うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

区切りというのは大切なもので、
例えば人間だと誕生日というのがある。
人によっては大したことないと思っている人もいるだろうが、
人によってはとても大切なもので、忘れてはならないという人もいる。
そういう人達がカップルの場合、夫婦の場合、
価値観の違いが生じ、大変なことになる可能性もある。
例えば、相手の誕生日だったり、結婚記念日だったり、付き合い始めた記念日だったり。

それ以外でも、子供のことだったり、お店・修行場だったら、1周年、2周年・・・だったり。
それを大切にするのは素晴らしいことだが、それ以外にも大切なことがあったり、
その他の事情で、そうではないように見えたりすることもあるかもしれない。
一見忘れているようでも、実は覚えていて後からということもある。

また、区切りということでは、卒業、入学、就職なども大切なことだろう。
それぞれお祝いがあったり、式があったり、
区切り、節目を捉える習慣がある。

外観
Easy Diner5周年を迎えたという。
おめでとうございます!!!!
カレー仲間と一緒にお祝いに!
といっても、普通にスペシャルカレーを食しに行くくらいなのだが。
すんません!!!

ハンバーグ冷しカレー1
ハンバーグ冷しカレーが、この2日間の限定メニュー。
普段の冷しカレーも美味しいし、スペシャルも美味しい。

ハンバーグ冷しカレー2
そして、今回の目玉ハンバーグは負けずとも劣らずに美味しい。
注文した時に「冷しバーグですね?」と言われるのもわかる。(笑。どういうこっちゃ?)

鶏カラ揚げのぶっかけ冷しカレーうどん
カレー仲間はあまり来れないことと、
基本チキン野郎(=鶏料理大好きな人)なので、
更に、鶏カラ揚げのぶっかけ冷しカレーうどんを注文していた。
ちょっとおすそわけをいただいた。
これも美味しい。

マスター、5周年おめでとうございます!!!!
ますますの御繁栄を!!!

It was the 5th anniversary of Easy Diner. I went there with my curry friends. We ate special curries, Hamburg Cool Curry. It was so good. One of my curry friends choiced fried chicken cool curry udon, too. He gave me a little of it. It was good, too.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUへ行った。
ここはずっと新しいメニューが目白押しなので、
近くにあったら、しょっちゅう行きたいところだ。
新しいもの好きな道産子なので。(笑)

ラムスペシャル1
今回はラムスペシャル
ラム肉ラムつくねラムキーマが入ってる。(メニューより)
スペシャルメニューはある一品を3種類のパターンで入れて、
他に野菜などがたっぷり入っている。
今までに、エビ、ポーク、チキンでスペシャルがある。
11年1月9日の日記「エビ(SOMTOKU)」11年11月13日の日記「豚(SONTOKU)」12年2月25日の日記「3つ目のスペシャル・鶏(SONTOKU)」参照。)

ラムスペシャル2
スペシャルで結構ボリューミーなのに、
岩のりなめこを絶品具!!!
スープは4種類の中から、トマトスープを選択!
このスープ、トマトベースながらもスパイスがしっかり効いていて無茶苦茶好み。
今まで他の修行場で食したトマトスープとはちょっと違う。

ラムスペシャル3
ラム肉は薄切りタイプ。
バラ肉なのだろうか。
ちょっとジンギスカンを彷彿させる。

ラムスペシャル4
ラムつくねはシシカバブ(以前からSONTOKUのメニューにあったトッピング)みたいな感じ。
これがまた絶妙な硬さというか柔らかさというか、
職人的な技を感じる次第。

ラムスペシャル5
ラムキーマはSONTOKUでは初めて。
というか、あまり見ることがないと思う。
スープを一緒にそれぞれの味を楽しめる。
そして、意外にトマトスープと相性がいい。

タピオカ入りパフェキャラメルミルク
自分にとっては初めてのラムスペシャルとトマトスープで、なんとなく嬉しくなった。
だからというわけか、そうじゃないのかは、自分でも分からないが、
タピオカ入りパフェなんぞ頼んでみた。
今回はキャラメルミルク
初づくしで楽しんで、美味しくいただいた。
ちょいとゆったりと楽しむのもいいものだ。

I went to SONTOKU to eat dinner. I choiced lamb special with topping seaweeds and mashroom. Soup was tomato based soup of 4 kinds. It was so good. I like it so much. I appriciate so much for SONTOKU.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

相手に気に入ってもらおうとすると、
サービス、ホスピタリティなどが生ずると思うのだが、
(カレー修行場なら修行者相手ってことね)
これが「商売」となると、儲けのことも出てくるので、
話は単純ではなくなる。
そのバランスを上手く取らないと、長続きしないだろう。

外観
インデアン音更店でtake out。
インデアンは長年続いているところの1つで、
その経営やサービスにはノウハウがあるのは当たり前だろう。

お知らせ
以前からメニューはほとんど一緒だが、細かいところでマイナーチェンジはある。
今回はtake outの容器が袋状のものはダメになるってことと、
take outの時の薬味サービスがなくなるってことだった。
え?だめになるんだ?
あれ?さっき注文した時、
緑とピンクって言ったけど、何も言われなかったなあ。

チキンカレー
今回はチキンカレーにした。
薬味がのってる!
スタッフの方に聞いたら、ルーのみのtake outの時は薬味サービスがなくなるってことで、
ライスも一緒の場合は、今までどおり薬味サービスがあるとのこと。
なるほどねえ。
微妙なところきたなあ。
ま、でも、今のところルーのみのtake outの時は薬味をもらったことがないから、それでも構わない。
薬味自体、値段がないサービスの一つだからね。
ただ、ライスも一緒にtake outするときも薬味がダメになったら、ちょっと寂しいな。

I took out chicken curry with pickles from Indian Otofuke branch to eat lunch. If you take out curry only, you can’t take pickles out. If you take out curry and rice both, you can take it out. This time I bought chicken curry and rice, so I took pickles out.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

レンジどん兵衛カレーうどん1
レンジ専用どん兵衛濃厚カレーうどんっていうのが、以前に出ていて、
買ってあったのだが、まだ食してなかった。
(今もまだあるかどうかは知らないし、調べてない。)
最近、インスタントものを食す機会がちょっと増えて、
興味あるところから消費している。

レンジどん兵衛カレーうどん3
単に水を入れて、本当にレンジでチンするだけなのだ。
普通のカップ麺で、中の袋を取り出して、粉を入れてそれからお湯を入れて、
っていう作業を考えると、できるまでの時間は同じくらいかもしれない。

レンジどん兵衛カレーうどん2
は当然、それ用に作られるのだろうが、
個人的にはこの麺好み。
なんだかね、6〜7分水分につけられていてできるものって感じがしない。
今までのカップ麺はだいたい3〜4分でふにゃふにゃだけど、
これはぐにゅって感じで、弾力があり、歯ごたえも感じる。
スープも程よい。当然温かい。

こういうときに、ああ、買いだめしておけば良かった、と思うのだが、
中々そうもいかないし、まだ売ってるかも、って淡い期待もあったりする。
以前に気に入ったカップ麺が早々になくなってしまい、がっかりしたことがある。
まあ、人気がなければ、淘汰されるのだろうが。

今度見つけたら、ちょいと多めに買っておこう。

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

漫画ONE PIECEは全然知らない頃、
女の子の服装のワンピースがその意味だと思っていた。
全然違っていた。(笑)

漫画
以前から非常に人気の高いONE PIECEだが、
名前は知っていても全然読んでなかった。
テレビがないから当然アニメを見てるわけもない。
が、最近、友達が全巻(今のところ出ている分)を
持っていることを知り、大人借りしてしまった。
まだ、全部読めてないが、たしかに面白い。
話題になるだけある。
で、奥が深い。
OME PIECEのファンはたくさんいるだろうから、
どーのこーの詳しい話をしても始まらないし、
読んでない人に内容を話してもわからないだろう。
ちなみに一番好きなキャラクターはトニートニー・チョッパー

一平ちゃん1
で、一平ちゃんの夜店の焼きそばチーズカレー味が出てるのを知って、
しかも、ONE PIECEとコラボで、即買ってしまった。
作者はこういうのがどこまで出ているか把握できてないだろうなあ。
この絵はおそらくアニメだろう。
まあ、コラボするならアニメが多い。
(カラーだからだろう)

一平ちゃん2
内容はだいたいこの手のインスタントカップ焼きそばは同じようなものだ。
袋を取り出し、お湯を入れて、時間が来たら、入れたところと逆サイドからお湯を捨てる。

一平ちゃん3
で、ソース、カレー味、マヨネーズなどをかけたらこんな感じ。

一平ちゃん4
混ぜるとわかりにくくなるが、しっかりカレーの匂いはしている。

一平ちゃん5
いただきま〜す!
あ、これ美味しい。
もう少し辛いほうがいいかな。

さてと、グランドラインに行こうかな。(笑)

I read comic books titled ONE PIECE I lent from my friend. It’s so interesting. Good one. I ate instant type of yakisoba with charactors of ONE PIECE on print. It was so good. I was satisfied.