カレーgo一緒

サラダ
夕食のサラダ
実は、珍しいことに、全体写真を撮ってなかった。
写真を整理するまで、全く気づいてなかった。
最近、なんだか抜けている。
まあ、それはそれでしょうがないと思いつつ、
気をつけようとも思ってはいる。笑

スペインオムレツ
スペインオムレツおおきはおおきでゲットしたもの。
おおきのスペインオムレツも優秀。
昨日のPacoも思い出す。
24年11月30日の日記「果たして本日のナンバーワンは?(PACO)」参照。)
それぞれ特徴があり、どちらも美味しい。

チキンスープカレー1
メインはチキンスープカレービリヤニ

ビリヤニ
ビリヤニはターメリックやサフランなど黄色のスパイスは使ってない。
バスマティライスにピーナッツだ。
程よくいい感じ。

チキンスープカレー2
チキンスープカレーはいつもの仏太家ではない。
いつもなら、野菜中心とした具沢山のはず。
今回は少なくともタップリ野菜ではなく、
シンプルチキンって感じだ。

チキンスープカレー3
これね。笑
手羽元
スープがタップリ、スパイシーで嬉しい。
なんとなく具材がこれだけ、ってとてもインドっぽい。
インドのカレーは、具材が1つくらいのことが多いから。
スパイシーなチキンカレーがあり、
ビリヤニがあったりすると、もうそこはインドって感じ。笑
ふと我に返り、ああ、日本かと、なんとなく安堵。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken soupcurry, biryani and so on for dinner with my wife. They were made by a good cooker. They were all so good. Chicken legs were in the chicken soupcurry. It was so simple. Biryani was peanuts and bamati rice. It was so good, too. I was so satisfied with the dinner. Thanks a lot.

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

色々なことで順位をつけるのは
楽しんでできればいいと思う。
が、楽しくなかったり、誰かを傷つけたりするなら、
無理に順位付けをしなくてもいいだろう。
とはいえ、ランキングって楽しかったりするんだよなあ。
だから、テレビとかラジオ、YouTubeなどで人気企画になる。

食べ物はなおさら順位付けが難しい。
味の好みって個人差があり、
時にはそれは結構大きかったりする。
ルールがしっかりと徹底されていればいいだろう。
が、ルール自体も「個人の好み」が反映されたりする。
だから、順位付けをする時は、
そういうものだと割り切らなければならない。

人気投票なら、順位をつけるのはその順番だ。
また、点数制で行う場合もあるだろう。
それがルールだから、その中ではこの順位ということになる。

どれも美味しく甲乙つけがたい場合もあり、
そういう時は本当に順位を付けるというのは無意味に思えて、
どれも優勝でいいのではないかと思う。

外観
親しい仲間で忘年会。
結構素敵なお店を知っている人から
セレクトを仏太に任せると言われて、
ちょいと緊張しながら、PACOにした。
以前に使っていて、とても良かったのだ。
24年9月21日の日記「初修行2つ(りょうま、Paco)」参照。)

食べ物1
スペインのビールポテトチップス
今回飲んだのは男性陣。
女性陣はハンドルキーパーを務めてくれて、
ソフトドリンクで楽しんでいた。
ポテチは自家製。
凄いなあ。
あ、トイレから出てきた女性が可愛い。
以前仮面ライダーに出ていたアイドル(?)に似てるような。
おっとじーっと見るのは色々な意味で危ない。笑
でも、目が合った気がして、惚れるなよ、と思った。
あ、これ大学時代の先輩の専売特許だった。笑

食べ物2
生ハム食べ比べはハモン・セラーノとハモン・イベリコ。
以前からハモン・セラーノは知っていたが、
ハモン・イベリコはここPACOで覚えた。
今までも食べたことがあるのかもしれないが、
全然覚えてないから、ここで出会ったのが、
初めての経験ってことにしておく。笑
この2つ、どちらも美味しいから順位はつけられない。
が、どちらかと言うと、ハモン・イベリコの方が好みだった。
この時飲んでいた白ワインに合っていたのかもしれないし。

食べ物3
スペインオムレツは女性陣2人がすぐにオーダーしていた。
これも美味しいんだよなあ。
玉子部分より、具の部分が多いと思われた。
凄いな。

食べ物4
とかちマッシュのポテトサラダ
見た目だけだと、本当にポテサラかどうかわからない。
それだけふんだんにマッシュを貼り付けてくれていた。
こういうタイプのポテサラは初めて。
ポテサラも進化しているなあ。

食べ物5
エビとタマゴのピンチョ
仏太も気になっていた。
なので、オーダーしてもらってありがたかった。

食べ物6
で、半熟なのさ。
凄いよ。
素晴らしすぎる。
「あ〜、やっぱり〜!」
ん?あれ?
もしかして!
職場の美人さんだった。
クレオパトラ風美人なその人の素顔を見たのは初めて。
職場ではマスクのために目から上くらいしかわかってなかった。
だから、クレオパトラ風美人は勝手な想像だった。
で、想像では、可愛い寄りの美人だと思っていたのだが、
実際にこうして顔を合わせると、美人寄りの美人だ。

食べ物7
牡蠣のアヒージョはグツグツ。
スープ部分(オリーブオイル)は
バゲットに染み込ませながら。
クレオパトラ(仮名)さんに聞いたら、
奥で飲んでいると。
なぜ仏太がいることがわかったのか?
秋山奈々(仮名)ちゃんが教えてくれたと。
え?一緒なんだ。
って、さっきのあの子か!
奈々ちゃんが、あっちに仏太っぽい人がいるって。
なるほど、仏太は二人とも職場で何度も会っているし、
一緒に仕事をする機会もあった。
でも、マスクで素顔がわからなかった。
改めて挨拶すると、奈々ちゃんも想像していたのとは違っていた。
職場でマスクをしていた時は、可愛い寄りの美人だと思っていた。
実際にマスクを外した顔は可愛い寄りの可愛いだった。笑
もう表現がなんだかよくわからん、って人は、頑張って考えないでね。笑

食べ物8
自家製ピクルスはカラフルで心躍る。
ワインのつまみにいい。

食べ物9
アルボンディガスは肉団子って知っていたので、
知ったかぶりせずに説明した。笑
24年9月21日の日記「初修行2つ(りょうま、Paco)」参照。)

食べ物10
ピンチョモルーノは焼鳥みたいな感じ。
ン?!これクミンが使われてる!
うお!
う、美味い!
カレー焼鳥に認定。笑

食べ物11
焼きカレーをシェア。
今回のメンバーは奇しくもカレー好きばかり。
だから、初めての人が多い中、
仏太が主導して、これをオーダー。
熱々だが、皆でシェアすれば怖くない。<意味不明
ただ、早めに分けることで、熱を逃しやすくなるだけ。笑
まあ、熱々も美味しいのだが、
猫舌は少し冷ましてからでも十分美味しかった。

食べ物12
あれ?なんか似ていると思った?
たらのグラタンなのだ。
これも熱々ってのは同じ。
そして、同様に取り分けているうちに程よく冷めていった。
「どーも、こんばんは〜!」
え?あれ?知ってるぞ、この美人さん!
酔っ払って、ぼやけて見えていたが、
ピントを合わせると、理解した。
カフェのママさんで、どうやら女子会のようだった。
凄いな、今日は美女3人に会うとは!
あ、いや、連れの2人を合わせると5人だ!
今更付け足しても、もう遅い!
って言われそう。笑
(書き直せばいいのに、あえてそのままの表現を使うやーつ)笑
美女には順位はつけない。
食べ物より、好みとか、素敵さの判断が難しい。

どれも美味しかったが、今回のナンバーワンピンチョモルーノだった。
不意を疲れたクミンの香り(カレー味)は、衝撃的だった。
焼きカレーは前回も今回もオーダーしたから、
だいたいわかっている〆のお料理で、
美味しいのはわかっているが、衝撃度なども考慮して、
今回の仏太的ナンバーワンはピンチョモルーノとした。
どれも美味しいので味では順位はつけられない。
今回の仏太的基準は衝撃度だった。
素敵な修行を楽しく皆と一緒にできた。
あざっす!あざっす!あざっす!

順位つけられないと言いながら、思いっきりつけるや〜つ。wwww

BAR Paco
帯広市西3条南10丁目2
080-3291-4648
https://www.instagram.com/bar_paco_obihiro/
11:30-23:00
月曜、火曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
いつも通りの素敵な夕食はスープカレーを起点に時計回りで、
ご飯もやしわかめちくわサラダ糠漬けマッシュ南瓜だ。
ご飯には梅干しがあり、日の丸っぽい。
梅干しははちみつが入った甘いものより、しょっぱいのが好き。
糠漬けはセロリ、人参、うずら玉子で、これらはピクルス代わり、
福神漬け代わりとして、カレーとジャストマッチする。
マッチでぇ〜す!<昭和 笑

スープカレー2
スープカレーネギがたっぷりトッピングされて、
最初パッと見た目にはよくわからないかもしれない。
が、れっきとしたスープカレーだ。

スープカレー3
ネギ以外にも、ラー油胡椒もトッピングというかかけられている。
それで少々中華風な感じなのだが、
スープカレーはほぼなんでも受け入れるので、
これまた美味しさが増し増しで素晴らしいのだ。
嘘だと思うなら、やってみたらいい。
いや、嘘だと思わなくてもぜひやってみて欲しい。笑

スープカレー4
さらさらスープが嬉しい。
いや、どんなカレーも嬉しいのだが、
こういうタイプも美味しく頂く。
あ、そうだ、一昨日の朝の名前の長いスープと同じカレーだ。笑
24年11月27日の日記「Sの力」参照。)
よく見ると手羽元が見えているが、ウォーリーを探せみたいなものか。笑
いや、沢山は見えてない。
見えているのは1つだな。
ホロホロ骨からほぐれるチキンが嬉しい。
手羽元野菜スープカレーが正しいのだろうが、
名前を長くするのは、覚えづらいし、言いにくい。笑
24年11月27日の日記「Sの力」参照。)
なので、シンプルにスープカレーとしておく。
ただ、美味しいことには変わりない。
幸せな気分で頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!
(あざっS!あざっS!あざっS!ではない)笑
24年11月27日の日記「Sの力」参照。)

I ate soupcurry made by a good cooker for dinner. I ate it with my wife. There were several foods on the table. They were all so good. I was so happy to eat them. Especially soupcurry was so good. There were chicken wing and vegetables in it. I was so glad. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

スープカレースープ1
朝食のスープ。
朝食のスープは鹹豆漿のことが多い。
が、今回は違いそう。

スープカレースープ2
混ぜたらカレーの匂いがプンプン。
おお、カレースープだ。
シークレットカレースープ!
ステルスカレースープ!

スープカレースープ3
春雨?小エビ?ワカメ?
なんだか海鮮な感じがしてきた。
シーフードカレースープ!
ってことはSSSカレースープか!
シークレットステルスシーフードカレースープ!
長いわ!
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
職員食堂でランチを頂く。
今日はバッチリチェックしていた。
カレーだってことを。
ならば、味噌汁を持っていこう。
職員食堂でカレーが出る時は味噌汁は出ない。
カレーに味噌汁は素晴らしく合う。
だから味噌汁を持参するという手を思いついた。
素晴らしい味噌汁って感じだ。

シーフードカレー2
シーフードが全然わからない。笑
そのくらいトッピングしちゃった。テヘペロ
胡麻ネギをトッピングして、
元々美味しいシーフードカレーをパワーアップ。
味噌汁とともに美味しく頂いた。
S味噌汁とSカレー
おいおい全然わからんわ!
普通に素晴らしい味噌汁とシーフードカレーでいいじゃないか。笑
すごく美味しいランチでSランチ。笑
あざっS!あざっS!あざっS!<おいおい!笑

カレーgo一緒,カレー手作

色々ある時は考える
あ、いや、色々なくても考える時はある。
今日は、正確には昨日から、色々あったので、
いつも以上に考えていたと思う。
以前とちょっと違うのは、
ちょっと前向きに考えられるようになったことか。
ものすごく前向きというわけではなく、
ちょっと前向きだから、褒められたものではない。
ただ、文句や愚痴を言うだけなら、前に進まないので、
そこからどうすれば良い方向になるかを考えるようになった。
とても良い解決策を見つけるほどではないのだが。
ってなことを考えようが考えまいが、
結局お腹は空く。笑

パワーアップホワイトカレー1
ってなわけで夕食だ。
前のガードチームはカレーご飯
後ろのフォワード、センターチームは、
納豆人参ラペ糠漬けって、
なんとなくバスケの2−3のゾーンディフェンスを
知らないと、通じない話。笑
納豆には見ておわかりの玉子、
そして、大葉味噌がトッピングされている。
人参ラペにはブロッコリーが添えられている。
糠漬けはセロリと人参だ。
まあ、器の大きさ的には、バスケの布陣としては
全然違うヤーンってことになりそう。
器の大きさ的に、それが身長などと比例するなら、
納豆と糠漬けがガードで前、
カレーがセンター、ご飯と人参ラペがフォワードといった
フォーメーションにしなければならないだろうが、
早く食したいのと、自分的食事の秩序的にはこのまま。笑

パワーアップホワイトカレー2
カレーは実際はグリーンカレーなのだが、
白色が目立つ状態で、ホワイトカレーと言うのがふさわしいだろう。
食すとグリーンカレーなのだが、具が色々あり、
特に野菜が多く、見た目は白。笑
これまた抜群に美味かった。
数日前にスープで頂いたものが、今回はしっかりとカレーとして。
24年11月22日の日記「緑?白?」参照。)
スープとしてだろうが、カレーとしてだろうが、
美味いものは美味く、カレーはカレー。笑
カレーは正義。
最高じゃないか。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate green curry named White Curry for dinner at home. It was made by a good cooker. The taste was just green curry. But its color was like white.www So I named it White Curry. It was so good. There were many vegetables in it. I ate other foods with my wife. It was a very nice time to spend and to eat. Thanks so much.