カレー修行(十勝)

酸漿・・・読めない・・・
本当に漢字は色々あるな。
普段使う使わないで違うよなあ。
鬼灯とも書くそうで、ほうずきなんだそうだ。

で、酸漿を口に入れて鳴らす遊びをしている様子とか、
カメムシ(古名:ホウ、ホオ)がよく集まることなどが、
語源と言われているようだ。
ってことはほうずきではなく、ほおずきが正しいのかな?
調べていると色々と面白いことが出てきていいね。

外観
シャンバラ天竺に行く。

ほうずき
ほうずきが入り口のところに飾られていた。
なんだか秋を感じる。
昔、母親が子供の頃、口に入れて音を鳴らして遊んでいた、
と言っていたのを思い出す。
また、潮華で初めて、ほうずきを食べたのも思い出す。
12年9月18日の日記「ルーツを感じるスパイシーなカレー(潮華)」参照。)

秋野菜と道産豚の角煮カレー1
今月のマンスリーは秋野菜と道産豚の角煮カレー
色がオレンジと茶色が多くてなんとなく秋って感じ。(笑)

秋野菜と道産豚の角煮カレー2
じゃがいもごぼう人参大根かぼちゃなどが入っていて、
色合い的には地味ながらも、おいしい野菜が多い。

秋野菜と道産豚の角煮カレー3
角煮は天竺のお得意分野。

冷え込んできて、秋を感じるが、
北海道の秋は短い。
それを少しでも楽しんでいきたいものだ。

I went to Shambhara Tenjiku to eat monthly soupcurry. This month’s monthly soupcurry was autumn vegetables and pork soupcurry. It was good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
ほうずき(英和辞典・和英辞典 – Weblio辞書 英和和英)
ホオズキ(Wikipedia)

カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝)

外観
久しぶりにやってきたナマステー
とてもお気に入りで、こだわりの強い人が主催者となって、
カレーパーティーを企画してくださった。

食物1
タンドリーチキンパパドサモサなどが既にそれぞれに配られていた。
今回のメンバーは5人。
最初聞いていたのとメンバーチェンジがあったようだ。
久しぶりの人や初めての人達。

カレー1
野菜カレーなどがテーブルにあり、
集まった皆はカレー好きだから、次々と食されていく。
今回はこれが一番好きな味だった。

カレー2
鹿カレーは昨年12月に25周年記念カレーとして
出ていたものがバージョンアップした。
臭みがなく、非常に食しやすい。

カレー3
チキンカレーは今回の主催者のイチオシ。
ここのチキンの調理の仕方が、抜群に良いと。
以前からそれは、その友達のこだわりで、
どのカレー修行場に行っても、そのこだわりは続いている。

食物2
サフランライスナンでいただいたのだが、
かなりお腹いっぱいとなった。
美味しく幸せな一時。
この会は嬉しいね。

I went to Namasute with my friends. We of five ate chicken curry, deer curry and vegetable curry. They were so good. One of my friends, today’ host, likes chicken curry so much. Especially he likes Namasute’s chicken curry. It’s so nice, I think so, too. Today I like vegetable curry the best of three.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレー修行(十勝)

外観
国道38号線は帯広方面から芽室を通りすぎて、更に進むと、清水町
御影という地名があり、国道沿い右手に看板が出てくる。
ちょっと下ったところに位置する一軒家。
田舎のレストランという名前で、
のどかな田舎を思わせるシチュエーション。

中
中も清潔な落ち着く雰囲気。
カウンターの一枚板薪ストーブが自慢のようだ。
小上がりやテーブル席もあり、多様な対応が可能と思われる。

ハンバーグカレーオムライス1
今回お願いしたのは、ハンバーグカレーオムライス野菜サラダ
サラダは予め、ドレッシングがかかっている。

ハンバーグカレーオムライス2
ハンバーグの柔らかさが絶妙。
そして美味しい手捏ねの味わい。

ハンバーグカレーオムライス3
オムレツもふわふわで程よい半熟状態。
で、カレーがまたスパイシー
辛いって意味じゃない。
スパイスが聞いてるって感じ。
これ、じわじわと効いてくる辛さ。
多分、子供でも大丈夫だと思うな。
他のカレーもいただきたいな。
また、行こう。

I went to Inaka no Retaurant in Mikage, Shimizu town. I ate hamburg omelet curry rice with salad. They were so good. Curry was so spicy, so nice. I was slightly sweaty. I was so satisfied with them.

田舎のレストラン
清水町字御影南1線68-61
0156-63-3960
11:00-21:00
火曜、水曜定休

カレーインスタント

CURRYごはん1
この形のインスタントものは最近良く見る。
で、カップヌードル版はいくつか種類が出ていて、
CURRYごはんはその第3弾。

CURRYごはん2
レンジでチンするだけでできちゃうってのがまた凄い!!!
(具を袋から開けたり、水を入れたりはするけど。)

CURRYごはん3
んで、この米、無茶苦茶好みの硬さ
更に、美味しい。
正直、普通の(元になっている)CUP NOODLEカレー味より美味しいと思った。
カップヌードルを食し終わったあとに、
そこにご飯を入れるってことをしたことがなかったから、
そういうふうにして比べるのも1つなのだろうが、
これ自体が美味しいから、もう比べても結果は圧倒的だろうなあ。

今度見つけたら、大人買いしようっと。(笑)

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

激めんワンタンメン1
数週間前に友達が、激めんワンタンメンスープカレー
リニューアルしたと情報をくれた。
早速買ってみた。

激めんワンタンメン2
正直言うと、前回のを覚えてないから、
どこがリニューアルされたかわからない。(苦笑)

激めんワンタンメン3
でも、カップ麺系では好きな方。
このワンタンが入っているのが、ポイントが高い。
ただし、これも麺類なのだから、
麺とワンタンで、麺類麺類だ。

激めんワンタンメン4
それは、ご飯に炒飯を一緒に食べるようなものだ。
スープカレーとルーカレーを一緒に食すようなもの・・・
お、全然いいじゃん!(笑)
ということで納得。(爆)