カレー修行(十勝),日記

チキンカレー
今年の忘年カレーはこれにした。笑
まだ数日あるので、この後もカレーは食すことになるが、
今年の嫌なことを忘れるカレーはこれにした。
インデアン音更店からtake outしてきてもらったカレー。
実際は、東京から短期出張の方がカレーが好きで、
16年10月25日の日記「良い人(インデアン音更店)」参照。)
それでみんなで楽しもうという歓迎カレー的な意味もあった。
その人は、十勝に来たらいつも太っちゃいます、と言っていた。
クリスマス過ぎて、今更気分がチキン。笑
ってことで、チキンカレーにした。
インデアンルーで辛さは極辛の3倍
ん?今日はちょっと辛めだな。
いい感じだ。
先輩、後輩と楽しく談笑しながらいただいた。

I ate Indian Chicken Curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

異常事態が起こった。

色々と忙しい。
公私共に。
しかし、それを言い訳にしたくない。
元々予想されていたことだし。

が、忙しいと色々起こる。
不測の事態も起こるのだが、
それはおそらく余裕がなくて、
考えられなくなっているからだろうと思う。
どんな場合も冷静に、余裕がある状態がいいと思う。

札幌からのお客人が来る日だった。
しかも、インデアンが好きで、
その人が来る時は必ずと言っていいほど、
カレーをtake outするインデアンデーになるのだった。

ことあろうか、仏太は今日であることをすっかり忘れていたのだった。
上司に言われて気づいた時に、
自己嫌悪と罪悪感がいっぺんに襲ってきた。

しかし、落ち込んでいるだけだと前には進めない。
気を取り直して、直ぐにインデアンデーの準備、実行となった。
普段の仕事もそのくらいテキパキやればいいのに、
と言う人がいたとしても、気にしない、気にしない。笑

エビカレー1
というわけで、(どういうわけで?笑)
インデアン音更店からtake outしてもらった。
ランチにがっつり辛いカレーをいただけるのは本当に幸せだ。
今回はインデアンエビカレー極辛3倍だ。

エビカレー2
可愛い後輩がエビ好きだって言っていたな。笑
少しプレゼントしよう!
分けてあげた。
その後輩は、中辛を食べていた・・・・・笑
素敵なプレゼントをすると、気分もいいね!

I gave a pretty inferior a part of shrimp curry’s shrimp. I ate shrimp curry taken out from Indian Otofuke branch. I was sure she felt so pleasant. I felt good I had done a good thing.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

送別カレー。
この2ヶ月間の短期出張の間に、後輩は急激に成長した。
めったに褒めないと言われた仏太が、よくやったと褒めた。
まあ、そうかもな。
確かに、めったに褒めないように見えるのかもしれない。
いや、厳しく接するイメージが強いからだろう。
本当によくやった時は、褒めるし、感謝する。
しかし、それ以上に厳しいイメージが強いのだろう。

でも、明日地元に帰る後輩は、泣きながらも、色々と慕ってくれた。
美味しいカレーの店はどこですか?
ジンギスカンはどこが美味しいですか?
何か帯広でこれを食べておいたらいいというものはありますか?
牡蠣が好きなんです!

そ、そこかい!
しかし、彼女の偉いところは、
仏太が関わったレトルトカレーを
しっかり自分で買って食して美味しいと言ってくれたことだ!
そ、そこかい!
16年7月16日の日記「反動でインスタント」
16年6月15日の日記「道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー」参照。)

インデアンエビカレー1
インデアン音更店からtake outしてもらった送別カレー、
今回はインデアンエビカレー極辛3倍にした。
本日も忙しく、また送別される主役も忙しくて、
結局食すのはバラバラになってしまった。
今回は全部で5人だったはずだけど、
どうやら、5人共バラバラに食したみたいだ。笑

インデアンエビカレー2
毎年11月は忙しい。
季節のない仕事と思われることもあるのだが、
(メインはほとんど内勤だからか)
実は結構波があり、それは季節的なものもある。
なんとなくだが、2月、5月、8月、11月と
3ヶ月おきのような気がする。
それがわかっていれば、忙しくても耐えられる。笑
後輩が今回成長したのは、忙しかったから、というのが理由の1つだと思う。
一番は彼女の頑張りだろう。
何も教えてくれないと言いながら、言われたことをしなければ、
全然成長は望めないだろうが、
彼女は、歯を食いしばり、陰で泣きながら、頑張った。
そして、たった2ヶ月でわかる程、成長した。
勿論、まだまだこれからだが、若いので色々なことを吸収して
今後更にビッグになっていくだろう。
今日のインデアンエビカレーはいつも以上に美味かった。

I ate Indian shrimp curry taken out from Indian Otofuke branch. This was the farewell curry for our inferior would come back her home in near future. She had done well so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビカレー1
連日、インデアン音更店からtake outしてもらうのは、初だと思う。
昨日は、一度インデアンtake outをご一緒したいと言っていた人を誘ってランチした。
16年10月25日の日記「良い人(インデアン音更店)」参照。)
今日は、別のカレー好きの人を迎えてのtake outランチインデアン。

エビカレー2
仏太はインデアンエビカレー極辛3倍にした。

エビカレー3
緑、ピンクのオーダーを忘れてしまった。
なんとなくふわふわしていた。

ってか、やる気がなくなっている。
あまりにも酷いことが続くもんで。

本来、やる気というのは、自分の問題だから、
自分がやる気を出すかどうかだろう。
元々怠け者なので、そのあたりは深く自信がない。笑
ただ、周囲の影響(環境)というのもたぶんにあるのかな、
と言い訳のようなことを考えたりもする。笑

例えば、意気に感ず、って言葉があり、
上司が頑張っているから、自分も頑張ろう、とかね。
上司にいつもお世話になっていれば尚更だろう。
しかし、逆にいつもぽいぽい丸投げされていて、
その程度があまりにも酷ければ、逆にやる気なくすよな。

だいたいついこの前まで、意気に感ず意気っていう字を
と勘違いしていたってあたりでアホ丸出し。
丸投げ、丸出し、丸大豆ってところかな。(意味不明)笑

そんな時、後輩から午後の仕事のことで相談を受けた。
困っている後輩の手助けはしたいのだが、
話を聞くと、その仕事の管轄は本来は別の人。
越権行為にもなるし、今日のどんよりした気分の原因でもあったので、
その旨伝えて、本来の担当者に聞いて、
それで丸投げされたら手伝うよと伝えた。

後輩もわかっていて、こちらに問い合わせてくるってことだろう。
そこまで見透かされていて、大丈夫かね?
なんとなく裸の王様を彷彿させるなあ。
露出狂か、もしかして?笑
(結果、今回は丸投げはなく、安心)

Is he an exhibisonism? He is like a naked king. He has thrown away his job almost all to inferiors. Everybody has known it and kept silent because of fearfulness. I lost my energy so decided to eat Indian shrimp curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was so good. I felt like tear dropping.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今回、是非インデアンを食したいと言っていたのは
元々カレーが好きで、前に職員食堂でスープカレーを
5杯くらいおかわりしたことがある人
だ。
あれ?話盛ってる?笑
ま、いいや。笑
その人を中心に、全部で8人でオーダー。

チキンカレー1
インデアン音更店からテイクアウト。
同僚の1人が、忙しい仕事の合間を縫って
行ってくれるのでとてもありがたい。

チキンカレー2
インデアンチキン極辛3倍。
5杯くらいおかわりしたことがある人は、
カレーが大好きと言っていて、
それだけでとてもいい人だなあ、と思っていたのだが、ある時、
「あ、インデアンをみんなで食しているんですか?いいですね」
と目を輝かせていたので、
「次の機会はご一緒しましょう!」
と誘うのに、時間はかからなかった。
そう、今回がそのタイミング。
その人は本当に良い人で、怒ることがまずないという。
普通、良い人と言われる人は、
良い人なんだけど・・・
というニュアンスが含まれることが多い気がするが、
この人は本当に良い人で、尊敬に値する。
見習いたいのだが、未熟者の仏太はまだまだだ。
カレーは辛いのが苦手という。
その時点で、残念ながら、真似できない。笑
でも、カレーも修行、人生も修行!

I ate chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was good. I ate it with a good man from Tokyo. He likes curry so much. He is a good man.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回