カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
小雨の中、初音に行った。
混んでいた。
見知った顔もいる。
女性3人で女子会の一人に会釈。
カウンターでカップルの女性にご挨拶。
奥の小上がりからも賑やかな御家族の声が聞こえてきた。

食べ物1
たまたま空いていて、そこに座りなさいと
言わんばかりのカウンター席でビールを飲みながら
やってきたお通しを眺める。
ウド酢味噌和え鹿追の豚バラマグロ山かけ
ウドはこの時期って感じがする。
山かけの長芋はかなり細かい千切り。
凄いなこれ。

食べ物2
隣のとろろ、とろろ〜♪
フォロワーさんは優しい。
Twitterに上げたら直ぐに反応してくれた。笑
とろとろというより、シャキシャキして、
マグロと長芋のコラボが素晴らしかった。

食べ物3
いつものやつ?とマスターに聞かれ、
条件反射的に、はい!と答えた、
第1弾は枝豆。笑
枝豆をプチプチ美味しく頂きながら、ビールをグビッ!
周囲の会話も面白い。
美人3人組がふじもりのカレースパゲティの話題をしていた。
我慢できずに、携帯で写真を出して、これですね、と話に入ってしまった。
すると、面識がある美人さんが、
「あれ?仏太さん?」と気づいてくれた。笑
23年3月18日の日記「有意義で長い1日(ふじもり、けーすけ)」参照。)
あれ?気づいちゃいましたか?

食べ物4
天ぷらを食べたいと思ったのはウドだった。
が、お通しで出てきて急遽アスパラに変更した。
ウドはいらない?とマスターがお勧めしてきた。
正直に、ウドも欲しいけど、アスパラも好きで、
ウドはお通しで出ていたから、と伝えたら、
ハーフ&ハーフできますよ、と素敵な御提案。
乗らないわけがない。笑
アルペンザルツで!
とドイツの塩を添えてくれた。
へえ、凄い。
影響を受けやすい酔っぱらい仏太は
なるほど、ミネラル豊富な程よいしょっぱさの塩だな、と簡単に感嘆。笑
まじで、天ぷらにも合っていた。

食べ物5
条件反射第2弾は黄色。笑
玉子焼きの綺麗な巻き具合がなんだか嬉しい。
これ、おそらく醤油で食べるのだろうが、
仏太は今回醤油は使わなかった。
玉子に敬意を表して(笑)、まずそのままで。
次にアルペンザルツで。笑

食べ物6
カレーラーメンは、通常メニューには「今は」ない。
今はと強調したのは、以前はあったということ。
実は、今回はカレーものは頼むつもりはなかった。
今まで、初音で人気のラーメンを食べたことがない(はず)のだ。
だから普通にラーメンを食べようと思っていた。
ラーメンは何(味噌、塩、醤油)ができますか?と尋ねたら、
マスターが、カレーラーメンにする?と素敵な御提案。
今日はヤバパインな感じ。笑

食べ物7
デカい自家製チャーシューがカレーとバッチグー。笑
マスター、カウンターのカップルとレトルトカレーの話になり、
最近のボンカレーが便利で食しやすくなったということや
ルーカレーの話など、カレー談義に華が咲いた。

食べ物8
今回のカレーラーメンはラードと豚バラを使ってスープを作り、
ワカメやネギもトッピングしてくれた
ワカメ合うよなあ。
ネギは最近の仏太は色々なところで必須。笑
カレーに合うし、納豆にも合う。
ネギラーメンってあるんだから、ネギカレーってあってもいいよな。笑

食べ物9
も美味しい。ちょうどカレースープが絡む。
中太縮れというのだろうか。
ああ、シメに久しぶりにラーメンになった。
まあ、カレーラーメンなんだけど。笑
初音のカレーラーメンじゃないラーメンを食べるというミッションはまたそのうちだ。笑

I went to hatsune in Shikaoi. It was an izakaya bar. It was popular in Shikaoi. Foods were so good. I like them. I ate some good foods with drinking glasses of beer. At last I ate curry ramen, a special menu produced and made by a master. Thank you very much for his kindness. It was so good. It was the best last meals at Hatsune.

初音
鹿追町仲町2丁目2-35
0156-66-2260
https://www.facebook.com/hatsune1962/
18:00-24:00
火曜不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜カレー1
ランチは野菜カレー極辛3倍だ。
take outしてきてくれた同僚に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
いつも通りインデアン音更店からtake outだ。

野菜カレー2
最近のマイブームネギを自分でかってにトッピング。
インデアン自体にはネギトッピングってのはない。
また、普段のカレーでもあまりないと思う。
仏太も最近よく使うようになったが、
前まではネギをトッピングはしてなかった。
それが最近お気に入り状態で、マイネギをキープしている。笑
このシャキシャキした感じが野菜カレーに新鮮な味わいを加えてくれる。

スープカレー1
夕食が凄い!
6皿もある!
豪華な夕食で充実の1日を〆る。

スープカレー2
今回はベーコン野菜スープカレーだ。
ベーコンレンコンもたっぷり入っている。
そう、具沢山で見えにくいが、
名前の通りベーコンしっかり入っている。
また、好きなレンコンもしっかりとたっぷり入っていた。

スープカレー3
アスパラ、いい時期になってきた。
色合い的に無茶苦茶はっきりしている。
オレンジに緑が映える。

スープカレー4
これ、実は長芋
パッと見た目にはわかりにくいし、
カレーに長芋?って人もまだ結構いると思う。
十勝は長芋の一大生産地
だからこそ、カレーに長芋を入れる、
トッピングするってのは広まって欲しいと思う。
それは当然、美味しいから。

スープカレー5
フライドオニオンがトッピングされているが、
この食感と味わいが素敵で、
あるとないとでは圧倒的に違う。
当然あった方がいいのだ。
しめじ、エリンギのきのこ軍団も健在。
素晴らしいベーコン野菜スープカレー

本日も野菜をたっぷり摂った。
美味しく満足。
明日以降の生きる活力と修行継続へのモチベーションだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate vegetable curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our fellow. It was good. Thank you. For dinner I ate bacon vegetable soupcurry made by a good cooker. It was so good, I was so satisfied. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂のランチはカレーとサラダとデザート。
カレーはチキンカレー
サラダは、茹玉子がトッピングされていた。
デザートはキウイフルーツ。
何故キウイだけでなくキウイフルーツと言うかというと、
動物のキウイと間違えないためだろう。

チキンカレー2
チキンカレーにはいつも通りデスソースをかけた。
その瓶がラストだったので、
新しいデスソースをセッティングした。笑

チキンカレー3
チキンが角ばって見える。
ちょうど切ったそのままなのだろう。
じゃがいもや人参も一緒に食す。
あ、デスソース、今回それほど辛くない。
もしかして、時間が経った最後はそれほどでもない?
まあ、辛いだけが旨味ではないので、
辛さにはこだわりすぎているわけではない。
ただ、より辛いほうが美味しい場合もあるってこと。
まあ、このチキンカレー自体美味しかったからいいのだけど。

基本のカレーパン辛口1
月曜日の夕食は軽めに。
基本のカレーパン辛口、サラダ。

基本のカレーパン辛口2
基本のカレーパン辛口はそういう名前。
昨日買ってきた、Benchtime Bread Studioのもの。
やはり初めて買うなら基本を。笑
基本大切。
23年5月21日の日記「旭川づくし?(美々庵、Benchtime Bread Studio)」参照。)

基本のカレーパン辛口3
あれ?タケノコ

基本のカレーパン辛口4
やっぱりタケノコだった。
基本のカレーパン辛口
基本だけど、タケノコは意外で素敵だった。
昨日食したロティもそうだったが、
他のパンもとても期待大だ。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was nice. I like the restaurant curry. On monday usually I ate light supper. Today I ate a curry donut and salad. It was Basic Curry Donut Hot bought at Benchtime Bread Studio in Asahikawa. It was not so hot but rather hotter and so good. Thanks.

Benchtime Bread Studio
旭川市工業団地1条1-1-26
090-9089-4545
https://www.facebook.com/BenchTimechitanc/
https://www.instagram.com/benchtime_c/
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000167200
10:00-日没(売り切れ閉店)
月曜、火曜定休+不定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

ブログを書こうと日記を開けると、
あら、吃驚!
ちょうど職場にいた分が、
すこーーーーんって抜けてた。
いやあ、見た瞬間に音がしたもんね。
すこーーーーんって!笑
するかい、そんな音!!!!

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンを頂いた。
ブログに登場するのは久し振りかも。
久し振りと言いながら、今回は調べない。
というのも、ブログに載せてないが、
スープカレーワンタンを食していたこともあるからだ。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタン、やはり美味しい。
インスタントもののカレーで一番好きなものの1つだ。
外国人みたいな表現になってしまった。笑
そのくらい好き。
え?どのくらい?
スープカレーワンタンで気を取り直して、
すこーーーーんってところを持ち直した。
はず。
きっと。
たぶん。笑

カツカレー1
ランチはインデアン音更店からtake out。
いつものカレーCEOが皆の分をtake outしてくれた。
いつも本当にあざっす!あざっす!あざっす!

カツカレー2
カツカレー上乗せ極辛3倍緑ピンクだ。
すこーーーーんって割に、カレーのことは覚えている。
写真を見ると、記憶が鮮明に蘇るのだ。
その美味しさ、シチュエーションなどなど。
上乗せ久し振り。
23年3月20日の日記「親子で上乗せカレー〜上乗せシリーズその24(インデアン音更店)」参照。)

スパイスカレー1
横長な風景。
あまり(全然?)考えずに配置したのがミエミエ山口美江。
いつもの自分じゃないのが自分でわかる。笑
やはりすこーーーーんなのだ。
そう、意味不明に使い始めたあたり、危ない。笑

スパイスカレー2
チキン野菜スパイスカレー
ほうれん草温玉がトッピングされている。
ああ、いい匂いだ。
もうそれだけで美味しいとわかる。

スパイスカレー3
温玉すこーーーーんってなっている。
ね、使うと思っていたでしょ?
やはり期待を裏切っちゃいけない。笑
で、このチキン野菜スパイスカレー
実際に、予想通り美味しかったのだ。
いや、予想以上だった。

スパイスカレー4
チキン野菜スパイスカレーだから、
チキンも当然入っているのだが見えてない。
心の目で見るとすこーーーーんって見えるのだ。笑
そして、しめじピーマン玉葱トマトなどは
心の目じゃなくてもわかる。
ふ、ブルース・リーかよ。笑
やはり美味しく、没頭して頂けた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wang tang for breakfast. I like it. The instant curry I had eaten most was this. It was so good. For lunch I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. Thank you very much. The curry was so good, too. I ate dinner at home. One of them was chicken vegetable soupcurry. It was made by a good cooker. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

生誕20001日目
ももクロ結成15周年
これらは昨日書いたからいいだろう。笑
23年5月16日の日記「生後20000日目」参照。)

poeleのスペルが合ってるなら
フライパンとかそういう意味。
ショップカードからもそんな感じを受けた。
今回はビストロポワルで友人とお食事。
そうお食事というのが合ってそうな雰囲気。
以前にも利用しているが久し振りだ。
入り口のところで、待ち合わせしている殆どの友人と会った。
みんな似たような時刻にやってきた。
で、外観写真を撮るのを忘れた。

食べ物1
最初の一品が出てきてびっくり。
でかいアスパラ
シャキシャキしてみずみずしい。

食べ物2
ソイとウドのフリッター
なるほどこういう食べ方があるのね、
と流石プロの味を知った。

食べ物3
パンがフカフカで香ばしい。
今回は説明してくれた料理名をメモしてなかった。
記憶のいい友達に後から聞いた。笑

食べ物4
ボロネーゼパスタも程よい味。
そして、程よいパスタ。
好みだった。
スタッフさんが丁寧に持ってきてくれる。

ワイン
ワインは全然詳しくない。
今回飲む人と飲まない人がいたので、
飲む人で相談したが、任せられた。
うーん、どうしよう、と迷ったが、メニューを見て
なんとなく選んだのがこれ。
そして、大正解だった。
ヤバいくらいスイスイ入ってしまう。
抑えないと。

食べ物5
チキンスパイス焼きはスペシャルだ。
気にしなくていいと、予約してくれた友達に伝えたのだが、
気を使ってスパイス物を用意してもらっていた。
カレーはできないけど、という触れ込みがあったので、
そのあたりはどちらでも構わないと思っていた。
今回の集まりも、帯広の飲食店応援的な意味もあり、
少しでも消費できたら、ならば美味しいものを
みたいな感じで友達と話し合って決めた。

食べ物6
ブリュレコーヒーとともに頂きながら、
やはりポワルはなんでも美味しいよなあ、と改めて思った。
店を選んで予約してくれた友達に感謝。
集まって一緒に楽しんでくれた友達に感謝。
そして、美味しいお料理を提供してくれて、
素敵なホスピタリティで迎えてくださったスタッフさんに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

カクテル
二次会は街中へ行き、AXiSを選んだ。
またしても外観写真忘れ。笑
カクテルを飲みながら、談笑。
この集まりは二次会以降は参加不参加がよくわかってなかったので、
その場で決めることとなっていて、
今回は仏太が選ばせてもらった。
初めて行った人も満足してもらえたようだ。
歌が上手なイケメンマスターも色々良くしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
最後一人になってKiRiちゃんへ。
今日、初めての外観写真。笑

ビール
京子ちゃんがお疲れ生って言っていたので
ビールをお願いした。笑
見ているドラマの主演がちょうどだった。
とはいえ、録画で見ていて、
今クールなのか、前クールなのか、
更にもっと前なのかよくわかってない。笑
(更に前じゃないのはわかるのだが、
録画して見てないのは1年以上経つものもある)苦笑

チャーシュー
おつまみにチャーシューをいただく。
うん、やはりいいつまみだ。
ラーメンの具って、つまみになるよなあ。
KiRiちゃんでは、つまみセットもあるのだが、
そこまでは食べないだろうと
控えめにチャーシューだけにした。笑

餃子
そんなことを言いながら、しっかりと餃子も頼んでいるあたり
矛盾だらけと言うか、欲望の塊というか。笑
美味しいし、ビールに合うからしょうがない。

カレーラーメン1
シメはカレーラーメン
最初からこれが狙いなのに、
辿り着くまでに、ちょいとお時間拝借。
酔っ払うとこの気のデカさがヤバいよなあ。

カレーラーメン2
ああ、やっぱいいよなあ。
KiRiちゃんいいよなあ。
カレーラーメン、シメにもってこい。
やはりラーメンはシメによく選ばれるが、
仏太はシメカレーが理想だ。
だから、今回のカレーラーメンは、
ラーメンとしてというより、カレーとして、だ。笑
ちなみに、KiRiちゃんにはカレーチャーハンもあるので、
ちょっと迷うのだが、今回はカレーラーメンの気分だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Bistro Poele in Obihiro with my friends. There were many good foods we enjoyed them. But no curry.www I didn’t mind it. All of foods and drinks were so good. Wine I selected was so good. I like it. We talked about many things. Next I went to Comodo Bar AXiS with some friends. We drank glasses of cockttails. At last I went alone to Kirichan. I drank a bottle of beer with good foods, pork, gyoza and so on. finally I ate curry ramen. It was the last meals of me. It was so good. Thank you very much.

ビストロポワル
帯広市西2条南23-11
0155-21-8118
http://www.obnv.com/italian_french/106/
11:30-15:00 (LO14:00), 18:00-23:00 (LO21:30) 
日曜、第3月曜定休

Comodo BAR Axis
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル5F
0155-21-5514
20:00-27:00
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休