カレー修行(札幌)

開店と同時に店に入ることを
ラヲタ(=ラーメンヲタク=ラーメンマニア)用語で
シャッターというそうで、それを知ってから
一部の札幌のカレヲタ(=カレーヲタク)の間でも使われるようになった。
開店時間には店(修行場)の前にいるのは、
人気なので並びたくない場合と、
人気にかかわらず、とにかく好きな場合、
それから時間が切迫している場合などだ。
お店のシャッター(ないところもあるが)がガラガラと開くのと同時に入る。
「初」が好きな場合は、それも嬉しいことの一つとなるだろう。

外観1
意図してなかったのだが、修行場の前に行くと
ちょうどシャッターが開くところだった。

外観2
朝食にちょうどいい時間とやってきた
Picante札幌駅前店シャッターとなった。

コーヒー1
カウンターで注文した後、
自動コーヒー抽出器で
サービスのコーヒーをいただく。

コーヒー2
朝カレーの時間帯はマスター一人でやっているので、
こういうサービスがあること自体凄いし嬉しい。

プリプリ海老1
朝カレーは3種類あるが、以前2種類食していて
12年4月23日の日記「言葉とカレーヲタクと朝カレー(Picante 札幌駅前店)」参照。)
今回はもう1つのぷりぷり海老にした。
スープはシャンバラで辛さは3番

プリプリ海老2
基本野菜は一緒で、ぷりぷりな海老
お立ち台に乗っている。

プリプリ海老3
これ、海老好きにはたまらないんだろうなあ。

その後、無茶苦茶混んで、
マスターとそれほど話す時間はなかったが、
きっと近々お会いできるだろうと思って、
そこを後にした。
スタンド使いがひかれ合うように、
カレヲタもひかれ合う
からだ。

Picante札幌駅前店のマスターと
仲がいいマスターのところへ行く。

外観1
あ、看板が仕込み中。
カレーの聖人で、Oh!御所の一人、華聖人さんとgo一緒!

ラクダ
「ちょいと、ゆるりと、ほっこり待っていてね。」
「全然急いでないから、大丈夫。
単にカレーを食したいだけだから。」

外観2
SOUL STOREで再びシャッターとなった。

スープカレー1
もっと粗挽きラムと自家製豆富のカリーにトッピング。
スープはBOSSAで辛さは5番
ここのセンスは、仏太には全然ないもので、
羨ましさと尊敬が自然と湧き出る。

スープカレー2
揚げごぼうがニョキッと主張しているのがここの大きな特徴。
基本全カレーに入っている。
器も素敵だし、雰囲気も素敵。
華聖人さんとgo一緒させてもらえるのも光栄。
温玉を絶品具!とろりといい感じ。
ラムの粗挽きさ加減が絶妙。
他にはないタイプの粗挽き。

スープカレー3
ライス1/3には鬼奴を絶品具。
この豆腐も美味いし、振りかけられているスパイス類もいい。
そのまま食べてもいいし、スープと一緒もグー!

注文して待っているうちに満席。
凄い人気だ。

今回シャッターしたどちらの修行場もお薦め。
実際に人気があり、どちらも満員だった。

マスターは二人共カレーヲタで、
だからこそ、細かいところまで配慮されているし、
マニアックなまでの素敵なカレーを提供してくれる。
だからこそ、人気があるのだろう。

カレヲタバンザイ!

I went to Picante Sapporo Ekimae Branch to eat breakfast right after opening. I choiced shrimp soupcurry of three. It was good. A master is good, too. Next I went to SOUL STORE for lunch. I reached for there before opening with Mr. Kaseijin. I ate lamb tofu soupcurry. It was good. A master is good, too. Two masters are both manias of soupcurry like us. Very good guys!

Picante 札幌駅前店
札幌市中央区北2条西1丁目8-4青山ビル1F
011-271-3900
http://www.picante2009.com/
8:30-23:00 (LO22:30)
不定休(基本無休)

Soul Store
札幌市中央区北1条西18丁目市田ビル1F
011-616-8775
http://soulstore.web.fc2.com/
11:30-15:00, 17:00-21:00(20:30LO)
不定休

参考ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」

カレー修行(札幌)

桜
札幌で、足元がイマイチだったが、
まあ、それはそれ。
が結構咲いていて、綺麗だった。
天気が良ければ、外でジンギスカンをする姿が
たくさん見られたんだろうな。

外観
そんな中、ポレポレへ。
時々長期休暇があるので、念の為に地下鉄南郷18丁目駅から電話して問い合わせた。
マスターの気さくな案内があり、なんだか嬉しかった。

ハンバーグカリーセット1
ハンバーグカリーセットはサラダとドリンクがつく。
温玉は好きなようにできるが、今回はスープインさせた。
ライスにピクルスがつくのも以前と変わってない。
懐かしい。

ハンバーグカリーセット2
ハンバーグは大きく、歯ごたえあり。
ずっしりしている。
スープも嬉しいスパイシー。

ハンバーグカリーセット3
ちょいと欲張って肉団子を絶品具!
これがまた美味い。
野菜もいい具合で流石だなあ。

チャイ
ドリンクはチャイを選んだ。
ゆったり落ち着いてきて、じんわりと汗が心地よい。
以前はマスターとあまり話したことはなかったが、
今回、十勝から来たことなどを話した。
短い時間でも温かさに触れて嬉しくなった。

ポレポレのカレーや温かさに触れて、
それがきっかけの一つとなり、
オープンしたのがこちら。

外観
カレー気分だ。
仏太が唯一500回以上訪れたことがある所。
確かに、500という数字は凄いと思うけど、
カレー仲間には、一つの修行場に600回以上行ったという人もいるので、
まだまだ及ばない素敵な人達は沢山いる。

ミックススープカレー
十勝に移り住んで、たまにしか食せないので、欲張り虫が顔を出す。
ミックス野菜カレーラムボールきくらげを追加で絶品具!
やっぱり美味い。
幸せな気持ちになる。
ミックスカレーは、チキン、ポーク、ラムが入ったもので、
それに野菜の種類を増やしたい時はミックス野菜カレーとなる。

ヨーグルト
ヨーグルトがまたホッとする。
ここでも、マスターママさんと話をして嬉しくなった。
ここのお二人も温かい。

本当は、もう一軒関連して、修行場にいくつもりでいた。
そこは、カレー気分を尊敬しているそうで、
それでオープンした所と聞いていたからだ。
しかし、体調不良のためにお休みとなっていて今回は訪れることができなかった。
なので、つながりを続けるのは、次回の宿題となった。(笑)

が丁度良い時ではあったが、
雨ということもあり(言い訳)、
スープカレーで肉団子ラムボールをいただいた。
花より団子を地で行き、
桜より肉団子インスープカレー
ってところだな。(笑)

I went to Sapporo. I ate soupcurry at Pole Pole and Curry Kibun. Both I ate meat balls in soupcurry. At Pole Pole I ate hamburg soupcurry with topping meat balls. At Curry Kibun I ate mix soupcurry with topping lamb balls. I liked meat balls better than cherry blossoms this time.

ポレポレ
札幌市白石区栄通17丁目1-26
011-851-0086
11:00-18:00(土日祝-20:00)
水曜、木曜定休

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30, 17:00-20:30 (土日祝11:30-20:30)
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝)

最近、新たなカレー情報が入ってくる。
時期なのか?
とにかく嬉しい。

豊頃のきいちゃん食堂というところで、ホッキカレーを食せるらしい。
中札内の花六花でカレー鍋が食せるらしい。(一人用?)
十勝総合振興局の食堂、
紫竹ガーデンのレストラン、
ガーデンズレストラン(ガーデンズホテル)、
夜光杯(リッチモンドホテルのレストラン・バー)、
などでもスープカレーを食せるらしい、
などなど。

ガーデンズレストランは行ったことがあるが、
11年4月27日の日記「十勝スープカレー(ガーデンズカフェ)」参照。)
それ以外は行ったことないか、知らない情報だ。
嬉しい限りだ。
いっぺんには行けないので、少しずつ行きたい。

外観1
まず連休中にリッチモンドホテルへ。

外観2
夜光杯のスープカレーはランチタイムのみの提供だという。

サラダ
サラダが付く。
待っている間に、少し食べていると、
いろいろな意味でいらいらしなくていい。(笑)

十勝牛と彩り野菜のスープカレー1
十勝牛と彩り野菜のスープカレーがそのスープカレーだ。
ライスに玉ねぎがカリカリに揚げられたものがのっている。

十勝牛と彩り野菜のスープカレー2
彩り野菜は、特にパプリカが大きく色も映える。

十勝牛と彩り野菜のスープカレー3
ビーフは野菜に隠れていて、見えにくいのだが、
このスープカレーの主役で、
ゴロンゴロンと結構な量入っている。

コーヒー
最後にコーヒーがつくのも嬉しいところ。
ふっと一息つきながら、ゆるりと休む。
天井が高く広い空間で開放感に浸りながら休む。
あ、スタッフの笑顔が素敵だな。

I ate beef and vegetable soupcurry for lunch at Yakohai. It is in RIchmond Hotel in front of Obihiro Station. The soupcurry was so good. Vegetables ware so colorful. There was big beef in the soupcurry. It was with salad and soft drink. So I was so satisfied.

夜光杯
帯広市西2条南11丁目17番地リッチモンドホテル帯広駅前1F
0155-20-1715
http://www.obnv.com/italian_french/516/
11:00-15:00 (ランチタイム;スープカレー提供),
15:00-17:00 (ティータイム),
17:00-23:30 (ディナータイム)
無休

カレー修行(十勝)

各地方のまちおこしの一貫として
」がテーマに挙げられることは少なくない。
食は、生きていくために必要なことの一つだから、
外せないものなのだけど、
ではそれで人を呼ぶことができるか、
というと、中々難しい部分もある。

実際に、B級グルメなどごまんとあるわけで、
そこに新たなものを作って、
他より突出して目立とうと思っても
これまた難しいだろう。

あ、ここでいうB級グルメっていうのは、
一般で言われているものを指しているよ。
「B級グルメ」という言葉自体を否定する人達もいて、
その人達の言い分もわかるのだが、
一般の人達の言うB級グルメは
その言葉を否定する人達とは感覚を違えて捉えていると思う。
で、今は言葉の定義について話すつもりではないので、
あえて断っておく。
今回話題にするB級グルメは
一般で言われているものとして考えてね。

新ご当地グルメなどと銘打っているものは
賛否両論で、色々な意見があるのだろうが、
仏太としては、賛成の部分もあれば、反対の部分もある。

普通のB級グルメは、
所謂庶民の味として定着した感のあるものが多い。
どこ発祥というのがわからなかったり、
諸説色々あったり、というのも面白い。
決まったルールというのは存在せず、
あるとしたら、食べる側がそう認めるかどうか。
という風に考えている。

例えば、吉野家の豚丼は
焼味豚丼十勝仕立て」という名前で出ている。
これは、十勝っ子にとって、
「豚丼」と認められる、という意見が多い。

何故そういう意見がたくさん聞かれるかというと、
以下の様なエピソードが尾を引いていると思われる。
以前、牛肉のBSE問題で日本中が大揺れに揺れた時に、
吉野家はウリにしている牛丼を
安定供給できなくなってしまったのだ。
その時、替りの丼を提供したのだが、
その中に「豚丼」があった。
ちなみに、カレー丼もあって、仏太はよく食した。(笑)
吉野家の「豚丼」は、以前からある牛丼の
牛肉を豚肉に置き換えたようなもので、
十勝っ子の考える地元の豚丼とはぜんぜん違うものだったのだ。
その時のことを数人の十勝っ子に聞いたら、
あれは豚丼じゃない、と全員同じ答えだった。

じゃ、豚丼というものの定義があるかというと
はっきりしたものはなく、各店で色々な形で出されるし、
家庭で作られるものも様々だ。
肉も色々、タレも色々。
炭火焼もあれば、プライパン焼きもある。
上にグリーンピースが乗っているのもあれば、
ネギだったり、とろろだったり。
(ちょっと邪道という人もいるが)

自然発生的に広がっていくのも特徴だろう。
別にどの店がどの地域でやっていたって、豚丼は豚丼。
中華ちらしは中華ちらし。
スープカレーはスープカレー。

仏太が、新ご当地グルメに対して否定的なところの一つは
ルールがあるということ。
ルールが他のものとの差別化を図るというのを、
主催者?達の言い分で、そう聞いたことがあるのだが、
なんまら可笑しいと思う。
そのあたりは以前ブログに書いているので、そちらを参照。
09年3月9日の日記「十勝芽室コーン炒飯・コーラ・無念な修行」参照。)
09年7月25日の日記「つけ麺(古季庵、ルボルドー)」参照。)
10年2月6日の日記「楽しむためのルール(福家)」参照。)
10年8月18日の日記「トッピングから連想される「新・ご当地グルメ」(Easy Diner)」参照。)
10年10月5日の日記「コーン炒飯(コロポックル)」参照。)

で、ルールの多い新ご当地グルメとは違う、
独自の新しいものが最近十勝でいくつか出てきている。
これらについて、語りだすとまた更に長くなってしまうので、
困ったものなのだが(笑)、ちょっと触りだけ。(笑)

十勝アヒージョについては以前ブログでも書いたし、
12年1月25日の日記「アヒージョ(bar 51)」参照。)
12年2月17日の日記「カレージョ」参照。)
自分でも作ったことがある。
美味しいし、簡単だし、これはいい、と思っていたのだが、
問題点も実はあり、仕掛け人達はそれをどう考えているかで、
今後の展開も違うのではないかと思う。
それは、高い、ということだ。
作ろうと思ったら、菜種油もとかちマッシュも、
値段は高いのだ。
それから、元々はスペインのものであるから、
独自性があるというわけではない、ということを
認識していたほうがいいと思う。
今後の発展を期待するのであえてこのように書いておく。

それから、とかち牛じゃん麺
これが今回本当はメインテーマだったのだが、
(タイトルになっているからわかるよね。笑)
何故だか知らないけど、色々と書きだすと、
連想されてくるのは、枝葉のこと。(?笑)
まあ、連休だからいいか。(全然意味不明。笑)

とかち牛じゃん麺は単純明快な名前の通り、
十勝限定で、牛挽肉を使用した
ジャージャー麺風の新感覚ラーメン
だ。
挽肉と麺は独自のものを使っているそうで、
それ以外は自由。
食材や形などのバリエーションが色々あるということだ。

名前に「とかち」と入れたから十勝限定なのはわかるが、
まあ、別に十勝外でも提供するところがあれば広げればいいと思う。
6月3日に南富良野町である第5回麺サミットに出るそうで、
いい機会になればいいな、と思う。
ただ、それはイベントであって、
新たなお店とか、新たなメニューとして、というわけではないから、
ちょっと意味合いは違っているのだが。

まだ、できたばかりのものだから、
とかち牛じゃん麺は今後の発展に期待だ。

こんだけ話題にするんだから、
カレー味もあるんでしょ?と考えたあなた!
当たり!!!!!
パンパカパーン!

外観
数々のアイディアを、次々と具現化して、
ファンを魅了するEasy Dinerへ行く。

エプロン
とかち牛じゃん麺をオーダーすると、
はねるので使って下さい、とエプロンが一緒に用意される。
ちょっとしたこの心遣いが嬉しい。

とかち牛ジャン麺1
で、ラミネートのメニューには食べ方が載っているのだが、
勿論食べ方にルールはなく、こうしてみるのもいいのでは?
とかんがえられることを結構書いてくれている。
ライスと付けダレ(これがスープカレー!)がついてくる。

とかち牛ジャン麺2
そのまま食してもよし!

とかち牛ジャン麺3
つけ麺でもよし!

とかち牛ジャン麺4
ぶっかけてもよし!

とかち牛ジャン麺5
おじや風にしていただくもよし!

一つで7度くらい美味しい、お得感の強い一品だ。
ちなみに、今あるとかち牛じゃん麺は11店舗で提供されている。
それぞれが工夫しているので、その違いを楽しむのもよし、
好きなものを見つけて何度も食べるのもよし。
カレーのパターンがもう少し増えてくれたら、
個人的には嬉しいのだが、
まあ、そこまで贅沢は言わないでおこう。(笑)

I went to Easy Diner (EZD) to eat Tokachi Gyu-Jang Men. It was a new type ramen with beef keema. At EZD it was served with a soup typed soupcurry. I was so glad to see it. A master is very great.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

参考サイト
吉野家
とかち牛ジャン麺(帯広物産協会)
石焼き牛ジャン麺(Easy Dinerブログ)
勝毎取材 石焼牛ジャン麺(Easy Dinerブログ)

カレー修行(十勝)

サモサはかなり有名になってきているような気がするけど、
仏太が好きだからそう思い込んでいるだけかもしれない。
初めて食べたのは、ザンビア(どこの国か分かるかな?)の
あるインド人の私邸にて。
もう20年以上前だなあ。
懐かしい。

最初に食べた時の衝撃と感動は無茶苦茶凄くて、
直ぐにサモサのファンになったことは言うまでもない。

一見見た目は揚げ春巻きのようにも見える。
形が独特で三角錐だった。
大きさは手のひらに乗るくらいで結構ずっしりしている。
パリッとした皮をかじると中にはじゃがいものマッシュやグリーンピースなどが入っていて
熱々ではふはふしながら、頬張った。
ベジタリアンが多いと言われるインド人が作ると
野菜中心の中身だが、時には挽肉なども入ることがある。
最初に食べたものは実際に挽肉が入っていた。

自分で作りたいなと思って調べたら、
今は便利だね、簡単に出てくる。
(下記リンク参照)

サモサを考えるときに、
いつもアーティストのJAMOSAを連想する。
また、逆に、JAMOSAを考えるときは、
いつもインド料理のサモサを連想する。
単に言葉遊び的なものかもしれないが、
発音が似ていて、空耳アワー。(笑)
どちらも好きなので、直ぐに思い浮かぶのだと思う。

JAMOSAはかなり有名になってきているような気がするけど、
仏太が好きで、きっと思っている以上に人気かもしれない。
初めて聴いたのは、ラジオ(どこの番組か分かるかな?)の
あるオンエアーにて。
多分1年くらい前だなあ。
懐かしい。

その最初に聴いた時の衝撃と感動は無茶苦茶凄くて、
直ぐにJAMOSAのファンになったことは言うまでもない。

(あれ?同じような文章を書いたような・・・笑)

何かひとつ」で衝撃を受けた。
曲も好きなのだが、普段あまり歌詞を聴かない仏太が
結構しっかり歌詞を聴いて、心を動かされた。

で、今回色々と調べてみたら、
歌を通してみんなに元気を、っていうような
コンセプトがあるようで、益々共感。
素敵だと思った。

Twitterのアカウントに148って入ってるからなんでかな、と思っていたら、
実は身長のことで、え?と驚いた。
PVなどを見て、身長が低いとは思わなかったのだ。
大きく見える。
きっと歌っている時のJAMOSAはそれだけオーラが出ていて
人として大きく見えるってことなんだろうな。
ファンを大切にして、Twitterでチャットタイムみたいなサービスをしていて
とても忙しく、体も疲れているはずなのに、凄いと思った。
きっと救われている人多いだろうな。

最近、帯広にライブに来ていたのは知っていたが、
用事があって行けなかった。
とても残念。

JAMOSAのブログで素敵なのを発見。

なまら美味い!(4月27日)
では、TATSUKIのスープカレーを食してる。
なんだか嬉しい。
仏太も最近食したってこともあるし。
12年4月20日の日記「もはや?今年2回目の札幌ツアー(龍祈)」参照。)

I HEART 北海道!!(5月3日)
では、インデアンのカレーを食したことを書いてる。
嬉しい。
仏太もよく食しているし。

鬼のゴールデンウィーク(5月9日)
では、スイートポテトのことが載っている。
いいねえ。
仏太もよくお土産に買う。

あ、なんだかうざいファンになっている?(笑)
今後も頑張ってほしいなあ。
ただ、体調にも気をつけて欲しい。

サモサJAMOSA
似ているのは発音だけじゃない。
心を揺さぶる素敵なもの(人)。

外観
味楽瑠亭で夕食をいただく。

ビールとお通し
ビールとお通し。
ああ、なんだかヒジキって久し振りで嬉しい。

カレーサモサ1
ホワイトボードに以前書かれていたが、今回は書かれてなかった。
念の為に聞いたら、作れるとのこと。
カレーサモサをいただいた。

カレーサモサ2
普通のサモサよりは小型なのだが、
飲んでいるときはこういう方がいただきやすい。
中がカレー味なのが嬉しく美味しい。

ああ、今度サモサ自分で作ったら、
食す時にはJAMOSAをかけよう。

I like samosa, a kind of Indian foods. First time I ate was the one an Indian living in Zambia served me. I thought it was so good, miracle. And I like JAMOSA, an artist in Japan. She is a great singer and shakes our heart so much.

味楽瑠亭
音更町北鈴蘭南2丁目1
0155-30-1189
http://08.xmbs.jp/mirakurusirokuma/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜定休

参考サイト
サモサの作り方(インド人シェフのブログ)
枝豆サモサ(vege dining 野菜のごはん)
サモサ(Wikipedia)
JAMOSA Officil Website
JAMONIZE U(JAMOSAオフィシャルブログ)
JAMOSA on Twitter