カレーインスタント

GOLDEN CURRY1
本日の夕食はGOLDEN CURRY
HOTとあるが、これは熱いではなく、
辛いとか、辛口ってことだと思う。
sauce with vegetables
野菜カレーってことだと思う。

GOLDEN CURRY2
じゃがいもがゴロンゴロン入っていて嬉しい。
ふと思い立って、スパイスを足した。
カルダモンの気分。
GOLDEN CURRYが益々美味しくなった。

I ate GOLDEN CURRY HOT for dinner. It was rich for potato. I like it. It was rather better. Thank you.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー手作

手軽になった。
とはいえ、本格的かどうかはわからない。
日本のインド料理修行場で食した感覚で言う。

ビリヤニ1
本日も豪華な夕食を楽しむ。
今日のミスはもう引きずらない。
銀行にお金をおろしに行った時、
カードを忘れて呆然としたってことは引きずらない。笑

ビリヤニ2
今日も美味しいビリヤニがある。
23年8月9日の日記「キーマカレーとかスープカレーとかビリヤニとか」
23年8月20日の日記「オムカレーとビリヤニとタンドリーチキンと(ミントカフェ、おおき)」
23年8月21日の日記「ビリヤニ弁当」参照。)
今日でラスト。

ビリヤニ3
ああ、やっぱり美味しい。
味も食感も素敵。
ビリヤニ最高!
インドでビリヤニを食したことはないが、
修行場で食したものと比べて、それっぽい。
遜色ないってことは本物に近いと考える。笑

ライタ
ライタはヨーグルトに色々なもの(野菜など)を漬け込んだもの。
カレーなどの添え物的存在。
以前はライスにヨーグルトって考えられないくらい、
仏太の中では完全に異質なものだった。
が、今となっては、ライタがあった方がずっと美味しい。
23年8月20日の日記「オムカレーとビリヤニとタンドリーチキンと(ミントカフェ、おおき)」
23年8月21日の日記「ビリヤニ弁当」参照。)

チキンカリー
スパイシーチキンカリー。。
ちょっと前に業務用スーパーで買っておいたもの。
これは以前も食していて、その時に美味しいと思った。
22年9月29日の日記「肉肉しく」参照。)
紹介してくれた友達に改めて感謝。
で、この前、業務用スーパーに行った時に、また見つけて買ったのだった。
色々ある。
だから、こういうのもあってもおかしくないのでは?
と贔屓目に見てしまうのは美味しいから。
美味しいのはいいこと。
健康的なのは更にいいこと。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spicy chicken curry for dinner with my wife. Some other foods were on the table which she made. They were all so good. Expecially I liked spicy chicken curry. Thanks a lot.

カレー手作

ビリヤニ1
本日の夕食は職場で頂く。
といっても、家から弁当を持ってきて、
コンビニでサラダを買った。
弁当は昨日のビリヤニを。
23年8月20日の日記「オムカレーとビリヤニとタンドリーチキンと(ミントカフェ、おおき)」参照。)

ビリヤニ2
しっかりとライタも一緒に食す。
ビリヤニ単独でも美味しいのだが、
ライタと一緒に食すことで、
変化が出て、より美味しくなる。
昨日、実証済み。笑

ビリヤニ3
バスマティライス野菜
スパイスの中で踊っている。
うん、美味い!
やはりビリヤニ最高!
本日も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

Today was Monday. I ate biryani in a lunch box. I ate it with raita. Before then I ate salad first. Biryani was so good. I was satisfied with them all. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
久し振りにミントカフェに行った。
言い訳すると、臨時休業だったり、
駐車場が満車だったりしたこともあった。笑
まあ、行かない仏太が悪いのだが。笑
ご無沙汰を侘び、マスターとママにご挨拶。
お元気そうで良かった。

オムカレー1
オムカレーにした。
ミントカフェが久し振りということもあるが、
オムカレーをここでオーダーするのは、更に久し振りだ。
ちなみに、相方は薬膳カレーだ。
なんとなくカレー修行者としては嬉しいビジュアル。笑

オムカレー2
ふわふわ玉子が嬉しい。
この優しさはマスターとママの人柄だろう。

オムカレー3
ルーにクリーム
甘めのルーに合っている。
そうここもマスターとママの優しさが滲み出ている。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

なんとなくビリヤニブームが到来。
しかし、修行場では食してない。
DALで食せるはずだが、予約のはず。

ビリヤニ1
豪華夕食!
色々な物があるだけで、豪華だが、
これが美味しいのだから、なまら豪華ってことだな。笑

ビリヤニ2
メインがビリヤニ
バスマティライスと野菜などにスパイスを投入した炊き込みご飯だ。

ビリヤニ3
近づくと、バスマティライスの細長さと
野菜がたっぷり入っていることがわかる。
ビリヤニだ。笑
あ、内緒だけど、この前食したビリヤニよりも美味しい。笑
23年8月9日の日記「キーマカレーとかスープカレーとかビリヤニとか」参照。)

ビリヤニ4
ビリヤニだけでも美味しいのだが、
特製自家製ライタを一緒に食すと
更にグレードアップした気になる。

タンドリーチキン
買ってきたお惣菜の一つがタンドリーチキン
これはおおきで買ったもの。
おおきは本当に色々なお惣菜があるのだが、
どれも美味しく、時々カレーものが出てくる。
タンドリーチキンも以前食して美味しいことはわかっている。
もの凄く豪華な夕食に花を添えてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I went to Mint Cafe with my wife. I ate omelet curry and drank ice coffee. My wife ate Yakuzen Curry and drank herb tea. Curries were so good. We were so satisfied. Thank you very much. In the evening I ate seven eleven produced curry. It was biryani and chicken curry. My wife selected Suage soupcurry. And we shared tandole chicken by Ohki. All of them were so good. Thank you.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜、日曜定休

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレー修行(十勝)

あ、そうか!
今は今、未来は未来。
だけど、未来もその内、今になるのか!
今、いま、イマ、今田美桜!笑

X(旧Twitter)に書いたこと。
ツイートじゃなく、ポストになったんだね。
今日気づいた。笑

外観
BENJAMINに行った。
正直、行けないかと思った。
本日土曜日は半ドンで、午前中で仕事が終了の予定だった。
なんなら優秀な仏太は早めに仕事が終わった
大事なことは繰り返す。
「優秀な」仏太は・・・・
優秀な仏太は早めに仕事が終わった。
よし、行く準備・・・・と思ったら、後輩から相談が入った。
後輩の持っている仕事の手伝いをした。
とはいえ指示をしたというのが正しい。
その間に、もう一人別の後輩から、別の相談。
こちらの方が、少し難儀した。
また、この後輩の方が要領が少しよろしくなかったので尚更。
この後輩、昨日辺りから急にポイントゲッターとして君臨し始めている。
が、想定内のところで仕事が進み、
あとはどちらも後輩に任せて大丈夫というところまで行った。
さあ、修行だ。
と意気込んだものの、果たしてまだやっていてくれるのか。
不安はあるものの、行くだけ行ってみよう。
なにせ確認方法がわからない。
すると、修行場の前には車が沢山。
おお、これは混んでいるのでは?
中に入ると、明るい声で「いらっしゃいませ〜!」
しかし、人の姿が・・・・あ、一番入口近くのテーブルに3人の女性。
なるほど、十勝あるあるの1つ。
一人1台作戦だったか。笑
「お好きな席へどうぞ!」
あ、前の可愛らしいスタッフさんだ。
前と同じカウンター一番奥の席に座った。
女3人集まれば姦しいという言葉がある。
漢字もそうだが、実際に賑やかになる。
それは悪い意味で使われることもあるのだろうが、
今回先に来ていた修行者3人は、賑やかだが楽しそうで、
なんとなくBGM的に、こちらも楽しくなる感じだった。
好意的な意味で姦しかった。
そして、この漢字、実は強姦という字で使われるのと同じだと気づいて、
あらら〜と愕然としたことは内緒。笑<おっさん、おっさん!

スパイシーチキンカレー1
スパイシーチキンカリーは思ったより早く来た。
オペレーション的に時間がかかるのを覚悟の上だった。
メニューを見たり、携帯を見たり、メモを書いたり、
結局ぼーっとすることなく、時間を過ごした。
この前、巨匠たちにお会いしたときの刺激があり、
こんな風に写真を撮ってみた。
23年8月15日の日記「エビフライカレー→シーフードカレー、からの、HaToBuS A(Osteria Alconto)」参照。)
教えてもらったわけではないのだが、
主役を中心にして、周囲をぼやかすというものだ。
携帯のカメラで、ポートレート機能を使ってみた。
メニューはまだ1つだけなので、
スパイシーチキンカリーと堂々と書く。笑
スパイスチキンカリーとか、スパイシーチキンカレーとか、
チキンスパイスカレーではない。
このあたり、こだわりのあるマスターもいれば、
全然こだわらない人もいて、様々だよなあと思う。
BENJAMINのマスターがどちらのタイプかは知らない。

スパイシーチキンカレー2
なので、正確にスパイシーチキンカリーと表記する。
まあ、同じもののことを言うのに、
人によって、地域によって、国によって言い方が違うことはある。
しかし、同じもののことを言っているなら、
こだわらずともそれでいいんじゃないか。
という考え方もあるが、仏太はそのあたりはどちらでも構わない。
その人のこだわりがあるならそれに従うし、
ないならないで、それもありだと受け止める。
で、この写真は真上から撮っただけなのだが、
普段このような写真を撮らない仏太は、
やはり大御所達の影響を受けまくっていると言っても過言ではない。
23年8月15日の日記「エビフライカレー→シーフードカレー、からの、HaToBuS A(Osteria Alconto)」参照。)

スパイシーチキンカレー3
チキンが一口サイズでスパイシーカリーの中を泳いでいる。
弾力があり、噛んでいるうちに、ああ、美味いととろける。
カリーとチキンが合っているということ。
尚更、他の具材、例えばラムやポークだとどうかというのを体験したい。
以前も、今回もメニューに「今は1つだけだが、そのうち増やす」的な
ことが書かれていたので、ちょっと期待して今回来てみた。
23年6月3日の日記「意図してないサプライズ(BENJAMIN)」参照。)
ある意味期待通りで、ある意味期待外れだった。笑

スパイシーチキンカレー4
ライスと人参も前回と同様と思われた。
ターメリックライスがいい具合の硬さ。
そして、前回は人参はライスやカリーと一緒に食したが、
今回は人参それだけで食べてみた。
軽く酢を感じたが、自信がない。
控えめな感じだが、これだけでも美味しい。
全体的に薄味系で、そのものをよく味わって食してね、という意図だろうか。
とても嬉しい。
健康的だ。
なんとなく高血圧で薬を飲んでいる仏太としては、
嬉しさが滲み出る味付けだと思った。

スパイシーチキンカレー5
あれ?この赤い液体はなんだ?
辛いのか?
そこを中心にすくって舐めてみた。
そう、食したとか、飲んだ、ではなく舐めてみた。
馬鹿にしたのではない。
舌で味わったのだ。<わかるわ!笑
あれ?辛くない。
なんだろう、これ?
(最後まで質問するの忘れた)笑

スパイシーチキンカレー6
変化はそれだけではなかった。
白っぽい液体部分がある。
最初に気づいたのだが、
あれ?これって前にあったっけ?
覚えてない。
2ヶ月というのは結構な時間だ。
23年6月3日の日記「意図してないサプライズ(BENJAMIN)」参照。)
クリーム?
だったら、カリールー全体にかけるよね。
線だったり点だったりを描くように、
1周ぐるっとかけるよね。
フランス料理とかで皿にソースをかけるがごとく。
ってことは違いそう。
ココナッツ?
いや、BGMはレゲエっぽい。
ももクロのココ☆ナツはかかってない。<え?それ?笑
こちらは最初からカリーと一緒にすくう。
あ、わかった。
これはライタだ。
野菜も細かい角切りも入っているし。
なるほど、ライタを直接カリーに落とし込んだか。
せっかく、色々とマイナーチェンジがあったので、
混ぜ混ぜして食してみればよかった。
と、後から思った。
ガツガツ食して、あっという間だった。
姦しいお姉さん達を逆転するほどに。
よく噛んでゆっくり食さないと。笑

お会計の時、スタッフの可愛いお姉さんが、
「前にも来てますよね?」と覚えていてくれてた。
23年6月3日の日記「意図してないサプライズ(BENJAMIN)」参照。)
びっくりした。
こんな薄っぺらな目立たない醤油顔を覚えていてくれたとは。
嬉しくなってしまった。
素敵な笑顔で「ありがとうございました!」と言われたら、
また次回来なければならない、と思わされた。<そこ?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to BENJAMIN to have lunch after hard works. I was so sorry there was only one curry on menu. There was no special menu. A master had said to me on last visit that he made a new menu in a near future. And menu said so, too. But just spicy chicken curry only. I thought it was very similar to a Shintoku’s spice curry.www The spicy chicken curry was so so. It was good, but not so good. I want another curry like pork or lamb. I didn’t feel the spirit. Thank you.

SPICE CURRY BENJAMIN
帯広市西21条南5丁目16
11:00-15:00 (カレーなくなるまで)
月曜定休