カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日が猛暑日になるって話は先週には出ていた。
もっと前から?
知ったのは先週のテレビの天気予報の時。
週間予報とかあるでしょ。
それ。
しかし、直前に予報が変わることもある。
実際によく変わる。
だから、また近づいたらチェックしてみないと。
しかし、8月5日の気温が予報なのに下がらない。
むしろ35℃だったのが36℃になっていた。
おいおい

昨日、激しい夕立が降った。
激しい朝立ちではない。
おいおい

兄弟の男の子二人。
甥甥

稲光もあって、結構なものだった。<夕立
洗車されるね、と美人さんが話していた。

あ、雨降ったら、少し気温下がってくれるかな。
北海道はそういうことがある。

が、昨夜は蒸していた。
むしろ暑いんじゃね?
それでもここ最近では寝やすい方だった。
はず。
仏太は暑くて寝苦しいというのをあまり経験したことがない。
あ、家にはエアコンはない。
単に体が慣れで、汗だくでもぐっすり眠っている。笑

今朝、起きたら、朝立ちじゃなかった。
おいおい

動き出すと、じんわり汗が出てきた。
ルーチンワークの掃除を始めると、汗はたらりと。
あら、これそのうちボタボタくるやつ?
と思っていて2階から1階に下りると
ちょっとましで、少し涼しく感じた。

ああ、今日、暑くなるな。

猛暑日・・・・・そういう予想は外れてほしい。
が、最近の天気予報は、子供の頃に比べると格段に精度が上がっていて、
どーせ天気予報だから、というセリフをおめおめと吐けなくなっている。

そんな暑い日は、水分、塩分などをしっかり摂りましょうってことが
最近、色々なところで言われている。
ならば、それに従わなければ!

外観
ということで、インデアン音更店へ向かった。
まあ、今回の歓迎カレーは、天気や体調に関係なく、
数週間前から決まっていたことだった。(ちょっと言い過ぎ)笑

注文してから、ちょっと買い物に出る。
といっても、同じ建物の中。
用事はすぐに終わった。
インデアンのすぐ前にあるベンチが空いていたので座って待つ。
沢山の人が出入りする。
毎日出入りしているだろうな。
デイリー出入りだ。
おいおい

本日も13人分をtake outした。
沢山あって申し訳ないが、地域貢献としての側面もある。
それだけ多いと、作り間違えがないのか心配になるが、
今までほぼ間違えがなかった。
最近の天気予報みたいだ。
おいおい

しかし、人間がやることだ、絶対っていうのは絶対ない。笑
いや、ちょっとした間違いとかはしょうがないと思う。
カツカレーにカツをトッピングしたら、
更にもう一つ分カツが入っていたってことなら、
なんまら喜んで狂喜乱舞だろう。
ないない

お会計の時に、予め計算していたより高く言われた。
あれ?
レシートを見ると、あ!と気付き、間違いを指摘した。
バイトの兄ちゃんがイケメンでムシャクシャしたからイチャモンをつけたわけではない。
しっかりと正当なことを言ったのだ。
外は暑いのに、爽やかな優男だってことにムカついたわけではない。
おいおい

かくして、今日もミッションコンプリート。
汗をかきながら職場に戻ると、
みんなが涎を垂らしながらお座りしていい子に待っている
可愛いワンちゃんのような状態だった。
そこに、待て、という意地悪などできるはずもなく、
配置についたら、直ぐに届いたことを伝えた。

カツハンバーグカレー1
さて、可愛いワンちゃんの一人(おいおい)仏太は
今回はハンバーグカレーカツをトッピングした。
ふふふ、そう、これだけだとカツカレー上乗せ(後乗せ)と区別がつかない。
カツはカレーの下になって少ししっとりするのもいい。
カレーの上に乗って、表面はカリッとしているのもまた良しだ。
又吉直樹ではない。
おいおい

カツハンバーグカレー2
ハンバーグは普通通りカレーの下。
すなわち今回は上から順に、
カツカレーハンバーグライス
という順番に乗せてもらった。
沢山のオーダーをいっぺんにお願いするのに、
更にこんなワガママは申し訳ないのだが、
それでも上乗せシリーズ的には、
任務を遂行しなければならないのだ。
そして、今回食して思ったのは、
カツとハンバーグの組み合わせは、
今回のパターンが最も好みかもしれないということだ。
逆パターンはまだやってない。
だから、本当にこれが最も好みかどうかは
逆パターンをやってみて比較してみなければならない。
まだまだ修行は続く。
おいおい

カツハンバーグカレー3
あーりん、退院おめでとう!
無理せず、自宅療養もしっかりね。
また、元気な姿を見せてね。
ってな意味を含めたガリ。
おいおい

実はインデアンに行く頃に電話していた。
四つ葉apartに、夕食可能か問い合わせたのだ。
お弁当の予約だ。
ただ、当日は申し訳ないので、断られたら諦めるつもりだった。
が、大丈夫だと言われたので、お願いした。
最初、お弁当と思っていたのに、
「今日はこれこれはあるけど、◯◯はありません。」
と言われた時に、
ビーフカレーでお願いします!
って、発声していた。
あ、いや、口が勝手に。
もう少し正確に言うと、耳で聞いた情報が
神経を伝って、延髄あたりで、折り返して口に行ったという感じ。
なんだか反射ってやつ?
おいおい

外観
で、四つ葉apartに取りに行った。
すみません!と入っていくと、
お好きな席にどうぞ!とイケメンスタッフさんが。
あ、すみません、take outの予約をしていた仏太です。
自信なさげに伝えた。
ちなみに、正確には仏太とは言ってない。
世を忍ぶ仮の姿での名前で伝えてあった。
既に出来上がっていて、お会計をして、持ち帰った。

ビーフカレー1
take outして自宅で食す時の醍醐味は色々とサイドメニューを選べること。
take outしたビーフカレーだけだと
なんとなく野菜が少なくて寂しいかも。
なので、サラダを。
お茶も一緒に。
写真撮り忘れたが納豆も食した。
サラダはトマトときゅうりという夏野菜中心。
カレーラー油ドレッシングをかけて豪快にいただいた。
うん、やはりサラダ、野菜は素晴らしい。

ビーフカレー2
今回はガッツリとビーフカレー
蓋を開けたときから、いや、開ける前から、
脳と舌を刺激する香りが漂っていた。

ビーフカレー3
ビーフもゴロゴロととてもわかりやすく、
大きく中程に鎮座。
視覚的にも、早く食しなさいと刺激してくる。
一口食す。
おおお!流石、四つ葉apart
なんてこったい、美味しいよ〜!

この前、eat inした時の
インドカレーの美味しさを思い出させてくれた。
21年7月3日の日記「匂い(四つ葉apart)」参照。)
おいおい、カレーの種類ちがうだろうよ。

I ate hamburg curry with topping cutlet bought at Indian Otofuke branch. I took over ten curries out frome there. We ate them at our worksite. I ate my hamburg cutlet curry at a worksite resraurant. There was cutlet on the top next curry roux, then hamburg and rice at the bottom.
On my way home I went to Yotsuba apart, a cafe in Memuro Town. I bought beef curry and mix lunch box. Of course beef curry was for me. mix lunch box was for my wife. We were happy to eat them. Beef curry was so good. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

四つ葉apart
芽室町東4条1丁目8-2
0155-40-9254
https://yotsubaapart.com/
https://www.facebook.com/yotsuba.apart/
11:00-16:00, 18:00-22:00
月曜、第1,3日曜定休

カレー修行(十勝)

予定外のことは色々なところで起こるものだ。
うーん、想定外というのか?
いずれにしても何でもかんでも、
予想したことが全て当てはまるわけではないし、
そうだったら結構つまらないかもしれない。

本日の仕事は最後引き継ぐ必要があった。
引き継ぐ相手は初めて会う人だった。
紹介されて、簡単に伝えた。
マスク越しだったが、アイドルのように可愛い女性だった。
すると、予想外の呆れることが起こり、
幸か不幸か、可愛い女性と少し長く話をすることができた。

が、今日は15時からラジオ担当(堂々モノノフ宣言!)だったので、
できれば早めに仕事を終えて、食事や準備に行きたいところだったのだ。
残念ながら、予定より結構な遅れとなった。
行こうと考えていたところだと厳しそうだと判断して、
ランチのカレー修行の場所を変更することとした。

外観
インデアン東5条店に行った。
予定外だったがカレー修行できるのは嬉しく幸せだ。
おっと、やはりというか、混んでいた。
が、一人は強い。
直ぐにカウンター席に座ることができた。
ラッキー。
かばんを足元に置き、注文した。
そして、水をごくりと飲んで落ち着いた。

ガリ1
注文して薬味をボーッと眺めたり、
隣の人の様子を伺ったりした。
じーっと見ると不審者と疑われるかもしれない。笑
すると、隣の人はガリを沢山散りばめていた。
そう、まさに散りばめるという表現がピッタリ。
もしかして、プニノフ(あーりんのファン)ですか?
と危うく声が出そうになった。笑

カツカレー1
頼んだカツカレーがやってきた。
そう上乗せ(後乗せ)を忘れてなかった。
ちょっと急いでいる中でも冷静にオーダーができている。笑
ラジオ前なので、辛さは抑えて、極辛にした。

カツカレー2
薬味を乗せる。
仏太は福神漬よりも青じそガリが好みだ。

ガリ2
あーりんの回復を祈ってガリをしっかりといただく。
そして、途中で更に追加した。
隣の男性のように「散りばめる」ことはできなかったが、
結構な量を追加した。

満足して、席を立ち、お会計。
時間的に余裕があることがわかり、
慌てずに落ち着いてFM WINGに向かった。
FM WINGで駐車した瞬間、青ざめた。
かばんがない!
ああ、足元に置いてそれから持ち上げてない!
ってことはインデアンに戻らないと!

外観
かばんを忘れたことを伝えたら、
あー、という雰囲気がスタッフさんの間に流れた。
自分が座っていたカウンター席の一番端は空いていた。
かばん・・・・あ、ない!
焦った。
すると、店長さんがスタッフさんに、かばんの忘れ物と伝えてくれて、
スタッフさんの一人が奥からかばんを持ってきてくれた
そうか、忘れたのを見つけて、保管しておいてくれたのだな。
良かった。

まさかこんな重たいかばんを忘れるなんて。
想定外も想定外
気をつけないと。

I went to Indian Higashi5jo branch to eat a late lunch after talking to a very pretty lady on job. I wanted to eat more early because today I had a radio program. I ate cutlet curry there. It was so good. Thank you. Then I went to FM WING. As soon as I reached there I noticed I forgot my bag at Indian. I got very shocked and returned there. A stuff took it to me. Thank you very much. I was so lucky.

インデアン東5条店
帯広市東5条南12丁目
0155-25-9197
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は穴子の日なんだそうだ。
たぶん7月5日だから、75がなごってことだと思う。

〇〇の日ってのは今沢山溢れている。
インパクトが有るといいのだが、
これだけ沢山あると覚えきれるものではない。

ラジオをする時のネタにはなるのだが、
そればかりに頼ると偏りが出るのも間違いがない。
語呂合わせか過去のエピソードにつなげてという決め方が多い。
本日の穴子の日も語呂合わせだ。

ただ、語呂合わせにこだわると旬とずれることもある
これは食べ物の場合、今ひとつじゃないかなと思う時がある。
今は技術の発達で年中色々な物を楽しめるようにはなっているが、
やはり地産地消、身土不二、旬などは大切なものだと思う。
難しい問題だ。

極論、新型コロナウイルスとオリンピック問題に似ている気がする。
あ、今回はここまでにしておく。
これ、半分以上本気で、そのくらいな話に繋がるよってことで。笑

シーフードカレー1
インデアン音更店からtake outしたのは
なんとなくシーフードカレー極辛3倍だ。
穴子の日ということからシーフードにしたような気もする。

シーフードカレー2
単なる連想でシーフードカレーを選ぶあたりは、
語呂合わせで◯◯の日を決める短絡里通ずるところがあるような。笑

シーフードカレー3
いくつかあるメニューで迷った時に、
そういう選び方もあるのは、悪くないとは思う。
それはまるでオヤジギャグをダンディジョークと言うがごとく。
(意味不明。笑)
いずれにしてもシーフードカレーに満足。
穴子は食べなかったけど。笑

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch. It was Gokukara 3 times hotness. It was hot and good. Today was Anago’s day so I selected seafood curry.www It was so good. I was satisfied with taste and hotness. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

さて、6月28日ということは、
今月も、本日を入れて、あと3日ということになる。
だからなんだという話も出るのだが、
まあ、6月が終わると、今年2021年も半分が過ぎることになる。
(実際は日にちベースだと半分までもう少しだが)

その6月、現在までのところ、
職員食堂のランチに異変が起きた。
まあ、大袈裟に言っているのはおわかりだと思うが。笑
1ヶ月分のメニューが出た時点で、
カレーの日をチェックするのだが、
たいてい2週間に1回位で、月に2〜3回なのだ。
が、今月は珍しく4回カレーがあった。
21年6月23日の日記「ドロドロ」参照。)
まあ、仏太としては、毎日カレーでも文句は言わないのだが。
あ、そうか、残ったカレーを翌日に持ち越して、
その日は前日と当日のカレーを2種類出して、
ってなふうにするとコスト的に良いのではないか?
フードロスも減るし!
おお!
ナイスアイディア!
今度から毎日カレーにしよう!

さて、今月は職員食堂カレーも4回だが、
インデアンも4回目なのだ。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」
21年6月12日の日記「突発的にエビカツチーズ(インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店)」
21年6月22日の日記「上乗せシリーズその2(インデアン音更店)」参照。)
ひと月にインデアン4回というのも珍しいと思う。(多い方で)

外観
インデアン音更店に行った。
フクハラに入ってすぐに消毒液があり、
プシューッとして、両手にこする。
インデアンに入ったら、
容器と用紙を渡す。
慣れたもので、紙に書いておくと
10人前後のオーダーがあっても、
お互い楽にスムーズに事が進む。
お任せして、容器が足りない場合は追加してもらう。

カツハンバーグカレー1
さて、今回はカツハンバーグ極辛3倍だ。
カツカレーにハンバーグをトッピングしたのか、
ハンバーグカレーにカツをトッピングしたのか、
それは大きく問題にはしてないが、
厳密にはこの2つは違う。
何故なら、カツカレーはベーシックルー、
ハンバーグカレーはインデアンルーが
デフォルトだからだ。
で、気にせずにいたが、食した時に理解した。
これはカツカレーにハンバーグをトッピングした形だ。

カツハンバーグカレー2
カツの迫力に圧倒される。
食しやすいように、細かく切ってくれているのがよく分かる。
修行場で切っているのを見たことがある人も多いと思うが、
その手さばきたるや、ムービーで記録しておきたいくらいだ。
You Tubeにあげて、いいね!を沢山もらいたいものだ。笑

カツハンバーグカレー3
そして、トッピングした、ハンバーグ。笑
柔らかさとジューシーさ、そして、
ハンバーグもまた食しやすい大きさにカットされている。
ハンバーグとカレーとライスを同時にスプーンにすくうと
あーんとかなり大きな口を開けなければならない。
ああ、カレー食してるなという実感に包まれる。
そして、美味しさが口の中で岡本太郎並みに爆発する。
視覚的にカツやハンバーグとわかって、
いただくので美味しさが増す。
五感を使うのは良いことだ。

さて、タイトルなのだが、
上乗せシリーズは、実は今回のように
タイトルを付けるつもりだったのに、
1回目、2回目で忘れてしまって
単に「上乗せシリーズその◯」となっていた。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」
21年6月22日の日記「上乗せシリーズその2(インデアン音更店)」参照。)
が、今回からタイトルが本格化!
(って気張るほどのものか?!笑)
まあ、程々にやる。
上乗せ自体もそうだが、忘れてしまうこともあるから。笑
まあ、楽しんで食す、修行するのが一番!

I took curries out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate cutlet curry with topping hamburg, hotness Gokukara 3times. It was very good. There were cutlet and hamburg not between curry and rice but on curry. From the top there were cutlet and hamburg, curry, rice at the bottom. When I had ordered just menu only cutlet and hamburg were between curry and rice. This time I ordered them on the top. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

赤ありかなしか確認してくれた。
嫌いではないから別にあってもいいし、
何も言わなければ赤のみ、
というのに反発しているわけでもない。笑
ピンクの方が、より好きだからというだけなのだ。

この話はアイドルの話?と思った人は
仏太のことをよくわかっているかもしれない。
確かに多人数で統一感があるよりも、
少数で色分けされている方が好きだと思う。笑

この一連の文章で何を言っているかわかった人は
十勝帯広のインデアンに詳しいと言ってもいいかもしれない。
そう、今回は(も?)インデアンの話だ。
ちなみに現時点で、釧路にも2つ修行場を構えている。

インデアン音更店にtake outに行った。
と言いたいのだが、今回はメンバーの一人が行くと言ってくれた。
だから、take outに行ってもらい、
仏太は職場で待っていた。
で、お願いする時に、一段落目の話が出たのだ。

カツカレー1
今回はカツカレー極辛3倍だ。
で、忘れずに上乗せ(後乗せ)と伝えることができた。
前回からシリーズ化すると宣言の「その1」だったので、
今回はその2だ。
21年6月10日の日記「上乗せシリーズその1(インデアン音更店)」参照。)

カツカレー2
やはり上乗せにすると、カツが無茶苦茶目立つ!
カツを食しているとなまら実感できる!
もの凄い充実感の修行。笑
またしても夢中でガツガツと食してしまった。
カツカレーならぬ、ガツカレーかもしれない。
(んなことはない!笑)

上乗せシリーズ、実はまだアイディアがあるので、今後も続く。笑

I ate cutlet curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch by my fellow of curry friends in our worksite. The curry was one of the topping on top series. This was the second time. First time was hamburg curry on June 10th. It was good. I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回