カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

結構好きな言葉の一つに
生きてるだけで丸儲けってのがある。

仏太はまだ死ぬほどヤバい経験をしたことはないが、
精神的に辛くて、死んだ方が楽なんじゃないかと思ったことは何度かある。
ただ、死ぬのは怖くて、死のうとしたことはない。
しかし、死のうとするくらい辛い思いをする人がいるのも知っている。
自分にしろ、他人にしろ、そういう場面に遭遇すると
人生ってなんだろうと改めて考えさせられる。

頑張っている人を応援したくなるのは
もしかしたら、自分の代わりに頑張ってくれている、
と勝手に「投影」しているのかもしれない。
以前から、応援している、ももいろクローバーZ
最近だったら、トラックめいめい
応援と言いながら、精神的に応援してもらっている気分。

外観
KiRiちゃん
覚えている。
うん、覚えている。

カレーチャーハン1
カレーチャーハンにスープが付く。
そうカレーチャーハンを食したのも覚えている。
うん、覚えている。
シラフの今、愕然とした。

カレーチャーハン2
カレーチャーハン、美味しかった。
スープ、ホッとした。
うん、覚えている。
しかし、写真が・・・・

かつて隊長にズバッと斬られたことが何度かある。
写真が美味しそうに見えない、と。
すんません!すんません!すんません!

特に今回は自分でも愕然とするくらいだった。
なんでこのような写真を撮ったのだろう?
酔っ払いだからだな。
うん、そうだ、そういうことだ。笑

写真は、ちょっと広めに、ちょっと寄って、
結構アップにして、角度を変えて、
など、何枚か撮ることが多い。

今回、カレーチャーハンを撮ったのは2枚だけで、
自分でも意図がよく分からない状態だった。

写真の勉強など全然してないから、
元々下手くそというのは自覚している。
が、「ありのままを大切にする」という言い訳の元、
スマホで撮った写真を、恥ずかしげもなく、ブログにアップする。笑
あ、でも、美味しく写っていてね、とは願っている。笑
下手くそなだけだったら、修行場に失礼でしょ。
幸いまだクレームが入ってないので、このまま続ける所存。笑

とにかく今回のカレーチャーハンも美味しかった。
うん、それは覚えている。
あざっす!あざっす!あざっす!

そして、写真は、カメラ(スマホ)の性能のお陰で
ピントは合っていた。(と思う)笑
ボケてないだけ丸儲け。笑

どのように、こんな酔っぱらいが完成したかと言うと・・・・笑

外観
ポンチセで友達と待ち合わせ。
スタートは北の屋台。
お気に入りの一つが空いていて良かった。

食べ物1
まずはビールで乾杯。
お通しも美味しい。
ビーツと人参のマヨラペ

食べ物2
うるかという鮭の腸の塩辛。
いいつまみ。
ああ、日本酒が飲みたい。
が、ビールで押し通す。笑

食べ物3
イクラとマッシュポテト
アイヌ料理でこのようなものがあるはず。
この組み合わせ素敵だと思うし、実際に美味しい。
友達との再会もお互いの近況などを話す。

食べ物4
十勝川モール温泉豚のシケレべの実入りスパイシー角煮
スパイシーと言ってもカレー味ではない。笑
屋台は店主さんや他のお客さんとの距離も近い。
函館の情報をゲットした。
近々遊びに行く予定なのだ。
そして、五稜という地元のお酒の情報も。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
二次会はAnna Anna
カウンター席に座った。

ワイン
白ワインはグラスワイン。
流石にボトルは無理。笑

食べ物1
半田ファームのチーズ取り合わせ(3種)
美味しかった。
うん、覚えている。

食べ物2
長芋ジャーマンは元々何度か食べている。
だから、美味しいのは知っている。
今回も当然美味しかった。
うん、覚えている。
あざっす!あざっす!あざっす!

ここで友達とは解散した。
2人だから解散というのかわからないが。
まあ、別行動。
後から知ったが、ラーメン好きの友達は〆ラーメンしたらしい。

外観1
以前偵察(笑)した時に場所は把握していた。
このビルはATARUに来たことがある。
おしゃれで美味しいという共通項。

外観2
まだ、pont douxは初めてなのに、
既に、おしゃれで美味しいと決めつけていた。笑
ビルの階段を登るとシンプルなドアがお迎え。
階段の角度などから、ドアを上手く穫れない。笑
うわ、広い!
そして、奥にカウンター席があり、全員そこに固まっていた。
で、偶然なのか必然なのか、カウンター席が1つだけ空いていた。
マスターが気づいてくれた。
知り合いなのだ。
更に、カウンター席の隣にいたカップルは
以前も別のところで隣になった事がある。笑

ワイン
またしても白ワインを頂いた。
透明だから、アルコール少ないはず。<おい!笑

中
やはりおしゃれだった。
カウンター越しの棚も素敵。
こういうのを見ながら呑むと、
なんとなく自分もおしゃれになった気分。
そう自分の姿は見えないから。笑

食べ物
紫キャベツのラペチーズ、そして、
レンコンとかちマッシュのペペロンチーノマリネからすみがけ
チーズは幸せチーズ工房「幸」だったと思うが自信がない。
これらは3つのオーダーを綺麗に盛り付けてくれた。
これもまたおしゃれ。
そして、美味しい。
予想通りな雰囲気で、諸々楽しんだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

うん、覚えている・・・・
覚えているのさ・・・・

それからKiRiちゃんへ向かったのだった。笑
まあ、写真も構図が変になるわな。笑

I went to the center of Obihiro in the evening. I met a friend to have dinner at Ponchise which meaned a small house in Ainu language. We enjoyed drinking and eating good foods. I got some informations about Hakodate. I will go to Hakodate this month. So I was so lucky. Next we went to Anna Anna to eat good foods and I drank glasses of wine. After then we said good bye and he went to a ramen shop. I went to pont doux and ate good foods and drank glasses of wine. At last I went to KiRi-chan to eat the last food. I selected curry ramen. It was so good. But I was so bad at taking photos. I got shocked so much to see it.www

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜))
日曜、祝日定休

ポンチセ
帯広市西1条南10丁目7番地北の屋台二番街
080-6077-3763
http://kitanoyatai.com/shop/ponchise.html
18:00-24:00
水曜定休

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜、日曜定休

pont doux
帯広市西2条南10丁目19蝶屋ビル3F
050-8885-4882
https://www.instagram.com/pontdoux/
16:00-24:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

充実した仕事の後は自分へのご褒美だ。
残念ながら第一候補は既にラストオーダーの時間だ。
今からワープできたら、間に合うかもしれないが、
まだワープの能力は身につけていない。
次の候補を考える。
コロナ禍で修行時間が変わったところもある。
夜遅くまでやってないところが多い。
さて、どうしよう?

外観
ふと思いついたのはガネーシャだった。
開いててよかった。
何かのコマーシャルを思い出す。
周りの暗さと修行場の明かりのおかげか、
はたまたこの時間にやっていてくれたことへの畏怖の念か、
いつも以上に輝いて見えた。

チャイ
オーダー後、セットについているチャイが先に運ばれてきた。
ドリンクは選べるが「食後」にチャイを落ち着いて飲みたいと思っていた。
すると、食前か食後を聞かれてないのに、いきなり食前に出てきた。
びっくりしたが、ラストオーダー間際を考えるとしょうがない。
まあ、食前に飲むことで胃腸の調子を整えよう。

スープカレー1
タンドリーチキンスープカリーセットモモにした。
インドネパール系ならそれっぽいカレーでしょ、
という人もいるかと思うが、
仏太はガネーシャにしようと思った時、
即スープカレー食したいってなったのだ。

スープカレー2
セットは先に出た飲み物(チャイ)と
主役のタンドリーチキンスープカリー
それにターメリックライスサラダ
そして、後から出てくるデザートとなっている。
ターメリックライスの鮮やかな黄色が映える。
サラダにはいつものあのドレッシングだ。
インド料理系はだいたいこれだよねえ。笑

スープカレー3
タンドリーチキンスープカリーというくらいなので、
単なるチキンではなくてタンドリーチキンだ。笑
他にも野菜がたっぷり入っていて、
所謂チキン野菜スープカレーってやつだ。

モモ
モモはももいろクローバーZが好きだから頼んだのではない。
モモもももいろクローバーZも好きなのだが、
今回はももクロ関係なしにモモを食べたくなった。
モモはネパール風の餃子。
独特のタレにつけて頂く。
中に肉汁がたっぷり。
熱々じゃなくてよかった。笑
猫舌だからね。

スープカレー4
チキンはレッグを2つに分けてくれている。
タンドリーチキンなので、しっかりした肉のつき方。
お上品には食してられない。
途中から手に持ってかぶりついた。笑

スープカレー5
ちょっと奥にあった、野菜根菜類をすくい上げてみる。
ああ、美味い。
スープと一緒にガツガツと頂く。
そして、ターメリックライスを時々頬張り、
この幸せなひと時を堪能する。

ヨーグルト
食後にヨーグルト
クールダウンだ。
このセットには、デザートも付くが、
そのうちからヨーグルトを選択した。
以前のように黄色い(マンゴー?)ソース(ジャム?)がつかなくなった。
が、ヨーグルト自体甘い。
普段プレーンヨーグルトにフルーツやドライフルーツなどを
組み合わせていただいているので、ちょっと新鮮な気分。
クールダウンにちょうどよかった。
横のお姉さんがずーーーーーーーーーーーーーっと
電話しながら、食事していたが、
おそらくネパール語だったので、内容はわからなかった。笑
ちょっと雑多なネパールを垣間見た気がした。
(行ったことないんだけど)笑
充実した仕事の後の充実した修行
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Ganesha after very hard works. I selected soupcurry set. It was soupcurry, termeric rice, salad, yogulet and chai. And I ordered one more, Nepalian gyoza, momo. They were very good. It was so useful because of eating after hard works.www I was so satisfied. Thanks a lot.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレー修行(十勝)

本日はゴスペルのSistersのライブが
帯広市民文化ホールであるので、
夕食を長崎屋で摂ろうと思った。

フクハラ
インデアンと同じ2階にあったフクハラという
十勝、道東では有名なスーパーは
昨日9月30日で閉店となった。
長崎屋自体が来春で終わりのようだが、
既にかなり多くのお店が出てしまっている。
遂にフクハラもなくなってしまった。
1週間前はあったのに、と思うと、虚しくなる。
23年9月24日の日記「哀愁の(インデアン長崎屋店)」参照。)

外観
インデアン長崎屋店のあるフードコートも
インデアンを含めて3つだけになってしまった。
このスペースだけが賑やかだ。
若者がたくさんいる。
前回行った時に、いつまでやっているのか聞いたが、
はっきりわからないという答えだった。
23年9月24日の日記「哀愁の(インデアン長崎屋店)」参照。)
10月もやりますよね、という質問に、たぶん、という
かなり含みがありそうな答えが帰ってきて、
もしなくなっていたら、何を食せばよかったのだろう。
幸い10月からもやっていて本当に良かった。
ちょっとホッとした。

ホットオイル
オーダーしてカウンター席に着いた。
この前は埋まっていたが、今回は空いている。
ラッキー。
そして、目の前にホットオイルを確認。
今日はこれを使うって決めていた。

チキンカレー1
野菜チキンチーズ極辛をお願いした。
野菜ルーのチキンカレーにチーズをトッピングして、
辛さを極辛でオーダーしたということなのだが、
辛さは今回かなり控えめに。
普段は極辛の3倍が仏太のデフォルト。

チキンカレー2
野菜ルージャガイモが目立つ。
チキンと形が似ていると思う。
チーズはtake outできないので、
今回のようなeat inの時にはなるべくオーダー。笑

チキンカレー3
薬味もルーチン的にピンクが仏太デフォルト。
で、決めていたホットオイルをかけた。

チキンカレー4
ここにホットオイルをかけたのだった。
極辛をアップするのもいいが、
こうしてホットオイルでパワーアップするのも良し。
美味しくガツガツと頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Indian Nagasakiya branch for dinner. It was just before a live of Gospel Quire Sisters. I ate chicken cheese curry with vegetable roux. It was so good. I put hot oil on it. It was rather hotter. I was satisfied. Thank you.

インデアン長崎屋店
帯広市西4条南12丁目3長崎屋帯広店2F
0155-21-7715
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-20:00 (LO19:30)
火曜定休(祝日営業で翌日休み)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
Lei Soleに行った。
レイソーレと読む。
めんそーれではない。
ランチだ。

サラダ1
ミニサラダはスープカレーパスタに付くもの。
ベジファーストがマイルールの身としてはありがたい。

サラダ2
エビと玉子のシーザーサラダを別にお願いした。
え?サラダ付きますよ、とマスターは優しく教えてくださったのだが、
今まで何度か来ていて、それは知っていた。
だから、あえての注文なのだ。
サラダ好きとしては、ミニサラダ以外にもいただきたい。

スープカレーパスタ1
数量限定と赤字で書かれている。
4週間ほど前にLOOPでメニューを見た時に
同じ赤字文字を見たのを思い出した。笑
23年9月2日の日記「青は藍より出でて藍よりも青し(LOOP)」参照。)
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ
グツグツしている。
いや、それは正しくない。
グツグツしすぎている。笑

スープカレーパスタ2
茹玉子が見えているのだが、一部スープに隠れている。
猫舌には危険な熱さと思われるので、
石焼ボウルに麺などがへばりついてないか確認しながら
ちょっとでも冷めるのを待った。笑

スープカレーパスタ3
ブロッコリーが映えている。
やはり原色が鮮やかなのは素敵だ。

スープカレーパスタ4
とろけるチーズがたっぷりと中心に鎮座している。
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ
いうだけあるので、チーズは当然入っている。
そして、麺(パスタ)を取るごとにチーズがいい具合に絡んでくる。

スープカレーパスタ5
エビがしっかりわかるように出す。
というかかき混ぜたりして、かなり熱さが和らいだ頃だ。
あのグツグツが見られない。笑
だいぶ食しやすくなった。

スープカレーパスタ6
パスタをリフトアップ。
自家製の生パスタは珍しい。
好みのコシと太さ。
スープカレーのスープを一緒に頂くと更に良い。

パンとコーヒー1
セットでお得 北海道チーズ入りパン+選べるドリンクってのも
来るたびにお願いしていると思う。
そのパンが結構好きなのだ。
北海道チーズ入りパンはもちもちした食感で、
食べやすいサイズ。
そう、ちょっとプラスアルファに丁度いいのだ。

パンとコーヒー2
選べるドリンクはホットコーヒーをセレクト。
だいたい食後に飲むのはコーヒーが多い。
どうせ飲むならセットでっていう貧乏根性的考えで。笑
全てを含めてとても美味しく満足。
カフェに行こうと思っていたが、お腹いっぱいで行けないな。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Lei Sole along to Denshin Dori in Obihiro with my wife. I selected soupcurry pasta and my wife ordered seaweeds and squid cream pasta. And we shared another salad. I ordered them adding bread and coffee. Soupcurry pasta was so hot I couldn’t eat right after put it on the table. When rather cool I was able to eat it. It was so good. Its taste was soupcurry. Pasta itself was so good, I liked it, too. All of them were so good. She felt so, too. Thnak you very much.

Lei Sole
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
11:00-20:30
火曜定休+不定休

カレー修行(十勝)

昨日の楽しさ、興奮冷めやらぬという感じで、
朝方目が覚めた時は時計を見なかった。
23年9月28日の日記「明日天気になあれ!!!!(インデアン音更店、ドマーニ食堂)」参照。)
トイレに行って二度寝。
おそらくすぐにアラームが鳴った。
アラームのセット時刻は3時50分。
ちなみに、午前。笑
眠気はあるが、頭ははっきりしていた。
まだ昨日の楽しさの余韻に浸っているようだった。

ラグビーワールドカップを見るためにアラームをセットしておいたのだ。
寝転びながら、時に起きて座ったり、
ダラダラしながらもラグビーの試合はしっかりと見て、
心の中でガッツリ応援した。
気がついたら、体に力が入っていることが何度もあった。
ああいう頑張りを見たら、本当は声を出したくなる。
しかし、ホテルで朝方だ。
迷惑もいいところだ。
静かに応援した。笑
最終的にサモアに勝った。
1つ前進。

嬉しさを胸に、温泉に入った。
なんだかいつも以上にさっぱりする。

ちょっと時間が迫ってきた。
少し急ぐ。

外観
13階のレストランハレルに行った。
今回は朝食をオーダーしていた。

ビーフカレー1
朝食バイキング、これでも以前よりは取らなくなった。笑
また、おかわりもしなくなった。笑
好きなものを少しずつ取ったりするが、
目は卑しく、他にも欲しかったりした。
が、我慢した。
それでもカレーがあるので満足だ。

ビーフカレー2
今回は豊西牛のビーフカレーだ。
ゴロンとしたビーフを取れてなんだか嬉しい。
昨日の楽しさ今朝の興奮とともに、
ビーフの旨さを噛み締めた。
うん、いい感じ。
味噌汁用と思われたネギ
しっかりとカレーにトッピングした。
そう、まだカレーにネギトッピングブームが去ってない。笑
満足した。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、急がないと!
遅刻しちゃう・・・・

I ate beef curry at a restaurant Harel for breakfast. Its beef was Toyonishi Beef, the brand beef in Obihiro. It was so good. But I was going to be late. Just on time to reach at worksite.www The curry was so good. I was satisfied.

ハレル
帯広市西1条南11丁目PREMIER HOTEL CABIN OBIHIRO 13F
0155-66-4205(代)
https://cabin.premierhotel-group.com/obihiro/dining/
6:30-10:00
無休