カレーgo一緒,カレー手作

STAR WARSという映画がある。
仏太が小学生の時に最初の「エピソード4」が公開された。
詳しくはないのだが、わかっている範囲で。
9部作となっていて、1〜3、4〜6、7〜9と分けられ、
そのうち4〜6部が当初映画化された。
時の流れとしては1〜9の順なのだが、
映画として作られ、公開されたのは、
4, 5, 6が最初の3つで、その後、1, 2, 3, 7, 8, 9と進んだ。
人気があるからこそだろう。
そして、ストーリーがしっかりしているからだろう。
仏太は4〜6だけしか見てない。
今はスピンオフもやっていたりして、
もう手を付ける勇気が萎えてしまった。笑

レンチンスパイスカレー1
夕食は自宅でレンチンスパイスカレー
過去にも何度か食しているが、
今回も同様に色々な副菜と一緒にいただく。
ライスは酵素玄米ごはん
納豆と煮豆の豆軍団も控える。
ポテサラは北海道いい時期だ。
ピクルス代わりの糠漬けはきゅうりと大根
それと一緒に乗っているライムをカレーに絞っていただく。
このライムがまた良い働きをする。
酸味も大切な要素だ。

レンチンスパイスカレー2
そして、以前にも食しているレンチンスパイスカレーは
パッと見た目は同じようだが、その都度具が違う。
今回は、がメイン・・・だが、野菜などもたっぷり。
トマトキャベツきのこ生姜・・・・。
生姜はすりおろして入れるとカレーが引き締まるが、
今回は小さなスティック状に切って食感も良い感じに。
キャベツの水が出て、スープカレーっぽくなっているのもまたいい。
おそらく豆腐の水も出ているだろう。
揚げ出し豆腐もあって、ダブル豆腐状態。
そう、だから、このカレー、強いて言えば、
鮭豆腐野菜レンチンスパイススープカレーってことだ。
まるでフランス料理のコースの中のやたらめったら長くて
全然覚えられない料理名みたいなものだ。(意味不明)笑
レンチンスパイスカレー素晴らしい。
美味しく健康的にお腹いっぱい。
何拍子か揃っている。
おい!3拍子だろう!笑
ライムも良かったが、カイエンペッパーで辛さを増したのも良かった。
喉に引っかかってむせた以外は。笑

シーフードカレーエピソード1か・・・・笑
ついこの前、10月9日から11日までは、
半分(以上)ふざけて、エピソード4〜6的な扱いにしていたが、
21年10月9日の日記「シーフードカレー3部作その1(SANSARA)」
21年10月10日の日記「魚の日〜シーフードカレー3部作その2(BELIEVE)」
21年10月11日の日記「パワーアップ〜シーフードカレー3部作その3(インデアン音更店)」参照。)
更にまたシーフードカレーとなると・・・・
ま、この後はないべ。笑
(ってか、時間経過から、この前のが1〜3でしょ。笑)

あ、レンチンスパイスカレーなら、もうだいぶ溜まってきているよな、
と思って調べたら案の定、9月だけでかなり食していた。笑
21年9月10日の日記「レンチン」
21年9月11日の日記「薬膳カレーとスパイスカレー(ミントカフェ)」
21年9月12日の日記「薬膳カレーとスパイスカレーは連続だが別物(ハッチ)」
21年9月21日の日記「手っ取り早く」
21年9月24日の日記「今回はレンチンスープカレー」
21年9月29日の日記「肉に夢を乗せて〜上乗せシリーズその5(インデアン音更店)」参照。)

I ate microwave oven spice curry for dinne made by my wife. It was so good. There were salmon, mushroom, tofu and vegetables in it. It was very special. Thank you very much.

参考サイト
印度カリー子

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
インデアン音更店からランチのtake out。
珍しく、辛さを控えて極辛にした。
いつもは極辛3倍だから、単純に3分の1ということだ。
(本当かどうかもわからないし、基準をどこに求めれば良いのか?笑)

シーフードカレー2
今回はルーから、シーフードが浮き出るように見えていてわかりやすい。
そう、昨日からの続きでシーフードカレーにしたのだ。
これは狙っていた。
今日は違うが、昨日は魚の日だったから、
一昨日から一連のシーフードカレーシリーズとした。
最初からそう考えていたわけではないが、
昨日魚の日でシーフードカレー(魚介スペシャル)にするってなった時、
21年10月10日の日記「魚の日〜シーフードカレー3部作その2(BELIEVE)」参照。)
そう言えば9日にも魚のカレー食してる!
21年10月9日の日記「シーフードカレー3部作その1(SANSARA)」参照。)
ならば、インデアンにもシーフードカレーあるから、頼まないと!
と半分以上義務となっていた。
本日インデアン音更店からtake outするのは、
2万5千年前から決まっていたのだ。
嘘だと思うならデーモン閣下に聞いてみたらいい。笑

シーフードカレー3
職員食堂のメニューが焼き鮭だった。
これは計算外だが、知ったからには
自分の分をゲットして、乗せるしかないでしょ。
そう、トッピングでしょ。
パワーアップシーフードカレーとした。

ふふふ、STAR WARS並みの壮大なるシーフードカレー物語だ。
とりあえず3部作でキリをつけておく。笑

I went to Indian Otofuke branch to take out many curries. I ate seafood curry this time. The day before yesterday I ate seafood (fish) curry at SANSARA. Yesterday Seafood Special at BELIEVE. I have eaten seafood curry three day series. This time I put salmon on the seafood curry. It was a menu of our worksite restaurant. So this time the curry changed to a power up seafood curry.www It was of course good. I was satisfied. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

10月10日は色々な記念日になっている。
全部を列挙するつもりはない。
書くと嫌になるからだ。
それどころか、コピペも嫌になるくらいある。
366日で最も記念日指定となっている日が10月10日だったか?
最もじゃなくても、そう思えるくらい沢山あるのだ。

そのうちの1つに魚の日というのがある。
10月10日、10・10から語呂合わせでとと
魚をととということもあることから魚の日としたそうだ。
記念日関係はこういう語呂合わせも多い。
覚えてもらいやすいということだろうが、
こうも沢山氾濫してしまうともうワケワカメ。笑
ただ、色々なところで話の導入(落語で言う枕)には使いやすい。笑

外観
ってなわけで(どういうわけ?)BELIEVEにやってきた。

魚介スペシャル1
魚介スペシャルにした。
これは完全に10月10日は魚の日というところから。
昨日は、あまりそのあたりは考えてなかった。
魚のカレーがなかなかないので、
あるなら食したいとなったのだ。
21年10月9日の日記「シーフードカレー3部作その1(SANSARA)」参照。)
その分、本日は完全に最初から狙っていた。

魚介スペシャル2
おそらくだろう。
カレーに珍しい魚がしっかりと入っている。
シーフードカレーと言われるものは、
シーフードと言いながら、魚ではないことが多い。
イメージ的に多いのは海老だろうか。
なので、今回鱈が入っていたのはとてもラッキーでハッピー。
魚介スペシャルという名前だけあって、
他にも色々魚介類が入っている。

魚介スペシャル3
海老は結構大きいのがゴロッと入っている。
そして、実はスープがエビスープ
本当は大地のスープにしたかったのだが、
魚介スペシャルはエビスープと決まっていて変更ができないと。
まあ、魚介類の味を最大限に引き出すスープだからなのだろう。

魚介スペシャル4
ホタテは貝殻ごと入っている。
なんだかとても豪勢に見える。
昭和人間としては、ホタテの貝殻が
武田久美子を思い出させるから、
豪勢豪華に見えてしまうのは否めない。
ホタテもそのまんま食せるカレーって珍しいと思う。
だいたいは貝柱の部分だけではないだろうか。

魚介スペシャル5
実は小エビがパラパラとふりかかっているのに、
後から気づいたが、食す前で良かった。
記念写真撮影ができなくなるところだった。笑

魚介スペシャル6
スープにも入っていたりして、
改めて、ああ、エビスープが良いんだなあと
しみじみと思って感嘆した。
この時点で、シーフードカレー3部作となるとは思ってなかったのだが、
明日食すカレーできっちりと3部作になったのだった。

I went to BELIVE in Obihiro for lunch with my wife. I had decided to order Seefood Special soupcurry. My wife ate vegetable curry. Today was the fish day so I ate seafood soupcurry. There were many seafood in the soupcurry. Fish, scallop, shrimp and so on. I forgot topping see weeds. I was sorry. But it was very good. My stomach was so full. We were satisfied. Thank you.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレー修行(十勝)

何故3部作かは明日と明後日分を読むとわかるはず。
まあ、日にち順に書いてアップはしているが、
実際は1ヶ月分くらい溜まっているので、
次に何を書くというのは既にわかっている。
だから、関連事項があると、数日分をまとめてシリーズ化が可能。笑
本当は1日1日大事にアップすべきなんだけど。笑
いや、大事にしている。笑

外観
とても天気のいい日だった。
まさにSANSARA日和。(意味不明)笑

カレーと副菜1
スリランカプレート全部乗せMIX(チキン、大根、ひよこ豆、鮭)レモンライス、副菜(スパイス煮玉子、ズッキーニのピクルス、人参スパイス炒め)、ルヌミリス増量
って書くと凄いことになっているってのが改めて分かる。
リスペクトミッキーマウスでよろしくってところか。(意味不明?)笑
デフォルト的には白米なのだが、
レモンライスの虜になってからは、
ほぼ毎回レモンライスにチェンジしている。
それだけの価値があると思っている。
自分へのご褒美でもある。

カレーと副菜2
スリランカプレート全部乗せMIXの副菜は、
茄子のモージュ(揚げ茄子スパイス和え)、アンブルティヤル(イナダのゴラカ煮)、ポル・サンボル(ココナッツふりかけ)、ルヌ・ミリス(玉ねぎの唐辛子和え)、パパダム(豆の煎餅)
が乗っているのだが、どれがどれだかわかるだろうか?
( )で説明書きをしたので、なんとなくわかるだろう。
(おい!説明しないのかよ!笑)

カレーと副菜3
確かこれは鮭カレー
見た時、チキンと鮭を間違えていて
食した時、気づいたが、
後から見直すと、また忘れているという。苦笑

カレーと副菜7
んで、たぶんこちらがチキンカレー
間違ってたらごめんなさい。
おお、神よ、我を許し給え〜byアリス。
とにかくどちらも、いや、全部美味しいのだからしょうがない。
(強引な畳み掛け)笑

カレーと副菜4
豆のカレーは恥ずかしがり。
さあ、出てきなさい。

カレーと副菜5
ガルバンゾーくんは頑張るぞー!
もうSANSARAでは定番と言いたいくらいの豆のカレー

カレーと副菜6
そして、もっとみんなに知ってもらいたい大根のカレー
こういうのを知ると、普段自分で作るカレーにも
大根を入れて楽しんでみようという気持ちが湧いてくる。
みんなもそうなればいいなと願うばかりだ。

カレーと副菜8
副菜のセットは、スパイス煮玉子ズッキーニのピクルス人参スパイス炒めだ。
これらはサイドメニューとしてあるものをセットにしてお得にしてくれている。
これまたコスパがいい
これもプレートに乗せたいところだが、
それをやっちゃうと美しさを損なうかもしれず
勇気が出なくて、結局別にしたままだった。
でも、食す時は、最終的に色々混ぜ混ぜするので、
最終形は変わらない。笑

カレーと副菜9
ルヌミリス増量は、ルヌミリス自体が
デフォルトで全部乗せプレートに乗っているから、
増量ってことなのだが、
これはそれこそライスにドバっとオンした。
激辛ではないと思うが、辛さがそれほど得意ではない人には辛いようだ。
このくらいの辛さのアップは逆に嬉しい。

この時は全然気づいてなかったのだが、
今日から3日間、シーフードカレーデイズになる。
だから、鮭カレーはしっかりと認識すべきだった。
が、それは後の祭り、平原祭り。
しかし、鮭カレーを食したという事実は
ユリ・ゲラーでも曲げられない。笑

そして、これをアップする時、既にSANSARAはCLOSEDとなってしまった。
惜しまれつつ、灰になっちまったby矢吹ジョー。
アップ時点で、移転のために英気を養っているはず。
が、移転前のラストSANSARAはまだ後なので、
今後もブログにはSANSARAが出てくる。笑

I went to SANSARA to eat dinner. I selected Sri Lankan plate all topping mix. There were chicken curry, bean curry, Japanese radish curry and fish(salmon) curry and side foods on the plate. And I ordered other dishes. All of them were so good. I was so satisfied with them. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目28-5
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレー手作

コロナ禍のこの時代、通販・・・・
いや、ネットショッピングというのか、が
かなり業績を伸ばしているらしい。
色々なものがあるので、個人個人使っているものは違うだろう。
複数使っている人も当然いると思う。
仏太もメインのものはあるが、複数使っている。

トマトチキンカレー1
夕食はその日頑張った自分へのご褒美でもある。
改めて自分の周囲への感謝を思い返す時間帯でもある。
Oisixで購入したトマトチキンカレー
名前がそれだったか忘れたが内容的にはそれ。
バスマティライスのほうが目立っているか?
ちょっと配置・構図をしっかり考えればよかった。
納豆は実は辛子でsmileを描いている。
ココットで目玉焼き
そして、ライタは野菜たっぷり。
ライタは野菜などのヨーグルト漬けだ。

トマトチキンカレー2
こんなに真っ赤っかで本当にカレーなのか?と言われると、
カレーむいかと答える余裕さえないくらいに、
トマトチキンカレーだから赤いとしか言えない。
まあ、意味不明だということはお分かりと思う。笑
しかし、トマトがガッツリ利いているカレーってのはよくわかる。
カレー味のトマトスープではない。
こんもりとチキンもなんとなくわかる。
これが他の肉とか、はたまた野菜なのかと言われると、
野菜むいかと答える余裕さえないくらいに・・・
もういい?笑
このギャグ誰が使っても構わないが、
なのか(7日)からのむいか(6日)ってのはわかると思う。
しかし、そこを更にひねっていつか(5日)ってやっちゃうと、
ちょっとまずいかもしれないので注意が必要。
いつか夢が叶うみたいな使い方のいつかと
勘違いが起こる可能性があるからだ。
ギャグにこんなに解説はいらないだろう。笑

ライス
さて、主役と間違えられそうなバスマティライス
実はOisixで購入したもの。
ターメリックで色付けされているのだろう。
ああ、香りがいい。
そう香り米と言われることもある。
花桜里ちゃんと麻衣ちゃんのユニットではない。
いい匂いのするお米ってことだ。
ココット目玉焼きは器から取る時、裏側で破れてしまった。
しかし、ライスの上に乗せると落ち着いた。
ふふふ、勝った。
気がつくとお腹いっぱいで大満足してしまった。
しかし、そこで終わってはいけない。
戦いはこれからだ。(意味不明)笑
茶碗洗いという大仕事が残っている。
先輩ガンバです!
ふ、マネージャーのカオリちゃんとマイちゃんが応援してくれてるぜ。
(どこにいるんだ、アホ!妄想止めて、しっかり洗え!)笑

I ate tomato chicken curry of Oisix made by my wife. It was red. Of course the color was by tomato. Rice was good, too. And side foods were made by my wife, too. They were all so good. Thank you very much.

参考サイト
Oisix