カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

朝早く起きた。
いつもより1時間ほど。
真っ暗だ。
電気をつけなければよくわからない。
電気代がどんどん上がっていることを考えると、
無闇矢鱈と電気を点けるのははばかられる。
しかし、必要な時は使わなければ。

防寒体制をしっかりと。
とはいえ、仏太は比較的軽装な方だろう。
ジャージに上はウインドブレーカー。
帽子、スキー用手袋、特長の長靴。

家の鍵と携帯も持つ。
玄関のドアを・・・・
あれ?無茶苦茶重い・・・・
うわ!ドアの前に雪が沢山。
やばかった。
開かなかったら、応援を要請するところだったのではないか。

まずドアの前から雪かき開始。
物置、駐車スペースなど、すべき所はある。
雪は降ってなかったが、風が強い。
ああ、吹き溜まりのようになっているところが複数ある。

汗をかくまでは動かなかったが、
それでも全部で1時間ほどかかった。
かいてないようで、実は程々汗をかいたのだろう。
喉が乾いていた。

豆乳スープカレー1
そんなひと仕事終えた後の朝食はいつも以上に格別だ。
朝食プレートとスープとヨーグルトという組み合わせ。
朝食プレートは野菜たっぷりで嬉しい。
スープはカレーだと気づいて更にテンション爆上がり!

豆乳スープカレー2
一昨日のカレーに豆乳を程よく混ぜたスープカレーだ。
23年1月31日の日記「値上げ」参照。)
スパイストマト豆乳スープカレー!
って、よくわからん!笑
一昨日のスパイストマトカレーに豆乳を入れたらスープカレーになったよ、
略してスパイストマト豆乳スープカレー!
え?もういい?
これね、かなりイケた。
某お笑い芸人だったら「美味い!」を連発だろう。笑
(お笑い芸人じゃなくても!)

徐々に体はクールダウンしていった。

出勤時・・・・
また、吹き溜まっていた・・・・笑

遅刻ギリギリでなんとか間に合った職場で待ち受けていたのは、
細々とした仕事の連続。
うん、充実している。
朝の筋トレの疲れで寝る、という暇はない。笑
当たり前ヤーン!

よし、午前中の仕事が終わった!
ランチだ!
今日の職員食堂スープカレーって知っている!
自分へのご褒美!

あ、激混み。
ソーシャルディスタンスが掲げられた席は満席だった。
出直しだ。
なにせ、既に食事を取るのに並んでいる人もいたのだから。

スープカレー1
ちょっと待ってから再度出直すと、今度は空いていた。
セルフサービスなので、順番に取っていく。
チキンオクラヤングコーンなす
写真も撮っていく。笑
この後、これにスープを入れた。

スープカレー2
一人分を揃えるとこんな感じ。
いつもありがたいのは、ターメリックライス
また、サラダデザートもある。
マイルール通りサラダから頂く。

スープカレー3
スープカレーは具がスープにひたっている。
そう言えば、昨日、友達と話した時、
万が一家が水没したら怖いよな、って話をしたばかり。
スープカレーは具がスープの中に隠れてもいい。
具が見えていると映えるが、スープ沢山もお得感がある。
何よりも美味しいが一番。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry soup made by my wife for breakfast after moving snow. It was so good. It was made from tomato soupcurry eaten the day before yesterday. Thank you very much. For lunch I ate soupcurry at our worksite restaurant. It was chicken vegetable soupcurry. It was good, too. Thank you so much. I did my job with a good motivation because of the curries. Thanks again.

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

気分的には久し振り。
しかし、そこは記録がものを言う。笑
資料室調べによると(笑)、
どうやら約4ヶ月ぶりらしい。
22年11月7日の日記「流石で、されどのとかち牛カレーパン(麦音)」参照。)

カレーパン1
とかち牛カレーパンレタスサラダ豆乳ととてもヘルシー。<おい!笑
ベジファーストでサラダから。
そして、カレーパンを頂きながら、時々豆乳を飲む。

カレーパン2
カレーパンの中は当然カレー。
そのカレーにはお豆さんがひょっこり顔を出す。
嬉しいよね、カレーに豆。
あ、そうそう、このとかち牛カレーパン
ますやパンの一つ、麦音で買ったもの。

カレーパン3
当然、ビーフもある。
とかち牛カレーパンだから。
4ヶ月ぶりで、でも、食した時に、一気に時が縮まる。
タイムキーパーのように・・・・
それ時間管理する人ヤーン!
タイムスリーパーのように・・・・
眠ってるヤーン!
そうそう、タイムリーパーとかタイムトラベラーね。
まあ、そんな感じなくらい記憶がブワーッと蘇った
凄いなカレーの力。

BGMは時をかける少女(原田知世)で。
原田知世の方だよ!笑

あ、私、おっさんだった・・・・笑

I ate a curry donut for dinner. Monday’s dinner is light. Because after eating I have something to do so I don’t have to sleep.www It is not good that someone eat something to sleep.www I don’t do it. The curry donut was bought at Mugioto bus. There were beans and Tokachi beef in the curry. It was so good. Thank you very much.

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

食べるガラムマサラ1
朝食にこんなものを取り出してきた。
知り合いからプレゼントされたもの。
元気にしてるかなあ。
食べるGaram Masala
おそらく食べるラー油を意識した名前だろう。

食べるガラムマサラ2
この食べるGaram Masala
名前だけでなく味もなんとなく似てなくはない。
まあ、スパイスを使っているので、
考えよう、感じようによっては似るかも。
と言い訳しておく。
ご飯が抜群に合うと思う。
サラダのドレッシング代わりにもなるなあと思った。
パスタとか、油そば的な使い方もいいかも。
いずれにしても今回ご飯に乗せて美味しかった。
仏太としては食べるラー油より美味しかった。
そして、予想通りだった。
知り合いの素敵なプレゼントに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
そして、SANSARAでちょっと遅めのランチ。
今日は土曜日で仕事は午前のみの半ドン。

カレー1
仏太スペシャルで頂くカレー。笑
まあ、勝手に言ってるだけなのだが、
ターリーともう一皿。
お好みプレート+もう一皿が多いのだが、
似たパターンとして。
以前、マスターに、こういうことするのは
仏太くらいだと認定してもらったので、
勝手に仏太スペシャルとしてみた。
あ、注文時はそれでは通用しないからね。笑
何故なら、ターリーなのかお好みプレートかわからないし、
お好みプレートも何種類かあるから。
また、プラスアルファのカレーも幾つか選びようがある。
すなわち組み合わせだと結構なものになってしまうのだ。
こういうパターンで頼む技、みたいなものだな。笑

カレー2
もう一皿として、牡蠣シャクティをオーダーした。
ターリーでなくて、単品カレーなら、
ライスなどがつくのだが、
ライスとチャパティがターリーの中にあるので、
もう一皿をお願いする時はその分のライスを抜いてもらう。

カレー3
即ち、カレーをもう一つ追加するってことだ。
今回の牡蠣シャクティはぷりっぷりの牡蠣がたっぷり入っていた。
そして、シャクティというカレーの特性で
酸味がしっかりと感じられて、とても好みだ。
元々はチキンシャクティというのがある。
具がチキンから牡蠣に変わったものだ。

カレー4
一応、ターリーがメイン。
一応というのは、カレーはみんな平等だからだ。笑
ターリーには3種類のカレーと副菜などが乗っている。
サブジピクルスパコラ
トッピングでスパイス煮玉子も。
チャパティ好きなので嬉しい。
レモンライスは仏太的にはデフォルト。
注文時何も言わなければ基本普通のライスだ。
しかし、仏太はほぼレモンライスに変更する。
このブログでは何度も出ているから御存知の方もいることだろう。
当然美味しいからそうしたくなる。
白いごはんのままで、カレーを楽しみたくなるときもあるのだが、
結局オーダー時点では思いっきりレモンライスを食べたい。笑

カレー5
バターチキンカレーはもう日本でも
定着したと言っても過言ではないだろう。
ぷりっとしたチキンは、牡蠣とは違うぷりっだ。
弾力があって、こういうのも好き。

カレー6
鶏キーマカレーはスパイスカレーの雰囲気。
とはいえ、基本インドカレーはスパイスゴリゴリだから、
分類上はスパイスカレーとも言える。
いずれにしても、今日はこの鶏キーマ
今迄で一番に近いくらい美味しく感じた。

カレー7
ダルカレーは豆カレー。
ダルはdalでダールとも。
今回はムング豆
レンズ豆とも言う。
豆カレーも日本で定着してほしいなあと強く思う。
そう、そのくらい美味しいのだ。

チャイ
最後にマサラチャイを飲んで、ゆっくり落ち着く。
マスターが他の修行者の対応をしていた。
今日はアフタートークはなしだ。
仏太も今後のスケジュールを考えると長居はできない。
チャイを飲み終わったら、お会計して、挨拶し、帰路についた。

今日の修行はここまで。
有意義だった。
やはりカレーは素晴らしい
いつもあざっす!あざっす!あざっす!

I ate Edible Garam Masala my friend had gave me as a present. I put it on rice for breakfast. It was like Edible Rah-yu. This was spicy and good. I felt it better than rah-yu. It was my favorite. Thank you. For lunch after a half day work I went to SANSARA in Obihiro. I ate Thali and another curry. There were butter chicken curry, chicen keema curry and dal (bean) curry on the thali plate. Instead of them there were lemon rice, chapati, sabge, pickle and a spice egg. Another curry was Oyster Xakti. They were all so good. I was so satisfied with them. And my stomach was so full. At last I drank a cup of masala chai. Thank you very much, Master.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

朝起きた時、考えていることが、変わっていた
というのは、昨日の昼間に悶々としていたことが、
今朝はほとんどそうじゃなくなっていたのだ。
きっかけはわからない。
もう1ヶ月以上もその状態だったので、飽きたのか?笑
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
昨日の夜の用事が功を奏したか?
雪が心も白くしてくれたか?
雪かきをしているうちにバカバカしくなったか?

今朝も雪かきをしたが、無心ではなかった。
考え事はしていた。
しかし、今までのように、悶々としたことではなかったのだ。
何故なんだろう。

しかし、安全策を取って、逃げるという選択肢を選んでみた。
現実逃避は今迄も何度も色々な形で行ってきた。笑
今回はそこまで切羽詰まった感じではなかったのだが、
なんとなくそうすることが良い、ベターと思ったのだ。
そう、明確な理由はない。

普段、深く考えずに行動することが少ないので、
今回のように「なんとなく」というのはとても珍しかった。
が、もしかしたら、そうすることで、
一歩でも前に進めるかもしれないと、
言い訳的なことも思いついた。

いずれにしても、職場に行くのは、遅刻となり、
それ以降、考える余裕もなく、
次々と仕事をこなしていくしかなくなったのだ。

ランチタイム、職員食堂ご褒美カレーが待っていた。
午前中の夢中で駆け抜けた忙殺の時間を過ぎると
素敵な匂いの漂う空間に誘われたのだった。

エビフライカレー1
今日はエビフライカレーと知っていた。
そして、一気に集中力が高まった。
大根サラダを取ってドレッシングをかけた。
箸とスプーンをゲットして、ひとまずそれらをテーブルへ持っていく。
確保した席は、最も遠い端っこ。
ゴルゴ13のように、背後を取られない位置だ。笑
落ち着く。

再び食べ物が置いてあるスペースへ繰り出す。
次は本日のメインをゲットする。
皿を取り、ライスをひとすくい乗せる。
ちょっと形をならしておく。
次にルーをすくう。
お玉2杯。
たっぷり2杯とはいかなかったが、その分溢れることなくできた。
集中力が高まったいるのを実感。
最後にエビフライを乗せる。
1人2本と決まっている。
なんとなくXを描くように置いた。
エビフライカレーの完成だ。

エビフライカレー2
その時、集中を破るように、美人さんが声をかけてきた。
「綺麗に乗せますねえ」
「映えを意識してるから」
似合わない、今風な答えを返して、ゴルゴ席へ持っていった。
自己満足だが、今回は綺麗に盛り付けられた。

「いただきます」をする時に気づいた。
あれ?
もしかして・・・・?
憑き物落ちたか?

いや、自信はない。
1ヶ月以上も悶々としていたのだ。
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
しかも、昨日、関連性のあることに対して、
愚痴を吐いたばかりだった。
まだ、安心してはいけない。
第一、一連のことは忘れないだろうし、
許すことはできないことだからだ。

途中、憑き物を落としたいって思っていたけど、
結局、ずーっと無理だった。
22年12月21日の日記「憑き物を落とす、落としたい、落とせば、落とせども(フォレスト)」参照。)
しかし、こうやって考えている時点で、
まだしっかりと整理できてないんだろうなとも思う。

まあ、
おいおい・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜、久し振りに、街中へ。

外観
何故かラーメンの幟が無茶苦茶目立つ。
そんな風に写真を撮ってしまった。
しかし、ラーメンを食べたいわけではなかった。
とにかくKiRiちゃんに行こうとなった。
あ、そうだ、焼きラーメンを、ってなったんだった。
入ると、仲良さそうに喋っているカップルが席を詰めてくれた。
申し訳ない。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーチャーハン
で、結局の、カレーチャーハン。笑
やはりカレーに落ち着く。
他にカレーラーメンもあるはずなのだが、
今回はカレーチャーハン。
やはり美味かった。
流石だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant. It was my lunch. I put fried shrimps on the curry shaped X. A beautiful lady saw it and said to me it’s beautiful. Thank you. www I ate it and I felt its curry was so good. Thank you. Then I went to the center of Obihiro at night with my friends. We had not seen for long time. We were all good. We ate good foods at Hanabiya, drank at Monsoon, and talked so much. Thank you very much. At last we went to KiRichan to have the last meals. I ate curry fried rice. It was so good. Thank you very much.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

きじまというと、思い浮かべるのは
料理家(研究家?)きじまりゅうた
女優、モデルで、お天気お姉さんだった貴島明日香
のお二人。
きじまだと木島と思っていたが、どうやら2人とも違う。笑
調べると、城島というのもあったりする。
他にも色々あるのだなとわかったが、恐らく覚えられない。笑

外観
昨日、一昨日と新得に行ってきたのだが、
日帰りできる地域だが、あえて1泊温泉に泊まってきた。
その新得ミニツアーの時に、KIJIMAに行った。
KIJIMAは一軒家を改装したパン屋やんだ。
おお、ここかあ、と辿り着いた時に、ちょっと感激。
ネット情報では激混みという噂だったのだが、
駐車場にすぐに停められてラッキーだった。
そこでパンを購入してきたのだった。

カレーパン1
本日の夕食に簡単に頂く。
月曜日の夕食はシンプルなことが多い。
焼きカレーパンクイニーアマンKIJIMAから買ってきた。
サラダとコーヒー豆乳で整える。笑

カレーパン2
焼きカレーパンは美味しかった。
甘めのルーカレーが中に入っていて、しっかりと空洞もあった。
くどくなくて非常に食しやすい。
焼きパンも柔らかく全体に食べやすさ重視な印象。
そして、小さめ。
これも今の自分にはとてもありがたい。
やはりダイエットということもあるし、
月曜の夕食は軽めに済ませたいからだ。
と言いながら、クイニーアマンも食べるのはどーよ?と言われたら、
ピーピピピピーピーと口笛を吹くだろう。笑
満足なカレーパンだった。
また新得に行く時には、KIJIMAに買いに行きたいな。
(他のパンも魅力的なのが多かったのと、もう一種類カレーパンがあった)笑

I went to KIJIMA, a bakery in Shintoku, the day before yesterday with my wife. She found it and she likes bread better than me. I like bread, too. Today for dinner I ate a curry donut and kouign amann. Both bread were so good. I felt a curry donut was easy to eat. Thank you so much.

Bakery KIJIMA
新得町新得西1線35-8
0156-64-3375
https://www.facebook.com/bakerykijima/
10:30-13:30 (無くなり次第閉店)
月曜, 火曜, 水曜, 日曜定休

参考ブログ
23年1月23日の日記「クイニーアマン、焼きカレーパン@KIJIMA」(魯人のB級グルメ紀行【ブログ版】)