カレー修行(十勝)

仏太はこう見えても生粋の道産子。
っていっても、ブログだけだとどんなのかわからないだろう。笑

沖縄が日本で2番目に好きで、何回か旅行に行っている。
ある時、出張で行くことがあった。
結構強行日程で、就職説明会だったのだが、
那覇空港について、すぐに開場(宜野湾)に行かなければ間に合わなかった。
タクシーを捕まえて、ラグナガーデンホテルまで、と伝えた。
すると、お客さん、地元なのに、観光ホテルに行くんだね、と言われてしまった。笑

まあ、そういう見た目だ。笑

北海道という日本で一番北にいて、
日本で一番南(沖縄)に憧れを持つ。

以前、社会の授業で習った南北格差というのもふと思いついた。
地球規模だと北半球に陸地が多くて、文化や経済などが発達していると。
また、イタリアは縦に細長い国で、北と南では経済格差があると。
(正確に覚えてないが、北の方がいいんだったっけな?)
近くの国だと、朝鮮(北)と韓国(南)という違いもある。

って色々ある。

そして、カレーで北と南というと、
やはり外せないのは、インドだろう。
北インドの料理と南インドの料理は違う。
まあ、地域が違えば、気候も食材も味覚も違ってくるだろうから当然だ。
だから、本来は、広いインドを北と南だけに分けるというのも無理な話だ。
ただ、カレー文化として日本に入ってきているのは、
当初は北インド系のものが入ってきていて、
最近、南インド系も台頭してきている。

多くの日本人にインド料理(カレー)ってどんな感じ?って聞くと、
ナンとか、ドロっとしたルーカレーに近いインドカレーをイメージするだろう。
定食系はターリーだ。
(実際はナンよりもチャパティーの方が一般的らしいが。)
南インドは比較的ご飯(ライス)が多い。
カレーもスープ状の物が多いという。
定食系はミールスという。
細かいことを言い出すとキリがないし、
分類したところで、さっき言ったように2つだけに分けることはできないのでやらない。笑
大雑把に言っちゃうと、北と南は違うよってこと。笑

外観
んで、十勝初(北海道の中でもかなり早い方)の
南インド・スリランカ料理のSANSARAに行く。
天気が良くて清々しい時はSANSARAだね。
やっぱり敬老の日だからSANSARAだよね。(訳わからん。笑)

ターリー1
なんと今回は、ターリーを出すという情報が入った。
え?
ターリーって北インドだよね?
SANSARAは南インド料理を出すんだよね?
スリランカは北インドじゃないよね?
など、疑問符だらけ。笑

ターリー2
しかし、まあ、そのあたりは、マスターの遊び心もある。
サブジとかがアクセントになる。
むしろこちらに夢中になっちゃうこともある。笑

ターリー3
ラム・ローガンジョシュ
ラムがあるのが嬉しい。

ターリー4
バターチキン
やはり流行っているんだなあ。
最近、本当によく聞く。
この3ヶ月で、今までの人生で聞いた分の5倍は聞いている。(当社調べ)笑

ターリー5
ムング豆のカレーはとても優しい。
文句だけの彼より、ムング豆のカレーだ。笑

ターリー6
無理言ってレモンライスにしてもらった。
あ、当然、追加料金は発生する。
だけど、美味しいんだもん!笑

ターリー7
チーズクルチャがついちゃう。
ああ、これ本当にお得だ。
ってか、あっついよ、このチーズクルチャ。
この熱々が美味いんだけど、猫舌は悔しい。笑

チャイ
夢中で食して、最後チャイでスローダウン。
温かいのでクールダウンではない。笑

うん、南インド料理修行場で、北インドカレーを味わうのも乙だ。
こういうことができるマスターが凄い!
今後もまた楽しく色々と挑戦して、我々修行者を吃驚させて欲しい。

今度は南インド系をいただこうっと。笑

I ate Northern Indian style thali at South Indian and Sri Lankan curry shop SANSARA.wwwww A master surprised me so much. He laughed and was likely to be glad. We were so happy. Of course curries were so good. I was so satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

腹を減らしたを連れて行くことにした。笑
たまたま?釧路から遊びに来ていたので、
昼ごはんごちそうするから、と言って、修行に突き合わせた。笑
が、文句を言わず、場所もおまかせだったので、お腹が空いていたのだろう。

外観
SURYA帯広店にした。
ここができて、葡萄屋が手前に来てから、一度も葡萄屋に行ってなくて、
なんとなく申し訳ない気持ちを持ちながら、廊下を奥へ入っていく。笑

葉書1
今回は月刊しゅんカレースタンプラリー
葉書2
ここSURYAのお食事券が当たったのだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー1
スープカレーとインドカレーを迷った挙句、
マトンサグカレーに決めた。
チキンチャットという冷製サラダが好きで、
折角なので今日は奮発することに決めた。

カレー2
マトンサグカレーサグはほうれん草のこと。
以前はカレーは黄色、せいぜいオレンジ(辛くて)というイメージだったが、
最近はこのように緑色のカレーもありだと認識されつつあると思う。
仏太には当たり前となった。
辛さはメニューで最高の6にしたがちょうどよかった。

カレー3
モモも頼んで、お腹いっぱい。
きっと弟も満足してくれただろう。

日曜日の昼下がり、素敵な陽気でお腹いっぱい。
となれば、その後は予想がつくだろう・・・・・zzzZZ笑

I went to SURYA Obihiro branch for lunch with my wife and her brother. We enjoyed our lunch and talking. I ate maton sag curry. It was good. And we shared chicken chat and momo. They were good, too.

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:00-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:30)
最終水曜定休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレー修行(道外),そば,観光,食(カレー以外)

朝早めに起きた。
今日のスケジュールはギチギチ。
そのくせ、昨日、疲れて、準備もせずに寝てしまった。
幸いなことに、最近、朝早くに「自然に」目が覚める。笑

シャワーを浴びて、荷造りをする。
普段はチェックアウトはギリギリにすることが多いのだが、
本日は早めの行動。

9時台のバスに乗るつもりだった。
チェックアウトの時に、大きな荷物をフロントで預かってもらい、
ホテルの目の前にあるバスセンターへ向かう。

案内所で帰りのバス乗り場を聞いた。
昨日聞いた時は他の質問に紛れて答えてもらえなかった。笑
一昨日は聞いたはずなのに、
可愛い女性だったので見とれて答えを覚えてない。笑
今日はおじさんだったので、全然見とれることもなく、しっかりと聞いた。
その乗り場を確認した。
予定では、この後本日のバス乗り場へ向かうはずだった。

しかし、少し時間に余裕がある。
これだけあればいけるな。
と心がニヤリとしていた。

外観
万代そばは空いていた。
平日のラッシュを過ぎた時間帯は
それほどバスセンター自体の利用者が少ない。

カレーそば1
万代そばというだけあるので、そばは一度経験しておきたい。
という言い訳の元、食券機にだら銭を入れている自分に気づいた時には
このカレーそばを選んでいたのだった。

カレーそば2
かけそばにカレールーをかけただけと言えばそれまでだが、
あの美味しい母親が昔作ったようなカレーがかかっているのだ。
無我夢中で柔らかいそばをすすると、
まだ上がりきっていない気温の中でも汗はダラダラだ。
ああ、そばもいいね、これ。
あ、カレーライスもいいけど、カレーそばもいいね、という意味ね。
そば自体はこのような早くて安い立ち食いそば屋にありがちなそば。
それがまたこのカレーとよく合う。

食後、なるべく日陰を選びながら、歩いてたどり着いたのは、
新潟日報のとても背の高いビルの横にあるバス乗り場。
新潟駅発で、万代シテイで乗った時には結構な人がいた。
ほとんどは繁華街の古町で降りてしまった。
途中から仏太1人で運転手さんとマンツーマン状態。
目的地に着く直前に、ランチで狙っているところを見つけた気がした。

折角なので、本日は観光もしようと意気込み、
マリンピア日本海という水族館にやってきた。
それにしても日差しが強く、湿度が高い。
汗が次から次へと溢れ出てくる。
館内はひんやりとしたところもあり、徐々に体が慣れていく。

水族館1
キイロハギというらしい。
魚の名前には疎い。
が、黄色推しなので、黄色に目が行く。

水族館2
色々なコーナーがあるが、大きな水槽の下をくぐり抜けるようにして
廊下を歩いていくと、広いところに出た。
そこから、今くぐり抜けてきた水槽全体を眺めることができた。

水族館3
近くで見るのもよし、
遠目で眺めるのもよし。

水族館4
なんだか全体に絵のような写真だな。

水族館5
これも絵のようだ。
って、絵じゃないからね。笑

水族館6
ちょうどトドに餌をやりながら、色々説明してくれる時間帯にあたった。
流石慣れているだけあって、説明が面白い。
トドの口の中を見せてくれたりもした。
最後は高いところから水槽に飛び込むというパフォーマンス。
童心に返って楽しんだ。

水族館7
子供の頃から好きだったペンギン
いくら見ていても飽きないのだが、
暑さに飽きてきた。笑
程々で外に出た。

外観
ちょっと歩くと、バイキングを中心にやっているハヴァナダイニングというところがある。
アーユルヴェーダに基づいたインド料理(特に南インド料理)を出すところだ。
そして、何よりすごいと思ったのは、ベジタリアンフードだということ。

食べ物1
4種類のカレーと他にスープと味噌汁があった。

食べ物2
サラダは勿論のこと、

食べ物3
揚げ物、炒め物なども全てベジタリアンフード。

ミールス1
それらを組み合わせて、自分でミールスを作る。
なんとなくナンは北インドのイメージだから違和感。
最初はグリーンピースとマッシュルームのカレーコーンのカレーラジマダル(豆のカレー)を選んだ。
玄米とサラダを一緒に載せてみた。
盛り付け例が説明されているので、わかりやすい。

ミールス2
2回目はライスは玄米からサフランライスに変更して、
パコラなど火の通った野菜類も、生野菜のサラダとともに取った。
ブロッコリーのクリームスープ里芋のカレーラジマダル
気に入ったものはおかわりした。
ラジマダルが一番好みで、他のものも全体に美味しかった。
バイキング形式なので、好きなのを好きなだけ取る。
チャイやハーブティーもあり、すぐにお腹いっぱいになった。
そして、汗ダラダラ。
暑いということもあるだろうが、実際にデトックスされているのではないかと、
暗示にかかりやすいアホな性格の仏太は、
ベジタリアンフードの効果で、汗が沢山出たと思った。

再びバスで新潟街中へ戻る。
新潟駅で、お土産を買う。
それからホテルに戻り、預けていた荷物を受け取った。
再びバスセンター。
可愛い女の子が目的ではない。
空港行きのバスに乗るためだ。
来たときと同じく路線バスで空港へ向かう。

空港ではお土産屋を少し見て回ったが、
必要な分はほぼ買ったので追加で買う必要はなかった。
また、Wi-Fiが使いやすかったのと、
携帯が切れそうになってきたので充電をした。

外観
そして、やはり新潟名物をいただかないと!と
言い訳を自分にして須坂屋そばに入った。
本店は小千谷市のようだ。

花巻へぎそば1
花巻へぎそばにしたのだが、へぎそばというのは、
一口サイズに丸めたそばをへぎの中に並べて出すことから
そう呼ばれているそうで、へぎってこの器のことだそう。

花巻へぎそば2
で、メニューから判断するに、
海苔がかかっているのが花巻へぎそばで、
海苔がかかってないのは、普通にへぎそばと言うようだ。
つなぎに布海苔を使っているそうで、独特の触感だ。
とはいえ、つるつるとした滑らかな感じで、
一口ずつすするにはとても良い。

どっぷり新潟を満喫したグルメツアーとなった。
新潟もいいところだ。
また来たいと思いながら、来たときと同じプロペラ機に乗った。

I ate curry soba at Bandai Soba for late breakfast. The curry was same as curry rice I had eaten on the day before yesterday. The curry was on kakesoba. It was good.
Then I went to Marinpia Nihonkai, an aquarium, by bus. It was so good I got releived. Fishes and animals gave me relief of soul.
For lunch I ate Southern Indian vegetalian foods at Havan Dining near an aquarium. There were four kinds of curry and other good foods. I enjoyed them.
After lunch I went back to the center of Niigata and went shopping.
At last in Niigata Airport I ate Hegi-soba at Suzakaya-soba. It was good, too. I was satisfied.

万代そば
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F
025-246-6432
8:00-19:00
1月1日、2日休み

ハヴァナダイニング
新潟県新潟市中央区水道町1-5939-37 SEA WEST3 YOGA SPA yogayuH内1F
025-201-7092
http://vege-food.com/
11:00-16:00 (LO15:00)
無休(11月~3月は木曜定休)

須坂屋そば空港店
新潟県新潟市東区松浜町3710番地 新潟空港ターミナルビル3F
025-270-6588
10:30-19:15 (LO19:00)
無休
(後日ネットで調べたら、閉店となっているサイトもある?)

参考サイト
新潟市水族館 マリンピア日本海
須坂屋

カレー修行(道外),観光,食(カレー以外),飲み会

JR新潟駅9番線。
ああ、こんなところ歩いた気がする。
普通0番線とかが追いやられてる感じなんだけど、
ここは8番線と9番線が追いやられている。笑

ボタン式というのがドギマギした。
きっとあの人だったら、もう心臓爆発ものだろうなあ、と
呑気に考えながらも、自分もドキドキして人を観察。笑

スマホをいじっている人がやはり多い。
車内を見回してみると、なるほど、結構年齢で分かれている気がする。
悔しいが若者が多い、スマホをいじっているのは。笑
とはいえ、仏太はスマホじゃないので、その若者チームには入れない。
あ、斜めのマリンルックの女の子が可愛い。笑

東三条で乗り換えて、弥彦線へ。
結構な人が乗り換えている。
電車に結構乗ってきた。
そして、結構な人が北三条で降りた。
へえ、凄いな。

三条マルシェ1
あらら、なんか人だかり。
え?出店が沢山。
ああ、秋はお祭りシーズンだもんなあ。

三条マルシェ2
三条マルシェってのがちょうどやっていた。
聞いたら、毎月あるようだ。
そして、この場所でやるのは初めてとのこと。
あら、そんなところに、のほほんと登場した仏太。笑
お祭り男の本領発揮!(意味が違う。笑)

中
さらーっと流し見して、カレーはないなあと思い(笑)
平屋の大きな建物に入った。
すると、目的の三条スパイス研究所を見つけた。
ここは別々に2人から情報が入っていた。
座った席から見た中の様子。
外は直射日光が眩しく暑くてジリジリと肌を焦がすが、
中に入ると、陰となり、楽になる。

ビリヤニセット1
今回はビリヤニセットにした。
うは!美味そう!

ビリヤニセット2
チキンビリヤニは手羽元がゴロンと入っている他に、
パクチーやカシューナッツもあって、むちゃくちゃいい!

ビリヤニセット3
3種類から1つ選ぶものはエビカレーにした。
これまたスパイシーで美味いしー!

ビリヤニセット4
ピクルスはやはりあると嬉しい。

ビリヤニセット5
ヨーグルトクミンティーなどもあって、
ミールスのような感じだった。
流石スパイスを研究しているだけあるなあ。
二人から情報をもらって、ミッションコンプリート。

マルシェ、奥の方も見てみたら、そちらにも出店があった。
おお!こちらにも人が沢山いて賑わっている。
さらーっと流し見て終わりにするつもりだった。
カレーの幟が2つ出ている。

外観
その1つが、車を使って移動販売をしているSOYL cafe
いやあ、美味しそうな匂いがしている。

南インドカレー1
あらら、買っちゃいました。笑

南インドカレー2
南インドカレー700縁って、立て看板メニューに書いてあった。
おお、こちらもスパイスがいい具合に効いているカレーだ。
ライスを少なめにしてもらって良かった。
昨日のことがあるから控えめに。笑

facebook見たら、車の鍵を間違えるという笑い話(?)が載っていた。
帰ってから見たので、その場では言うことができなかったが、お茶目な感じが凄く親しみやすい。

後から調べたこともう一つ。
もしかしたら、と思っていたこと。
新潟県立三条高等学校ってあった!
やっぱり!
帯広の三条高校と姉妹校とか提携すればいいのに。笑
(もうしているのかな?)

帰りはJR東三条駅まで頑張って歩いた。
暑いのが大変だった。
地元の人が暑いって言うんだもん、そりゃ北海道から来たら暑いに決まってる。笑
下調べしておいて良かった。
だいたいの感覚で合っていた。
道は間違えなかった。
が、汗はだらだら。
20分はかかると言われ、ちょっと急ぎ足にしたのもよろしくなかったか。笑
駅舎のブースが冷房が効いていて、これいいね!

三条マルシェ(三条スパイス研究所)があったところは
北三条駅の近くなのだが、そこは電車の本数が少ない。
なので、本数のある東三条に行ったのだ。

さて、電車の中で、田上で降りた兄ちゃん、
思いっきり席を占領していた。
荷物があってもさ、もう少し謙虚になろうよ。

帰りの電車の中、寝るかなと思ったけど、
色々考え事や、外の景色を楽しんでいるうちに
眠ることなく新潟に着いた。

新潟では、買い物をしたり、夜行きたい店の下調べ(場所)をしたりした。
程よい時間帯にホテルに戻って休んだ。

さて、本日は、ももたまい婚という、ももクロのライブが新潟で開催される。
リーダーで赤の百田夏菜子ちゃんと黄色担当我らがしおりんこと玉井詩織ちゃんが
結婚式を挙げるという設定のコンサートだ。
百田(ももた)と玉井(たまい)のユニットはももたまいと言う。
その二人がするコンサートで、ももたまいこんなのだが、
二人の挙式という設定で、コンサートのコンを結婚の婚にかけて、
ももたまい婚というコンサート名なのだ。
それが本日、新潟県民会館で行われる。

外観
のだが、この時間にここにいるということは、
抽選に外れたってことだ!!!!
明るそうに見えるが、実際に明るくて、
でも、もう時間は開場の時間を過ぎていた。
娘の結婚はとてもいいことだけど、
娘を手放すことに納得ができず、
やけ酒を煽る父親を演じることにした。笑
ホテルから歩いてちょっとのところに
十郎という日本酒を楽しめる居酒屋がある。
新潟といえば米どころ、日本酒どころ!

ビール
と言いながら、ビールを飲むあたり、
既にやけ酒状態だということがわかる。笑

お通し
3つあったお通しのうち、1つがびびっときた。
セロリとレンコンの合わせたもの。
この味付けはなんだろう?
酢が入っているのかな?
これ真似たいな、と思って、
3つのうち、これだけ単独で写真撮ってしまった。笑

酒1
さて、ビールは一杯だけ。笑
しっかりすぐに日本酒へ移行する。
ここ十郎は美味しい日本酒が沢山あると聞いていた。(ネットで。笑)
だけど、何が美味しいかわからない。
こういうときはメニューの説明がとても重要。
ここのメニューはしっかり詳しく書いてくれていたので、ありがたかった。
枝豆ポテトサラダと一緒に鶴の友をいただいた。

食べ物1
刺し身は基本2人前からの注文だが、
1人前でも造りますよと言ってくださった。
それはありがたい。
ネット情報では、この刺し身が絶賛されていたのだ。
が、2人前からということも聞いていたので、諦めていた。
で、中にノドグロの刺し身があると知って、吃驚!狂喜乱舞!
2年前に金沢に行った時に食べたノドグロや
14年8月20日の日記「かなざわ〜関西弁のおばちゃん(不室屋カフェ金沢百番街店)」
14年8月21日の日記「カナザワ〜充実の3カレー(ゴーゴーカレー金沢駅総本山、久連波、ごいし奴2)」参照。)
その後行った新潟で食べたノドグロが
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
とても美味しくて、今まで知らなかった
日本海の名産を知ることができたのだった。
そのノドグロの刺し身があるということでとても嬉しかった。
で、美味しかった。
プリッとして、日本酒にとても合っていた。

階段
で、隣の人のテーブルをこそどり。笑
あ、席はカウンターに案内されていた。
予約取らずに行って、入れなかったらそれまでだと思っていた。
が、1人だから入れたという大ラッキー。
カウンター席も満席。
で、隣のカップルが刺し身を頼んでいて、
写真のような凄い器?に乗ってきた。
レッド・ツェッペリンの天国への階段が思い浮かんだ。
よし、これがラジオだったら、BGMはそれ!笑

酒2
正直、お酒は全てを覚えているわけではないので、
今回はメモを取っていた。
が、全部が全部ではないため、順番や銘柄が合っているか自信ない。笑
おそらくこれは、金升「朱」
これはお店の専用らしい。
一般に売られているのは「碧」。

酒3
おむすびと言ったと思う。
ネットで見て、徳利とおちょこがおにぎりの海苔がついているようなデザイン。
これ面白いと思って、あれば呑みたいと思っていた。
ちなみに、メニューには見つけることができなかった。
単に酔っ払っていただけかもしれない。
同じ頃にいただいたのは、十全なすの漬物
十全なすというのは新潟の名物の1つらしい。

酒4
越の鶴「壱醸」の自分のメモが面白かった。
美味い 自分用に欲しい
が、これも金升「朱」と同様にお店専用らしい。
壱醸ではない普通のは売られているそうだ。
壱醸は特約店では扱っているようだ。
他に越後美人というのも飲んだ。
新潟のお酒の名前はとかという字が入っているのが多い。

食べ物2
酔っ払いながら、ぼやーっとメニューを見ていた。
他の人達の会話が最初は耳に入っていたが、
徐々に酔っ払って、1人の世界に入っていた。
それだけ集中してメニューをパラパラめくり読んでいた。
ん?
越の鶏か。
新潟のチキンってことだな。
砂肝竜田揚げ・・・・・カレー塩!!!!!
注文!笑
ああ、この感じいいね!
日本酒とも合う!

ここの姉妹店に五郎というところがある。
そちらと迷っていて、十郎が混んでいて入れなかったら、
五郎にしようと思っていた。
近くで歩いていけるのだ。
その時のタイトルは、稲垣、野口、山茶花となっていたはずだ。笑
十郎は混んでいたが、幸い入ることができた。
美味しいお酒やお料理を楽しむことができた。

出てから、気づいたというか、忘れていたことを思い出した。
せっかくおむすびというお酒を呑んだのだから、
最後の締めは、美味しい新潟米で握ったおにぎりを注文しようと思っていたのだった。
酔っ払ってすっかり忘れていた。笑

ふらふらと歩いて、JR新潟駅よりちょっと東へ行く。
そこに仏太好みのお店があることを調べていたからだ。
ただ、そんなに呑み食べはできないだろうなとは思っていた。

外観
が、こんなに写真がぶれて斜めになるほど
酔っ払っているとは思ってなかった。笑
ぽんととひらがなで書いてある。

ポスター
カウンターに座って、お酒を注文したら、すぐトイレへ。
新潟県警にはこんなに可愛い婦警さんがいるのか!
って思ったら、思いっきりNGT48って書いてあった。笑

酒
店名であるぽんとというオリジナルのお酒をいただいた。
うわ!これも呑みやすい。
とにかく新潟は呑んだお酒は外れたことがない。

油揚げ
そして、こちらに来て知った大きな揚げ。
栃尾の油揚げというと知る人ぞ知る名物の1つだそうだ。
今日は沢山地元のものをいただけて幸せだ。
そして、カウンター越しにマスターと楽しくお話させていただき、
新潟日本酒事情を聞かせていただいた。
楽しい。
美味しい。
お腹いっぱい。

夜が更ける前に、既にギブアップ状態は2日連続。笑
しおりん、お幸せに!
お父さんは結婚を認めんぞ〜!

I went to Sanjo city to have lunch by train. I found Sanjo Marche was held near JR Kita-Sanjo station. There was Sanjo Spice Labo(Kenkyujo) we could eat curry. I ate biriyani set including chicken biriyani, shrimp curry and so on. It was so good. Then I walked around in the marche. I found a car shop selling curry.wwwww I ate Southern Indian Curry.wwwww After enjoing the marche I walked to JR Higashi-Sanjo station and went back to Niigata by train.
In the evening I went to Jurou to have dinner. I ate good foods and drank good sake. Niigata is famous for Japanese sake, rice and so on. Next and at last I went to Ponto, an izakaya near JR Niigata station. I enjoyed good foods and Japanese sake, too. I was happy.

三条スパイス研究所
新潟県三条市元町11−63
0256-47-0086
http://spicelabo.net/
https://www.facebook.com/spicelabosanjo/
10:00-20:00 (LO19:00) (2・7の日 7:00-)
水曜, 第1火曜定休

SOYL cafe
移動式屋台(車)
090-3213-3103
https://www.facebook.com/SOYLcafe/

十郎
新潟市中央区東大通2-1-7 松屋ビル1F
025-247-5106
http://www.ideal-co.jp/jyurou.html
16:30-25:00 (金土祝前16:30-25:30) (LO30分前)
無休

ぽんと
潟県新潟市中央区南万代町14-5 
025-244-1051
17:30-25:00
無休

参考サイト
新潟県立三条高等学校
北海道帯広三条高等学校
三条マルシェ(sanjoy!まちなか情報局)

カレーインスタント

仕事がらみで、札幌から連絡あり、気付かされた。
電話が通じない昨日にはわかってなかったことが色々と分かり始める。
JRは早くても10月半ばの復旧とのこと。
札幌の他の人、旭川の人・・・・・
まだ仕事関係で連絡取る必要あり。

新得の断水は2週間から4週間はかかると言われているらしい。
清水のあの濁流や、国道分断、橋の崩落などはどうなるのだろう?

日勝峠は?
普段は高速を使うので、通らないが、今回は高速も一時通れなくなり、
本当に十勝が孤立するのではないかと思った。
実際は、十勝の中で、自給自足できるから、
孤立してもなんとかはなるだろう。
でも、やっぱ嫌だよなあ。

午前中に高速が通ったという情報は入った。
連絡のあった札幌の人は、優しい言葉をかけてくれて、
今月の出張はどうにかして行くと言ってくれていたが、
旭川の人はちょっと冷たく感じた。
実際にどう言っているかはわからないから。
高速が通ったことで、札幌、旭川からの出張はつないでもらいそう。

いずれにしても、今回の台風関連の被害は甚大なもので、
普段の準備や、実際に避難することになるかもという
意識は大切だと思い知らされた。

緊急時の保存食として、レトルトカレーを常備しているから、
何かあっても、数日はもつだろう。笑

さて、SANSARAのマスターに聞いてはいた。
が、実際にその場に行くのと、聞くだけでは理解度が違う。
百聞は一見に如かずという言葉もあるとおりだ。
でも、ネットや他のメディアからの情報よりも、
実際に行った頃がある人の話を聞くと、
とても面白いしわかりやすい。
何よりその人の話が良いと共感できる。
行ったこともないのに。

インドケララという地方がある。
インド洋に面する南インドの州だ。
SANSARAのマスター曰く、そのカレー(食事)が抜群に美味い、と。
そして、それを再現するがごとく、
時々スペシャルカレーでそのあたりを
限定で出してくる当たりがにくい。

ケララフィッシュ1
といっても、本日はSANSARAに行ってない。笑
今回はなんとそのケララのカレーのレトルトを見つけたのだ。
魚は水の中にいるよ、ってことで、水色のイメージかな。笑

ケララフィッシュ2
器にあけちゃうと、普通のカレーに見える。
ま、具が見えなきゃ、食さなきゃ、何カレーかわかるわけはない。

ケララフィッシュ3
近づいて見てもわからない。
なので、具を持ち上げて写真を撮ろうと思ったら、
その匂いで即座にスプーンを口に持っていた。笑
実際に魚が具として入っていたのだけど、
魚カレーって実は美味しい。
レトルトは限界があるので、あまり苦言を呈しても難しいのだが、
ちょっとしょっぱかったな。
これはご飯必須。

I ate instant Kerakafish curry for dinner. It was good without over salty.

参考サイト・ブログ
spice curry & cafe sansara
【インド旅行記28】人気の旅行地ケララ州と、タオルを腰に巻いたおじさんたち(いい旅インド)
憧れの南インドへ!ケララへの旅①(インド/ムンバイ特派員ブログ 地球の歩き方)
インドにこんな場所が?南インドの桃源郷「ケララ」がまるで楽園のような美しさ(RETRIP)
南インドケララのたび、その1;コーチン編(4travel.jp)
【オリジナル】 インドカレー ケララフィッシュ(スパイシーフィッシュカレー)(KALDI)
ケララ風フィッシュカレー(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)
南インド風エビカレー(改良版)~レシピ~(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)