改めて、マスターにお祝いを伝えた。
11周年おめでとうございます!

去年は10周年ということ。
23年7月15日の日記「さば〜カレーに恋その4、10周年おめでとう(SOUTH TIME、SANSARA)」参照。)
10は区切りの数字で凄いことだと思うのだが、
そこに更に1年積み重なるのだから、
11周年は益々凄いことだと思う。
飲食が長く続くのは難しい。
どんなことでもそうかもしれないが、
色々な要素が絡み合ってくる。
人相手だから、自分だけのことでは難しい。
だからこそ少しでも長く続くのは、
本当に凄いことだと思うのだ。
素敵な美味しいカレーを提供してくれるSANSARAの11周年、
改めておめでとうございます!
そして、少しでも長く続けていただきたいと切に思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

Congratulations! 11th year anniversary of SANSARA! I went there to have late lunch. I selected meals and so on. The curries of the meals I ordered were maton, pork and shrimp. All of them were my favorites. Rice was changed to lemon rice. I talked to a master to take all on it as topping. It was the great lunch, special meals. It was an anniversary. Thanks a lot.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.instagram.com/spice_curry_sansara/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

夏菜子ぉぉぉおお!
お誕生日おめでとう!

カレー豆乳スープ1
やはりお誕生日のお祝いは朝食からスタートだ。笑
しっかりとヨーグルトにはいちごがトッピングされ、
赤が彩られている。
そう、ももいろクローバーZのリーダー百田夏菜子さんは
イメージカラー(テーマカラー)が赤だ。

カレー豆乳スープ2
そして、お祝いといえば、カレー
カレー豆乳スープでお祝いに華を添える。笑
うん、美味い!
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
夕食にかが屋に行った。
マスターにお願いがあったのだ。
宴会の相談だ。

牛すじカレー1
お腹が減っていれば当然食事を摂る。
ちょうど夕食時間帯。
スパイシー牛すじ中華カレー
目玉焼きトッピングだ。

牛すじカレー2
あんかけ中華炒め的なところがカレー味。
ガッツリカレーなのだ。
それが、しっかりと野菜、たっぷりの牛すじという
素敵な具材で、ご飯の上に乗っている。

牛すじカレー3
目玉焼きも最強だ。
最初白身部分だけ食べて、
最後に黄身を頂く作戦。
今回はラストは一口ではなく、
黄身を分けて、半熟がとろりとして、
カレーと一緒に楽しんだ。
満足な美味しさと量で、お腹も心もいっぱい。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーを食すことで、改めて
夏菜子ぉぉぉおお!
お誕生日おめでとう!

For breakfast prepared by a good cooker I drank a cup of curry soup. It was used soy bean milk and so on. Thank you so much. For dinner I went to Kagaya in Obihiro. It is a Chinese restaurant and there is a curry menu. I ate it. It was a Chinese style beef curry. It was so good. I celebrated her with eating curry. She is a leader of Momoiro Clover Z. She is Momota Kanako. Today was her birthday. She was thirty years old today. Congratulations!

かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26 1F
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンを頂いた。
考え事をしていた。
ちょっと(だいぶ?)時間が経過してしまった。

スープカレーワンタン2
ワンタンがふにゃふにゃ。
そんなスープカレーワンタンも嫌いじゃない。
インスタントもので時間があるものは
程々にしていればいいと思っていて、
かっちり守ることはあまりない。
すなわち計ってないのだ。笑

特に今回は考え事をしていたから尚更だ。
仕事のこと。
イケイケでノリノリだけど、
すべきことをしっかりやってないので、
中途半端でなんだかなあ、って案件。笑

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

Romanticが止まらない
CCBの曲だが、時々頭の中でエンリピ状態に入ることがある。
最初聞いたのは小学生か中学生の時だったと思うが。
ドラマーが歌うのも凄いし、
髪の毛の色が凄いし、
曲は楽しいし、衝撃的なことがいっぱいだった。

朝早くから後輩3人と一仕事。
3人共熱心で真面目に頑張ってくれるのでやりがいがある。
ついついこちらも熱弁を奮ってしまうが、
理想形としては、後輩同士で活発な話し合いが行われること。
が、そればかりを期待してはいけない。
仏太はその部分MCとして促さなければならない。
まあ、自分もまだまだだな。
でも、諦めずに粘り強く行かないと。

スープカレーワンタン3
ということで納豆だ。笑

スープカレーワンタン2
納豆巻きだ。笑
そう、本日は7月10日水曜日。
納豆の日だ。
納豆はカレーに合うと今までに何度も主張してきている。

スープカレーワンタン4
当然、スープカレーにも合う。
なので、一緒にスープカレーワンタンを。

スープカレーワンタン1
ってことで、朝食に納豆、納豆巻きを含めて、
スープカレーワンタンを頂くこととする。
ベジファーストで、まずサラダからだが。
充実の仕事中の朝食。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
ランチは職員食堂で。
珍しく、ほぼセッティングして、
さあ、食すぞというところ。
だいたい途中で写真を撮ったりするのだが。
まあ、納豆の日だから、納豆は外さないよね。笑

チキンカレー2
今回はチキンカレーだ。
だから、ところどころにチキンが見えている。

チキンカレー3
デスソースをかけるのもルーチンになっている。

チキンカレー4
別に一味もかける。
違った辛さで、更に美味しくなる。

チキンカレー5
勝手にネギトッピングはまだ続いている。
このシャキシャキした食感と、
ピリッとした爽快感が良い。
今日も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ランチ前後、現実逃避があった。
長時間は無理だが。
単なる休憩を現実逃避と表現することもあるが、
今回は休憩ではなく、普通に現実逃避。笑
ランチ後、終わるかなと思った自分もいたが、
現実逃避が止まらない自分もいた。
無理はしないがすべきことはしなければ。苦笑
現実逃避が止まらない・・・・
〇〇が止まらないってな表現を見たり、自分ですると、
CCBのRomanticが止まらないが流れてきて脳内エンリピ。
すなわち、Romanticが止まらないが止まらないのだ。笑
ま、いいだろう。笑

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
本日も充実の夕食。
スープカレーごはんもずく酢ミニマンゴーだ。
ライスには人参、きゅうりのピクルス。
もずく酢には、納豆、ネギ、オクラがトッピングされて、
混ぜながらネバネバとして頂いた。
ミニマンゴーは両親にもらったのだが、
皮が剥きやすく、味はしっかりマンゴー。
少量ずつ食べるのに良いかも。
好きな人には物足りないかもだけど。

スープカレー2
スープカレーは基本は昨日と同じ。
24年7月8日の日記「カレーパン事件と幸せ(Quatre Feulles)」参照。)
エビチキン野菜スープカレーだ。
あ、名前が長いので、具沢山スープカレー。笑
まあ、名前も大切だが、家で食す時はそれと分かればいい。笑

スープカレー3
大きなピーマンが目立っていた。
ピーマンがカレーと合うとわかってから日が浅い。
おそらく十勝に来てからなので、まだ15年くらいだろう。
ルーカレーもスープカレーも。
あ、スープカレーは前から入っているか。笑
じゃあ、ルーカレーにピーマンが合うってこと。笑

スープカレー4
スライスにんにくをすくうことができた。
スープの旨味、コクを増すと思うのだが、
コレ自体を食しても美味しい。
カレーににんにくはあった方が圧倒的にいい。

スープカレー5
チキン茹で玉子、親子共演。
どちらも美味しく頂く。
スープカレーの具としてどちらも優秀。

スープカレー6
で、エビをすくい上げた。
今日も昨日同様、色々な具で
楽しみながら美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry for dinner today, too. It was almost the sama as one of yesterday. There were many vegetables, chicken and shrimp. It was so good. It was made by a good cooker. Thank you so much again.