カレー修行(十勝)

たこ八郎というタレントがいた。
そういう名前なのに、海で溺れてなくなったんじゃなかったかな?
実写のテレビ番組で、くれくれタコラというコミカルなものをやっていたことがあり、
子供番組系で(うろ覚え)それが、なんとなく面白かったイメージがある。
タコというのは、実際は違うのだろうけど、
愛嬌があるというか、ネタになりやすいというか・・・
イカよりは多分使われやすいのだと思う。

外観
SAMA帯広店は先月来れなかった。
先月のマンスリー美味しそうだったから是非行きたかったんだけど、無念。

クリスマスシーフードスペシャル1
が、今月のマンスリーはいただく。
X’masシーフードスペシャル

クリスマスシーフードスペシャル2
レタスの上に載った魚介類は見えるだけで、
アサリエビホタテカニ
これだけでもスープとしては素敵な出汁が出る。

クリスマスシーフードスペシャル3
下に隠れていたものの一つに、このタコがあった。
ちょっと可愛い。
しっかりイカもあったが、イカは流石にそういう小さいのはなかった。
普通のを切っているのだと思う。
ホッキもあったし、本当にシーフード満載だ。

クリスマスシーフードスペシャル4
結局、一皿に、こんなに殻が出るくらい入っている。
大満足で、口の周りも、手も、子供のように汚してしまった。(笑)

美味しかったな。
去年の12月のマンスリーも素敵だったけど、
今回のも素敵だ。

もう一度食しに行きたいな。

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. I ordered X’mas seafood special curry, which was the monthly curry of this December. There were many seafoods in the curry. I was very glad.

SAMA帯広
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー自作

最近、カレーパーティーをしてなかった。
やりましょうよ、とお誘いを受け、
約1年ぶりに、職場のDさん夫妻のご自宅にお邪魔した。
またしても今日は大雪。
実は去年やったときも大雪だったのだ。

本格的にスープカレーを作るのも久しぶりで、正直自信がなかった。
やはり怠けていると結構大変だなあ。
それなのに、アイディアが出てきたらやりたくなってしまう
やばい性分で、自分の苦労をわかっていながら、ついついやってしまった。

Dさん夫妻にはカレー好きのお子さんがいる。
Mさん夫妻にも一人お子さんがいて、
旦那さんが忙しくて来れなかったCさんはお子さん二人を連れてきた。
全部で大人6人、子供4人。

始まり
スープカレーはチキンと野菜。
他に、カレー野菜炒めも作った。
レンコン、ジャガイモ、人参、玉ネギを使って、
これは意外と辛かったようだ。
いつも仏太はもっと辛くしていたので、気付かなかったが普通の人には辛かった。
また、子供もいて、苦虫を噛み潰したような顔をしていた。

チキンスープカレー
スープカレーはチキンの他に、
ピーマン、オクラ、人参、なす、卵、ソーセージを入れた。
スープはチキン出汁と魚介系出汁を合わせたダブルにしたのだが、
分量が相変わらずムチャクチャ適当で、今一だった。
しかも、並行して色々作ったのはいいけど、
冷めてしまい、それも今一の要因の一つだった。
もう一つ、ルーカレー(ポーク)も作ったのだった。

スープカレー
最終的にルーカレーは一口も手が着かず、お土産となった。
Dさんが、ちょっと作ってみると言って、
具なしでスープカレーを作ってくださった。
これ美味しかった。
お腹いっぱいでなければ、全部いただきたかった。

う〜〜ん、今回は申し訳ないできとなってしまった。
いつもそんなに上手くできるわけではないのだが、
やはり努力が足りないということだ。
もっと頑張ろう。

We held the curry party at Mr. & Ms D’s house. I made three kinds of curry. They were soupcurry, roux curry and curry fried vegetable. They were not so good, so I regreted them. But they of all nine without me said good. Thank you very much for all of them.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

カフェ関連のカレー情報を提供してくださる
カフェマスターCさんが、
ろそろそに連れて行って、とお願いしてきた。
ろそろそはしばらく行ってなかったので、
09年7月18日の日記参照。)
ソロソロ行こうかと思っていたし、
ちょうど誘われてラッキーだった。
二人以上だと鍋を頼むことができるからだ。

外観
外観からおしゃれな感じなのだが、
そういう意味では仏太にはちょっと似合わないかも。(笑)
そのおしゃれな感じや、マスター兄弟イケメンであることからか、
女性に人気の素敵なところだ。
女性客やカップルが多い。

網焼き
入ってすぐに網焼き場があり、そこをコの字型に囲むようにカウンターがある。
今回はそこに座った。
で、カウンターでは、網焼きをしている方々を間近に見れるのだ。
で、小肉こめかみを頼んだ。

梅つくね
特に、今回気に入ったのは、梅つくね
梅は普通の練り梅かと思っていたら、
自家製の独特のものだった。
梅以外にも色々混ざったみそがついていて美味しい。

刈穂
お酒はビール以外に刈穂をいただいた。
秋田のお酒で、結構有名なものだ。

スパイスなど
もうソロソロ来ますから、と用意された
レッドペッパー自家製ガラムマサラナンプラーなど。
これでちょっと好みの味に変化させることで
楽しんで食せるのだ。

スープカレー鍋1
そう、スープカレー鍋。
しかも、これ、メニューには、
本気スープカレー鍋
と書かれているくらいの自信作!

スープカレー鍋2
徐々に煮えて、美味しそうになっていく。
バジルのついたエノキがしっかり煮えて、ばっちり。
なす手羽元豚バラアサリ玉ネギキャベツ、と具だくさんでムチャクチャお腹いっぱい。
マスターには、「スープカレー、本当に好きなんですね!」と誉められ
(笑。誉めたわけでないかもしれない。)
喜びながら、何度も頬張った。
うん、満足。

やっぱり寒いときは鍋だよなあ。
しかも、スープカレー鍋って嬉しいね。

ちなみに、仏太は食べたことないけど、
ろそろそではコラーゲン鍋というのもやっていて女性に大人気。

今シーズンは、何度か足を運びたいな。

I went to Rosoroso to eat dinner with Ms C. We ate soupcurry nabe and so on. They were very good. We were very satisfied with them.

ろそろそ
帯広市西5条南34丁目
0155-47-3719
17:30-23:00LO
不定休

カレー修行(十勝)

現在、乙華麗様です!は第5回目となり、
インデアン音更店の遠藤和恵さん
取り上げさせてもらっている。
その前の第4回目はふじやの加藤美華さんだ。
ふじやはランチタイムのみの営業で、仏太は平日は第2職業のために行くことができない。

外観
土日を利用して行くことになるが、
用事が続くと数週間行けなくなることもある。
久しぶりに行ったのだが、
12月が記念の月だということを忘れていた。

お祝いの花
そう、2周年なのだ。
おめでとうございます!
2年前、カレー専門としてリニューアルオープンして2周年。
美味しいカレーを提供してくださっている。
さて、今回はどうしようか。

ひき肉納豆カレー1
体調と相談して、ひき肉納豆にした。
うん、今回もスープも美味しいし、それぞれの具がいい。
そう言えば、仏太の知り合いが
ふじやに行って、野菜が美味しいと絶賛していたなあ。

ひき肉納豆カレー2
それをシェフやホールの女の子に伝えるつもりがすっかり忘れていた。
旬の長芋を今回は入れてくれていた。
これもまたいいなあ。
少々遅いランチは満足して、ちょっと恍惚な気分になった。(笑)

I went to Fujiya for lunch. I ate keema natto curry. It was very good.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

仕事などで遅くなり、さて、夕食をどうしようか迷った。
自宅に帰って作るのも悪くはないが、なんとなく疲れていた。
ふと、夜遅くやっているところで思いついた。
ついこの前行ったばかりなのだが、
09年11月15日の日記参照。)
それだけに思いつくというものだ。

外観
23時まで営業はとても嬉しいLocomoco
足跡がほのぼのとした感じを思い起こさせる。

シナモンティー
今回はカレー以外にシナモンティーを頼んで待った。
最初に出てきたシナモンティーは、
思いっきりシナモンスティックが入っていて吃驚。

チキンスープカレー
他にも結構修行者がいたので、
ちょっと時間かかると思っていたら、
そんなにかからず出てきた。
また、イケメンなシェフ一人に思えたから、
それも時間がかかるんじゃないかと思った理由の一つ。
今回のオーダーはチキンスープカレー

チキン
ポークの時は、ライスの上にもスープの中にもあったのだが、
流石にチキンレッグは二つは使われてなかった。(笑)
野菜はスープの中にも、外にもあって、
相変わらずサービス精神旺盛な量だ。

スープ
甘みのあるスープはカフェって感じの味。
温かく嬉しい美味しさだ。
ここにチキンを分けたものを入れて食すのもまたいい。

ライス
ライスも一工夫されていて、ピラフになっている。
こんなに手間ひまかけて、
そんなに待たないし、安い!!!
そう、安くて多くて早くて美味い!
ファーストフード?と思えるようなキャッチフレーズになってしまうが、
ファーストフードよりずっといいよ。

疲れが吹っ飛び、更に頑張る気になった。
元気をもらったスープカレー。
また、食しに行きたい。

I went to Locomoco after job for dinner. I ate chicken soupcurry. It was very big and good. It cheered me.

Locomoco
士幌町字士幌西2線160番11
01564-5-5251
11:00-23:00
火曜定休