カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

日曜日はたまに仕事がある。
若い頃は毎週行かなければならないこともあった。
今だったら問題になるんだろうな。

本日は完全休養日。
昨日の土曜日も休みをもらえたので、2連休。
とはいえ、どこか出かけるでもない。
せいぜい、買い物や温泉など。

でも、家でゆっくりするのもまた良いものだ。
テレビ番組を録画して溜まっているものが結構ある。
酷いのは年を越しているのも。笑
読んでないは10冊以上溜まっている。
漫画はだいたいすぐ読むのだが、
最近は雑誌でさえ、興味あるから買っているのに、
すぐ読まずに積ん読になっていることが多い。
じっさいは本棚とかに立てかけるのでちょっと違うが。笑

COVID-19の影響で、
当然悪いこと沢山だが、良いこともあり、
文化的な生活を送れたり、
少し余裕を持てたりするのはそれだ。

また、飲みに出ることが少なくなり、
健康的に食生活を送ることができている。
だから、この前の健康診断はかなり良かった。

とはいえ、家では時々飲む
毎晩晩酌しているように思われがちなのだが、
実際は飲んでない日の方が多い
週末土日は飲むことが多いかも。
平日はほぼ飲まないので、
それが正しいと仮定した場合(笑)
平日5、土日2ということで、飲まない日の方が多いのだ。

あれ?なんか言い訳してる?笑
いやいやそんなことはない。
本日8月2日は日曜日だから、
飲む日ってことになる。笑

外観
昨日8月1日にオープンしたばかりのはなはなへ行った。
カウンターに座らせてもらい、
厨房のオペレーションをこっそり見ながら飲む。笑
正直、それを見て何か技術を盗むとかそういうことではない。
単にそういうのを見ているのも面白いのだ。

食べ物1
ビールで乾杯。
そう、ここはなはなはかんぱいという居酒屋の姉妹店だ。
だから、なんとなく予想していたけど、やはりそうだった。
サービスが凄いのだ。
お通しは2つ。(開店記念か?)

食べ物2
カジキの山かけ
ああ、いいねえ。
飲み物進むねえ。

食べ物3
カレー風味の冷製軟骨もビールに合う。
カレー絡みのメニューがいくつかある。
そう、修行できるのだ。

食べ物4
コリコリして食感もいい。
カレー風味ってことは、カレー風な味なので、
当然味は文句なし。笑

食べ物5
人参のオレンジマリネ
鮮やかなオレンジが食欲をそそる。
日本酒も合いそうだが、
クラフトビールを続ける。

食べ物6
玉子焼きも厚い。
メニューの数も凄いが、色々出してくださるのも
一つ一つの量が多かったり、大きかったり。

食べ物7
刺身盛り合わせも種類が凄く多い!
なんだか幸せ。
山葵が葉っぱの形というのもなんか凄いと思った。
沢山のお料理をさばきながら、こういう小細工もって
普通に考えたら物凄いことだなと思う。

食べ物8
鉄火巻も柔らかくていい感じ。
これサービスだよ。
凄くね!?
ついつい若者口調になっちゃう。笑<意味不明

食べ物9
枝豆も!
ああ、ビールと合うねえ。
ってか、お腹大丈夫か!笑

食べ物10
ジャークチキンもオーダーしていたから。
でも、やはり美味しいものはどんどんお腹に入ってしまう。笑

食べ物11
ジャークチキンと言えば・・・・
実はマスターは以前は別の厨房で働いていた。
そして、お腹いっぱいの仏太は、
スープカレーにたどり着くことができなかった。
そう、メニューにスープカレーがあるのだ。
次回はスープカレーで〆たい!

I went to Hanahana, an izakaya-bar in Memuro, for dinner with my wife. A master had worked at a soupcurry shop, so there were soupcurries on menu. But we didn’t reach at it. Because there were so many menus and our stomachs were so full before ordering soupcurry. Next time we will order the soupcurry!

はなはな
芽室町東1条2丁目
0155-66-5366
17:00-21:30LO
月曜、火曜定休(8月は不定休)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ホーリーさんにお願いがあってホーリーズに行った。
名前でわかると思うが、ホーリーさんはホーリーズのマスター。
もし、ローリーさんだったら、ローリーズって名前になっていたと思う。
もし、パーリーさんだったら、パーリーズって名前だったと思う。
もし、シェーキーさんだったら、シェーキーズだった・・・かな?笑
とにかくホーリーズのマスター(オーナーシェフ?)はホーリーさん。
本日も無茶苦茶お忙しそうでとても話をするどころではない。
流石、人気のホーリーズ。

オムカレー1
オムカレーホーリーズでオーダーするのは初めてだと思う。
他にサラダもお願いした。
マイルール通りサラダを食してから。

オムカレー2
オムレツにルーカレーが添えられる形。

オムカレー3
オムレツの中はなんだろうと思ったが、
ケチャップライスやドライカレーではなく
普通にライスだった。
これ、カレーと玉子(オムレツ)を引き立たせる。

オムカレー4
そのカレーは甘め
オムレツのソースとして素敵な味わい。
一緒に食すことで更に美味しさが増す。

ブレンドコーヒー
食後にコーヒーをいただいた。
ホットコーヒーでホッと落ち着く。
おっと、ダンディギャグを披露してしまった。
疲労が溜まっているか?笑

たまたま休憩に出てきてくれたホーリーさんと話をすることができた。
できたらお話をしたいと思っていたが、
人気店だから、とてもお忙しいのはわかっていた。
それが、ちょうどコーヒーを飲んでいる時に、
ホーリーさんが休憩に入ったというのは
思わぬことだったがなまらラッキーだった。
ここぞと「お願いがあるんですが・・・」と切り出した。
ミッションコンプリート。

ホーリーさんはラジオパーソナリティでもある。
仏太がやっている同じFM WINGでの経験は倍以上の大先輩。
ホーリーさんは火曜日(仏太は月曜日)の
夜8時から1時間、おしゃべりアザラシという番組を担当。
60年代70年代の懐かしい曲などを紹介しながら、
メッセージなどでリスナーさんと交流もしている。
人気番組の1つだ。
(メッセージは10通以上、時に20通を超える。)

そんなホーリーさんにお願いしたのは9月10月のこと。
随分先のことと思われるかもしれないが、
そのくらい前にオファーしないと、
お忙しい方の予定を確保するのは難しい。
そのくらいの人気と多忙さ。
だから、受けてもらえるかどうか微妙に自信がなかった。
幸いに受け入れてもらえて、ラッキー!
が、思わぬところ、微妙なところで調整が入った。
やはり直接交渉すべきだ、こういうことは。
何故なら、その細かいことはメールや電話だと
結構難しく、誤解が生じて、上手くいかなかったかもしれないからだ。

と抽象的なことばかり書いてもわかりにくいと思うが、
10月になったら、このブログでもお知らせができるだろう。
きっと。
多分。笑

夕食1
夕食は家で。
お惣菜祭りを時々開催する。笑
ちらしで思わぬ時に大木を思い出すことができた。
時々、大木でお惣菜を買っていたが、今回はとても久し振りだ。

夕食2
お惣菜を見ていたら、思わぬメニューを発見。
カレー物はそんなに期待してなかったが、
思いっきりタンドリーチキンだった。

夕食3
友達がくれたサワーでいただく。
仏太はサワーを飲むのは珍しいが、
飲まないわけではない。
外でも飲むし、あれば家でも飲む。

夕食4
うん、今日はサワーが合う。
友達に感謝しながら、
美味しく大木のお惣菜をいただいた。

本日は細かく思わぬことが続き、
それぞれ少しずついい方向へ向かっている気がした。
様々なことに感謝した。

I went to Holly’s for lunch with my wife. I ate Omelet Curry and salad. They were very good. Thank you very much. On our way to home we went to Ohki, a market in Obihiro, to buy foods of dinner. For dinner I ate some good foods. One of them was tandol chicken. It was also good. Thank you so much.

コーヒーとお食事の店 ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
0155-66-9399
https://www.facebook.com/rest.hollys
11:00-22:00
火曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

以前と比べると記憶力が悪くなった、と感じることがある。
1つは一度聞いただけでは覚えてられないことが増えた。
1つは何度も同じことを聞いて、それを指摘されることがある。
年齢を重ねると、色々衰えるが、これもその1つだろう。
しかし、言い訳をするならば、
自分に必要ないこと、優先順位が低いことはそうなりがちかもしれない。
ただ、色々な意味で、人に迷惑をかけないようにすべきなので、
重要な約束とかはしっかりと記憶しておかねば。
メモをしてそれを補ってはいるが、
時にはメモしたこと、メモした場所を忘れるという
どうしようもない状況、状態もあるから、
やはり衰えているのは否めないなあ。笑

カレーで言えば、以前食したカレーと違うものにしようと思っていて、
(その場で確認すればいいのに)後から確認して、あららっていうことがある。
すなわち、以前食したものと同じにして、迷うと結局同じものになるのかと
唖然としてしまうということが増えたのだ。笑
ま、カレーはどれも美味しいから、別にそれが大きな問題ではないのだが。笑

エビカツカレー
さて、今回はちょっと珍しいオーダーにした。
インデアン音更店からのtake outはいつもの同僚が快くやってくれた。
本当にありがたい!
エビカツはエビカレーにカツトッピング。
この組み合わせは以前にやった覚えがない。
確認する気もない。笑
どこかで誰かに、この数ヶ月の間で、聞いた覚えがあったので、
今回のオーダーとしてみた。
なんとこの曖昧な記憶。笑
オーダーをすることに関しては、全然問題がない。
しかし、どうしてそういうオーダーにしたかということになると、
人から聞いたものを真似した、としか言えず、
それ以外は本当に記憶が今ひとつなので。
本当はよく知っているのに、記憶にございませんと
突っぱねる、悪代官のような政治家とは違う。笑
本当に覚えてないのだ。
こんな曖昧な記憶でも、美味しく素敵な修行はできる。
でも、記憶はもう少ししっかりしたいものだ。笑

I ate shrimp cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thank you very much. I ate a good curry today, too. I had heard the order of the curry, shrimp curry with topping cutlet. But I didn’t remember who had said it, when, where and so on. But I remember the curry, shrimp cutlet curry. Thank you. It was very good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー手作

チキン野菜カレー1
朝食はだいたいパターンが決まっている。
カフェのようなプレートプラスαだ。
プラスαはないこともある。
スープや飲み物であることが多い。
プレートはパンと野菜、玉子、チーズ、果物などの事が多い。
そして、今回のスープ(プラスα)はチキン野菜カレーだ。

チキン野菜カレー2
カレー自体はその性状からスープと捉えられなくもないが、
一般的にはカレーはカレーであって、スープではない。
ただ、ライスやパンと一緒に、と考えるとスープかも、と思えてくる。
また、スープカレーという分野が確立していたり、
サラサラカレーが昔からあったりすることを考えると、
立ち位置的にはスープということもできなくはない。
このチキン野菜カレーもそうだ。
あ、まあ、それは今回はどうでもいいのだった。
プラスαとして、まとめてしまっているから。笑
(実際に分類は食す時には不要。笑)

更に続いて構わないのだが、
残念なことに今回作られた、
チキン野菜カレーはこれで終了となった。
20年7月26日の日記「チキン野菜カレー」
20年7月26日の日記「三度、チキン野菜カレー」参照。)
なので、これ以上はチキン野菜カレーシリーズは続かない。
ただし、また別のチキン野菜カレーが大量に作られた場合は
別シリーズとして始まるかもしれない。
しかし、シリーズ化されるためには
いくつかの条件が整わないとならないので、そうそう簡単なものではない。
本来、思いつきだけでスタートして長く続けるというのは苦手なので、
長く続けるためにはある程度の準備が必要と思っている。
あ、これは人のことではなく、仏太自身の性格を、自己判断した上で。

そんなわけで、3日目、4食目のチキン野菜カレー
とても美味しくいただいたのだった。

I ate chicken vegetable curry the same as yesterday and the day before yesterday. It was made by my wife. Thank you very much. It was very good, too. This was the fourth curry. I was happy.

カレーgo一緒,カレー手作

毎日カレーだと飽きない?
と言われたことがあるが、
商売をしてないよ、と答えたことがある。
毎日カレーだと商い?
と聞かれたと勘違いしたようだ。

んなわけあるか!!!

毎日カレーだと飽きない?
と言われたことは何度かある。
全然飽きないどころか毎食でもいいと思っている。
本気でそう答えると、相手は呆れるか感心するか、
困ったような顔と、会話の微妙な沈黙が出る。笑

実際はカレーを食さない日もあり
このブログをよくよく見てもらえればおわかりなのだが、
日にちが飛んでいることがあるのだ。
それはカレーを食してない日と考えてもらって構わない。
意外とあるのだ。

本当は毎日、毎食カレーでも良いのだが、
以前その生活で体を壊したことがあるので、
やはりバランスが大切と、健康を気遣い
カレーじゃないものも食している。
また、カレーじゃないものを食すことで、
カレーへの新しいヒントが見つかったり、
アプローチが見えてきたりすることもあるのだ。

どの家庭でもあることだが、
カレーは大量に作られることがあり、
最初から計算されて、家族の人数分だけちょっきり
ということはほぼないと言っていいだろう。
すなわち、だいたいの家庭でカレーは余る。
余ったカレーは翌日、翌々日と食し続けられる。
初日カレーライス、翌日カレーうどん、最後はカレードリア
などと工夫してバリエーションを発揮する作り手もいる。

仏太は、そういうのでもいいし、
全く同じカレーを連続でも構わない
これに関しても、毎食続いても構わない。
美味しいものはずっと食し続けていたいし、
実際の生活としては、カレーを食している時間以外の
時間の方が圧倒的に長いわけだから、
美味しい思いをする時間が少しで、
それが同じもので美味しい幸せな時間を享受できるなら
むしろ進んでそうしたい気持ちになる。

だから、逆に美味しいカレーを
毎度食すことができないことを憂うべきであり、
それが不思議だという発言、質問はおかしいんだよ、
と気づいてもらわなければならないだろう。笑
そのためにはまず自分で身を持って示すのが大切だ。

チキン野菜カレー1
本日のランチはトースト、オイキムチ、サラダ、ヨーグルトと
チキン野菜カレーだ。
ラインナップとしては昨日のランチと似ているように見える。
20年7月25日の日記「チキン野菜カレー」参照。)
しかし、微妙に違っていたりする。

チキン野菜カレー2
チキン野菜カレーの器は同じ。
カレーの美味しさもまた格別。
1日置いたカレーについても
今までに散々議論されているが、
時間が経ってまろやかになるカレーもいい
スパイシーな荒荒さが残っている、
できたてのカレーもいい
今回のチキン野菜カレーは
昨日の昼食、夕食で食したものと同じカレー。
本日の朝食では食してないので、
連続ではなくなっているが、まあ、連日ではある。
美味しいは正義だ。
そして、何よりもカレーは正義。笑

I ate chicken vegetable curry with my wife. It was made by my wife. Thank you very much. It was so good. It was the third time to eat. Yesterday I ate the curry two times and today’s lunch. It was a very good thing to eat the same good curry. I was very happy.